Macchin Weblog

<< 2008/12 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

今年を振り返る

巡回先の皆様方のまねをして(失礼!)自分も今年を振り返ってみようと思う。つれづれに。
まずは,転勤。前任校より規模の大きな学校(といっても1学年1クラス)に転勤になり,
これが一番大きかったかもしれない。わからないことだらけだったが,年齢的に
「何もわからないので」ではすまされなくなってきている。だが,これは不十分だった。
もっと積極的に動いていかなければと思った。2学期以降は少しだけ意識した。
また,年齢構成で中堅クラスになったことも大きい。小規模校では構成上
一番若手ということがいつもついて回った。しかし今では年齢の若い教諭の先生が
何人もいる。自分の経験を元にアドバイスする機会も少なからずあった。
もちろん若い先生方から刺激を受けることも数多くあった。
自分にとって何か役に立てていると実感できる機会があったことは大きかった。

次に健康。5月に心電図の異常で検査入院。結果異常なし。8月に教育入院。
この教育入院により自分の体の傾向がわかり,血糖の数値が良くなっていった。
ついに1年以上打ち続けたインシュリンもやめることができた。しかし,
気分が軽くなりすぎて12月になって体重も数値も逆戻り傾向。反省して改善中。
それにしても今まで治療を避け続けてきたが,食わず嫌い的だったことを反省。
やはりきちんと目標を立て生活することは大切。
目標といえば,やはり計画的に生活すること。これは一部はできるようになり,
一部はいまいち。というかダメ。ダメな部分は生活習慣。だらだらと引きずる癖を
断ち切れていない。一日の中で後回しになってしまうもの。きちんと終わらせないと。
特にblog書き。ほぼ毎日朝書いていた。後追い日記。だから日記に
コメントを書いて下さる方々のblogにコメントをほとんど書けなかった。
大変失礼なことだったと反省。
また自分の担当の仕事を実現までは持っていくのだがその事後処理が甘かった。
きちんと構想の段階でそこまで想定して仕事を進めていくべきなのだ。
大きな失敗にはなっていないが,放っておくのは社会人としてまずい。
寺の仕事,家の中の仕事では適切な指示とルール化をもっと進めないとまずい。
対応がまずいことで信頼を損ねることがあってはならない。
もう,自分が指揮を執っていかないとまずいなと感じる場面が幾度もあった。
できたと感じる場面は,期限に余裕を持って提出物を仕上げること。
ごく当たり前のことなのだが,今までの自分は期限までの時間を
甘く見つもりすぎていたため,いつもしめ切りギリギリか,ギリギリアウトを
見逃してもらっているような状態だった。そんな自分がいつも嫌だった。
自分より若い先生がいる中で,いつまでもこんな状態ではいけないと感じていた。
自分的しめ切りを本当のしめ切りの2日ほど前に設定するだけのことなのだが,
いつもはそれを自分で勝手に延長していた。がんばって実現したので,
後の動きが楽だった。これからもきちんと守っていきたいと思う。

最後は,ずっと自分の中にあるテーマ。「人の役に立てているか。」
いつもそれを心のどこかにおいて行動しているつもり。教師として,
坊さんとして,そして人として。自分が人の役に立つことができ,その結果,
その人が輝くことができるなら,それが自分としても一番幸せ。
だが,人を輝かせるには自分ひとりががんばってもダメなこともある。
みんなが幸せにならないと。それが自分の究極の願いだ。
今年は同級生がテロに巻き込まれてなくなるという衝撃的な出来事があった。
今でも週に一度お勤めにいっている。そこで強く思った。
自分の選んだ人だけ幸せにして満足していてはダメなのだと。
でもその一歩は自分のまわりの人を幸せにすること。
そしてその人が別の人を幸せにしてくれるようなイメージを持ち,接すること。
来年からはより強くみんなが幸せになるように動きます。
だらしない部分もたくさんある自分だが,それでも何かできることがあると信じて。

最後になりましたが,このblogをご覧の皆様。今年もおつきあい下さり,
ありがとうございました。
来年が皆様にとって良い年でありますよう,11時30分よりお祈りして参ります。
良いお年をお迎え下さいませ。
comments (0) | trackbacks (0)

