今日は普通通り6時間目のクラブを指導して普通に勤務終了のはず…が
内線電話が入る。
「先生,今日は3時から校外勤ですよ。」
「えっ?」
「とにかく降りてきて下さい。」
「わかりました。」
こうしたやりとりの後,職員室に降りてみると,確かにホワイトボードに書いてあった。
そういえば,以前文書ももらったような気もするが,まさか今日とは。完全なミス。
急いで教室に戻り,もう一人の先生に後をお願いして支度をととのえた。
もう一度校外勤の場所を確認して出発。その場所は,学校から40分ぐらいの場所にある。
うまくいけても残り40分ぐらいの参加だ。で,指定された場所に行ってみると,
そのような研修会をやっている気配はない。学校に電話して場所を確認して
もらったが,すぐにはわからない様子で,折り返し電話するとのこと。
その間にその場所の事務室に聞いてみたが,やはりそのような研修会は
ないとのことだった。それがわかった頃,学校から電話が入った。
ここから30分くらいのところにある場所だった。すでにここで時間を消費しているので,
おそらく着いた頃に終了となるだろう。行かなきゃいけませんかと聞き返したが,
行ってくれとのこと。気乗りはしなかったが,着いてみるとやはり終了していた。
指導主事の先生にお詫びをしにいくと,ありがたいことに丁寧に対応して下さった。
本当に感謝。だが,なんだか割り切れないものが残ってしまった。
今日の校外勤を忘れていた自分が100パーセントいけないのはわかっている。
言い訳を承知でいうならば,ホワイトボードの文字は,職員室の自分の机からは
かなり判読しにくい。いったい誰のためにあるのだろう。情報共有とは,共通理解とは
という重要な課題がそこにあるように思う。また,自分に関するものは
自分の予定に書き込むという初歩的なミスを犯したことがそもそもの原因なので,
これを反省材料にしたいと思う。
ある案件について,あまりうれしくない知らせが来た。多少むっとしたのもあるが,
相手の出方をうかがいたいと思い,少し踏み込んで返事を書いた。
吉と出るなら,即終了。凶と出るならしばらく後を引くことになる。
結果は,凶。だが,あくまで想定の範囲内なので,冷静に次の手を打つ。
相手に対しての敬意を払いつつ。ここを忘れると自分が冷静さを失っている証拠。
ただ我慢するだけというのはあまりにもナンセンス。きちんと伝えるべきは
伝えないといけないと思っている。それでも伝わらなければ縁がなかった
というだけの話。まあ,そんなこともある。
アマチュア無線 | 2010/09/28 火
23:53
総務省の電波利用に関する電子申請・届出システムのIDとパスワードが届いたので,
申請にチャレンジしてみた。初めてのこともあるのでなかなか要領を得ない。
何度かヘルプやトランシーバの説明書を読みながら何とか記入を終え,申請が
できたようだ。不備で帰ってくると困ってしまうが,そうならないことを祈るばかり。
早く電波を出してみたいものだ。
来年1月末を予定して行われる高知県の学校との交流会に向けての打ち合わせ
会議があった。一つ難しいのは,こちらが予定した日程では向こうが来られない
ということがわかり,その善後策を協議した。難しいことではあるが,
交流という性格上,来られる日にあわせていくしかない。
なるべく早く日程を決めて,次の準備を進めたい。
今日は珍しく法事もないので,朝から娘を津山へ連れて行く。陸上の大会があるため。
連れて行ったら基本的にお任せなので,大会をしっかり見ることができた。
中・高生のウォーミングアップの練習はこれから行う陸上練習にも参考になりそう。
肝心の娘はというと,今年陸上を始めたばかりなので,まだ慣れていない様子。
