Macchin Weblog

<< 2005/04 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

せわしない休日

土曜日は入院した祖母の見舞い。日曜日は寺の年に1回の世話人総会。
大切な会だが、この会議のための資料づくりは自分がやっているので、
毎年総会前には土曜日や日曜日の空き時間を資料作成や予算・決算資料のチェックに費やしている。
おかげで予算の大切さやお金の使い道などは気を遣うようになり、
学校の仕事にもプラスになっている。しかし、天気のいい日にツーリングにも出ず、
家でPCの前に座って数字とにらめっこは辛いものがある。
総会では2時から酔っぱらった世話人の人を送り届けるために車を出す。
酒を飲むのはいいが、自分の始末もできないようでは社会人としてどうかと思う。
寺で飲み会があったあと、家族みんなで片付けても1時間以上かかる。
正月などは朝4時頃まで飲む人がいるので、それから片付けをして寝るのは5時を回ってから。
おかげで自分は酒はつきあい程度にはいただくが、自宅ではほとんど飲まない。
本当に親しい人同士の飲み会なら気心も知れ、気持ちよく飲めるのだが、
坊さんとして酒(般若湯?)をいただくときには立場もあり、いつも緊張感があるので、
あまり酔わない程度にしている。酔って崩れた人が口を滑らせるのを聞いて
何度も幻滅しているからかもしれない。

1年前の総会で自分が寺の規則、細則を清書しますといっていたのに、
約束を守れなかったのが気になっていた。案の定同じ人から質問が出た。
自分のミスを認め、きのう、今日で書き上げた。1日でできることなのに、
1年もやらないでいた自分。情けない。でも、書き上げてすっきりした。
条文などの体裁をあらかじめスタイルとして登録しておける
一太郎2005のアウトライン機能はこういうときに便利だ。
comments (0) | trackbacks (0)

手応え

といってもほんの小さな手応え。
学級にレク係というのが存在し,休み時間の遊びなどを
計画,実行している。
そのレクでよくトラブルが起こる。TTの先生と相談し,
6時間目をその話し合いに当ててみた。
レクの意義,トラブルの内容,トラブルを回避するための工夫など。
子どもたちは驚くほどレクを楽しみたいというねがいを持っている。
しかし,そうでない現実にとまどっている子どもも少なくなかった。
トラブルを回避するための工夫では建設的な意見がいくつも出された。
ほんの小さな手応えだが,子どもたちのねがいを実現させてやりたいと思った。
4月のスタートの時期,どうしても学級がうまくいくだろうかという不安がある。
こうした小さな手応えの積み重ねで,自分流の学級経営ができていくのだと思う。
さあ,今日も手応えが見つかるようにアンテナを高くしていこう。
comments (0) | trackbacks (0)

落とし物

昨日はお世話になった先生が亡くなられたため,市内の葬祭センターへ。
多数の参加が予想されたため,バイクで行くことにした。
礼服の上着と財布,香典などをリュックに詰め,ジャンバーを着て,
バイクにリュックをネットで固定して出かけた。
家から出て3kmくらいのところで側道から出てくるのが見えた。
何かこちらに合図をしているようだったが,後ろの車か人に合図をしているのだろう,
と思ってそのまま葬祭センターに向かった。
センターについて上着を着替えようとしたら後ろにあるはずのリュックが・・・ない!
慌てましたとも。
すぐに引き返して道のどこかに落ちていないか探しながら来た道を戻った。
すぐにこちらに向かって合図をしていた人のことを思い出した。
もしや・・・あれは自分がリュックを落としたことを教えてくれていたのではないか?
すぐにその場所まで戻ってみた。が,ない。
落とした場所は自分のすんでいる学区内だったので,持ち物を見て
家まで届けてくれたのかもしれないと思い,家まで戻ってみたが,
家には届いていないという。次に考えたのが,駐在所に届けてくれたのだと思い,
駐在所に行ってみた。あいにく駐在所は留守。しかたがないので
駐在所にある電話を借りて本署に電話してみる。
ああ,届いてますよという返事。
すぐに本署まで行ってみた。拾ってくれたのは前任校でお世話になった先生のお姉さんだった。
警察署の方にはその人が自分のことを説明してくれていたらしく,
話はすんなり進んだ。しかし,リュック中の持ち物はすべて取り出され,並べられていた。
恥ずかしい,何年も前の遠足の資料やラーメン屋のスタンプカード,弁当の割り箸の包装紙など,
ゴミまで並べられていた。中身に間違いがないことを話し,
受け取った旨の証明書にサインをして,拾ってくれた人によく
お礼を言って警察署を出た。葬式には出棺にぎりぎりセーフ。
財布,カード,数珠,印鑑,通帳などが入ったカバンだったので
いい人に拾ってもらった。落とした自分の不手際を恥じつつも本当に運がよかった。
夕方,その方の家にわずかばかりのお礼を持って行った。本当に感謝。
しかし,貴重品の管理のしかたには気をつけないと。
comments (0) | trackbacks (0)

