Macchin Weblog

<< 2005/09 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

9月が終わる

そろそろ1年の折り返し点。
自分はあまり進歩がないが,子どもたちは望ましい方向に変化している。

自分の壁を乗り越えられず,固まってしまう子。
友だちの気持ちをなかなか考えられなかった子。

4月の姿と比べて確実に進歩している。
これを成長というのだろう。それを適切に評価し,自信をつけていくことが自分の仕事だと思う。

その子の進歩を感じたらそれを伝えられているか,
また,そもそもそれを感じることができているか,少し不安である。

子どもの成長をしっかり評価していけるよう,もっと磨いていこう。
comments (0) | trackbacks (0)

ついてない

中学校の先生グループに入れてもらってと地元新聞社主催の写真コンテストに毎月投稿している。
締め切りは月末。とりまとめをしてくださる中学校の先生からは締め切りは木曜だと聞いていた。
今日の朝,急いで写真を印刷し,遅刻しそうになりながら学校に着いた。
昼休みに,別の中学校の先生が用事で小学校に来ていたので,「写真を持って帰ってくれませんか?」と頼むと,
「11頃出しましたけど?」
「え??締め切りは今日だと聞いたんですけど・・・」
「学校に帰って伝えておきます。」
その後,中学校に電話すると,担当の先生が,
「すみません,9月は31日まであると思って・・・中学校の分がそろったので出してしまいました。」

担当の中学校の先生のアドバイスで市の南部の郵便局に行ってみた。
「6時20分で最終便が出ました。」そのとき6時50分。撃沈。
あきらめて帰ろうとしたが,あきらめきれないので,クロネコメール便ならのぞみがあるかもしれないと,集配センターへ。
「今日はもう動きません。あしたの発送になります。」またもや撃沈。
写真投稿のためだけに動いた距離約30Km。なんか疲れた。

「締め切りには余裕を持って行動しましょう。」やれやれ。
comments (0) | trackbacks (0)

吹奏楽の旅

笑ってコラえて!という番組はとても好きな番組で,毎回録画している。
中でも「吹奏楽の旅」というコーナーは特におもしろい。
全国の高校の吹奏楽部の生徒が全国大会を目指してがんばっている姿をレポートしている。
目標を持ってがんばる生徒は皆生き生きしており,先生もバラエティに富んでいる。
鬼のように厳しい先生,優しい先生,切り替わりの激しい先生などいろいろだ。
厳しいとか,やさしいということが生徒をのばすのではないということがわかる。
ポイントをつかんで指導することが必要。

とても参考になる。
comments (0) | trackbacks (0)

xoopsに興味を持ってもらう

現在作成中のxoopsを先輩の先生に見ていただいた。
現在,市内の小学校で教頭先生をしておられるが,
学校からの情報発信には,いろいろと工夫してやってこられた方である。
携帯サイトを作って学校の時程変更や連絡を細かく作って発信しておられたり,現在では市の情報発信システムに深く関わっておられる。
xoopsを紹介させていただいたら,すぐに興味を示された。さすがアンテナの高い先生だ。

こうして自分からも発信していくことで,市内の学校のの情報発信,またその理解が促進されるといいなと考えている。
comments (0) | trackbacks (0)

眠っていた学校のPCを

使ってみる。
校長先生に使ってもらうため。学校ホームページのアピールのため。
ちょっとずつは使われていたようだが,いつでも使える環境を整えるために校長室にセット。

遅いが,まだ使える。
だが,ワープロからのデータを変換しようと変換ソフトにかけたところ,
FDDの故障が判明。だが,利用頻度が低そうなので,あえて直さないこととした。
必要なときにはNEC98Canbe(懐かしい!)のWin95モデルで行う。これも遅いが,淡々と仕事をする。こちらは放送室の音楽放送用。
CDプレーヤーが壊れたので代用している。ネットワークにつないであるので,
桜時計で時刻を正確に合わせて,バス時刻や掃除の時間を係の子に吹き込ませてタイマーで流している。
毎日使っているのでこちらの方が調子よい。

