Macchin Weblog

<< 2012/01 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

ある老教師の話

ある老教師から伺った話。
その老教師は高校の数学の教師で退職から十数年経つ。
以前は「ミスター数学」との異名を持ち,数学をこよなく愛する先生。
いつものことだが,話題はいつしか数学の話へ。

勤務校の研究教科が算数であり,自分が研究担当をさせていただいていることから,
話は自然と盛り上がる。教職のスタートは中学校だったようで,その頃の
課題意識から話が始まる。
「分数の割り算などは,生徒が十分習熟しにくい分野ですなあ。」
中学校に上がってきた生徒の苦手な分野がここだったらしい。ここからがすごい。
「生徒の苦手な分野と習熟の様子を一覧にしようとがんばった時期がありました。」
…すごい。
結局無理だったらしいが,生徒の傾向をつかもうとする努力を相当積まれたらしい。
自分も教師の端くれ。子どもの得意な分野や理解度には注意を払っているつもり。
しかしこの先生ほど熱意を持って取り組めているかといわれると、
まったく足下にも及んでいない。
異動で中学から高校に移り,その後の教員生活での取り組みを伺う。
熱心に質問してくる生徒に対しては個別の課題を用意し,肯定的な評価を繰り返す。
そうして生徒が高まる環境を全体に広げていく。つまりはそういう話だった。

このほか,この先生からは,大切なことを,たくさん教わった。
流行と不易でいえば不易の部分にあたるこの話,いくら世の中が変わろうと
教師である以上,大切にしたいと思う。
comments (0) | trackbacks (0)

iPadについて考える

現在、初代iPad Wi-Fi 16GBを所有している。秋葉のじゃんぱら買った中古品。
満足感は高い。とにかく動作が軽快。Windowsマシンに慣れているとこの軽快さは
驚きだった。
たいていの作業はこれで事足りる。ワードやエクセルの編集もアプリを入れればできる。
ただ、自分の場合pcがあるのでそこまでしなかった。便利だと感じたのが電子書籍。
”スティーブ・ジョブス”の伝記をiPhoneとiPadで読み比べてみたが、断然iPad。
大きさがアドバンテージになる。すごく読みやすかった。また、メールやwebのページを
読むというのが一番よく使う使い方になっている。

もし今iPadが欲しいという人がいたらどれを勧めるか。用途によって違うが、
家の中でしか使わないという人であれば間違いなくWi-Fiモデル。
外でも使いたいという人ならWi-Fi+3G。月額使用料を払い続けられるなら
定額プランがベスト。
iPad for Everybodyのキャンペーンで16GBモデルなら端末代金を2年間で
分割して払えばiPad分はタダ。
たまに外で使いたいけど…という人にはプリペイドプランという手もある。1GBプリペイドで4410円。
ただ、端末代金を払うことには変わりがないので、あまりお得感はない。

裏技的にはWi-Fiモデルを買ってイーモバイルやb-mobileという手もあり、
実際にやってみたが、ルーターが立ち上がるまでの間がかったるく、いまいち。
ただ、この方法ならば、ほかのpcなどを持っている場合も使えるので、
この辺りは使い方による。

あと、3GモデルのみのGPS機能もあるのでモバイルルータ併用の場合は
機種選定を慎重にしたいところ。
特にナビ的な活用をしたい人には3Gモデルは必須。
この辺りをどう考えるかで、最適解はかわってくる。もし次に買うなら
Wi-Fi+3Gかなあ…
comments (3) | trackbacks (0)

春モデルを考える

最近,PCネタばっかりですが,ご容赦を。
今,メインで使っている,VAIO SZ75B/Bがかなりくたびれてきている。
購入したのが2008年6月だから,もうすぐ丸4年になる。途中,メモリを
2GBから4GBに,HDDは200GBから500GBに換装。OSもVistaから7に無理矢理
アップグレードした。このため,年数の割には結構軽快な動きをする。
ただ,CPUファンの調子が悪く,異音がするばかりか,回転が上がらず,
裏面にかなり熱がこもってしまっている。このままでは遠くない将来に
悪影響が出ると思う。また,DVDマルチドライブも認識しないことがあり,
やむなく外付けを使っている。
以上のような理由から,そろそろメインマシンの入れ替えを考えている。

MacBookAirも快適に活用しているがメインに座るほどMacに習熟できていないので,
日常的に使えるWindowsマシンはやはり必要だ。しかし,MacBookAirの
高速性や快適性を知ってしまうと、そこが基準になってしまうのも事実。
やはり使うなら早くて軽快なものの方がよい。今度買うならモバイル利用は
MacBookAirか,普段使いならiPhoneがあるので,モバイル的な用途は
この際考えず,値段の割に性能の充実したマシンがいいと思っている。
最近は標準で8GBを搭載したモデルが出てきているので,ここは外せない。
Windows7 64bit+4GBメモリでもそこそこ快適ではあったが,もうこれで十分
というほどではなかった。もちろん,チップセットのバス速度やSSD化による
要素もあるので一概には言えないが,CPUや最初から高速なもの,メモリは
なるべく大容量なもので,さらに拡張の余地があることが条件になる。
HDDはボトルネックになりやすいので,SSDが大容量化されれば交換したい。