それでもこうして経験させてもらえることで,だんだんと慣れていけばいいと思っている。
娘も少しずつ伸びている実感はあるようだ。何より何より。
小学生の競技は午前中で終わるので,後は昼を食べて,その後まきばの館へ。
もう秋の日差しなので暑すぎず,気持ちの良い時間を過ごして帰宅。
今日は法事からスタート。といっても角塔婆2本と平塔婆1本。塔婆書きも
かなり時間がかかった。書き終わるとすぐに法事へ。法事を済ませてすぐに
お彼岸のお参り。終わって一休みしたらすぐに帰宅して同窓会。
中学生の時に短い間だったがお世話になった先生が再び勤務されているということで
その先生をお招きして同窓会を開くことになった。まずは中学校の体育館で
ソフトバレー。中学校の学活などでよくやっていたので,みんなそれなりにできる。
お遊び程度にと思っていたのだが,もう汗だく。大失敗。でも楽しかった。
その後,食事。みんなは飲んで楽しんだ。自分は当時の家から引っ越して
しまっているので,先生を車で送っていくので,飲まず。それでも楽しかった。
また再会を約束して別れた。
アマチュア無線 | 2010/09/24 金
23:50
アマチュア無線従事者免許を取ったといってもアマチュア無線局を開局しなければ
電波を出すことができない。従って今の間は飛んでいる電波を受信するだけ。
でも,車の中でハンディ機をいじってみてもそれほど聞こえるわけではない。
岡山や津山に行ったときや,高いところ,見晴らしのいいところだと電波の入りがよい。
当たり前なのかもしれないが,少しずつそういったことを覚えているところ。
ただ,自宅の周りでもう少し電波を捕まえてみたい。ということで,単純に
アンテナを車の外に出せばよいのでは?と思い,モービルアンテナとマグネット基台を
購入。今日,到着した。早速屋根の上にアンテナを乗せて自宅周りを走ってみる。
確かに車内でハンディ機をいじっているより若干良くなった感じ。しかし,
劇的に良くなったわけではない。やはり,基本的には電波状態の良いところに
行かなければならないのか?それともfoxtailさんのおっしゃるとおり,
鉄塔でも建てなければうまく受信できないのだろうか?
まだまだ局免も届かない状況であれこれ投資するより,交信にチャレンジして
その道の先輩に教えを請うのもいいかもしれない。結構ワッチしていると
そうした話題で交信されているようだ。まだ電子申請用のIDやパスワードも
届いていないのでまだまだ先のことだが,楽しみにしておこう。
今日は彼岸の中日ということもあり,岡山,倉敷の檀家さんは墓参りで,
結局2件のお参り。時間には余裕を持って動くことができた。昼前に終わったので,
久しぶりに宝来軒でチャーハン。勢いでラーメンも頼んだが,これはやはり余分だった。
おいしかったのだけど,チャーハン大盛りのうえにラーメンはさすがに堪えた。
チャーハンを普通サイズにするか,今回は我慢するか,どちらも考えたのだけど,
自分に負けてしまった。反省。
和太鼓グループ
TAOのライブに行ってきた。勝山文化センター。会場は満員。
このグループのことをほとんど知らなかったので,前日まで行くようには
していなかったのだが,行って大正解。最初からものすごい盛り上がり。
伝統的な和太鼓という感じではなく,伝統を下敷きにして,新たなジャンルを
作り上げている感じ。たとえるならば,ソーラン節とよさこいソーランといった感じか。
きちんとした技術の上にラテンのノリが加わっている。
伝統をきちんと守り続ける流れと,こうした伝統を解釈した上で新しいものを
作り上げる流れも,どちらもありだと思う。若い人には圧倒的に後者だと思うが。
エンターテイメントとしての押さえもすばらしかった。また来てほしいグループ。
