Macchin Weblog

<< 2010/06 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

参観日

今日は参観日。1ヶ月のうちに2度参観日があるのも結構きついが,決まっているものは
仕方がない。今日は情報モラルの授業。家でのルール作りを啓発するねらい。
資料はエルネットの動画を利用した。子どもにもいいきっかけになってくれたらと思う。
保護者からの感想も,
「まだ早いと思っていたけれど,決してそんなことはないのですね」
と認識を新たにしてくださった様子。こうした地道な取り組みが,情報社会を生きぬく
子どもたちの指針になってくれることを願ってやまない。
comments (0) | trackbacks (0)

iOS4の影響

iOS4にアップデートしてから約1週間が経つ。アプリのフォルダ分けやマルチタスク化
などは当たり前のようになってしまっている。OSアップデート当初は使えなかった
SugarSyncもアップデートされ,便利に使えるようになっている。
ただ,車で使用するとき,かなりの確率でiPodの認識に失敗する。MRワゴンで
使っているナビは大丈夫なのだが(PanasonicCN-HDS625),レガシィで使っている
ナビ(PanasonicCN-HDS910TD)はごくまれに再生できる程度で,あまり使い物にならない
といったほうが正確。どうも他でも起きている現象のようで,こんな時はじたばた
するより,メーカーからのアップデート待つしかない。ただ,同じPanasonicの
同世代のナビなのにiPod周りの仕様が違うというのが不思議だ。
どこがどうなって認識に失敗するのかは不明だが,アップデートによる調整で
直ってくれることを祈る。
comments (0) | trackbacks (0)

蒸し暑さ対策を

今日は先日来降り続いている雨の影響で,室内も蒸し暑く,じめじめした状態が続いた。
着るものの選択を誤ると,本当に不快感の中で一日を過ごすことになる。
今日,着ていた下着はノースリーブだったのだが,自分の腕が太いのか,
それとも腕のまわりの裁縫が悪いのか,ものすごく着ていて制限を感じる上に,
メッシュ編みのはずなのに全く涼しくなかった。とても不快な感じだったので,
体操着に着替えて一日を過ごした。夕方から真言青年の会があったので,
一時間ほど年休をもらって早めに津山に行ってユニクロへ。ドライ素材の服を買い込んだ。
さあ,これで夏を乗り切れるか。
comments (2) | trackbacks (0)

D1GRANDPRIX  2日目

今日もD1。2日目。今日は雨上がりでコースもドライに近くなり,昨日とは
比べものにならないくらい迫力のあるドリフトが見られた。雨の中のスーパーロング
ドリフトもいいが,やはりタイヤスモークを派手に上げての豪快なドリフトがいい。
自分たちでは決してマネのできないスピード域で2台が揃ってドリフトする様子は圧巻。
どちらかがミスをするか,追いつけなかった場合に勝敗が決する。これは決勝の話。
予選や決勝1回戦は単走で,単独のドリフトに採点をして順位が決まる。
最後の写真はダルマセリカ。自分が小学校の頃かっこいいと思っていた車。
これに日産のSR20DET改を積み込んでの出場。惜しくも決勝1回戦で敗退したが,
こんな車が見られるのもD1ならでは。
D1−1D1-2D1-3D1-4D1-5
D1-6
comments (0) | trackbacks (0)

D1GRANDPRIX 1日目

今日は雨の中,午後からD1観戦。ヘビーウェットのため迫力はいまいち。
とにかくよく滑っていた。その中でも腕なのか,車のセッティングなのか,
何度やっても全くミスのないドライバーと,たびたびコースアウトするドライバーがいた。
明日はもう少し晴れ間がのぞいてくれればいいのだが…
comments (0) | trackbacks (0)

ICT活用授業推進研修講座

表題の講座に参加してきた。今までの知識を再確認する意味と,研修の進め方を
学ぶことができた。岡山県で先進的な実践をされた先生方が指導主事として
指導して下さる。ありがたいことだ。
今回は4回シリーズの2回目。1回目は学校行事で参加できなかった。
残りの2回を大切に学んでいきたい。
comments (0) | trackbacks (0)

