Macchin Weblog

<< 2008/01 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

教室に彩りを

子どもたちから提案があった。
「教室の魚が少なくなっています。何か増やしませんか?」
そうだな。だいぶ魚も減って少なくなってきたな。懇談も終わったので,
今日,倉吉に出て買ってきた。いきなり入れると病気にかかって
かなり落ちてしまったので,今回は安い水槽とヒーターを買って
まずは様子を見ることにした。魚はミッキーマウスプラティ。
学校の別の水槽でよく増えたので,今回もそれを狙っての選択。
きれいに手入れされた水槽は緑がきれいで,そこで泳ぐ魚を見るのは
精神衛生上いいと思う。明日,子どもたちの反応が楽しみだ。
comments (0) | trackbacks (0)

懇談終了

個人懇談月間が終了した。今まで保護者の方とゆっくり話す機会が
少なかったということで,各学年で時期を自由に設定して懇談を行った。
一人30分から1時間,子どもについていろいろなことを意見交換した。
学校ではあまり見られない家での様子や,保護者にはあまり見せない学校での姿など
お互いにとって有意義な時間だったと思う。やはり保護者の協力無しでは
いい教育はできないので,こうした試みはよいことだと思う。
comments (0) | trackbacks (0)

スキー教室

今日はベアバレーでのスキー教室。一日スキー場で滑る。担任している
子どもたちを連れて滑る。みんなよく滑る。中級コースに連れて行っても
きちんと安全に降りることができた。こうした行事はとにかく楽しい。
ほめる場面もたくさんあるので,大切にしたい時間だ。
子どもとすべていっしょに滑ったので,こちらはかなり疲れた。
今日もいい燃焼具合。
comments (0) | trackbacks (0)

雪かき

今日は職員会議の後,雪かきをしてみた。学校に除雪機があるので,
それで大まかに雪をとって,開かなくなってしまった校門を開けてやろうと試みた。
やってみるとなかなか大変で,屋根から落ちてきた雪が凍って固まって
なかなか思ったように進まない。1時間強かかったところでやっと終了。
外は寒かったが,汗びっしょりになった。かなり燃焼したかも。
でも夕飯をしっかり食べたので,またため込んでしまったかな?
comments (2) | trackbacks (0)

いろいろと

あわただしい一日。
朝一番に来客。葬式の依頼だった。地域のお世話などをよくされるお方で,
具合があまりよくないとは聞いていたが,葬式の依頼とは。
心を込めて枕経を勤めさせていただく。
帰って着替えて娘の日曜参観日へ。担任の先生はベテランの先生。
性教育の授業。基本をきちんと押さえて,子どもたちがしっかりと学んでいた。
奇をてらうのでなく,基本をしっかり押さえることで,1時間の学びを保障する。
すごく勉強になった。と同時に娘はこうした環境の中で
学習させていただいていることに感謝。自分もそうありたいものだと思った。
参観日は半日なので,午後からは嫁さんと娘を連れてベアバレーへ。
今日は人が多く,たくさん滑ることはできなかったが,娘は確実に
スキーに乗れてきている。最後の2本は中級者コースを滑りたいというので
きちんと制動することと,それでもスピードが出るようなら横に
逃げるように教えてチャレンジさせる。こちらの心配をよそに難なく降りてしまった。
でも,足はかなり疲れるようで,何もない平らなところで転んでしまった。
まだ子どもなので加減がわからない分,こちらが様子を見てストップを
かけてやらないといけないが,危なっかしさはなくなった。
これなら信州か北海道に連れて行ってもぐずることは無さそうだ。
チャンスを見て実行したい。
それにしても疲れた。でもいい運動になった。
comments (0) | trackbacks (0)

久々に

バイクのエンジンをかけてみた。しばらくエンジンに火が入っていないので,
クランキングの時間も長かった。3度目のトライでやっとかかった。
しばらくはエンジンの鼓動も不安定で,落ち着くまでに結構時間がかかった。
エンジンをかけたら乗りたくなったので,身支度をして出かける。
最初は体がなじんでいないのか,ものすごくハンドルを取られるような感じがした。
かなりびびりながら乗る。振動でミラーがゆるんできたので,近くの運動公園に止めて
車載工具で締め直す。そして,交通量の少ない道を少しずつ倒し込みながら
乗ってみる。乗りにくさはタイヤの摩耗も幾分あるかもしれないが,
やはり体が乗り方を忘れているようだ。だんだん感覚は戻ってきたが
寒くなったので帰宅。やはり状況のよい日は少しでも乗ってやろうと思った。
comments (2) | trackbacks (0)

