Macchin Weblog

<< 2009/02 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >>

喜楽園リベンジ

先週味覚がほとんどなくて撃沈した喜楽園だったが,今日,満を持してリベンジ。
今日も人が多かったが,一人で行ったので,待ち時間もなく入ることができた。
この店の特徴は高齢の方から子ども連れまで,とにかく年齢層が広い。
それだけ,地元の人から愛されているということだろう。ラーメン好きが
ネットの情報などでお客が集まるタイプの店とは客層が明らかに違う。

先週ほとんど味が分からなくて悔しかったので,炒飯とバターラーメンという
先週と全く同じ組み合わせで注文。今回はちゃんと味がするので,きちんと
印象を残しておこう。岡山市の宝来軒の炒飯とは違って,ぱらぱら感は
ないものの,味がしっかりついている感じ。味の深さを決めているのが
チャーシューなのか,豚肉なのかは分からないが,しっかり味がついた肉だった。
また,かなりネギが入っていて,それも,この喜楽園の炒飯の特徴となっている。
ラーメンは安心して食べられる感じ。よい意味で昔からあるラーメン。
客層が広いのも納得できる。地元の人に愛され,時代に流されずがんばっている
ところがとても好印象だった。また倉敷に出たら足を伸ばして寄ってみたいと思う。
続きを読む>>
comments (0) | trackbacks (0)

2月が終わる

学校生活の中での2月が終わった。そんなにゆっくりしていたつもりはないけれど,
終わってしまった。今ならまだ間に合うので,追加の手を打って余裕を持って
学年末を迎えられるようにしたい。
さて,学年末を終えた頃,自分がどんな感想をここで書いているか。
やっぱり追いまくられたと書くのか,余裕を持って終えられたと書くのか。
次の1週間にかかっている。
comments (0) | trackbacks (0)

参観日

今日は娘の参観日だった。内容は自分の小さな頃の思い出を発表するというもの。
何とか娘の番に間に合った。娘も元気に発表していた。こうして,自分のことを
誇らしげに発表している姿を見ることができてうれしかった。他の子どもたちも
自分の小さい頃のことや将来の夢を大いに語っているのを見て,
清々しい気持ちになった。大人は,こうした子どもたちがいつまでも夢も持ち続け,
夢に向かって前進し続けられるよう,環境を整えてやる必要があると思った。
comments (2) | trackbacks (0)

自分を律すること

正直,一番苦手なこと。行き当たりばったりを繰り返してきた自分にとって,
やらなければならないポイント,取り組み始めるべきタイミングを逃し続けてきた。
でも,もうそんなことも言っていられない年齢になっている。
石にかじりついてでもやらなければならないところまで追い込まれた感じだ。
今まではゆっくり構えていても何とかなった。しかし,それでは流れていくだけで,
何もできないことになってしまう。それだけは避けたい。一つ一つを100点が取れるまで
粘っていたような気がする。しかし,100点などなかなか取れないのに
時間だけを浪費していた。だから,ある程度のところまで来たら,見切りをつけて
次の目標に移らないといけないと思う。
今,自分の考え方を変えていく必要に迫られている。
comments (0) | trackbacks (0)

子守り

今日は嫁さんもばあさんもどちらも夜に用事があり外出するというので,
自分が早めに帰り,娘の子守り。といっても小学生なのでただ一緒にいるだけなのだが。
ご飯を食べ,お風呂に入ったあとに,娘が,
「自分の小さかった頃のことについておうちの人にインタビューする宿題がある。」
ちょっと焦った。生まれてすぐくらいの時と4歳ぐらいの時のことをそれぞれ
書くようになっていた。母親ならすぐに答えられるのだろうが,自分は
けっこう忘れてしまっている。あわてて嫁さんが以前webにアップしていた育児日記
のようなものを引っ張り出して参照しながらなるべく自分の記憶に残っているものを話す。
でも,それでも,写真を見たりしていると,当時の記憶もいろいろ蘇ってきて,
楽しい時間を過ごすことができた。こうやって一緒に時間を過ごしたり,
一緒に寝たりする時間もいつまでもあるわけではないよなあ,としみじみ。
一緒の時間を大切にしたいと思った。
comments (2) | trackbacks (0)