PC関連 | 2010/09/21 火
23:01
第四級アマチュア無線技士の無線従事者免許証が届いた。事前に知らされていた通り,
免許証サイズのものが届いた。後は局免申請。
と,いいつつ,電子申請にFirefox64bit版を使うとうまくいかなかった。
とりあえずブラウザを変更して再挑戦したいが,時間切れ。
まだまだわからないことが多いが,少しずつ勉強していこうと思う。
今日は母親の実家の墓参り。94才になる祖母が今日は行かないと行ったので,
バイクで行った。風が涼しくなり,とても心地よい。b+comとiPhoneで快適なツーリング。
無線との相性はまだ確かめられないが,PTTスイッチの押し心地が課題にはなるだろう。
母親の実家でお昼をいただき,帰宅してすぐにお参りのお宅へ。いつもながら
若いのに信仰心の篤さには感心させられる。そうした心持ちを子育てに生かされ,
お子さんがとても素直に育っている。すばらしいことだと思う。
午後2時過ぎに失礼して,再び帰宅。着替えて2時半過ぎに四国へ向けて出発。
さすがに車が多いが,止まってしまうほどではなかった。約2時間強で到着。
墓参りを済ませ,いつも墓をきれいにして下さっている方のお宅へお礼かたがた訪問。
大変気さくで親切なおばあちゃん。ありがたい。
さらに親戚のお寺へ。いろいろと新しい動きを始められている様子。
そのエネルギーを見習いたいと思う。帰宅は午後9時半過ぎ。さすがに疲れた。
今日は娘の通う学校の運動会。地域との結びつきが強い学区なので,毎年
いろんな趣向が凝らされる。といっても主役はやっぱり子ども。子どもの生き生きと
した姿がたくさん見られた。今回も写真を載せてみる。
本当は表情も載せたいところだが,引きの写真からも生き生きとした様子が
見て取れる。友人T君の活躍も見事。子どもたちへの接し方はとても参考になる。
見習いたいものだと思った。
今日は昼から勉強会。それに先立ち,腹ごしらえに津山の「とん喜」でロースカツ定食。
衣がさくさくしていてさっぱりとしたおいしさだった。また行きたいと思うお店。
その後勉強会へ。相変わらず受け身な自分だが,それでも参加させていただいて
少しでも自分の中に蓄積することができればと思う。勉強会の中身は護摩の法会だが,
その後の反省会というか,フリートークもすごく勉強になる。それぞれの参加者が
思いを述べあって,み教えについて理解を深めていく。自分の場合はまだまだだが,
それでも皆さんの考えに触れる機会をいただけるのはとてもありがたいこと。
続けて参加させていただきたいと考えている。
PC関連 | 2010/09/17 金
23:18
おもしろそうな商品をネットで見つけたので,買ってみた。防沫型のBluetoothスピーカ。
オーム電気のASP-BT15N。風呂にゆっくり入りたいときにこれを風呂に持ち込み,
iPhoneは脱衣所に置いておいて,Bluetoothでコントロール。といっても,
画面操作ではないので,できるのは再生・一時停止,曲送り,戻し,ボリュームの
調整など。だが風呂場ではそれだけできれば十分。podcastならば再生・一時停止だけで
十分。早速聞いてみたが,快適だった。なかなか風呂に入れず,寝てしまうことが
多かったのだが,これならしばらくは夜に入れるだろう。別に興味はないと思うが,
お勤めの関係で必ず毎朝シャワーで体は清潔にしているつもり。あしからず。
この商品で驚いたのが値段幅の広さ。自分はあきばお〜で買ったのだが,
商品代金は3599円。送料,振込手数料を入れても4500円程度。だが検索してみると,
15000円くらいの表示をしているところがある。同じものがどうしてここまで?