最低限は古いPCもあってもいいなあ。
comments (0) | trackbacks (0)

今日はゆっくり

朝は寺の総代さんが来て春に植樹した部分の草取り。
3時間ほどかかる。
その後,「デイ・アフター・トゥモロー」,「ティアーズ・オブ・ザ・サン」をDVDで見る。
なかなかそれぞれにメッセージ性があった。WEBにある映画批評に目を通してみると,
アメリカ礼賛などと書かれているが,考えさせられるものがあった。
たまにはこんな風に映画漬けもいいなあ。
comments (0) | trackbacks (0)

中古HDD見つからず

お彼岸参りで岡山・倉敷へ。今日は檀家さんの都合が悪く
3軒のみだったので嫁さんと子どもを連れて出かけた。用事を済ませて買い物をして,請け負っていたPCのHDDを探しにアプライドに行った。中古HDDはあったものの,40GB,4700円だった。必要なHDDは6GB程度でよかったので,もう少し安くて,容量の少ないものを探すことにした。もう1000円出せば新品が買えるので,あまりいい買い物ではないと考えたのだ。
次にヤマダ電機に。ヤマダ電機にには中古HDD自体がなかったのでパス。
次は同じヤマダ系列のDigital21へ。ここも中古がなかったのであきらめる。
通販で早めに手を打っておけばよかった。「ご利用は計画的に。」
最近多いな。これ。
comments (2) | trackbacks (0)

xoops経由のメール

学校ホームページ用xoopsを色々いじっているとメール送信オプションがあることに気づいた。
正しくは、気づいていたが、特に必要を感じなかったのでさわっていなかったと言うべきか。
こちらからお知らせを出すときにはこの機能を使えば相手の名前等を件名に入れることが可能だ。
学校から配布物やお知らせメールを希望する人にはこの機能を使えば簡単に送信できる。
まだまだ調べればいろんな事ができそうだ。
comments (0) | trackbacks (0)

SNS初体験

以前勤めていた学校の保護者の方から「mixi」にご招待いただいた。
以前テレビで見て,「へぇー,こんなのあるんだ」と思っていたところだった。
インターフェースは,ネットで一通りの操作ができる人ならはじめてでもなじめると思う。
blog,スケジューラー,お気に入り,レビュー,メッセンジャーなど仲間とつながる機能が充実している。
既にblogを持っている人はどうするのかと思ったら,外部ブログとして登録し,RSSでmixi画面上にエントリを表示させている。
まだまだ日が浅いが,招待してくださった人の繋がりで,今日,また元保護者の方から招待された。うれしいことである。
新しい人の繋がりもできそう。これからの展開が楽しみ。
comments (0) | trackbacks (0)

学校ホームページその後

学校ホームページをxoopsで作っている。
まだ慣れと基本的な知識が足りないようで,いろいろ試行錯誤。
休み時間おきではなかなか進まない。
先生方がストレスなく使っていただけるような仕様までにはしていきたい。
Amazonからxoopsの本が届いたのでこの連休中にもう少し知識を仕入れることとしよう。

具体的にはwordpressで携帯閲覧できる方法をきちんと分かりやすく表示すること(QRコードも含む),画像発信を容易にすること(モブログを利用して)など。
comments (0) | trackbacks (0)

バッテリー上がり!

前々から気になっていたのだが,ついにバッテリーが上がってしまった。
朝,出勤しようと,キーをひねると「あっ,だめだ!」すぐにわかった。
放電していてセルが回らない。あらかじめトランクに入れていたバッテリーチャージャーを取り出し,家のコンセントと接続。
なかなかかからない。あきらめて歯を磨いて再度チャレンジ。かかった!
やはりそのくらいの充電が必要だったようだ。
学校を出るときは一発で始動。しかし不安なので行きつけの車屋に行ってバッテリー交換。
今度は気持ちよくかかる。とりあえず安心。
もっと早くやっていればなあ。「-ご利用は計画的に-」
comments (0) | trackbacks (0)