年度末

年度末は学校も忙しい。勤務校も例外ではない。子どもの状態もそうだし,
書類等の締め切りも一気にやってくる。後回しには決してできない。
これからの1ヶ月と少し,体調をきちんと管理できないと,予定通りに
ことが進まない。今,体調のほうは一段落したが,それでも鼻づまりのが治らない。
きちんとこちらの対処も進めていかなければ。
今の職場は若手の先生方も多くいらっしゃるので,自分も年齢的には
中堅どころとなる。やはりそれは自分にとっていいプレッシャーとなっている。
自分の経験から役に立てたらいいなという思いと,若い先生方の熱い思いに
ふれて,自分自身が触発される部分もある。とてもありがたい環境にあると感じる。
力不足を感じることも多いけれど,自分自身がもっと力をつけていこうと思える。
comments (0) | trackbacks (0)

思わぬ敵

今日はsakachanさんおすすめの店,水島の「喜楽園」に家族で行ってきた。
11時過ぎに店に入ったのだが,次から次へとお客が来るので,早めに来て
よかったと安心した。炒飯がおすすめということなので,炒飯を注文。
嫁さんはチャンポン麺,娘は醤油ラーメンを注文。実をいうと,自分は
バターラーメンを注文していた。ネットでの下調べでも評判がよかったので。
だがしかし,思わぬ敵が待っていた。自分の味覚である。食べても食べても,
味が分からない。おなかには入っていくのだが,ほとんど味らしい味はしなかった。
撃沈。
炒飯を食べた嫁さんと娘の話ではおいしかったのだそうだ。ここを伝聞形で
伝えることの悲しさ。やはり体調は万全にしておかないと。
しかし,再チャレンジをしようと固く心に決めた。
その後,ライフパーク倉敷で「倉敷子どもまつり」をしていたので参加。
デオデオに移動し,嫁さんのPCを見るだけにしようと思っていたのだが,
熱心に店員が説明するので購入。たぶんネットで買えばまだ安いところも
あったのだろうが,5年保障は大きい。まあ,本来はこういう買い方が
正しいと思うし,納得のいく説明だったのでよしとする。
comments (0) | trackbacks (0)

体調不良

東京でもらってきたと思われる風邪が今日はひどくなったようだ。
午前中に御大師様の縁日のお勤め,法事1軒。そこでいただいたお酒が
かなり効いたらしく,帰宅してからはずっと寝ていた。夕方に娘が「遊ぼう」と
誘ってきたのでしばらくつきあう。しかし,体が重い。頭がふらふらする。
そして悪寒も。夕食を済ませた後やはり調子がおかしいので寝ることにします。
お休みなさい。
comments (2) | trackbacks (0)

いろいろ迷ったが

単刀直入に攻めてみることにした。案ずるより産むが易し。
やはり打つべき手は早めに打つに限る。結果を考えて慎重になりすぎるより,
動き出したほうが良かった。子どもたちもみんな向上したいと願っていた。
だが,その方法がうまく行っていなかったことが分かった。
迷路に迷い込んでいたのだ。手を引いて出るようなことはしたくなかったが,
ヒントは与えたつもり。自力で脱出できた晴れやかさと安堵感があるように見えた。
ただ,しっかり様子を見てやる必要があると感じた。
comments (0) | trackbacks (0)

軌道修正

昨日の記事の続き。やはり,軌道修正が必要だ。しかし,これをきっかけとして
次の学年に良い状態で渡すきっかけになればいいと思う。
子どもの声を聞きながら,子ども自身が気づいていけるようにしていきたいと思っている。
comments (0) | trackbacks (0)