正直になる

朝の会で,人として恥ずかしくない行動をしようと話した。中学年にはストレートに
伝えることが有効だと思っている。高学年になると「そうはいっても…」という気持ちに
配慮することも大切だが,中学年ではとにかく正しいこと,人として恥ずかしくないことを
繰り返し指導することが大切だと思っている。今日,その効果が明らかに出た。
1時間目の終わりに,自分のしたことを正直に申し出た子がいた。
自分にとっても意外だったが,子どもの心に響いたことを素直に喜びたい。
まっすぐ育ってほしいと思う。
comments (0) | trackbacks (0)

有志で

食事会をした。倉吉の北海道。ここは久しぶりだったが,ネタは相変わらずおいしく,
参加した皆さんも大満足。本題である体重減少の話題はそこそこにおいしいものを
しっかり食べて楽しい時間を過ごす。こうして仲間と過ごす時間はとても大切だと感じる。
comments (2) | trackbacks (0)

iOS4

今度のiPhone用のOSはiPhoneOS3.xだったのに対し,iOS4となった。
一番うれしい変更は,マルチタスクとアプリのフォルダ管理。
というか,まだそこまでしか追っかけられていません(汗)あと,意図しない画面回転を
防ぐ「画面ロック」も地味にうれしい。本当はiPhone4用に開発されているので,
本領はiPhone4で発揮するのだろうが,iPhone3GSでも3Gでも使えるのがうれしいところ。
ただ,アプリが対応してないようで,途中で落ちてしまうアプリもある。
SugarsuncやYahoo!アプリがそれ。まあ,致命的なほどではないし,いずれ
アップデートがかかるだろうからそれまで待つことにする。
comments (0) | trackbacks (0)

人の心というものは

時として弱く,時としてもろい。もちろん平穏なときは皆善い人でいられる。
しかし,追い詰められたとき,余裕がなくなったとき,弱さが露呈する。
仕方のないことかもしれない。だからこそそんな状態にならないようにするか,
追い詰められても,余裕がなくなっても踏ん張り続けるしかない。
これこそ,研鑽であり,修行なのだと思う。
そういう自分も弱い人なのだ。だからこそ,踏ん張ることを覚え,次に備えて
すべてを整えるしかない。必要なのは,ぶれないこと。
がんばれ,自分。
comments (0) | trackbacks (0)

アイアンマン2

新規カテゴリー追加。映画を最近見るので,作ってみました。
アイアンマン2は良くも悪くもアメリカンな映画。複雑な複線を読むのでなく,
すかっとした勧善懲悪ものといっても差し支えないだろう。そういう目で
見るとおもしろいし,そういう娯楽作品なのだと思う。
ただ,興味深かったのはテクノロジーの未来を見せてくれたこと。
有機ELディスプレイはもちろん,音声でコンピューターに指示を出し,
目の前に立体的に画像が浮かび上がり,操作はマウスを使わず手でたぐり寄せたり,
逆に指ではじいて横に寄せるなど,今まではマウスでドラッグしていたり,
最小化させたりしていたものが新しい操作体系を実現していた。
今でも無理なことではないのだろうが,コストがかかりすぎる。でも,その課題が
解決されればいろんなところが便利になると思った。15年後くらいに実現されて
いないかなあ,と思った。
comments (0) | trackbacks (0)

勉強会,飲み会

午前中は娘をスポ少に送っていってすぐに帰宅。有志の勉強会の準備。
勉強会に行くたびに一つずつ課題をいただくので,少しずつ進歩していると思う。
今日はその後の飲み会があるため,勉強会終了後の座談会には出席できず。
これもかなり勉強になるのでなるべく参加したいと思っている。
というわけで急いで帰宅し,前任校の有志で飲み会。夏休みに前任校のメンバーを
大勢呼んで賑やかにやろうという話になった。その後はサッカー観戦。
comments (0) | trackbacks (0)