いろいろ試す

メインで使っているVAIO type SのCドライブの残量が1GBを切ることがたびたびになった。
運動会や行事,プライベートの写真をデジカメde同時プリントで管理しており,
画像データがデフォルト設定のためCドライブにどんどんたまっていた。
まず,Dドライブに待避させ,DVDに焼こうとした。途中で失敗。
どうやら長い間掃除してなかったので断片化していた模様。
ディスク内のクリーンアップとデフラグしたのち,再チャレンジで成功。
ああ,DVD1枚無駄にしてしまった・・・・

また,デジカメde同時プリントのムービー機能でスライドショーをMOVファイルに書き出す。
音楽をのせようと思いWindowsムービーメーカーで編集しようとするも,「サポートされていない種類のファイル」と来た。
まあそうだろうな。アップル製のソフトのサポートをWindowsがするわけないか。
調べてみると,TMPGEncにプラグインを入れることでMOVからmpeg変換ができることがわかった。
たった5分のムービーに1時間以上エンコード。実用的ではないな。
再度ムービーメーカーにかけるも編集はできるが画像が出ない。
あきらめてPremireを買えということか。
Videostudioは試していないが,MOVファイルを読めるのかどうかが不安。
今日はあきらめて寝ることにする。おやすみなさい。zzz
comments (0) | trackbacks (0)

娘の運動会

娘の運動会は保育園・小学校合同で行う。
小学校の教員としてどうしても自分の学校の運動会と比較してみてしまう。
よく訓練されているなあ,と思った。自分の学校の運動会と1週間違い以上のものがあると感じた。
それは,緊張感とか,しまりといったもの。
今年まで,中学校・小学校・保育園合同で行ってきたが,中学生がかなりリーダーシップを発揮してくれるので,
小学生はどことなく気が楽な部分がある。ところが,ここは違う。小学生がすべての係,動きを仕切っているのでそこには締まりや緊張感が生まれる。
そこが雰囲気や全体の印象になって表れているなあ,と感じた。
肝心の娘は1年間の成長を感じさせてくれた。去年は訳がわかっていない部分もあったが,
今年はわかって動いているようだ。4歳児なりに。
悔やまれるのは,学校に自分のビデオカメラを置き忘れてしまい,母親のものをやむなく借りて行く。また,デジタル1眼もバッテリーのスペアに変えておくタイミングを逃し,ちょうどかけっこで走っている最中にバッテリーが切れてしまった。なんと用意の悪いことか。
ご利用は計画的になんて子どもにいいながら,またやらかしてしまった。反省。
comments (0) | trackbacks (0)

気持ちいい風

修理を依頼されてノート用HDDを買いにバイクで岡山へ。わざわざ遠回りをして古吉備農道ヘ。交通量少なく、快適。秋の風を感じる。

comments (0) | trackbacks (0)

学校ホームページ実現へ

校長先生が校長会研修の場所選定をしていて他校のホームページを見ていてポツリ。
「うちはホームページがないなあ。やってみてくれんか。」
「その言葉を待っていました。」と自分。
実のところ,4月に職員会議で提案して,あまり芳しい反応が返ってこなかったのと,
自分自身の忙しさで,前に進められずにいたのだ。
でも,要望があればまさに追い風。
まず,試験的に立ち上げ,情報発信の指針を作って,先生方に慣れてもらい,
ある程度方向性がつかめたところで保護者に説明して公開という運びにしたい。
基本的にはxoopsメインでいこうと思う。
カスタマイズできて,後からの機能追加にもある程度対応できると思うからだ。
ここは今自分の使っているsbでは難しいところ。ただ単機能blogとして使いやすいのはsbかな。

pictのみなさんの学校ホームページ,参考にさせていただきます。
comments (0) | trackbacks (0)