子どもの様子

最近,子どもの様子がゆるみがちなのが気になる。学校全体でも,
少し浮ついた空気を感じることもある。直近に大きな行事もなく,中だるみ
の状態といえるかもしれない。3月に入れば卒業式モードにはいるため,
改善は見込めるが,少し気をつけておかないといけないと思う。
comments (0) | trackbacks (0)

Windows7betaが・・・

帰宅して,実験用のサーバにWindows7を入れてみようと思い立ち,
Microsoftのサイトに行ってみた。が,すでにダウンロードは終了していた。
以前教室用のPCにバーチャル環境でインストールしたものの,それほど使うでもなく,
元のisoファイルも捨ててしまった。残念。実環境で試すチャンスだったのに。
RC版が出るまで待つか,VistaかXPを入れて動作を試すか。
せっかくだからいろいろやってみようと思う。
comments (0) | trackbacks (0)

熱く語る

今日は校内研で大学の先生をお招きして校内研修を行った。授業研2本,
示範授業1本としっかりと学んだ1日だった。大学の先生といってもつい最近まで
現役の小学校教諭だった先生。小学校国語界では有名な先生。
一度大学の附属小学校での授業を参観させていただいたことがある。
以前から子どもの姿からさすがだと思って見させていただいたが,
今回は自分も明確な問題意識を持って参観させていただいたので,
より大きな学びを得ることができた。後の研究協議でもこれからの授業の
あり方について熱く語られた。熱く語る中にもきちんとした筋を感じることができ,
非常にすっきりした気分で学ぶことができた。
筑波での学びとあわせて子どもに返せていけたらと思う。
comments (0) | trackbacks (0)

寒い

東京が暖かかっただけに,今日は一段と寒く感じた。昼過ぎから雪が舞い始め,
帰る頃にはうっすら雪がつもっていた。このまま春にはならないだろうと
思っていたが,やはりあと1,2回は雪が降るだろうな。明日は早く出勤しないと。
comments (2) | trackbacks (0)

純粋な小さな心

今日は法事を1軒。家族でこぢんまりと行う法事だった。
娘と同級生の男の子が,いろいろ質問してきた。一つ一つ丁寧に答えてあげると,
更にいろいろ質問してきた。きっと普段からなぜ?どうして?どうなっているの?
という気持ちを持って生活し,家族もそれに答えているからだろう。
すばらしいことだと思う。法話でもそのことを取り上げ,こうした環境を
大人が整えてあげて下さいと話した。家庭で子どもを育てるということは
こういう事なんだと改めて感じた。純粋な小さな心は,これからも伸びて
いくことだろう。そんな家庭の様子に,こちらも学ばせていただいている気がした。
comments (0) | trackbacks (0)

秋葉でしめる

妹夫婦と別れて,再度秋葉へ。週末の秋葉はさすがに人が多かった。
スーツケースを引きずりながらの移動なのでかなり苦しかった。
季節外れの暖かさで,汗をかきながら歩く。
サーバー用のSATA HDDと,AspireOne用の2.5インチSSDを購入。
購入後,どうしても気になっていたチェーン店「ペッパーランチ」で
早めの夕食。「メガ角切りステーキ」の名前に一目惚れ。
1000円足らずで大満足。今までかなり高い食事をしてしまったことに後悔。
まあ,これも勉強。いろんな学びをして,東京を後に。
やはり刺激は必要だとしみじみ感じた。
comments (4) | trackbacks (0)