分解

ふと思い立ってVAIOを分解した。ファン不調が何とかならないかと思い,実行した。
1年ほど前からものすごい異音に悩まされていた。何か固いものが当たっている感じ。
ダメ元でばらす。カードスロットを外し,光学ドライブを外し,HDDを外し,
冷却素子を外し,やっとマザーボードを外すことができた。
マザーボードに取り付けられたファンを裏から見てみるも,目視では
異物を見つけられなかった。仕方がないのでカメラ用のブロアーで
ファンにエアーを吹き付けてみた。すると細い銅線の端が落ちてきた。
どうやら原因はこれらしい。他のところにたまったほこりもついでに
エアーを吹き付けて落とし,慎重に組み上げる。
再度電源投入。明らかにファンの異音が少なくなった。というかほとんどしなくなった。
よく耳を澄ませてみると,ファンがやはり調子はよくないらしく,
まわり方は弱々しい。何か回転抵抗になっているものがまだあるのかもしれないが,
とりあえずは異音がなくなっただけでも収穫だ。
相変わらずキー入力は不調。
comments (0) | trackbacks (0)

サプライズ

テレビをぼーっと見ていたら去年までの同僚のI君が雪山をバックに笑顔で映っていた。
イケメンインストラクターとしてテレビ出演するらしい。
新しいフィールドでがんばっている姿をぜひ見せてもらおう。
見てみようと思う方は24日木曜日深夜0時10分のオレンジ★ドライブをチェック!
本当にいい男です。彼の人となりを知っている自分としては特に。
comments (2) | trackbacks (0)

問い合わせ

VAIO type Sのキーボードの部品注文ができないかと思い,
専門のショップに問い合わせをした。早速返事が返ってきた。
予想はしていたが,部品注文はできないとのこと。修理対応になるらしい。
参考のために修理だとどのくらいか聞いてみた。実物を見ないとわからないが
2万5千円くらいとのこと。これは無理だ。もうあちこちが劣化している
PCにそれほどかけられない。さらにはファンが異音出まくりで,
たまに力尽きたように止まる。まるで断末魔の叫び。
キーボードはヤフオクで出品されていたので,とりあえず入札。
ファンは注油するという禁断の方法もあるらしいが,できればこれも
交換部品を探したい。さて,うまくいくか。
comments (0) | trackbacks (0)

言いにくいことも

言いにくいけれども言わなければならないときがある。
その時に言いにくいことのみを伝えたのでは効果は半減するのではないかと思っている。
言うからには何かしらの改善を狙ってのことだから,相手がその気になるように
前向きな展望を持てるようにプラスの材料も合わせて伝えるべきだと思う。
今日はそれができたかどうか。これからの相手の動きによって今日の自分の
評価が決まる。難しいけれど,磨いていかなければいけないこと。
comments (0) | trackbacks (0)

もう5万km

今乗っているレガシィB4が5万kmを突破した。2006年7月に納車なので,
ちょうど1年半で5万km走ったことになる。この調子だと1回目の車検で
ちょうど10万km。かなりのハイペース。車は乗ってなんぼだと思っていたが,
前回の査定で過走行で80パーセントの減点だった。これには参った。
なんとか安くセカンドカーを考える必要があるかもしれない。
手放すタイミングにもよるが,査定が下がった差額で安い中古車が
買える計算になる。ただ,それは車両価格に限っての話。維持費の総額を考えると
慎重にしなければ。寺の用事も考えると,小さくて,四駆だったらベストだと思う。
今のところジムニーなどがとても魅力的だが,特定の人からはとても
人気がある車なので中古車も相場が高い。ただ,長く乗ることを考えると
悪くない選択だとは思う。ただ,単なる妄想。
軽トラがあるので,それを使えば追加はないのだが。軽トラは頻度は少ないが
ゴミ捨てやばあさんの農作業には欠かせないので外せない。
実現させるかどうかは別として,こうして考えるときが楽しい。
comments (2) | trackbacks (0)

娘とスキー

今日は朝から家の前に雪が積もっており,スキー場にも雪がありそうだったので,
ベアバレーに行ってみた。娘は昨日からスキーにいけるとハイテンション。
去年1度だけスキーに連れて行って,リフトに乗せて一応降りられるようにはした。
だが,それから丸1年。ブランクがあるのでリフトに乗る前にブレーキができるか確認。
ブレーキができることを確認してリフトに乗せた。喜んで滑った。
多少スピードが出すぎることもあったが,うまく調整できるようになった。
さらにターンを教えると転倒が多くなった。金具を見てみると後ろは外れていない。
前の金具の調整が甘かったようだ。あらためて締め直して滑らせてみる。
今度はうまくいったようだ。結局正午からリフト終了の5時までしっかり滑った。
さすがに帰りの車の中ではぐっすり眠っていた。
子どものうちにいろいろ経験させてやりたいと思う。
comments (2) | trackbacks (0)

お出かけいろいろ

義姉夫婦の子どもの祝いやら見舞いを持って津山へ。
用事を済ませ,ヒマラヤスポーツへ。スキー関連の買い物を少々。
夕食はイオンにできた鎌倉パスタで。
帰宅後スキーにワックスがけ。寒いので室内でアイロンだけする。
削りと磨きは明日。
comments (2) | trackbacks (0)

ノートPC そろそろ寿命?