たいていならば送料無料になっているのでAmazonを使うのだが,9000円位だった。
今Amazonで確認してみると,3980円になっていた。不思議だ。まあ,このくらいが
適正価格なんだろう。情報収集の大切さを感じた。また,時には待つことも大切だ。
今日が7時から寺の会議。といっても総代会ではなく,参与会,先達会の代表が
集まっての会議。それぞれに総代経験者や様々な分野で活躍してこられた人たち。
思いをうまくまとめるのには丁寧に事を進めていく必要を感じた。
合意事項を積み上げ,きちんとした方向性を出していく。
いい勉強になっていると思う。
PC関連 | 2010/09/16 木
23:46
昨日のエントリでFirefox64bit版をインストールしたとお伝えしたが,
やはりflashが使えないと不便な場面がある。なので検索した結果,
ここから
flashplayer64bit版がダウンロードできることがわかった。早速インストール。
正常にflashの部分も表示されるようになった。だが,flashplayerもベータ版のため,
まだ検証中ということなのだろう。OSの64bit化が進む中,まだ他のアプリケーションが
ついてきていない感じ。完全に64bit化するのはまだまだ先だろうが,
それが実現すればかなり快適になりそうな感じ。期待して待ちたいと思う。
余談だがiPhoneでもflashが見られる可能性が出てきた。こちらも期待。
PC関連 | 2010/09/15 水
23:44
今メインで使っているFirefox3.6.9(32bit)がかなり遅いので,何とかならないか
考えていた。OSはWindows7Professional64bit。64bit版Firefoxなら改善するだろう
と思い,ダウンロード。ベータ版らしく,現在のバージョンは3.6.3。
Namorokaというコードネームがついている。flashが動いてないが,それ以外は快適。
11月にFirefox4.0が出るらしいのでそれまでは何とかこれでしのごうと思う。
flashの必要なサイトを見るときは32bit版FirefoxにするかIE8にすればよい。
こうなると早くすべてのソフトが64bit化しないかと思ってしまう。
動画編集ソフトのAdobePremiereCS5は,64bit化してかなりパフォーマンスが
向上しているようだ。自分の用途だとPremiereElementsで十分なのだが。
だが気にはなっている。
朝晩の気温が下がって,過ごしやすくなってきた。勤務校あたりではもう,
秋の風になっている。あれほど恋しかった涼しさも,いざやってきてみると
なんだか寂しささえ感じる。人間って(というか自分だが),つくづく贅沢な
生き物だと思う。自分の都合の良いように考えてしまう。
そんなことを考えている自分は今,停滞中。
先週にレガシィがもうすぐ10万kmに達するのでタイミングベルト交換に出した。
どうもスバルの車はタイミングベルト交換にはお金がかかるようで,10万円は
覚悟していた。そのほかギヤオイルやその他交換部品を換えてもらって,
総額は15万円強。確かに必要なお金ではあるが,痛い。今日,入金した。
他にも無線関係で8万円ほどの出費。お金が貯まるわけがないな(涙)
ずっと前からほしいと思っているテレビも無理っぽい。来年にずれ込みか。
今日は朝からある地区のお大師様像を動かすため,地区の集会所へ。
移動が終わって帰宅して法事一件。結構その世界では有名な金属加工の
メーカーの方のお話を聞かせていただく。鍛造が得意な会社らしく,
特許もあるので,自動車メーカーが結構視察にくるのだそうだ。そこで大切なのは
きちんと発想ができる人が必要なのだそうだ。人がやらないところに発見がある
というお話だった。子どもたちにも聞かせたいと思うようなお話。
帰宅してからは,昨日の疲れからか昼から撃沈。
今日は自分が子守の日。朝,陸上に連れて行って,その足で津山へ。
昼食をエビス食堂でとって,ツタヤにレンタルを返しに行く。
が,しかし。レンタルの係の人が一枚足りないという。おかしい。枚数は
足りてるはずなのに。問題は,きちんと貸し出し処理されたものが戻っていない。
後で娘に聞くと,下の食堂で一枚おいたままになっているものがあるという。
で,一枚多いのは,貸し出し処理が何らかの理由でなされていなかったということだろう。
とりあえず,娘を叱る。が,ないものは仕方がないのでとりあえず次のプールに送る。
これも水着を積み込んでいなかったために一度家に戻って再びプールへ。
