Macchin Weblog

<< 2024/04 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
<< 買い物 | main | 神戸へ >>

片付け

今日は年末年始行事や今までに寺で出たごみや資材などの処分と片付けを行う。
倉庫を使いやすく整理し,不要なものは軽トラックに積んでクリーンセンターへ。
午後からは本堂裏の不要なものはがらくたを処分すべく,サイドクリーンセンターへ。
その中に引き受けられないものがあって,処分場を教えてもらって行ってみるが,
人がいなくて断念。ただ,そこも住民協定によりクリーンセンターのある
旧町内のごみしか受け入れられないと書いてあった。
ではうちの地区の廃棄物はどうすればいいのかは全くわからなかった。
自分が知らないだけならいいのだがこうしたところは早急に改善を
望みたいところではある。正しい手続きで処分しようとしても行き先がわからない,
受け入れ先がないというのでは話にならない。
結局持ち帰ってもう一度受け入れ先を探すことになった。残念。
これから嫁さんの実家へ出発。といっても車で10分なんだけど。
comments (5) | trackbacks (0)

Comments

nobさん,コメントありがとうございます。調べておけばよかったのかもしれませんが,素焼きの鉢を入れる箱があったので,瓦の破片も大丈夫だろうと拡大解釈してしまったようです。ただ,市の看板を掲げておきながら,地区が違うというだけで取ってもらえないというのには,やはり疑問が残ります。センター内の方にも,実は近くの業者さん(建設会社)を紹介してもらったのですが,話しぶりからすると内々に処分してもらえるよ的な感じでした。しかもそこは檀家さんでもあり,こちらが頼むと嫌とはいえないでしょうし,お金もいらないといわれるでしょう。しかし,それが逆に立場をかさに着た行為と取られたくなかったのです。だから,公的に,正式な手続きを経て処分したかったのでわざわざセンターまで持ち込んだのです。うちの地区にもそういった公的な指定を受けた業者または施設があればいいのですが,そういう施設はあるのかなあ?というわけでまだ軽トラに積んだままです。
Macchin | 2008/01/11 03:12
再度お邪魔します。
書き方が不親切でしたm(_ _)m。
啓発不足なのを棚に上げた物言いになってしまってますね。
処分方法については、環境課または支局が情報を持っていると思います。
もっとわかりやすい、親切な対応ができればいいのですが。このあたりにジレンマを感じる今日この頃です・・・出先ってつらい。
nob | 2008/01/10 22:27
ごめんなさい。窓口できちんと説明をするべきでしたね。
現場の人はたぶん親切でその処分場を紹介したのだと思うのですが、逆に迷わせてしまってすみません。
おかしな話ですが、ガレキ処分場はその地区のみ持ち込み可なのです。うちの施設よりはるかに昔に作られたものです。
そういった場所を作るには、地域の人との協定が必要になっているわけで。合併したとはいえ、そこはなかなか変更できないのです。
処分するには、民間の業者さんにお願いしてもらうようになります。
nob | 2008/01/10 22:13
yochiさん,コメントありがとうござます。
もっとこちらが知らなければいけないだけかもしれません。
でも,やはり環境負荷を少なくする方向で協力したいものだと思います。うるさく言われるのはかまいませんが,その成果が見えるといいですよね。
Macchin | 2008/01/06 01:21
妹に伝えておきますm(_ _)m

うちの市は環境のなんたらかんたらの優良地域らしく(そのわりに発砲事件多発)結構うるさくて、越してきたときは嫌でしたが今ではすっかりエコは人です私も
yochi | 2008/01/05 10:31

Comment Form

Trackbacks