今,ノートPCの使用にストレスがある。以前何度かキーボードの間に
ほこりが入ったというような記事を書いたが,それ以降もキー入力関係の
トラブルがあった。左矢印キーの不調とf10キーの不調。文字入力において
この2つのキーの不調はかなり不便だ。ATOKで入力の修正と半角変換に
ものすごく手間がかかる。既に劣化しているので,これからも使用頻度の高いキーが
このような状態になることが予想される。部品注文も考えたが,基本的に
修理対応となるようなので,技術料や手数料が上乗せされる。
丸3年半使ったPCにそれだけの価値があるのか。オークションで
うまく見つかればいいが,買い換え,今のPCの延命についてもう少し
考えてみることにしよう。
comments (3) | trackbacks (0)

スキー教室

雪があまりにも降らないのでできるかどうか心配だったスキー教室も
うまい具合に雪が降り,予定通りに第1回を行うことができた。
今担任している学年はみんなよく滑るので,滑る時間をたくさん取るようにした。
今シーズン初めての子どもも多かったが,それでもみんな楽しんで滑ることができた。
スキー場の近くにある学校の子どもたちなので,地域の特色を生かして
雪に親しみ,雪とうまくつきあえる子どもたちであってほしいと思う。
comments (2) | trackbacks (0)

冬らしく

今日は一日雪模様。ものすごく寒かったわけではないが,雪が舞い,
やっと冬らしい感じになった。帰ることには車の窓に付いていた水滴が凍っていた。
明日はスキー教室。この調子ならできそうだ。
comments (0) | trackbacks (0)

寒い

定期的にこの題の記事を書いている気がするけど・・・まあいいや。
今日はさすがに運転も慎重にした。駐車場に降りて歩くといきなり滑った。
車は4輪だからそれに助けられているのだと感じる。
オーバースピードは命取りだと心得よう。

だが,この天候になるまで,4年生の理科の単元「水のすがた」の
温度を下げる実験はとっておいた。正解だった。
ビーカーに積もった雪を入れ,塩水で冷やしていくと,マイナス11度まで下がった。
5分くらいで凍ってきた。やはり凍るという水の状態変化を見ると子どもたちも
しっかり興味を持ったようだった。ただ待っているだけではかわいそうなので
真っ白い校庭を走らせたり,サッカーボールを蹴ってみさせたりと,
雪が降ったときにしかできないことをたくさんさせてみた。
寒さを体で感じつつ,楽しく学ぶことができたのではないかと思う。
comments (4) | trackbacks (0)

とんど

今日は少し早いがとんど焼きをした。地方によっては「どんと」「どんど」
などと言うらしいが,うちの地域では「とんど」と言う。
火を焚いてお正月の注連飾りや娘の書き初めを燃やしてささやかに行った。
今年も無事に過ごせますように。
午後は岡山へ。買い物をいくつか。3連休もこれで終わり。
明日からまたいつもの生活に戻る。がんばろう。
comments (0) | trackbacks (0)

初スケート

今日は娘のリクエストで津山にアイススケートに行くことにした。
いとこの子どもも一緒に連れて行った。
自分も娘もアイススケートは初めて。だが,スキーでのスケーティングを
中学校時代のトレーニングでやっていたおかげで足運びなどに
特に困難さを感じることはなかった。
だが,刃の上にまっすぐ立つというのは結構難しかった。
体重があるので無理をせず,滑ってはすぐ休んでを繰り返した。
上手には滑れないが,怖さはなくなった。
娘は転ぶのをおそれないため,どんどんうまくなった。
そろそろ帰ろうと声をかけるとまだ滑りたいと言うくらい熱心に滑った。
スキーは斜面でするのに対し,スケートは平面と言うこともあり,
初日でもそこそこ滑れてしまう。ここに敷居の低さ,
気軽に取り組める良さがあると思った。
いい運動になった。
comments (2) | trackbacks (0)