ALTによる授業

今日はALTの先生が来られた日。
前任の男性の先生から変わって,女性の先生がはじめてこられた。
英語が早くて聞き取れない。
英語でも人によって違いもあるのだろうし,先生の方が相手の英語力を察知して
今までの先生は意図的にゆっくりしゃべってくれていたのだろうか。
いずれにしても今のままではほとんどわからない。
もっとネイティブスピードになれるようにしないと。
また,自分の言葉も出てこない。動詞をわすれていて片言にもできないのだ。
もっとがんばらないと。
comments (0) | trackbacks (0)

自分を見つめる時間を

道徳の時間を利用してとってみた。
自分のどんな部分をのばしたいのか,人からたびたび指摘されるのはどういったところか,もちろん自分で満足している部分も考えさせてみた。
普段なかなか言えなかったことを言えた子はとてもすっきりした様子だった。
またこちらが思っていることとは違った部分を挙げた子もいた。思った通りにならなくてもよいのだが,こちらから見ると優先度が低いものを挙げている子もいた。
客観的に自分を見つめ前進できるよう,指導によって少しずつ高めたいところである。
comments (0) | trackbacks (0)

自分を意識し,他人を意識する

自分のことについてまっすぐ見つめるのが苦手な子どもが多くなってきたような気がする。
失敗したり,トラブルがあると,まず他人が○○したからこうなったという釈明をする。(自分も含めてだが・・・)
他人を傷つけたり,友だちを待たせるという行為も同じ原因から発生しているような気がしてならない。
どうすればこうした傾向に歯止めをかけることができるのか。

やはり自分がどんなときにいやだったり,つらかったかをきちんと分析できる力をつけていかなければならないのかもしれない。
そうすることで,他人がいやがる行為というのも自然に理解できるようになると思うのだ。
根気が必要な作業になる。こっちが根負けしないようにしないと。
comments (0) | trackbacks (0)

久しぶりに

嫁さんと2人で外出。
運動会が二人とも同じ日にあったので,その振り替え休日。
子どもが保育園に行っている間,倉敷へ。
「チャーリーとチョコレート工場」を見る。
本当はもっと大人向けがよかったのだが,時間の都合でこれに。
だが,この作品,大人が見たら子どもとはまた違ったメッセージが読み取れると思う。
現代社会のひずみを皮肉っているようにも,障害を持つ人への理解を呼びかけるような意図も見えた。
自分からはあまり選ばない映画もこうしたきっかけで見てみるとおもしろいと思った。

後は買い物やナッシュカリーで食事。そしてアミーゴで魚用品や水草を買って帰る。
久しぶりにゆっくりできた。
comments (0) | trackbacks (0)

洗車

ポリラックというコーティング剤を某!オークションで購入した。
3年くらい前から結構ネット上では話題になっていた商品。
HPに書かれている施行方法で行った。最初は4回ほど重ね塗りということだったので,
その通りにした。3時頃からはじめて7時前までかかった。
ただ,塗り込み,拭き取りは楽なので,しんどさはなかった。
仕上がりは十分満足のいくもの。光沢は非常によい。
雨ジミは目立たなくなったがとれてはいないので,
これは下地処理をもっとやらなければいけなかったかもしれない。
これは次回の課題だな。

選挙は自民圧勝の勢い。いずれにせよ
分かりやすいメッセージを作り,約束を果たしていくことが,
信頼につながると思う。
comments (0) | trackbacks (0)

運動会終了

運動会が終わった。
詳しくは書けないが,子どもが自分だけの世界にいるということは,
大勢に人が見に来る運動会では非常に都合が悪い。
見に来る人たちはその場面だけを見て判断をするからである。
「あの子は○○だ」というレッテルを貼られかねない。
だからといって普段はよく頑張っているんですよというフォローもできない。
そうならないようにあれこれ工夫はしたつもりだが,結果として出てしまった以上
指導の不足を反省しなければならない。
重いが逃げても状況は変わらない。
気を取り直して火曜日からがんばろう。
comments (0) | trackbacks (0)