twitbackrと連携

blogを更新するとtwitterに反映される仕組みがあることを知り,早速試してみた。
最初見たのはtwitterfeed。設定が細かく決められるらしい。
その次に見たのがtwitbackr。これは簡単そう。まずはこれを試してみることにする。
本当にすぐ更新される。ただ,気になったのが,#twitbackrのハッシュタグが
自動的に付いてしまうこと。外す方法はないか探していたがあまりに設定が簡単すぎて
いじるところがなかった。ただ,たくさんの更新情報が流れてくるので,
気にしなくても自分の更新情報もすぐに流れていってしまうだろうと思い,
気にしないことにした。
次にmixiボイスとも連携。いろいろと試してみたが,この連携は
twitter→mixiボイスの一方通行。つまり,mixiボイス側でつぶやいても
twitterには反映されない。まあ,別にかまわないけど。
blog更新がtwitterに反映される仕組みをうまく使えば学校からの情報発信にも
使えるヒントが隠されていそうだ。まずはしっかりこの仕組みを使ってみよう。
comments (0) | trackbacks (0)

お礼はします

「このお礼は必ずします」「お礼えはしますから○○して下さい」といわれることがある。
たいていの場合,うやむやになる。別にお礼をしてほしいわけではないが,
結果的にウソになってしまう典型的な例。ものを頼んだら,お礼を用意して待つのが
正しいと思う。またはすぐにお礼をする。これは礼儀なんだと思う。
後でしようと思うと,必ずうやむやになり,まあいいかという気持ちが働く。
だから,すぐにするのである。自分にも反省すべき点があるので戒めのつもりで書いた。

先日,西宮の陶芸家の先生の庵にお礼に訪問したことを書いた。その「お礼」が
今日届いた。「お世話になった方にお礼はせなあかんのです。」
「お礼をするのが当然です。」とは先生の口癖。道を極めた方の言葉は重い。
人から何かしてもらったときには自分なりにきちんとお礼ができるようにしたいものだ。
comments (0) | trackbacks (0)

校内研修

今日は校内研修だった。今年から外国語活動(英語活動)を取り扱うことになったので、
前回のおさらいを簡単にして、英語担当の先生からクラスルームイングリッシュの研修。
まずはこういうところから英語に対するハードルを下げたいと思う。今年は担任主導の
英語活動を目指す。背伸びをせず、しっかりと地固をする年だと思っている。
次はは座学。学習指導要領解説の留意事項から切り込んでみた。キーワードは
「楽しさ」「過度の負担のないように」「音声中心」を取り上げ、先生方に英語活動の
イメージを持ってもらうようにした。手応えはまずまず。「何かつかめてきた」など
うれしい言葉をいただいた。担当としては本当に励みになる。
自分の役割をきちんと果たせるようにがんばりたいと思う。
comments (0) | trackbacks (0)

今日も

濃い一日だった。午前中は外部講師の方をお招きしてICT活用の基礎を教わった。
もちろん子どもたち対象。今まではあえてPCを触らせていなかったので,
とても子どもたちは新鮮そうだった。もちろんPCを触らせなくても情報教育は
やっているのだが。それが終わって,今度は校外で教員向けのICT活用研修会。
県総合教育センターの指導主事の先生方が来て説明して下さった。
よく知った指導主事の先生なので,ご挨拶させていただいた。
すると,早々から無茶ぶりをして下さり,見事に外した回答をしてしまった。(恥)

終わってからかかりつけ医のところへ通院。今回,薬が変わった。
変えて様子を見るのだそうだ。気をつけてはいるつもりなのだが,薬が変わると
やはり気にはなる。
comments (0) | trackbacks (0)

メール配信システム

今日,保護者からの要望でメール配信システムを活用してプール開放について
保護者への連絡ができるかどうかとの問い合わせがあった。試しにテストアカウントで
試してみた。相談内容に十分対応できることがわかったので,今年はこれで
試行することになりそう。利便性を考えてQRコードを作成。これでうまくいけば
いろいろ広がりが見られるかも。
comments (0) | trackbacks (0)