年の初めにといっては遅いけど

今日,寺の役員会があり,その後,新年会。
その後思ったこと。酔っぱらっているのでつれづれに書くことになると思うが,
残しておきたいと思う。

弱い自分と決別しなければと思ったこと

このblogを読んで下さっている方ならおわかりだと思うが,自分は結構後ろ向きである。
弱い自分を見つけては嘆く。それは自分がそういう星の下に生まれた
のではないかという愚痴がほとんど。何も生み出していない。
去年高蔵寺のご住職様から「役員さんとともに」という自分の発言には
違和感があるとご指摘を頂いた。その時にはでも今の状況ではそうするしかない
と思う自分もいた。しかし今やっとわかった。それは自分の自信なさの
表れなのだと。だが自分は寺という組織においては責任のある立場にある。
だから,きちんとするべきことをして頼ってこられることを導く役割を
持っているのだ。その人間が弱くては頼る人を不安にさせてしまう。
だから,自分はその自覚を持って動かなければならないのだ。
自分の自信のなさを免罪符にするのはもうやめよう。
きちんと進むべき道を見据えて前に進むしかないのだ。
今までは自分の自信のなさから,他人の評価をとても気にしすぎる面があった。
だがそれも結局努力することを回避する言い訳に過ぎなかったのだ。
これからは,自分の弱点に必要以上に気をとられることなく,自分の使命を
全うすることを目標に生きていこう。自分を必要としない人の批判など
気にすることはないのかもしれない。それよりも自分を必要としてくれる
人の声に耳を傾ける努力をしよう。何となくいい人を目指していたが,
結局それは誰も救うことができない。高野山の常喜院のご住職からも
人を救える坊さんになれと言われた。まさにこれのことなのだと思う。
言い訳を捨てて,進んでいこうと思う。
今,そしてこれから救いを求めてくださる方々のために。
comments (4) | trackbacks (0)

GELGETでプリント出力

先日セットアップしたGELGETプリンタで宿題のプリントを出力してみた。
子どもが計算などを書きやすいようにサイズはB4とし,紙資源節約のため
両面印刷とした。このあたりはあらかじめコピーして使うプリント集を
PDF化しておいたために作業の流れはとてもスムーズだ。
ただ宿題プリントを両面印刷して,分量を考慮しておもてだけさせることについては
まだ子どもの反応を見極めた方がいいかもしれない。ただ,資源の節約という
観点からすればこの方法がいいに決まっているのだが。
両面印刷しても児童数が少ないので待たされるという感覚はない。

しっかり使い込んで,このプリンタ印刷システムを評価していきたいと思う。
まずは合格点である。
comments (0) | trackbacks (0)

娘の誕生日

今日は娘の誕生日。だが,自分の両親は泊まりがけで外出しているので
親子3人でささやかな誕生日会。でも,娘は喜んだ。
生まれてからここまで,比較的元気だったが,高熱を出し,心配したこともあった。
病院で誕生日を迎えたこともあった。それだけに元気で誕生日を迎える
ことができて,本当によかったと思う。
これからも,娘が健康で健やかに育っていってくれることを祈らずにはいられない。
笑顔でいられる人生を送ってほしい。
誕生日おめでとう。
comments (0) | trackbacks (0)

眠い

最近,眠気に負けてよく眠る。でも,しっかり眠った後は体が軽い。
意識的に睡眠時間を確保した方がよいのかもしれない。
体のサインにしっかり耳を傾けて,起きているときに密度を高められるように
努力してみようと思う。
comments (2) | trackbacks (0)

始業式

今日から3学期。子どもたちは元気に登校してきた。
色々話したいことがあるようで,かわるがわる話しかけてきた。
地区別児童会では,昨年度担任していた6年生の子が低学年の子どもに
説明するとき,自分が「AさんとBさんがいてね・・・」とよく使う
口癖で説明していた。あとで,あのやり方つかってたねと声をかけると,
「だって,こういった方がわかりやすいんだもん」という返事。
授業でわかりやすく説明するということを要求し続けてきた。
それがちゃんと子どもに身についているということに喜びと責任の重さを再認識した。

子どもたちが生きていくうえで必要な力をつけていかなければとあらためて思った。
comments (0) | trackbacks (0)

GELGET準備

今日は始業式前日で職員会議など。会議終了後,教室に年末ヤフオクで落札した
GELGETプリンタのセットアップ。教室での使用目的は大判のプリント印刷。
少人数のクラスだからこそ,子どもの進度に合わせてもっと柔軟に
対応できるようにするためには,その場で出力できた方がよいと考え,
導入に踏み切った。A3両面対応。これを生かすためにふだん使っている
コピーして使える習熟プリントをスキャナで取り込む。必要に応じて取り出すには,
PDFで保存しインデックス化しておくとよい。こうした時間のあるときに
いい準備ができたと思う。