国立科学博物館

国立科学博物館1国立科学博物館2

東京最終日。妹夫婦,姪,甥とで上野へ。今日はいつもより空いているとのことで,
車で30分ほどで到着。うらやましいロケーション。昼食を済ませて
国立科学博物館へ。上野のまわりには動物観や博物館や美術館がたくさんあって,
次も来てみたいと思わせるようなところだった。国立科学博物館も展示物が豊富で
知りたいことがいろいろと分かる工夫があった。子どもたちも目を輝かせて,
「見てみて!すごいよ!」といって喜んで見ていた。大人も久々に「知る喜び」を
味わえた感じ。娘も連れてきてやりたかったなあ,と思う。近いうちに
また東京に行きたいと思った。知りたい時にすぐ行ける。これはすごく重要なことで,
自分もそんな環境だったらもっと違った人生があったかもなんて思うことがある。
でも,「〜れば,〜たら」はあり得ないことはよく分かっている。
でも,小学生の頃「子供の科学」とか「○○のひみつ」などを読みあさって,
中学になるとアンテナの仕組みを調べて,FMアンテナを屋根に上って立てたり
していた自分にとってはたぶんたまらなくおもしろい場所であったはずなのだ。
だから,我が子にはそういった学びの機会を与えてやりたい。
筑波でも思ったことだが,積み上げの差こそあれ,子どもそのものが
それほど違っているわけではない。決定的に違うのは「環境」だと思う。
「環境」を埋めることは子どもではできない。大人がすることなのだ。
東京にいる子どもたちと全く同じになどできない。逆に東京の子どもが
自分たちの住む田舎と同じ環境でのびのびとというのも無理な話だ。
だが,チャンスは少なくてもそういう世界があると子どもに知らせてやることで
あこがれの心を持ち,それを目標にがんばることはできると思う。
要は,いろんな可能性を見せてやれるよう大人が努力すること。
そんなことを思った一日だった。
comments (0) | trackbacks (0)

オフも充実

筑波大附属小の周りの様子もある程度理解でき,2日目の昼食は近くの喫茶店で。
メールチェックするとイプシロンさんから有力な情報が。サーバーを売っている
店を紹介してくださったのだ。研究会が終わってお茶の水まで丸ノ内線に乗り,
お茶の水からは昨日と同じく歩いて秋葉方向へ。秋葉のエリアまで500mくらいなので,
もう安心して歩くことができた。NECクラサバ市場というショールームに入ってみると
格安サーバーにWindowsHomeServerバンドルモデルが39990円で出ていた。
ものすごく魅力的だが,今回はあくまで格安サーバを単体で購入することなので,
とりあえずイプシロンさんの紹介してくれた店を探す。すぐに見つかり,
店に入ってみると,NECのExpressサーバーが14700円で置いてあった。
店員さんにいくつか質問をして,納得したので購入。
イプシロンさん,ありがとうございました。
その後ヨドハシで姪っ子と甥っ子のおみやげを買い,妹夫婦の家へ。
かわいい姪と甥と戯れる。
comments (4) | trackbacks (0)

筑波大附属小2日目

筑波2日目。1日目に8時30分入りでも教室には入れなかったので,今日は
8時過ぎには会場入りした。今回は教室の中で参観することができた。
社会の授業(情報単元)を参観。こうして筑波の教官から情報の大切さを
説かれると,すごくうれしい。確実に変わってきつつあることを実感。
図書館のネットワークと周産期医療ネットワークの機能の差について考え,
妊婦が死亡した事件を取り上げ,ネットワークが上手く機能するためには
どうすればよいかを考える授業。研究協議では参加者から緊急性の高いものを
2つ取り上げるべきだと思うという意見が出された。それに対して自分は
情報ネットワークというものを理解するためにはあえて身近なものと緊急性の高い
ネットワークを比較されたのではないかと意見を言わせていただいた。
教官はやはり,極端に違うものを比較するものにより違いがはっきりすると説明された。
次に国語の提案授業を参観。「逆思考」という新しい読みの方法の提案。
これには批判もあったが,今後どのようにこの方法が広まっていくかに注目。
「一文読み」という手法は読みに必要な用語を定型化して子どもに示し,
読みの手がかりをつかみやすくするためのもの。これはすぐにでも取り入れられる。
こうしていろいろな学びを得ることができた2日間。学級の子どもたちには
これらの学びをしっかりと返していきたいと思う。
comments (0) | trackbacks (0)