完結?無線LAN

いろんなものを犯人扱いして結局,症状が再発した。
結局ノートンインターネットセキュリティを無効にすると
ネット接続が途切れることはなかった。
プログラムコンポーネントの監視というオプションに
チェックを入れていたのだ。薄々記憶にある。
初歩的なミス。しかし,このミスのために学校で指導の記録用に
用意したxoopsにアクセスすることができず,仕事がかなり滞った。
デスクトップの時にも手こずった覚えがあることが思い出された。
慣れないソフトを扱うときにはマニュアルをよく読まないと。
アンチウィルスの更新の時にインターネットセキュリティが
1000円プラスで買えたのでつい手を出してしまった。
ダウンロード販売だったためマニュアルがなかった。
解説本でも買ってもう一度勉強し直した方が良さそうかも。
comments (0) | trackbacks (0)

続・続無線LAN

どうやら原因はっきりした。(かも)
wireless zero configurationを再起動してもうまくいかないときがあり,
インテル純正のドライバ+管理ソフトでも症状が再発。
スマートネットワーク(VAIO純正のネットワーク環境変換ソフト)が
シャットダウン時に終了されずに残っていることがあったので,
一度サービスを無効にして再起動してみた。
このあと接続が切れることがないので,これかな・・・・?
しばらく様子を見よう。
comments (2) | trackbacks (0)

年度初めの緊張感

月曜日1日だけでかなり疲れる。
特別支援の必要な子以外に,自己肯定感の薄い子どもが2人ほど。
ちがうタイミングで挫折したり,つまずいている。
早く子どものクセを見抜いて,授業のパターンを作らないと。
算数の渡りの時間については自分にまだイメージができあがっていないため,苦労する。
たまっていく事務処理と,授業の大まかな計画を立てる時間のなさもしんどくなっている原因の一つだろう。
TTの先生と相談して,打ち合わせの時間と準備等の時間を作り出さなくては。
comments (0) | trackbacks (0)

オイル交換

タイヤ館真庭で久々のオイル交換。
いままでつかっていたオイルが品切れのため,カストロールに変えてみる。
前回の交換から9000kmも走っていたため,交換後のエンジン音は確実に静かになった。
ターボ車だけにオイルだけは気を遣ってやらなければならないが,なにぶん通勤で距離が出るので,今までのように4000kmおきには交換できそうもない。
6000kmあたりが目安かな?
comments (0) | trackbacks (0)

続・無線LAN

Wireless Zero Congigurationの再起動で復帰するという情報を元に学校で試してみたが,
どうも芳しくない。といっても1回だが。
この原因を突き止めず次の手を試すのはトラブル対処では禁じ手なのだろうが,
試さずにはいられない。次に考えた手は,無線LANドライバのアップデート
とインテル純正のハードウエア管理に任せてみようという方法。
インテルのページからIntel(R) PRO/Wireless 2200BG Network Connectionの
最新ドライバをダウンロード。自宅では問題なく動く。当たり前だ。
自宅では今までの構成でも問題はなかったんだから。
明日は学校で試してみよう。
comments (0) | trackbacks (0)

ツーリングの途中

岡山から空港線を通って加茂川町(吉備中央町)に入ったところで,
看板をつけた緑のワンボックスカーとすれ違った。
その看板には勤務地の地名〜倉敷という文字があった。
これって,元PTA会長さんの車だよなあと思いながら走っていると,
自転車が2台坂を上ってきているのに気がついた。
元PTA会長さんの奥さんとこの春小学校を卒業した女の子だった。
Uターンして戻って女の子に声をかけた。
女の子に「倉敷まで行ってるの?朝から?」と聞いてみると「そうです。」とのこと。
勤務地から倉敷まで少なめに見積もっても100kmはある。出会ったところで
既に70km以上走ってきたことになる。そのあとお母さんと話したが,
お母さんも同じきょりを走っているようだ。しんどそう。
でも,すばらしいと思った。元々教育熱心な家庭だということは
お話しさせていただいて感じていたのだが,
子どものために成し遂げるべき目標を設定し,それに両親もそろって協力し,ともに苦労を味わっている。
これが本当の教育,子育てだなあ,と素直に感動した。
いま,「生きる力」とか,子どもが主体性を持って活動などと叫ばれているが,
お題目を唱えているに過ぎないことが多いのではないか。自分も含めて。
子どもと一緒に活動するとか,いっしょに考えるということをいうのは簡単だが,やるのは難しい。
それを今日出会った親子は実行している。
我が子にもそういう試練を与え,一緒に解決していけるような親子でありたいと思った。
comments (0) | trackbacks (0)