お礼

今日は法事を一件済ませた後,先日句碑をご寄贈下さった陶芸家の先生にお礼を
と思い,西宮へ。初めての場所だがナビの案内で2時間ほどで到着。
お留守かと思われたが,奥の居室にいらっしゃり,すぐに表の部屋を開けて下さった。
すぐに秘書の方を呼んで下さり,庵のいろんな場所を案内して下さった。
先生の作品を置いている場所は,所狭しと先生の作品が置かれており,
先生でないと出せないといわれているような模様や色の作品なども惜しげなく
見せていただいた。次に工房を見せていただいた。作るところを見せてあげるといって
ろくろを回して作品ができるまでを見せていただいた。あっという間に粘土の塊が
作品になっていく。まるで粘土そのものが意志を持っているかのようだった。
そのくらい先生の手さばきは手際が良く,鮮やかだった。
娘が興味深そうに見ていると,一緒に葉っぱのお皿を作ろうといって娘にも
体験させていただいた。秘書の方が言うには先生自ら作品を作るところを
見せていただくことなど,秘書の方でも滅多にないことなのだそうだ。
それが突然お邪魔した田舎寺の家族にここまでしていただけるなんて
あり得ないことである。その後も秘書の方が買ってきて下さったお寿司をいただき,
しばしお話を伺う。小学校1年生の頃から大変な書家について書を学び,
大人でもかけないほどの達筆だった。6年生の頃の作品に至っては様々な書体を
自在に書き分けられていた。そのほか学問についても大変に造詣が深く,
どんな話題にも詳しくお話し下さる。こういう人を天才というのだなあ,と思った。
だが,偉ぶるそぶりは全くなく,私たちにも丁寧な物腰で接して下さる。
こうしてお目にかかれるだけでもあり得ないほどの光栄なのかもしれない。
そんなことを感じながら庵を後にした。
comments (0) | trackbacks (0)

地味な一日

今日は娘を陸上のスポ少に送って,疲れていたのか,午後からはしばし昼寝。
それでもと起き出して寺ののり面の草刈り。風呂に入ってすぐに総代会。
新役員さんの所属する役割を決めた。スムーズに決まって良かった。
1時間後に旧役員さんにお寺に来ていただくようお願いしていたので,その後引継会。
順調な滑り出しをすることができた。ほっとした。
comments (0) | trackbacks (0)

孫さんが

ソフトバンクモバイルCEOの孫正義氏がTwitterでこんなことを言っている。
やりましょう。RT @kumanomao RT @idanbo: あと機種変更の割賦契約の場合2契約以上ある場合(iPhone 3GとiPad with Wi-Fi + 3Gを割賦契約しているなど)一括購入しか選択出来ないので、これもなんとか。

ユーザーの申し出に直接答えている。そのほかiPhone3GSユーザーがiPhone4への
追加で割賦購入という形での乗り換えにもOKを出している。正直会社組織で
このようにものすごいスピードでトップ自らがこのようにエンドユーザーからの
声に応える会社を自分は知らない。電波が弱い,圏外が多いという声にも
確かTwitterで一番はじめに公表したのではなかったかと思う。また,
日本中の髪の薄い人のために「禿割り」はどうかという問いに,
「禿ホーダイですか?」と切れの良い返しをしている。すごい人だと思う。
元々docomoユーザーなので,iPhoneがdocomoから出たらいいなあ,と思っていたが,
このような会社だからこそAppleCEOのスティーブ・ジョブスから販売の契約を
取り付けたのかもしれない。まあ,普通の会社組織であるdocomoからでは
なかなかマネのできない小回りのきかせ方だし,なんといってもiモードを
生かしたいdocomoの要求をAppleが飲むのは難しいのかもしれない。
そんなことをしなくてもAppleはiPhoneが売れているのだから。
そのあたりのハードルがクリアできない限りdocomoからiPhoneは出ないかもしれない。
ただ,ドコモから出ているXPERIAにはアプリとしてiモードが実現できるようだから,
そのあたりはだんだんと実現に向けての条件整備はされているのかもしれない。
ただ,今日現在docomoからiPhoneリリースの話はない。6月24日の発売を
公表しているのはソフトバンクだけ。1月末に考えていたのはこの6月まで待てば
docomoからiPhoneが出るかもしれないと考えていたが,結局今のところない。
ということはやはり一月末で2台持ちの選択をして正しかったということになる。
3GSが出るときもdocomoから出るかもという噂が出て,それで待っていたのだが,
結局出なかった。当時の社長が獲得へ向けて準備中というようなコメントを
していたので,それを信憑性の高い情報として出ると思い込んでしまっていた
わけだが,結局は公表されていないものはないに等しいということを学んだ。
その点,孫さんはすごい。Twitterで呟いたことが本当に実現されるのだから。
comments (2) | trackbacks (0)