オフの時間は

筑波大附属小の1日目の日程を終えて,東京の地理を学ぶため,
茗荷谷で東京メトロ丸ノ内線に乗り,途中後楽園駅のあたりで
東京ドームが見えた。当たり前だな。後楽園球場の後にできたのだから。
約10分ほど乗車の後お茶の水で下車。秋葉原まで歩く。だんだんわかってきた。
やはり歩くとよくわかる。秋葉原の電気街も主要な店の位置はだいたい理解できた。
ただ,店に入って出ると方向感覚が狂うこともあるので,とりあえず
いろんな目印を見ておくことにしている。Aspireoneのためのポータブル
DVDマルチドライブを購入。後はBUFFALOの11N無線ルータが中古だが4480円で
出ていたので,食指が動くものの,思いとどまった。それほど困ってないので。
いろいろ回ってみても見つからなかったのが,正月逃してしまった,
格安サーバー機。これはあったら買おうと思うのだが,売っている店を
見つけられなかった。通販で地道に探すしかないのかもしれない。
夕食は居酒屋で。気がついたのだが,わいわい大人数で食べるような店だと,
一皿も複数名で食べるように作ってあるので,一人で食べると大変だった。
それと,東京はテナント代が高いためか,一品の値段も高め。
結構な金額になってしまった。これも授業料といったところか。
しっかり食べてしまったので秋葉から両国のホテルまで歩いてみた。
2km以上はあっただろうか。いい運動にはなった。
こちらも地理の勉強。東京でしっかり学んでいます。
comments (2) | trackbacks (0)

筑波大学附属小学校学習公開

結論から先に言うと,もっと早くに来ればよかった。そのくらいインパクトがあった。
国語科の実践では,新聞の社説を読み比べるという実践。まさに情報教育。
新学習指導要領にメディアを取り扱う項目があるのは知っていたが,
それを明らかにしてもらった気がした。情報教育の立場から構内の先生方に
ずっと訴えかけてきた自負はあるのだが,なかなか浸透しないという焦りがあった。
話題にあがらない,情報と国語は別物というとらえ方をされているのではないか
というやるせなさがあったが,そこを突き破ってもらった感じ。国語の専門家が
「これからは国語でメディアを扱う学習をきちんと位置づけて取り組むのだ」と
はっきり言われたのだ。水戸黄門の印籠に近い効果があると思う。
自分も自信を持って伝えよう。伝え方,言葉の選び方,意図をくみ取って読む
また,そうした立場に立ってものを書いて(表現して)みるということを
もっと声高に宣伝していこうと思う。大学では国語を専攻していた自分だが,
自分の中で自分を半端者と決めてかかっていた部分があったように思う。
もっと国語的な視点からのアプローチも駆使して自分自身が大切なことを
伝えて行こうと思う。
総合的な学習の分科会も熱かった。時間数の縮減については附属小の先生たちも
忸怩たる思いがあったのだろう。もっと先生自身が楽しくあるべきだという
明快な主張が感じられた。学年ごとに取り組む内容があらかじめ決められている
学校も少なくないと思うが,それがルーチン化して本来総合的な学習の時間が持つ
生き生きとした活動のよさ,生きる力を育てるという大切な理念が
置き去りにされ,学力低下のやり玉に挙げられている。本当にそうだろうか?
いやそうではないという強烈なアンチテーゼだった。ここに先生方の意気込み,
熱さを感じた。分科会に出演してくれた子どもたちの発表は皆すばらしく,
教科としての学力に戻っていく要素が十二分に感じられた。
きっとものすごく忙しいはずなのに,どうしてこんなに自由で,柔軟な
発想ができるのか?それに対して自分はどうか?附属小学校の子どもにできて
自分の学級にできないのはなぜなのか?答えが見つかった気がした。
その答えとは,自分で自分の学級の子どもの力をのばすことをはじめから無理だと
決めつけてかかっていたからだと思う。もっといえば,忙しさや,環境が違うことを
言い訳にして,はじめから努力していなかった自分が一番の原因だったのだと思う。
もしかしたらいつまでたっても追いつけないかもしれない。
でも,近づこうと努力することならできる。今,自分にできることを
きちんと積み上げていこうと思った。
comments (0) | trackbacks (0)