久々のソロツーリング

天気がいいので家族で有漢の常山公園に出かけた。
嫁さんと娘は車で,自分はバイクで出かけた。
喉の調子が悪いので自分は帰りに耳鼻科に寄るということで実現した。
本当は午前中に行くつもりだったのだが診察時間が終わってしまったので,
午後の診療に行くことにした。3時間ほど余ったので,南に向かって走ることにした。
有漢〜吉備中央町〜建部をつなぐ広域農道はとても気持ちがいい。
交通量が少なく,軽く流せる。バイクの挙動を確かめるように立ち上がりにアクセルをあけていく。
ラインをねらい通りに持って行くのはもう少し。まだバイクに乗せられている。
まあ,無理をせずに気持ちよさを味わおう。
comments (2) | trackbacks (0)

ふしぎなもので

昨年度まで5人の子どもを担任していたので,
今年複式になって11人になった学級を担任すると
とても人数が多く感じる。

今日から本格的に授業が始まる。
初めての複式の授業。
わからないことだらけ。TTの先生と相談しながら進めていこう。
comments (0) | trackbacks (0)

初対面

新任式・始業式・入学式があった。
今年は3・4年生担任。発表の時には5・6年生が担任は自分だと思っていたようだが,
新しく来られた先生が5・6年生を受け持たれる。以前からその力量のすごさを
尊敬する人なので,見習いたいと思う。
さて,3・4年生の様子はまずまずといったところか。
3年生は昨年度からの持ち上がりなので,どんな反応をするかと思っていたが,
全く違和感はないようだった。もう少し喜んだり,逆に「えーっ!」なんて言ってくれたら
返し方もあるのだが。
まあ,去年の方針を踏襲することで,3年生は違和感がないだろうから,
4年生に慣れてもらうことにしよう。
4年生には自分の悩みや困りごとをうまく伝えられない子がいるので,
笑いとコミュニケーション力を指導の重点としよう。
自分の失敗を笑い飛ばせるようになればしめたもの。
そこから本当に伝えたい思いを出せるような手だてが必要だろう。
ここは実際に子どもたちにあわせて行わないといけない。
しっかりとした見極めをやっていきたい。
comments (0) | trackbacks (0)

無線LANその後

こんな記事を見つけた。学校でのみ発生する。無線LANチャネルを変えてから快適だったのもつかの間。また断続的に切れる症状が再発。まだ試したわけではないが,本当の原因はこれっぽい。明日試してみよう。
comments (0) | trackbacks (0)

いよいよ明日から

新学期が始まる。準備が万端整ったとは言えないが,
なんとかスタートできる目処が立った。今年は特別支援が必要な子どもが在籍する関係で,
TTでもう1人先生に入っていただくことになった。
去年もその学年を担任していた先生が対応に追われていたので,多少の不安はある。
そのためにTTがつくので,効果を十分発揮できるようxoopsを利用して指導日誌を作った。
十分活用して,よりよい指導のもとにしたい。
comments (0) | trackbacks (0)

仕事のことはとりあえず

おいといて,午前中は地区の卓球大会へ。
2勝1敗。当たり前だが練習していないとだんだんイメージとちがってくるのがわかる。
調子が出てきたら,運動能力以外の部分は感覚が戻ってくる。
とはいえ,とぎすまされた感覚という状態にはほど遠い。
今日は勝ち方を思い出したのでとりあえず収穫。相手のペースでなく,
こちらのペースに引き込むには,意図的にゆっくりとゲーム運びをする必要がある。
同等または少し実力が上の相手でも,せっかちだったり,気が短い人なら,
こちらのペースにはまってくれる。逆に全く自分のペースを崩さない人や,
自分のようなタイプの人間を攻略するパターンを持っている人には
自分のペースに引き込むことが難しい。というか,自分が相手の術中にはまっているだけなのだが。
午後は洗車+ワックスがけ。ツーリングに出ようかとも思ったが,
天候がよくないため車庫でこつこつと車を磨く。しっかり没頭した。
本当なら焼き物とか油絵に没頭するのがいいのだろうが,自分はこれ。
車がきれいだと落ち着く。気分よく通勤できるためのおまじないといったところか。
ところが通勤路は工事ばかりで,雨が降ろうものならものすごい泥はねの嵐。
だがワックスを掛けておけば,高圧洗車機で噴射すれば,こすらなくても結構きれいになる。