少し復活

昨日の様子から,早くに布団に入ったため,朝頃にはすごく楽になった。
ずっと寒気がしていたのだが,それが取れたので,動くことができるようになった。
庚申堂の掃除,読経などで午前中が終わる。午後少しゆっくりしてから
また掃除。夕方から初詣にお参り下さる方々へお配りするお札を拝む。
夜はお勤め。まだ背中が痛いが,まずい状況は脱した。
明日の締めくくりに備えよう。
comments (2) | trackbacks (0)

寝込む

どうも風邪が悪くなったようだ。
昼間から動く気がしない。ずっと休んでいた。
この後も寝ることにします。困ったなあ。
comments (2) | trackbacks (0)

香川へ

遠い先祖の墓参りへ香川へ。本家筋が途絶えているため,先祖を守るのは
おそらく自分たち以外にいないだろう。それほど頻繁にいけるわけではないが,
先祖を守っていこうと思う。

自分の家のご先祖ではないのに姉の嫁ぎ先だからといって
ずっと世話をしてくれたおばあさんにはこれからもずっと恩を返して
いかなければいけないだろう。
これから少子化がもっと進めばこうしたケースはもっと増えるだろう。
まずは自分たちが実践していかなければという思いでいる。
comments (0) | trackbacks (0)

片付けなど

今日は主に片付け。倉庫の雑然としたものを次々と片付ける。
なかなかできなかったことがいろいろできた。

夕方からは年賀状作成。遅いがどうも仕方がなかった。
去年は楽々はがきにphotoshopデータが貼り付けられていたと思うのだが,
データが大きすぎたのか,うまく行かなかった。
子ども用のものは,表裏印刷ができたので,効率が良かった。

そういえば,昨日やっと地デジが入った。だが,地デジにしてしまうと
DLNA経由で食堂で見ていたLINKPLAYERが使えない。
HDDレコーダを買い換えるか。でも買い換えてもDTCP-IP対応のプレーヤがないと
どちらにせよ食堂では見られない。
一番の解は分波器でBS-D,地デジ,地アナと分けること。
当面はこれで行こうと思う。約2000円の出費でいけるかな。
comments (0) | trackbacks (0)

人間ドック

初の人間ドック。今までずっと避けてきた。だが,やはりもう逃げてばかりは
いられないと受診することにした。受け入れ先に決まったのは,
8月に入院していた病院。つい最近までかかっていた病院。
いろいろな手順を経て,ついに胃カメラ。どうしてもしんどいわけではないが,
やはり気持ちのよいものではなかった。
結局結果を聞いて終わったのが午後3時。結果はまずやせて下さいとのこと。
仕方がないな。がんばってやせよう。

終了後勤務校へ。作りかけのPCを持ち帰り,家に帰って再度サーバー化にチャレンジ。
XAMPPを利用すると文字化けもなくうまくいった。
ただ,セキュリティ設定を詰めなければならないので,もう少し設定を詰めないと。
年末年始の宿題。
comments (0) | trackbacks (0)

研修

今日は午前中は校内研修。新教育課程について。自分の場合は資料が長いので
2枚にまとめた。時間は5分くらいで終わった気がするのだが,
やはり発表の本数が多いときにはきちんと要点をわかりやすく伝えなければと思う。
そういう自分も以前は発表時間を超過して話していることが良くあった。
聞く側からするとたまらないものだということが今になったらわかる。
やはり,時間泥棒にならないように気をつけないといけないな。
こうしたことは情報の世界で学んだ。そして今,新教育課程でも情報が
重視されてきている。これは歓迎すべきこと。しかし,情報教育はPCリテラシーのみを
指すのではないことをしっかり言い続けなければと思う。

お昼は校長先生が朝早く起きて作ってこられたそばをいただく。
コシがあってとてもおいしいそばだった。2学期といういうあわただしい時間を
乗り切った後の楽しいひとときだった。
comments (0) | trackbacks (0)

終業式

今日は朝から引き締めモード。もうそろそろ次の学年への心構えを持って欲しいので,
あえて厳しく接した。まだ今日からなので,子ども全体がそのモードに
切り替わっていなくてもそこは気にしない。まずは子どもにメッセージを送ること。
でも子どもたちは良くついてきてくれたと思う。帰る頃には普段の感じに戻して
気持ちよく帰らせることができたかな?と思っている。
午後は研修。予定より長引いたので今日はwebサーバー計画は断念。

帰宅するとごちそうが待っていた。娘は喜んで手伝いをしていた。
クリスマスプレゼントを楽しみにしていることだろう。

すべての子どもたちが幸せな時間を過ごしているよう願う。
comments (0) | trackbacks (0)