空き時間に

今日は空き時間があったので,気分的にはすごく楽な日。
だが,途中で締め切りが近い仕事を思い出し,取りかかる。本当にやろうと思っていた
ことが後回しになってしまったが,それでも締め切りの近い仕事を優先しなければ。

やはり,もっと余裕を持たないといけないな。

という自分の勤務時間終了後は津山に行って真言青年会の会合。帰ったら夜十時前。
やれやれ。
comments (0) | trackbacks (0)

参観日

今日は一日中参観できる学校公開日。まだ今の学年を担任して日が浅いので,
家庭訪問などでお会いした保護者の方以外の方はよくわからなかった。
それなりに緊張感をもって進める。良かったのは体育や総合など,普段なかなか
授業参観で公開しない授業も見てもらえたこと。保護者の方にとっても
良かったのではないかと思う。とりあえず1日が終了。1学期前半の忙しい行事も
これで一段落。学期末までそれほど時間があるわけではないので,がんばって
勉強を進めていこう。
comments (0) | trackbacks (0)

iPhone4

WWDC10で発表になるだろうといわれていた次期iPhoneが発表された。
iPhone4というらしい。スペックはカメラが500万画素になったこと,チップが
高速化されたこと,マルチタスク化など。まだまだ挙げればきりがないが,
順当なところだと思う。おそらく購入した人は満足度が高いだろう。
1月末に購入した自分はもちろんスルー。だが,恩恵はある。それは
iPhoneOS改めiOS4の登場。これは今自分が持っているiPhone3GSにも入れられる。
6月21日にリリースされるらしい。ハードウェアのスペックはどうしようもないが,
OSの基本性能向上は今までのユーザーにも朗報。早く試してみたい。
comments (0) | trackbacks (0)

地区の人権教育の会

今日は午後から中学校区の人権教育の集まり。担任する学年が入る部会に行き,
世話役を引き受けさせていただいた。去年は前任校の先輩の先生が引き受けて
下さったので,今回は自分がご恩返しもかねて登場。事業計画はスムーズに決まり,
その後のフリータイムの方がいつも話し合いが充実するので,今回もその方向で
後の時間をたっぷりとった。やはり,いろんな思いが出てきて,その課題について
レポートを書いてみようということになった。話の流れとしては自然だったと思う。

引き受けた以上,しっかりやりたいと思う。
comments (0) | trackbacks (0)

勤労の日

今日は午前と昼に法事2件。午後からは草刈り。なかなかよく働いた。
ただ,草刈りの範囲が広いので,がんばっても一日できれいにならず,
もう,前に刈ったところが伸び始めている。結局いたちごっこ。
寺の予算でシルバー人材センターにお願いもするのだが,かなり頻繁にやらないと
なかなかこれも追いつかない。役員の方と相談だな。
comments (0) | trackbacks (0)