明日は職員会議。気分を新学期モードにしてがんばるぞ。
comments (0) | trackbacks (0)

グルメな一日

今日は娘の希望で玉野市のおもちゃ王国へ。
入院しているときから「私,遊園地に行きたくなっちゃったの。」
としきりに言っていた。
高熱を出し,しんどい思いをして耐えてきた娘へのご褒美。
とっても喜んだ。
朝ゆっくりしてから家を出たため,岡山に着いたころにお昼になった。
岡山に住む姪もつれていく。相談して,早島IC近くのindigoという創作イタリア料理の店へ。
バイキングランチを注文。メインディッシュを指定して,前菜はバイキング形式で,
好きなものを好きなだけとって食べる。味もよい。

夕食は姉が合流。岡山市のCANAL ROWというこれまたイタリアンの店。
大人3人,中学生1人,幼児1人という構成でパーティーコースを注文。
チーズフォンデュ,ラザニア,パスタ,デザート前菜バイキングという
お昼とほぼ同じ構成ではあったが,それぞれ店の個性が出ていて楽しめた。
こちらはデザートやフリードリンクが魅力的だった。
店を出るとたくさんの人が並んでいた。人気店なのだろう。

この年度末は忙しくて泊まりの旅行には行けなかったが,今日しっかり遊んだのでよしとしよう。
comments (0) | trackbacks (0)

無線LANチャネル

ここ数日,学校の無線LAN(自前)の調子が悪かった。それも自分のノートPCのみ。
心当たりといえば,アクセスポイントを移動したことだ。
今まで設置していた場所は校舎建て替えのため,教室棟が取り壊しになり,
管理棟に戻したのだ。おかげで管理棟に教室をやりくりし,それはそれでえらいことになっている。
で,アクセスポイントは職員室に戻している。
職員室でノートPCを使っているのだから当然電波状態が悪かろうはずもない。

なんで?

最初に考えたのが,落雷や強力なノイズによるアクセスポイントの故障。
これは一度自宅で経験がある。最初は気付かなかったが,
ものすごく遅くなったので,しばらくたってから気がついた。

しかし,教室で使っていたデスクトップPC(これも自前)も
このアクセスポイントから受信していたが異常はなかった。

なのでアクセスポイントが犯人ではなさそう。

次に,ノートPCのVAIOのソフトで「Smart Network」の設定または不良を疑ってみたが,
自宅では問題なく使える。Smart Networkの設定も何度かリセットしてみたが,変化なし。

こうなるとVAIOとアクセスポイントの相性か?と考える。こうなると打つ手がないかも・・
アクセスポイントの設定の一通り眺めてみる。無線チャネル・・・
あったなあ,そんな項目。アクセスポイントの無線チャネルは11。
VAIOの設定をデバイスマネージャで確認。11だった。
無線チャネルが重複してどんな弊害があるか調べてみると,
主にアクセスポイントが複数同一フロアにあるときに電波干渉を起こすようだ。
しかし,アクセスポイントのクライアントではどうなんだろう。念のため,VAIOのチャネルを3に変更した。ビンゴ!!
不安定だったスカイプのオンライン状態やネット接続の状態も安定した。
推測の域を出ないのだが,双方があまりにも近い位置で使っていたため,
電波干渉を起こしてしまったのだろう。これ,知らないと
「無線LANなんて不安定で使えないよ」なんていうことにもなりかねない。
あとから知ったのだが,baffaloのエアステーションマネージャなどは
重複を自動的に回避してくれるようだ。残念ながらWinXPではそこまではできない。
まあ,また一つ経験が増えた。
もし,ご覧の方で間違いを見つけられましたらどんどんご指摘下さい。

余談だが,今まで「チャンネル」といっていた。綴りは同じなのでそれでも良さそうなものだが,
無線LANでは「チャネル」と呼ぶらしい。これも勉強になった。
comments (0) | trackbacks (0)

今日から新年度

新しいメンバーでの一年が始まる。
自分が職員集団というチームの中で何ができるか,
また,何を学び,何を返していくか。あわただしくなるが,
しっかり考えながらやっていこう。
comments (0) | trackbacks (0)