後回しにするなと子どもにいいつつ・・・

自分ができていないことが多い。
大いに反省。
自分のこの性質とつきあっていくためには,自分の特性を見極め,
それにあった対応策を持っておくことが必要だと思う。
まずは,
Todoリストを持ち歩くこと。
「帰ったらあれをしよう」と思っていても帰ったらわすれている。
わすれるということを前提にした対策が必要である。

デジタルに頼りすぎないこと
早くからPDAなどを使ってスケジュール管理をしているが,入力が思いついたときに素早くできないことがあるため,万能ではないということを痛感している。さっとメモ書きできる手帳を見直し,1日,または1週間のうちにどこかでデジタルにまとめて入力というハイブリッド方式をとるのがいいかもしれない。MyYahoo!を携帯とPCで利用していて,それなりに使えているが,FOMAからiモード接続するまでにタイムラグがあり,話の流れでスケジュールやTodoを書きこむにはまだ時間がかかりすぎる。携帯でも音声入力できるくらいにならなければ,デジタルのみでスケジュールやTodoを管理するのは自分には難しいだろう。

思い立ったら即行動
いろいろと案はあっても動き出さないためにやれずじまいになることがある。やり始めて修正,80パーセントできたら完成というくらいにに見切りをつけるクセをつけなければ,次々に出てくる仕事を片付けることができないように思う。今年の夏休みは完全にこれでつまずいた。結局それが自分の負い目になって精神的にも追いつめられる。

全体像を把握してから仕事を引き受ける。
よく,自分のすべきことを後回しにして仕事を引き受けて結局自分の首を絞めることがある。Todoとかかわるが,優先順位がはっきりしていないこと,今自分がやらなければいけないことがどれだけあるかということが曖昧なまま,頼まれれたら引き受けてしまうことがある。おかげでありがたがってもらえることもあるが,自分がすべきことができてないとそのうち信用がなくなってしまい,大切な仕事が任されなくなってしまうだろう。それも悲しい。

こうして書いていると本当にできていないことがたくさんあり,いやになってしまうが,問題に向き合って少しでも改善していきたいと思う。
comments (0) | trackbacks (0)

運動会予行

今日は予行だった。
自分は放送係。去年転勤してくるまでは演技係ばかりだったので,
最初はとまどった。しかし,工夫すればこの放送係も結構楽しい。
使用する曲をCDにまとめる作業は,仕事の効率化を進める上で重要な作業だ。
今年も,その作業をやっている。予行で気がついたのが,音量のばらつきだった。
そこで,ノーマライズして音量を均一化し,CDにした。
なかなかこうした作業は表には現れないが,大切な作業だと思う。
また曲の出だしまでがが長い場合は,サウンドレコーダーを用いて
曲の頭の無音部分をカットした。
地味だが,ちょっとしたことが,本番での失敗を減らせると思う。
comments (0) | trackbacks (0)

またもや

台風のため光ファイバー切断。
一日ネット使えず。またか!
しかも前回と同じところ。
そんなに密でなくていいから光ファイバーをWEB状に配置してほしいものである。
でないと,緊急避難場所となったときに全く孤立状態になってしまう。
役場の機能も麻痺状態になるため,早急に対策をしてほしい。
ましてや,一般に開放することを考えているならバックアップ回線を備えていないと,クレーム続出は目に見えている。
「予算がない」というのはわかっているが,
本気で整備するならやはりそれなりの余裕を持っていくべきだと思う。
comments (0) | trackbacks (0)

空気・雰囲気を読むということ

場の空気,雰囲気を読むということはなかなか体系的に教えることができないものの,
ぜひつけてやりたい力だと思う。
相手に対しての思いやり,適切な声かけなどは,こうした現状を察知する能力がなければ使いこなせないと思うからである。
ネットで「荒らし」といわれている人たちは,おそらくこの力が欠けているように思われる。
荒らしを例にとるまでもなく,チームワークを乱す人の中には,明らかにこの力が欠けている人が多いように思う。
だから,何とかして年相応の力をつけてやりたいと思う。
叱ることも必要だと思うし,配慮すべきだったなあ,と納得させる必要もある。いずれにせよ地道な努力が必要だ。
comments (0) | trackbacks (0)