茨の道ならぬ,自腹の道ばく進中。阿呆と後ろ指を指されようとも,
子どものためによかれと思うことは可能な限り挑戦しようと思う。
comments (4) | trackbacks (0)

遊ぶ

今日は休みらしい一日。ホテルを出て東条湖おもちゃ王国へ。
朝から閉園まで。こんな日もあっていい。娘は大喜び。
途中,コマや羽子板が置いてあり,自由に遊べるようにしてあった。
自分も久々だがまわすことができた。自分と同年代のお父さんが熱中して
子どもはできなくて次にいこうよーなんて言っていたのが笑えた。
帰りにそのコマが土産物売り場にあったので買って帰った。
娘もできるようにしてやろうと思う。
comments (0) | trackbacks (0)

神戸へ

嫁さんの実家で義姉の家族とともに過ごして,午後から神戸に来た。
須磨海浜水族園で魚を見たあと,ハーバーランドで買い物。
その後ホテルにチェックイン。南京町で食事。短い間だったが,
充実した時間を過ごした。
comments (0) | trackbacks (0)

片付け

今日は年末年始行事や今までに寺で出たごみや資材などの処分と片付けを行う。
倉庫を使いやすく整理し,不要なものは軽トラックに積んでクリーンセンターへ。
午後からは本堂裏の不要なものはがらくたを処分すべく,サイドクリーンセンターへ。
その中に引き受けられないものがあって,処分場を教えてもらって行ってみるが,
人がいなくて断念。ただ,そこも住民協定によりクリーンセンターのある
旧町内のごみしか受け入れられないと書いてあった。
ではうちの地区の廃棄物はどうすればいいのかは全くわからなかった。
自分が知らないだけならいいのだがこうしたところは早急に改善を
望みたいところではある。正しい手続きで処分しようとしても行き先がわからない,
受け入れ先がないというのでは話にならない。
結局持ち帰ってもう一度受け入れ先を探すことになった。残念。
これから嫁さんの実家へ出発。といっても車で10分なんだけど。
comments (5) | trackbacks (0)

買い物

新年明けて,久々に外出。4日ぶりだろうか。とにかく年末年始は動きが取れない。
そんなわけで久々の買い物。細々としたものを買い込んで,気分転換。
靴がとても安く,得した感じ。財布も20年近く使ってきたものを買い換える。
これで正月気分も一段落。明日からは嫁さんの実家に行ってご挨拶。
これも嫁に来てもらった自分の仕事。古いといわれそうだが,
若い者のいない実家の正月を少しでも気分的に和らげるのは必要なことだと思う。
特に嫁さんの実家は義姉も嫁に行っているので4日が集まる日となっている。
自分が何かできるわけではないが,孫である娘の元気な姿を見せに行くことは
とても大切なことだと思う。
comments (0) | trackbacks (0)

静かな正月

午前中と午後に初詣に来られた方への対応。
いろいろな思いを持って寺にお参りくださる。
それ以外は家族とゆっくりと過ごす。娘と過ごす時間も結構あって,
充実した時間だった。こうした時間は大切にしたいと思う。
comments (0) | trackbacks (0)

元旦の一日

年をまたいで1時間20分の読経をして,無事に年末年始行事を終えることができた。
こうして拝むことに専念させてくれた役員の皆さん方の働きに感謝。
3時過ぎに就寝して9時前に起床。風呂に入っていると,
昨夜自分を訪ねてきてくださった方が額を持って再度おいでになった。
その方はうちの寺の檀家さんではないのだが,あるきっかけから交流が続いている。
写真好きな方で,大きく伸ばした作品をプレゼントしてくれていたのだ。
本当にありがたいことだと思う。わざわざ自分を訪ねてきてくださるのだから。
これも仏縁だろうか。最近,仏様の引き合わせとしか考えられないような出会いが
いくつもあり,そのすべてが,自分を成長させてくれている。

また,午後には高校時代からの友人がうちに集まって夜まで飲んで語り合った。
お互いが気兼ねなく話し,楽しく時をすごした。そこでも「縁」が話題になった。
こうして集まって語り合えるのも縁のおかげだ,これからもこうした語り合いを
続けていこうと話し合った。ちょっと飲み過ぎてしまったが,これも正月ならでは。
すべてのしがらみ抜きで,友だち同士で飲めるからこそだ。
普段は全く飲まない自分も楽しい酒を飲むことができた。
2008年のスタートを気持ちよく切ることができた。
comments (0) | trackbacks (0)