東京入り

昨日学校に遅くまで残っていたので,東京行きの準備は全部今日することになった。
午前中は毎年恒例になっていた山口行きがこの東京行きと日程が重なり
行けなくなったので,お世話になっている河豚さんのお宅へのおみやげ作成。
できあがったものを山口に行かれる先輩の先生の元へ届けた。そしてまた家に帰り,
荷物を作った。前回スーツケースが大きすぎてコインロッカーに入らず苦労したので,
今回は小さいものを買い,その中に最低限の荷物を詰め,出発。
順調に東京入り。しかし,ネクタイを忘れてきたことに気がつき,
ホテルにチェックインしてすぐに秋葉原へ。ヨドハシならあるだろうということで
ヨドハシに直行。ネクタイはすぐ見つかり,購入。後は夕食。焼き鳥の店に入り,
酒を少々。家では飲まないが,出たらやはり少しは飲みたくなる。何でだろう?
今日は夕食をすませると時間が遅くなってきたので,店の下見にとどめ,ホテルに帰る。
明日は出張の本番。しっかり見てきたいと思う。
comments (0) | trackbacks (0)

先輩に学ぶ

今日は木,金と出張のため,準備をするために遅くまで残る。
先輩の先生とその合間に話す。人と人とのつながりが教育活動を助けることもある
という話。こうしたつながりをたくさん作っておくようにというアドバイスをもらった。
本当にその通りだと思う。自分もそうしたつながりが一つでも多く作れるよう
がんばろうと思う
comments (0) | trackbacks (0)

スキー教室

今日は昼からスキー教室。かなり雪が少なくなっていたが,まだ何とか滑れる状況。
今日は担任する学年のAクラスを受け持ち,なるべく本数をたくさん滑らせることを
意識した。一番の急斜面も本数を重ねるにつれどんどんうまくなった。
やはり子どもは自信を持たせるのが一番なのかもしれない。普段の授業でも
自分が上達したことを確認できる場面をたくさん準備してみよう。
放課後は若手の女性の先生と情報教育について話す。興味を持ってくれたようだ。
一歩を踏み出すまでのサポートをがんばりたいと思う。
comments (0) | trackbacks (0)

宝来軒リベンジ

宝来軒炒飯

先日行けなかった「宝来軒」へリベンジ。今日は11時頃岡山入り。
丸善で本を物色した後,12時前に宝来軒の前へ。5,6人待ち。15分ほど待って店内へ。
マスターの調理する炒飯が中華鍋の中で勢いよく跳ねる。ご飯のぱらぱら具合は
抜群のようだ。ついに自分の番。たっぷりある炒飯が出され,一口食べてみると,
優しい味がした。昔ながらの炒飯の味。決して奇をてらわず,安心して食べられた。
満足して次の行動へ。イトーヨーカドーでカバンを購入。PC店巡りなど。
リベンジかなって満足の一日。
comments (2) | trackbacks (0)

ゆっくりと

今日は市のネットワーク関連の式典に子どもたちが出演するということで
朝から勤務校へ。自分は裏方でスタッフの方々の応対や子どもたちの指示。
準備を念入りにして,出演時間は10分足らずだっただろうか。
それでもその時間のためにこれだけの準備がいるのだということが分かった。
昼過ぎに終わり,校長先生と昼食を取り,帰宅。
なかなか見られないでいた「HERO」の劇場版を見る。普段なかなかこうした時間すら
取れていなかったのだとしみじみ感じた。やはり,体を休めるだけでなく,
自分の心に栄養を与えることも大事なんだと感じた。昨日書いた「インプット」を
大切にしたいと思う。夕方には千葉に住む妹夫婦に連絡を取り,来週末に
一晩泊めてもらうことに。その前の2日間のホテルも予約。
来週も忙しくなりそう。
comments (0) | trackbacks (0)