こうした条件を満たすものとして15.6インチのモデルが選択肢が広いと思っている。
もう,SONYにはこだわらない。むしろDELL,HP,ACER,ASUSなど日本製
以外のモデルにしたいと思っている。バンドルされている使わないソフト分で
余分の出費はしたくないからだ。

比較した上で,ベストのモデルを選びたいと思っている。
comments (6) | trackbacks (0)

Aspire REVO3610

ある方から超小型デスクトップのAspire REVO3610を譲っていただいた。
めちゃラッキーである。感謝、感謝。
なにせ、windows7 64bitにHDMI端子もあり、
以前からかなり欲しかったモデルだからである。
我が家のREGZAに接続してセットアップした。
さくっと工場出荷時の設定にして再セットアップ。

HDMI接続だから、音声もテレビから出る。
テレビにつないで快適かと思いきや、思わぬ落とし穴が。
ものすごく目が疲れるのだ。輝度が高すぎるのかと思い、暗くしてみたが、
それほど改善せず。文字を多くしてみるも、なんだか使いにくい。
いい考えだと思ったのだが、これを断念。

1920×1080のフルHDだから、動作がゆっくりなのかと思い、
手持ちの20型ワイドに接続してみた。
今度は見え方はかなり改善。でもなんだか遅い。
そこでタスクマネージャ起動。あらら?
物理メモリがフルに稼働して余裕がなく、スワップ領域に頻繁にアクセスしている。
こりゃだめだ。AmazonでDDR2 800 2GB×2のメモリを購入。合計4GBに。
これでずいぶん快適になった。今までは日本語入力が遅れて表示されるほどだった。
でもまだまだ。MacBookAirのようにSSDに換装したいところだが、とりあえずは
USBメモリかCFでReady Boostを試してみようと思う。

試してみた結果はまた後日。
comments (3) | trackbacks (0)

WDS

無線LANは便利だ。PCを設置する場所の制約が少なくなる。
また,PCからつながっているケーブルが減り,快適になる。
だが,制約やデメリットがないわけではない。
その一つが電波の飛距離。見通し距離なら結構電波が飛ぶのだが,壁やタンスなどを
隔てた場合は,同一屋内でも極端に電波状態が悪くなることがある。
そのほか純粋に電波の飛距離を伸ばしたい場合や電波が弱くて不安定な場合などには
WDSを活用すると改善する場合がある。つまりリピータ機能。電波を中継してくれる。
現在,無線LANを活用しているのであれば,もう一つ無線LANルータか
アクセスポイントを用意するだけでいい。
ただし,BUFFALOとコレガは自分でも確認しているが,他では検証していないので,
何とも言えない。あれば試してみるのもおもしろいと思う。
自宅でも試してみているが,全く問題なく使えている。

ただ,設定はワンタッチで行うセキュリティのような手軽さはない。
MACアドレスを調べて双方に登録する作業が面倒ではある。
しかし,今まで無理だと思っていた別棟や離れた部屋でのPC活用が実現できるので,
興味がある方は試してみるとよいかも。
comments (2) | trackbacks (0)

ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル

久しぶりに映画を見に行った。
上映中の映画なので,詳しい内容は避けるが,BMWをアップルコンピュータ,
ブルジュ・ハリファ等に興味がある人はそれだけで見に行く価値があるかも。

恋愛とかストーリー性というのは確かに存在するが,2時間枠に納めるために
かなり割愛されているようにも見える。それでもアクションや未来的な映像で
迫力はすごかった。お正月の娯楽作品としてすばらしい出来だったと思う。
個人的にはMacBookAirのカバーがかっこよかったので,このくらいならミーハー的に
買ってもいいかも。iPhoneに装着されているケースは今自分が使っているものと
同じかも。さすがにBMWはどうにもならないけど。やはりっかっこよく見せてある。
特にNew5シリーズやモーターショーコンセプトモデルi8など,メーカーの
プロモーションとしても映画が機能している。

まだ見てない方にはぜひおすすめです。
comments (2) | trackbacks (0)

時間を生み出す

昨日新年度に向けた話し合いがあった。
人数が多い学級、行事が多い学年の担任の負担感が話題に上がった。
確かに人数が多い学級では事務処理量が単純に多くなってしまう。

担任として本当にしなければならないことは何か。そこから話を始めないと
方向性を間違う気がしたので、その点に絞って意見を言わせていただいた。
子どもがいる時間はなるべく子どもに関わりたい。しかし今、担任は丸付けや
連絡帳に対する保護者への返事などでいっぱいいっぱいで、本来子どものよさを
見つけやすい休み時間は事務仕事に追われている。それでも残ってしまった仕事は
時間外へ追いやられ、遅くまで残って仕事をするか、持ち帰り仕事となる。
その繰り返しで多忙感を感じ、疲れてしまう。果たしてこれで学級担任として
よい仕事ができるのだろうか?否である。
だとすればどこに工夫を見いだせるのか?それは担任でなくてもできる仕事は
担任が持たないことであるという意味のことを主張した。

果たして伝わっているだろうか?