地域のICT協議会

先日,地域のICT協議会に委員として参加した。
市の教育ネットワークをどのようにデザインするかという話。
だが,教育関係者の中でも知識や認識には幅があるし,市の担当者グループとも
考え方にはまだ埋めなければいけない溝がある。
ハード的な整備はしなければいけないという認識では一致しているものの,
純粋に教育的利用となると,市の担当者にもう少し説明していく必要があると思う。
また,実際に先進的に利用している現場に出向き,利用イメージをつかんでもらうことも必要である。
自分の立場ではできることはそう多くはないが,
発言する機会を与えられたのだから,積極的に主張していきたいと思う。
comments (0) | trackbacks (0)

台風接近

台風14号が近づいてきている。雨も断続的に降った。
昨年の台風で勤務先も3日近く停電し,我が家も丸1日以上停電していた。
住んでいる地域の山では強風で木が倒れ,林業の方々は大打撃だった。
また通勤路が崖崩れになって通行止めになり,大回りをして通った。
さらにはそこを通っていた光ファイバーが切断され,
がけ崩れした地点以北はネットもつながらない状態だった。
雨は適度に必要だが,災害はこりごり。大きな被害にならなければいいが。
comments (0) | trackbacks (3)

水・水・水

今日は朝から水にかかりっきり。
まず,繁殖と丈夫にするために外の漬け物樽で飼っていたグッピーを中の水槽に入れる。
次に,寺の池の蓮がうっそうと生い茂っていたので,腰まで水につかり,撤去。
泥まみれになりながら3時間の格闘。しかし,水の中にいたので,暑さがこたえることはなかった。
午後からはバイクで娘のスイミングの様子を見にいく。その後買い物へ。
買い物が済んで外へ出てみると土砂降り。バイクで来たので仕方なくずぶ濡れになって帰る。
まさに水つながりの今日。でも,夏休み中の暑さにやられていたときと違い,少しずつ元気になっている。
夏休み中はしんどさが常につきまとい,なんにもする気が起きなかったが,調子が戻ってきたようだ。
comments (0) | trackbacks (0)

トルクスドライバー

自家用高圧洗車機の調子が悪くなったので修理しようと思い立った。
しかし,自分で持っている工具ではあけることができなかったのだ。
プラスでもマイナスでもなく花形のような形のねじがついていた。

以前にも同じ症状で不調になってメーカー修理に出したのだが,
「圧力スイッチ不良」ということで,さび付いたバネ2本が交換した部品として戻ってきたことがある。それで修理代7000円。

おそらく修理のうちに入らないのだろう。
こうしたこともあり,今回自分で修理しようと思ったわけである。
ホームセンターで調べてみるとこのようなねじはトルクスという種類らしい。
他にもヘックスという六角ねじがあることがわかった。
早速ねじにあうドライバーを800円弱で買ってきて,殻をあける。
構造を見て,圧力スイッチと思われる部品をはずしてみる。
どうやらまたこの部分がさび付いて動きが悪くなっているらしい。
ブラシであらかた汚れを取って,テストしてみる。
結果は,成功。
再び殻を取り付けて元に戻す。再びチェック。快調に動く。
かかった費用800円弱。時間にして20分。
部品交換が必要でなければ自分で修理もありだな。
comments (0) | trackbacks (0)

2学期開始

29日から2学期が始まった。夏休み中疲れ果てていたためか,なかなかblogを更新できずにいた。

子どもたちは元気に登校してきた。でも子どもたちも
ここ3日間の様子を見ると少々つらそうである。
ただ,一番夏休みボケなのは自分だったりする。
新出漢字の説明をしていて,熟語が思いつかない。子どもの方が先にアイデアを出してくる。

早く調子を取り戻さないと。
書こうと思っていて書けてないネタも少しずつ書いていくことにしよう。
comments (0) | trackbacks (0)