Macchin Weblog

<< 2005/07 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

教え子の出演するコンサート

に招待された。
ダウン症の子どもたちが集まって結成されたバンドである。
前任校に転勤してすくに担当したクラスにいた子で,
その年特殊学級ができたばかりで親御さんにはとっても戸惑いがあったことだろう。
しかし,特殊学級の先生の適切な指導のもと,その子はしだいに落ち着いていった。
もちろん自分も親御さんとのつながりを深めようと努力したつもり。
その子が小学校を卒業して中学生になっても町で見かけると手を振ってくれた。
久しぶりに再会した子はもう17歳。すごくしっかりして見えた。
演奏を中心になって行う姿に感動した。
演奏もとても上手。自分なんかではとても追いつかない。
毎日お母さんと練習しているのだという。
ねばり強く指導されたのだろうということは容易に想像できた。
5人構成のバンドのメンバー一人ひとりがすばらしい演奏を聴かせてくれた。
第1部が終了した後,第2部はゲストのグループが演奏し,
第3部ではまた教え子のいるグループが出てきた。が,教え子の姿がなかった。
司会の方が,体調が悪くて奥で休んでいると紹介した。
しかし,2曲目から出てきた。実はかなりの熱をおして出てきているということだった。
でも,咳き込みながらも一生懸命歌ったり,演奏している姿に涙が出そうになった。
ずいぶん成長したんだなあ。
こうした成長を目の当たりにできるのも教師の喜びであるとつくづく思った。
comments (0) | trackbacks (0)

D-pro in 鳥取

に参加した。
何度も準備会議が開かれていたことは,
実行委員の先生方のBLOGから見て知っていたが,
実際に動かれている様子を見てこれだけの会の運営は
大変だろうなあ,と感じた。
自分も市のコンピュータ教育研究会の事務局をやっているが,
準備は大変だし,連絡も取らなければいけない。
しかし,D-proと比べると(比べる方が失礼だが)自分の苦労など
取るに足らないもののような気がしてきた。

だが,たくさんの人を巻き込むことで,
同じ気持ちを持った人を増やすことができる。
自分はそれを抱え込んでしまっているような面があり,
もっと積極的に応援を頼むべきだったと反省している。
自分が事務局になってからの2年間,活動が活発ではないのだ。
先輩の先生方は,自分と同世代が少ないから
かわいそうだといってくれるが,自分が積極的に応援を頼んで来なかったのは
自分の落ち度である。反省すべき点である。

また,ワークショップで高校生と組んで活動したが,
とても新鮮だった。スキルは全く比べものにならないくらいt赤いものを持っており,
操作は全部お任せした。積極的に提案もできる。
若さゆえの一本気なところもあったが,それもまた魅力の一つと言っていいだろう。
ワークショップの後で話をしたが,将来へのビジョンも持っていて,
目が輝いていた。
ああ,自分もあんなころがあったよなあ,なんて思ってしまった。
いかんいかん,おじさん化している場合ではない。
自分もさらに腕を磨いていかなければ,と思った一日だった。
comments (0) | trackbacks (0)