自分も言うだけではだめなので、それまで使っていた出席簿に改良を加えて
マウスのみで出席簿がつけられるようにした。こうした努力で学校がよい方向へ
動くお手伝いができたらと思っている。
comments (4) | trackbacks (0)

雪1雪2

今日は雪の中出勤。
出勤時より日中の方が激しく降り,写真のような感じ。朝からでも20cm位は積もった。
昼からは津山へ。要件が長引き,慌てて津山から引き返すも雪のため大渋滞。

やや遅れ目にお通夜へ。申し訳なかった。反省。
comments (2) | trackbacks (0)

昔話

元旦の未明を除いては昨日、今日が初詣客のメインとなる。といっても一日に3、4名程度。
客殿に控え、初詣客を迎える。毎年顔なじみの人ばかり。山間部にあるうちの寺の地域は、過疎が進んでおり、高齢者ばかりの世帯もかなりある。お参りの方の話題もそんな話になり、寂しいねえ、なんて。

そんな中、地域がにぎやかだった頃の話をあるお年寄りの方が話してくれた。
地域で青年団の活動が盛んだった話、駅前には飲み屋があり、かなり安い値段で飲ませてくれていた…などなど。
今は建物すら残っていないところもある。地域の様子を知る上で貴重な証言だと思う。

また、戦争に出征した頃の話も聞かせてくれた。詳しくは控えるが、仲間が潜水艦に乗って帰りの燃料などない状況の中、どんどん出撃していく中、その方が生き残った理由などはとても興味深く聞かせていただいた。

戦争はするべきではないというのは至極当然だが、何も知らずに戦争反対をただ人がいうから自分もムードに流されて声高に叫ぶのは大嫌いだ。特に子どもたちに歴史を教える立場である教員ならばなおさらのこと。
当時の世の中では戦争反対を声高に叫ぶこともはばかられた世の中で、国のために命を捧げる教育を受けてきた当時の世代の人たちが、その中で青春時代を過ごし、自分たちが信じるもののために多くの人々が命を落とした。この事実を自分も正確に受け止めている自信はない。しかしながら簡単にあの時代は間違っている、狂っているなどと軽々と口にできないということだけは肝に銘じておきたい。

確かに戦争は多くの人の人生に悲しい傷跡を残してきた。ゆえにやるべきではないと思う。結婚したばかりの夫をわずか3ヶ月で戦争にとられ、その間に子どもが生まれ、その子どもは父親の顔を知らずに育ったという話も知っている。その人たちが「戦争はやっぱりいけん」という言葉には深く同意できるのである。やはりその重みを感じた上で戦争があった時代について取り扱うべきなのだと思う。

お寺参りに来られたお年寄りの話からそんなことを思った。
comments (2) | trackbacks (0)

エンジンスターター装着

通勤用フィット(GD3)にエンジンスターターを装着した。
本当はもっと早くに付けたかったのだが、時間がなく、昨日やっと取り付け完了。

カーメイトのスターターをずっと狙っていたのだが、イモビライザーとスマートキーのついたフィットには適合製品がなく、代替製品を探していたところ、コムテックのWR500という製品がイモビアダプタを取り付けることで装着できることがわかったので、この製品をアマゾンで購入。

取り付けはだいたい1時間弱といったところ。このほかにドアロックアダプタも買っていたのだが、取り付けが面倒そうなので、とりあえずこのままで様子を見ることにする。

初期設定でID登録というものにやや引っかかった。マスターキーをキーシリンダーにきちんと入れないと登録できないということを理解するのに10分ほどかかってしまった。

この設定を終えてリモコンからスイッチオン。おお、かかった!
当たり前だが、感動。外出先でも試してみたが建物の中からでもちゃんと反応している。
あまり使いすぎると燃費が悪くなるので注意が必要だが、寒い時期にはありがたい装備。
本当にありがたみがわかるのは出勤前に車に乗り込むときと、職場から帰るときだろうと思う。そのときの使用感はまた後日にでも。
comments (0) | trackbacks (0)

再起動

今,年末年始の行事が終わり,このblogを書いています。
本日より,本blogを再起動いたします。

長い間,ご心配をおかけしました。
お休みしている間,いろんなことを考え,いろんなことを経験し,
つらいことも,うれしいことも,ありがたいこともたくさんありました。

でも,それらのことは胸の中にしまっておこうと思います。
また,状況がかなり変化したので,毎日更新はできないと思っています。
すごく間が開くかもしれませんし,意外と毎日書いているかもしれません。
どっちになるかは分かりませんが,無理に毎日更新はたぶんしません。

でも,何か引っかかりがあるようなら,このblogにコメントしてください。
facebookやtwitter,メールでもかまいません。反響があるとうれしいです。

再起動にあたり,今年からもどうぞよろしくお願いいたします。
comments (16) | trackbacks (0)