買い物

昨日は米子で泊まりだったので,朝,学校まで帰る。
校長先生と協力して進めてきた組み立てPCもいよいよOSインストールの段階。
ある程度の設定を済ませたところで,終了。
帰宅して子どもを連れてイオン倉敷へ。様々な買い物。
やはりクリスマス前のショッピングモールは人が多い。
買い物が終わり,山陽放送VOICE21で紹介されていたプチ・シャーという店に
行ってみた。見た目以上にボリュームがあった。写真は自分が食べた
鳥カツどんぶり。
鳥カツどんぶり

味もおいしかった。またいってみたい店となった。
comments (2) | trackbacks (0)

学期末モード

今日は授業短縮で子どもたちは早く帰り,事務仕事を片付ける。
通知表を自分なりには早目に終わらせることができたので,今日の仕事も
順調に終わった。やはり早めに動くのがよい。

勤務終了後,2学期の打ち上げ。おいしい料理とお酒で楽しく話す。
2次会もしっかり盛り上がる。ホテルに帰って同僚のsakachanさんと話す。
やはり楽しく語る時間は大切だ。
comments (0) | trackbacks (0)

岡山へ

家浄も大詰めの段階。岡山・倉敷方面へお参り。
ある会社の社長さんにこの不況を生き抜くために意識していることはありますかと
たずねると,こんな答えが返ってきた。
「悪くなってからがんばっても良くはならない。良いときにどれだけがんばれるかだ。」
なるほど。さすがは経営者として手腕を発揮してきた人の言葉だ。
次は90歳を超えてもまだ週に一回診療をされているお医者さんの言葉。
「薬に頼りすぎてはいけない。栄養素は食品から取ってこそ意味がある。」
骨折のため動けない奥様の介護をなさりながら食事の世話をされていることを聞き,
その言葉の重さを改めて味わった。人と会うことで自分も勉強させてもらっている。

お勤めが終わり,新しくオープンしたPCデポへ。PCパーツの品揃えが豊富だった。
USBメモリとCF-IDEアダプタやIDE2.5-3.5変換アダプタなどを購入。
次回から巡回コースに決まりだな。
続いてソフマップU-frontで中古HDDを購入。中古HDDは岡山ではソフマップが
割安感がある。中古HDDはいろいろと使い道がある。また活用しよう。
comments (0) | trackbacks (0)

石柱建立

今日は業者さんに来てもらって山門わきに立っていた大塔婆を石柱に変更した。
今日の日まで自分が中心となって準備を進めてきたため,感慨もひとしおだった。
さすがはプロだけあって作業は手慣れたものだった。そして,一つ一つが丁寧だった。
仕上がったときにはずっと前からそこにあったような雰囲気を出していて,
満足のいくものとなった。
作業が終了して,近場の家浄に出る。風邪を引いて休んでいる娘の世話をしてから
学校へ。印刷物をいくつか。夜は年忌表の入力,作成。なかなか忙しい。
comments (0) | trackbacks (0)

通知票提出

目標通り朝通知票を提出することができた。今までなかなかできなかったことが,
少しずつだができるようになってきている。あまりに遅い気もするが,
自分が立てた目標通りになかなか行かなかったので素直に喜ぶことにしよう。
なぜこの目標を立てたかというと,午後は授業短縮で本来なら学級事務に
当てられるところなのだが,今日は,教育ネットワークの説明会があるため
午後は使えないのがわかっていたから。ここを外すと今日中の提出は無理となる。
だから少し無理をしたのだが,本来ならもっと前に出すべきだと思う。
次は1日前に終わらせることをめざそう。

教育ネットワークの説明会は市側の説明を聞き,質問があればするという会だったので,
自分が思っていたことを質問させていただいた。担当者の方は丁寧に説明して下さった。
付け加えて上の人が「市の事業になっているのでまずはスタートすることが大事」
という意味のことをいわれた。それは百も承知の上である。どうせスタートするなら
現場になじむものをという提案をしたが,なかなかそれは難しいことらしい。
まあ,ここまで来たら始まるのを待つだけなので使い勝手について
しっかり要望を上げていこうと思っている。
comments (0) | trackbacks (0)

ラストスパート

いよいよ通知表もラストスパート。今のところだいたいの準備がそろい,
清書に取りかかるのみとなった。だが眠い。何日間かは無理をしたので,
少しつけが回ってきているかな。何はともあれ明日朝提出を目標にしているので,
今ががんばりどころ。がんばろう。
comments (0) | trackbacks (0)

楽しい工作の時間!?