インプットが必要

最近インプットが足りないせいか,ネタ切れ気味。
読書,映画,TV どれも満足にできていない。
忙しい事を言い訳にするわけではないが,感じる力が鈍っているのかも。
少し体勢を立て直して,自分らしさを取り戻そう。
さあ,どれから取りかかるかな?
comments (0) | trackbacks (0)

地域ネットワークの未来を考える

市の教育系ネットワークが本格稼働まであとわずかとなった。
財政上の理由などによって様々な制限はあるが,よりよいものにしていくためには
建設的な提言が必要だ。現場の声が届くようなシステム作りが欠かせない。
行政と教育現場の橋渡しをして下さっている方がいる。
自分は現場としての意見を徹底的に洗い出したいと思っている。
comments (0) | trackbacks (0)

うれしい知らせ

携帯にメールが入っていた。前任校で同僚だったjさん。新採用で入ってきて,
車やCKBの話題でよく盛り上がった。こう書くと男性のように見えるが,女性。
彼女が今度入籍するという知らせ。結婚披露パーティは5月の予定だとか。
話せば話すほど仕事に対して真摯で,前向きだと感じた。それでいて車やCKBの話題,
美味しいものとなると我を忘れて食いついてくる。おもしろい人だ。
その両面が彼女の魅力となっている。
結婚の予定があると聞いてから結構時間がたっていたので,
どうするのかと思っていたが,この知らせを聞いて安心した。
jさん,おめでとう。そしてお幸せに。
comments (0) | trackbacks (0)

スキー教室

今日は学校のスキー教室。交流からすぐのタイミングでタイトなスケジュール。
今日は担任する学年のBグループを担当。Bグループといっても先日
子どもたちのスキルは見ているので,いきなりリフトで上げる。
しっかり基礎を確認し,滑る距離を長くする。子どもたちは滑る距離が長いほうを好んだ。
雨の降る悪コンディションではあったが,脱落する子もおらず,
一日を終えることができた。子どもたちも疲れただろうが,
伸びが確認できた一日となった。
学校に帰って交流の会計業務,支払い。その後前任校でお世話になった先生のお宅へ。
PCサポート。内容はネットにつながらない。いろいろ確認してみたが,
結局無線ルータの電源を落として再起動させると解決。
excel2007がセーフモードでしか立ち上がらない問題に関しては解決できず。
再度取り組むことを約束して帰宅。
帰宅すると娘が豆まきをすると待っていた。一緒に楽しんで就寝。
comments (0) | trackbacks (0)

気分を変えて

これまでの交流会準備モードから一気に切り替えて,学習モードに。
次の学年に向けて総まとめの時期になったと感じさせなければならない。
そのためには,自分の意識から変えていかなければ。
自分もかなり準備モードだったので,自戒の意味もある。
体は疲れているが,気持ちで引っ張らないと来週の東京出張もあるので,
ペースが上がらないと思う。がんばろう。
comments (0) | trackbacks (0)

交流2日目

バスを見送り
1日目の深夜から雪が降り始め,2日目はやっとお待ちかねのスキーをすることができた。
高知の子どもたちははじめてスキーをする子もおり,滑るまでに
時間がかかった子もいたが,上手な子どもはリフトに乗って地元の子どもと
仲良く滑っていた。写真は最後の見送りの様子。みんなで手を振り,
姿が見えなくなるまで手を振った。午前中だけなので本当にあっという間だったが,
ここまでたどり着くのに,本当にたくさんの人の協力があったことを
しみじみと思う。こうしたたくさんの人々の思いによって交流ができているのだと
思い知らされた。自分も来年以降は交流を体験したものとして協力していきたいと思う。
comments (4) | trackbacks (0)