職員旅行

23日,24日と尾道,広島方面に職員旅行。
宿と夕食の場所だけ決めて,後は車の中で行き先決定。
こんなことができるのも,参加者が7名だったので,我が家のエスティマで移動したからだ。
まずは出発してからノンストップで尾道に入り,「朱華園」に。
行列ができるのはわかっていたので,開店時間より少し早めにいく。かなりいいタイミングで,並ばずに店にはいることができた。尾道ラーメンは醤油ベースのスープでだしには魚系のものが使われているようだ。
背脂がたっぷり使われているので,こってりしているように見えるが,結構あっさりしている。
ラーメンを堪能した後は,千光寺公園へ。onomichi
暑い中を文学の小道を歩き,ロープウェーの乗り場の近くの茶房「こもん」へ。
みんなでワッフルとおいしいジュースをいただく。
次はしまなみ経由で「平山郁夫美術館」へ。
絵画を眺め,ゆったりとした時間を過ごした後は,
向島にある映画「男たちの大和」のロケセット見学。
mukaishimadockyamato
ロケセットとはいえその迫力に驚く。どんな映画になるのか楽しみである。
対岸の尾道には渡船に乗って渡る。車1台100円。人間は60円のようだ。安い。
そしてホテルに帰り,食事は「青柳」へ。尾道の有名店らしい。魚づくしでオコゼの唐揚げとうに飯はとてもおいしかった。
その後カラオケで楽しむ。
2日目はまず,西条の酒蔵見学。
良い酒を造るために,良い水と酒の他に,
酒造りを支える様々な産業が集まっているということがわかった。
次は広島の「みっちゃん総本家」でお好み焼き。お気に入りの店なのだが,
みなさんにも喜んでいただけたようだ。
食べた後は「アルパーク」へ。学生のころからあったが,
リニューアルを繰り返し,今でも魅力的な施設だった。
行き当たりばったりの旅ではあるが,時間に追われないのでゆったりしていて
なかなか評判が良かった。小規模校ならではだな。
comments (0) | trackbacks (0)

夏休みになって

1週間が経とうとしている。
夏休みまでの間もあわただしかったが
夏休みに入ってからも結構忙しかった。
水泳指導・備品整理・諸帳簿の提出等々・・
1学期中にできなかった細々とした仕事を片付けるのに費やされた。
津山の先生方から交流のお誘いがあったのでそれにも参加した。
これから2学期に向けてのプランづくりだ。
校舎建築中なのでかなりいびつな教室レイアウトになっており,
昔の音楽室を無理矢理教室として使っているので,グランドピアノが教室内にあったりする。
このピアノが黒板の近くにあるためにスペースかがなり制約されている。
この配置を少し換えてみようと思う。今まではなかなかできなかったことだが,
夏休みならばできるだろう。しっかり貯金しておきたい。
comments (0) | trackbacks (0)

ぼやき

最近,疲れがたまっているのか,意識を失ったように眠っている。
初めての二人担任,空き時間無しの状態から少しずつ相棒の先生と分担して
時間はとれるようになってきたが,二人で話す時間がない。
短期/中期/長期のビジョン気になる子どもの対応など・・・
放課後は,月曜日以外毎日30分近く保護者との話し合い。
まわりからは,減らしてもいいのではないかという声も聞かれるが,
保護者の方も必死なのに,こちらから減らして欲しいという話はできないし,
こちらとしても有益な情報をもらえるわけだから必要な時間なのだ。
だが,それが終わると勤務時間終了。
採用試験を控えている相棒の先生を引き留めるわけにはいかない。
やはり,正規の時間中に2人が話し合う時間が欲しい。
教務の先生と教頭先生にはそのことを話しておいた。
月曜日の職員会議で話し合われる予定。さてどうなることやら。
comments (0) | trackbacks (0)

セットアップ

だいぶ更新が空いてしまったが日々忙しくやっている。
一緒に担任している相棒の先生もVAIO type Sを買ったのでセットアップを手伝う。
無線LANの接続はあっさり終わって,インターネットにはすぐに接続できたのだが,
どうしても校内サーバーにつながらない。???
結局相棒の先生がノートンインターネットセキュリティ
をLAN接続する前に設定していたため,校内LANまで通信を制限したのが原因だった。
でも,買ってすぐ使うために普通の人なら,自宅でLANのない状態で
めんどくさいメッセージが出たらノートンの設定は適当にしてしまうだろうな。
次に他の先生から自宅で使うPCのウイルス対策ソフトを更新して欲しいとの依頼。
対策ソフトをダウンロードしてスキャンをかけてみると,数え切れないほどのウィルス。
どうやらその先生の息子さんがWinnyをしていたようで,ものすごいことになっていた。
ウイルスソフトの重要性と家でのルール作りについてお話を簡単にさせていただいた。
それにしても,学校のLANに簡単につないだことを後悔しつつ,
情報漏洩の危機がすぐそこに迫っていることを感じた。
自分もファイル管理のしかたを見直そう。
comments (0) | trackbacks (0)