県内縦断

今日は天気がよいので朝からバイクで南へ。奥吉備農道を通り岡山へ。
いつも気持ちよく走らせてもらっている。交通量は少なく,景色がいい。
奥吉備農道
そして,今日の目的地である,ダントツラーメンへ。ボリュームがすごい。
大は初めての人は頼まないで下さいということだった。写真は並。
中でもかなりの大きさだった。隣の男女のペアが片方中か大と思われるものを
注文していたが,これはすごい量だった。しかも食べていたのは女性。
自分でも結構食べる方だとは思うが,昼や大は結構な覚悟がいる量。
img/blog-photo-1275739425.21-0.jpg
味はとんこつ醤油系?うまく言えないがそんな感じ。面は中太麺。食べ応えあり。
飲んだ後にラーメン一杯というには重すぎる。このラーメンを夕食メインに
据えてもいい感じ。写真のラーメンのほかに混ぜラーメンというつけ麺ライクな
ものもあるので,次回はそちらも試してみたい。岡山のラーメンはおもしろい。
ダントツラーメンなう。並。
続きを読む>>
comments (0) | trackbacks (0)

PCサポート

今日は保護者からPCサポートの依頼あり。外付けHDDの故障でデータが読み出せない
というもの。とりあえずパラレルATA,シリアルATA対応のHDDケースを数種類持参して
作業開始。BUFFALOの外付けHDDだった。このモデルならおそらく内部はシリアルHDD。
USBの部分が曲がっていたのでその部分だけの故障だろうと推測。
まずBUFFALOの外付けHDDを分解してHDDを取り出す。やっぱりシリアルATA。
HDDケースに入れかけて保護者の方がぽつり。
「お店の人が『分解するとデータが消えますよ』と言われたんですけど…」
「そんなことどこの店の人が言ったんですか?」
「○△□×です。」
「…そんなスパイ映画ばりのことがあるわけないんですけどね。
  まあ,次からは考えた方がいいですね。」
HDDを載せ替えて,ケースの電源を入れる。あっさり認識。
データが大きかったのでケースは後日で結構ですと言って保護者宅を後にする。
うまくいって良かった。
comments (0) | trackbacks (0)

市教委訪問に向けて

市教委訪問に向けて,諸帳簿の整理がいろいろと行われている。
自分のような性格の人間は,こういうことでもないとなかなか取りかかれないので,
いい機会だとは思う。ただ,いつまで紙ベースの処理が続くのか。
今残しているほぼすべてのものがデジタル化できると思うのに。
一度記録したものをさらに清書用に転記するのはあまりに非生産的のような
気がしてならない。移行できる環境はそろっているのだから,できるものからでも
移行すべきだと思っている。ただでさえ忙しくなっている現場にいろんな報告文書等が
重なると,担任は子どもが帰ってからでないと仕事はできない。となると,
勤務時間を大幅に超えての残業を強いられる。家に帰ってへとへとになり,
また次の日学校に行っての繰り返し。やはり,大幅に簡素化すべき時期だと思うのだが。
comments (0) | trackbacks (0)

掃除機について考える

最近,家の掃除機がくたびれている。7年ほど前に買ったのコードレス掃除機が
電池の消耗のため,ほとんど使用できない状態になった。充放電を繰り返し,
電池の寿命になってしまった。コードレス型でありながら当時最高のパワーを
誇っていた掃除機。サイクロン構造で評価が高かった。5万円近くしたと思う。
ただ,このタイプの掃除機にいつか訪れるのが先ほどの充電池の寿命。
交換用充電池は1万3000円ほどする。セル交換サービスも検索してみたが,
ノートPC用のものばかりで,あまり取り扱いはなさそうだった。

充電池をもう一度買うか,新しいものを買うか。

サイクロンタイプでパワーヘッドも付いており,AC電源タイプなら2万円程度で買える。
サイクロンタイプも構造が良くないものだと,すぐにごみが詰まって吸引力が
大幅に低下する。これは経験済み。となるとダイソンなども心ひかれる。
紙パックで吸引力が強いものもいいかもしれない。

と,お買い物妄想は続く。
comments (0) | trackbacks (0)

休み明けだが

子どもたちの状態はよい。学習に集中できる空気ができつつあり,これを維持したいもの。
やはり,学校生活の中で授業が中心になるということの現れだろう。
今まで,運動会の練習でなかなか落ち着いて取り組めなかったこともこれからは
できるようになる。学びがあり,楽しい授業を作っていきたいものだ。
comments (0) | trackbacks (0)