使わなくなったPCパーツを集めて校内webサーバ計画が進行中。
校内イントラにwebサーバを立て,環境を整えた後にNetcommonsをインストールし,
グループウェア的に使おうというねらい。
今日は校長先生が使わなくなったマザーボードとCPU,メモリ,電源に
自分が持っていたHDDを組み合わせて組み立てた。もちろん放課後。
とりあえず動くようにしたところで今日の作業は終了。
通知表が終わってないのに,この作業はとにかく楽しい。現実逃避か?
でもいい気分転換になった。
もちろん通知表は期限内に終わらせる予定。それができなければ
やる資格はないと思っている。そこははっきりしないとね。
comments (2) | trackbacks (0)

年末進行

いろんな意味で追い込み。子どもにもプレッシャーをかけているし,
自分も様々なしめ切りのプレッシャーの中で動いている。年末とはそういうものだろう。
少しずつだがいろんなものが前に進んでいる感じはする。
ただ,自分が設定したしめ切りに間に合うかどうか。そこにかかっている。
comments (0) | trackbacks (0)

さすがに思い通りには

行かないなと感じた話。
今日は学校を早く出させてもらって病院へ。月に一度の受診。
採血をして診断を待つ。ちょっと気持ちのゆるみがあったことも事実。
結果は,わずかに逆戻り。だが,まだコントロールはできているほうだといわれ,
地元の医院に戻ってよいといわれた。体重はもうちょっと落としなさいといわれたけど。
また入院ということにならないように気をつけようと思う。
comments (0) | trackbacks (0)

家浄2日目

今日も家浄。昨日よりも軒数が多いのでまた忙しかった。
今日は連続して立ったり座ったりが足に疲れとして出てきた。
やはり休みが無くなるとこうしたところに影響が出てくる。
今日はその地区のあるおばあさんの生き様についての話が多かった。
その地区でつい先日亡くなったおばあさんは,無くなる前日までいつも通り
畑に出て元気に仕事をしていた。それがその日の夜急に亡くなってしまわれた。
家族にとってはつらいことだが,そのおばあさんは満足だったのではないかという話。
家族の手を全く取らずに逝ってしまわれたおばあさん。自分もそうでありたいと
地域の方々は口々に言われた。一方,そのおばあさんの家の家族は,
あまりに突然だったために,寂しさを隠しきれない様子だった。
ただ,あの世で元気に,幸せに暮らせるよう祈って下さいねとお話しすると,
もうそのお気持ちになられている様子だった。
疲れたが,いろいろな出会いと発見があることを実感している。
comments (2) | trackbacks (0)

家浄,そして

父は8日からはじめていたようだが,自分も今日から家浄をスタート。
午前,午後ともほぼ予定通りに回る。ただ,やはり軒数が多いので,
お待たせしないように回るのには気を使う。
いつも農業のお話をして下さる方の家では,今日農業経営についてのお話を伺った。
近くの産直市場に出荷する際に,大根を出荷するとき,大根だけ持って行ったのでは
利益は燃料代に消えてしまうので,必ず他のものも出荷できるようにするために,
朝から段取りを考えるのだそうだ。また,新聞で野菜の相場を見て,大きさと値段の
バランスを考えるとおっしゃっていた。やはりそのもくろみ通りに売れると
喜びは大きいようだ。1日を見通した計画と,少しでも長い間野菜が売れるように
栽培する品種や種を蒔く時期や苗を植える時期,収穫の時期を考えるのだそうだ。
昔から農業は賢くなくてはできないといわれるが,まさにこのことなのだろう。

今日の予定を終えて帰宅した後着替えて近くの寺へ配りものに回る。
ぎりぎりで済ませて寺の役員の忘年会。しっかりいい雰囲気で盛り上がったが,
役員さんが地域の声としていろいろな意見があることを教えてくれた。
役員さん方はこちらの立場もわかった上でそういった声があるということを
教えてくれたわけだが,やはり難しい。一生懸命やっているつもりでも,
自分の思いの部分までは理解されないこともある。仕方のないことだと思いつつも,
やはり気になってしまう。それは自分の性格なのかもしれない。
すべての人が,すべて納得のいくようにはできない。しかし,最大公約数は
狙っていくべきではないか。そういったことを酔った頭で考えた。
comments (0) | trackbacks (0)