ぎりぎり間に合った。そのまま帰るのももったいないので本屋で時間をつぶすことに。
そこへCanDoさんに声をかけられる。しばらく話した後,,迎えに行った。
一度家に戻り,夕食を食べた後,娘の返し忘れたDVDを返しに行く。
次に借りるものを選んでレジへ。TSUTAYAカードがない!家に忘れてきてしまった。
思い切り意気消沈。ただ,バイクで行ってiPhoneとバイク用ヘッドセット
b+comSB213の組み合わせのテストはできた。エンジン音だけの孤独な感じはせず,
気分良く流せた。ただ,ボリュームは周囲の音に合わせていくらか上げ下げした。
やはり速度によって周りの音が聞こえなくなってはいけないので,ここは気を遣った。
帰って嫁さんの運動会の迎えに久世に…のはずがいつまで経っても連絡が来ない。
後でわかったのだが,本人は10時を過ぎたら自分で帰るからといったらしい。
自分は10時を過ぎたら家を出発してくれてもいいというように受け取っていた。
これほど行き違うのも珍しい。断っておきますが実話です。
1学期から保護者の方が総合で「酪農体験にぜひやってきてほしい」との依頼があった。
地域の良さを知るためにもとても良いことだと思っていたので,二つ返事で了解した。
しかし,口蹄疫の影響で気軽に牛に触れあうことができにくくなり,しばらく
保留をしていた。このたび,そうした制限もなくなり,いよいよ体験の運びとなった。
自宅で酪農をしている家の子どもはやはり動きがいい。きびきびと動く。
それにつられて他の子どもも動き出す。牛の体温や舌の感覚などを生で体験
させてもらい,さらには一人ずつ乳搾りの体験までさせてもらった。
なかなかできない体験だが,子どもたちは喜んで参加していた。最後には
ジャージー牛のミルクを使ったアイスクリーム作り。材料を丸い容器に入れて,
さらにその外側に丸い大きな容器があり,その間に氷と塩を入れて転がすというもの。
子どもたちが一生懸命転がして見事にアイスクリームのできあがり。
子どもたちは喜んで食べていた。もちろんこれはただ体験で終わらせるつもりはなく,
調べる,まとめる,伝えるのプロセスを体験させ,情報活用能力を育てるための
きっかけにさせていただこうと思っている。今後の展開をしっかり組んで,
子どもたちを鍛えていこうと思う。
8月11日に発売されたクレイジーケンバンドのニューアルバム。
横山剣さん曰く,「最新のものが最高」まさにその通り。クレイジーケンバンドを
聞くようになってから6年経つが,やはりそう思う。もちろん今までの曲に
名曲と言える曲が何曲もあるし,今聞いても全く色あせていない。
だが,やはり最新のアルバムは必ず新しい流れや電波を連れてやってくる。
個人的には「馬力」が入っていないのが残念だが,iPhoneには「馬力」を入れた
プレイリストで聞いている。個人的には「Hong Kong Typhoon」「MOTTAINAI」
「Body Talk」「Hideaway」「シンガプーラ」「ヨコスカン・ミラクル」
「ステーション・ワゴン」「シャンタン」が気に入っている。
どうしてもCKBといえば「タイガー&ドラゴン」などのイメージがあるかと思うが,
CKBの本当の良さはアルバムの中にあるといって良い。剣さん言うところの「電波」に
ビビッ!とくるところがきっとある。このページをご覧の方にぜひおすすめしたい。
今日は県総合教育センターの指導主事の先生をお招きして授業を見ていただいた。
国語科ではない,というのが自分にとってかなり負担を楽にしてくれた。
普段の授業を見ていただいて,足りないところを教えていただくという気持ちで
いられたので,リラックスして授業をすることができた。参観者の反応は
おおむね好意的ではなかったかと思う。指導主事の先生の指導講評でも
自分の発言のこの部分が子どもが安心できるといった観点で話をして下さったので,
とてもありがたかった。また同時にやって良かったという気持ちになることができた。
研究協議終了後の話で「本当にいい授業というのは,特別支援の観点からも,
情報教育の観点からも,実に理にかなっている。」というお話を伺い,
まさにその通りだと思った。今日は収穫の多い一日だったと思う。
今朝からなぜか左足のかかとが痛い。昨日階段で足を滑らせたが,それほど
強打した覚えはない。なぜだ?足をつくのもそっとしなければならないほど痛い時と,
普通に歩けるときがある。それも不思議。そのまま良くなってくれればいいのだが。
明日は特別支援の観点から授業を見てもらう。自分の指導というより,