参観日

今日は参観日。あわただしく準備をして授業を迎える。
自分の思いが強すぎてどれだけ伝わったかは微妙なところ。
もっと子どもが考える場面を作ればよかったと反省。
その後はPTA専門部主催で地元出身の方のコンサート。
目が不自由だとのことだが,音楽からはそんなことは微塵も感じさせない。
すばらしい音楽に浸る。
その後は学級懇談。学級の様子,今後の行事について話させてもらった。
その他の話では親ならではの視点を与えてもらった。やはり話し合いは必要だと感じた。
comments (0) | trackbacks (0)

忙しくなってきた

いよいよ忙しくなる時期がやってきた。
毎年絶対困るので,今年こそ早めに事を進めようと思う。

といっておきながらやっぱり反省することになるかも。
comments (0) | trackbacks (0)

話を聞く

同僚の先生の話をゆっくり聞く機会ができた。
様々な思いをお持ちだが,前を向いて進もうと努力しておられる。
自分はそのお手伝いができたらいいと思う。
決して自分が引き上げてやろうとは思わない。
前に進もうと一歩を踏み出すその瞬間にそっと後押しができたらいいと思っている。
自分にできることなどたかが知れている。しかし,しないよりはずっとましだと思う。
だから自分にできるわずかのことでもやっていこう。
comments (0) | trackbacks (0)

研究授業

今日は他の学年の研究授業の日。やはり授業を見ると新しい発見がある。
流し方はもちろん,ほめ方,発言の取り上げ方なども自分のやり方と比較することで
いろいろと勉強になる。自分ができていないところや自分が授業をしていないから
見えることもある。やはり,主体的に関わる授業研に参加していかなければと思った。
続きを読む>>
comments (0) | trackbacks (0)

netcommons2覚え書き

xreaのサーバーにnetcommonsをインストールするのに,phpセーフモードの問題で
インストールできないでいたが,それが解決したのでメモを残しておこう。
.htaccessを作成し,addHandler application/x-httpd-phpcgi .phpを記述し保存。
htdocsディレクトリにアップロードし,phpセーフモードを解除する。
ここまではやっていたのだが,インストール画面は出るもののそこから進めなかった。
今までfirefoxで行っていたのだが,IEで再チャレンジするとうまく行った。
なぜかはよくわからないが,とりあえずメモ。
ちなみに,この現象はnetcommons2にのみ発生しました。
netcommons1では発生しなかったので念のため。
comments (2) | trackbacks (0)

卓球大会

今日は市内の卓球大会に出場した。といっても元々は町内の親睦大会。
1年に一度しか出ない。従ってラケットを持つのも1年ぶり。
試合をしながら感覚を戻していく。最初は不安だったが感覚が戻ってくるにつれ
楽しくなってきた。といっても完全にもどるわけではなく,体の衰えを
痛感させられることとなる。ボールに反応できない。ボールが見えない。
まあ,これだけ練習していないのだから仕方がない。でも,ある程度のところでも
楽しむことはできる。スポーツの楽しさを感じられたひとときだった。
comments (0) | trackbacks (0)

忙しかったけれど

今日は法事2件の合間に友だちの葬儀にお参りし,お勤めをさせていただいた。
時間的にはものすごく無理があったのだが,最初に受けていた法事のお宅に
事情を話して了解は得ておいた。どちらも理解して下さり,快く引き受けて下さった。
1件目の法事を済ませ,葬式の会場へ。もうすでに多くの参列者で会場の中に
入りきれない参列者の方々が玄関ホールにまであふれていた。
それだけ彼の死を悼む人が多かったということだ。
会社の上司と友人代表の弔辞がまた涙を誘った。自分も泣けてきた。
お勤めを終えると余韻に浸るまもなく次のお宅へ。
墓参りが終わる頃,寺から電話が入り,寺参りに何とか間に合いそうだ
ということで食事を早めに切り上げさせていただいて寺に帰る。
そこで読経をし,父から何かお話をということで彼への思いや彼が仏教に
興味があるといっていたこと,それをこの場でするようになるのは皮肉な運命だ,
宗教に名を借りてのテロなどあり得ないこと,そして残された子どもたちに
立派に生きてほしいと願うことを話させていただいた。

彼の母親が自分に挨拶をして下さる時に「もう,仕方がありません」といわれていた。
もう,どんなに願っても帰ってはこないのだと言い聞かせているようだった。
悲しい。あまりにも悲しい。こんなに理不尽な思いをされる人が
いなくなる世の中にしなければと思った。
自分にできることはあまりにも少ないけれど。
でもやらなければ。
comments (0) | trackbacks (0)

平和を祈る灯(ともしび)

インド同時テロの犠牲となった友だちを悼む追悼の会が彼の実家の前で行われた。
社葬を東京で済ませているので通夜は行わないことになっていた。
でも自分も何かさせてほしいという思いから参加させていただいた。
大勢の人が集まってきた。それだけ今回の事件の衝撃の大きさを物語る。
自分は改良服(お坊さんの格好)で行ったので中まで通していただいた。
彼の遺影と遺品を見ていつものようにお経の声が出なかった。
きちんとお勤めしなければという思いで何とかお勤めをさせていただいた。
もちろんこちらがお勤めさせて下さいと申し出てのこと。
弟さんから丁寧な挨拶をいただいた。お勤めを終えて出てみると,
ろうそくの準備ができており皆でそのろうそくを持った。
新聞社の人がそれを写真に納め,まもなく記事が出るだろう。
こうした平和へのアピール,平和を愛する日本人ならではの方法ではないだろうか。
ご遺族の感情を思えば心中察するに余りあるが,テロや暴力を許さないという
思いを暴力で返すことはしてはならないと思う。暴力の連鎖を生むだけだと思うから。
その意味で今回の追悼の会は非常によく考えられたものだと思う。
是非このメッセージが世界に広がってほしいものだと思う。

自分もマイミクのポッドキャスター,イプシロンさんにお願いをした。
平和的な方法でテロを許さない世界をアピールしてほしいと。
自分は目の前の子どもたちにそれを訴え続けよう。平和を愛する日本人として。
comments (0) | trackbacks (0)

人権週間

今日からスタート。子どもたちにどれほど意識させられるかはわからないけど,
相手の立場をどれだけ考えることができるか,自分の心からしっかり見つめていこう
という話をした。普段取っている何気ない言動でも相手を傷つけていることがある
ということ,逆に救うことだってある。少なくとも相手に不快な思いをさせていないか,
子どもたち自身がチェックすることができるようになったらと思っている。
comments (0) | trackbacks (0)

子どもの育ち

年度初めと比べて,子どもの姿に成長を感じることがある。
こちらが繰り返し大切にしてきたことが受け継がれていると感じることがある。
大切なことを伝えてくれたり,こちらの意図を汲んで動くことができるようになっていたり。
それが正しい方向であるときちんと伝えてやらなければと思う。
いくら正しいと思っていても,それを確認するすべがなければ,真っ暗闇に
ひとり取り残されて出口が見えないのと同じだと思うから。
だからこそ,出口を照らしてやる必要があるのだと思う。
高学年だから,明かりをともしてやるくらいでいいのかな。
そこまで行って,手を引いてやらなくても。でも,子どもによりけりだな。
comments (0) | trackbacks (0)

PCサポートの季節?

ここのところ,ほぼ毎日と言っていいくらいPCサポートがある。
今日も親戚の家にお邪魔して,ネットがつながらないというトラブルに対処。
ローカルエリア接続が無効になっていたので有効にするだけと簡単に考えていたが,
IEが立ち上がらない。何度やっても接続中で終わってしまう。何でだ?
タスクマネージャを見ても異常は見あたらず。セキュリティ対策ツールも
インストールされていたがユーザー登録されておらず,登録処理。
簡単にスキャンしてみたがこれといった異常は見あたらず。
別のPCからfirefoxをダウンロードしてインストールしてみると立ち上がる。
IEの問題だということが確定した。
システムの復元をしようとしてIEの(アドオン無し)という項目を発見。
これで試しに立ち上げてみるときちんと立ち上がる。ということはアドオンの中に
まずいものがあると思い,一つずつ試す。結局flashのアドオンが
インストール不十分で強制終了させたのが問題だった様子。
後からすべてアドオンを読み込んだ状態でも問題なく立ち上がった。
こんなこともあるのだなあ,と1つ勉強になった。
続きを読む>>
comments (0) | trackbacks (0)

12月

いよいよ師走。これからまたあわただしくなる。
計画的に物事を遂行すること,早めに取りかかることに気をつけよう。

そして,人々の無事平穏を祈ろう。自分にできることはただそれだけ。
comments (0) | trackbacks (0)