子どもたちの様子を見てもらうという気分で気楽に構えている。
が,教室の掃除やらそれなりの準備はしたので帰宅が遅くなってしまった。
台風の影響で雨が降り出した。明日は休校になったりしないか心配。
今日は人間ドックを受けてきた。どうも病気持ちはこうした検査ものは億劫で仕方ない。
だが,40を間近に迎えることもあり,今年も受診することにした。
慌てて家を出たので,暇つぶしの本を何も持たずに出たので待ち時間が暇だった。
そして昼食を病院でいただき,結果説明を聞くまでの間,一度家に帰って
本を何冊か持ってきた。が,本を取りに行く時間で本を読む時間がなくなってしまった。
何とも皮肉ではあるが,暇はつぶれた。
結果は糖尿と肝臓はまあ,こんなもんといった感じか。後は腫瘍マーカーで
しばらく様子を見るようにいわれたが,お医者さんもそれほど深刻そうでは
なかったので,気にはしていない。
ドック終了後MRワゴンのタイヤが摩耗しきっていたので,交換した。
今回はブリジストンOEM?のDAYTONというタイヤ。足車なので高級でなくても
溝があればよい。高いタイヤだからと無理して履き続けるよりむしろいいという判断。
まだ走行距離がわずかなので詳しいことはわからないが,また感想を書いてみたいと思う。
先日,句碑や陶芸作品を御寄贈下さった陶芸家の先生の誕生会に招かれたので
参加させていただいた。そのメンバーがすごい。国会議員の先生や,自衛隊の
幹部の方々。ものすごく気さくな人ばかり。だが,国に対する思いは自分の想像を
はるかに超えていた。その志の高さに本当に頭の下がる思いだった。
こうした善の心を持った人がいらっしゃることをお伝えするのも自分のつとめ
ではないかと思った。本当に貴重な経験をさせていただいた。
余談だが,アマチュア無線の国家試験の結果発表日だったので,iPhoneで
JARDのホームページで見てみたのだが,自分の受験番号を入力すると,出力は
されるのだが,文字化けして読めなかった。iPhoneには文字コード変換機能が
あるかどうかを探すことができなかったので,帰宅するまでお預けに。
帰宅して確認すると合格していた。まあ,問題は簡単だったので心配は
していなかったのだが,結果を見て一安心。ほっ。
娘を連れて行くと約束していた映画。今日やっと実現。娘には楽しかったようだ。
自分の目からだと,何か絞り切れてない感がやや漂う。絵づくりは非常に緻密。
だが,話としてのおもしろさというか,ドキドキ感はやや薄かった。
どうすればおもしろくなったのにということは,もちろん言えない。
まあ,小人の世界というファンタジーを楽しむべきなのかもしれない。
帰ってからは総代会。なかなか忙しい。
映画というわけではないがレンタルで借りてきた海外TVドラマにはまっている。
「ドクター・ハウス」医療もので派手さは全くないが,主人公の天才的な診断で
難病や複数の病気の組み合わせを解明していく。かなり偏屈で皮肉屋の主人公だが,
眼力鋭く,患者の抱えた問題を見抜く。単発で見てもおもしろいが,やはり続き物なので,
登場人物同士の人間関係もおもしろいのでどんどん続きが見たくなる。
まだ見たことがない人にはぜひおすすめしたい作品。
自分の学級では恒例になっている長期休業明けの漢字テスト。
ここ数年,明らかに2極化して来つつある。できる子は,できている。
苦手な子は,かなり定着に時間がかかる。というか,その努力につながらない。
おおいに生活習慣との関連が見られる。忘れ物が多い子,集中力が続かない子は
やはり得点が伸びない。元々の能力とは別に生活習慣としての学習の習慣によるものと
考えられる。特に漢字の場合,思考力が関係しないわけではないが,やはり,こまめに
活用しようとする態度や姿勢が強く作用するのではないかと思っている。
また,今の自分の国語のスタイルでは様々な使い方をゆっくりと指導することは
本当に難しい。だからこそ,家庭学習や読書量に負うところが大きいのだが,
その部分が生活習慣と密接に関連しているため,生活習慣の改善を訴えるという
方法論になる。知恵と工夫だけでは自ずと限界がある。やはりもっと伝えて
いかなければならないのではないかと思っている。
2学期のスタートをうまく切るために少し子どもたちにプレッシャーを与えている。
子どもたちはとても穏やかなよい子どもたちばかりだが,少し取りかかりがゆっくり。
この部分をしっかり鍛えて,能率的,効率的に動けるようにしたい。
しっかりステップを組んでこの2学期で伸ばせるようがんばりたい。