Macchin Weblog

<< 2010/10 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

FIA WTCC Race of JAPAN 2010

友達とWTCC観戦に行ってきた。
午前中は何とか天気が持ったが,昼あたりから雨が落ちてきた。
昼までに行われたフォーミュラ・BMWはドライでなかなか見応えある展開。
Wikipediaによると排気量は1200cc,140馬力と数値だけ見るとおとなしめ。
ただ,1200ccで140馬力というのはけっこうハイチューンかと思われる。
そして車重が450kg。遅いわけがない。期待に違わず,コース上のあらゆるところで
激しいバトルが繰り広げられている。フォーミュラなのにかなり接触している。
でも,F1ほど壊れない。ワンメイクなので元々の作りが極限まで軽量化しなくて
良いためなのかもしれない。安全にきわどいバトルをしている印象。

午後からのメイン,WTCCは完全ウエット。コースから飛び出す車多数。
これも結構激しい。できればドライコンディションで見たかった。
去年も雨の中の観戦。どうもついてない。都合2レースあるが,どちらも見たので
結構ぬれてしまった。レース自体は満足だが,他の観戦者の傘で見えないのは残念。
やっぱり晴れがよい。
comments (0) | trackbacks (0)

お祝いを届ける

前々任校で一緒だった女性の先生が今日結婚される。結婚式の前日まで連絡を
もらっていた。自分に頼まれていたのは,式に上映するビデオ編集に関して。
どうやらうまくできたようで,良かったと言って電話を切った。

しまった!

どこで式を挙げるか聞いてなかった。

まあいいや。どうせどちらも勤務先が津山だから津山だろうとたかをくくって
津山に向けて出発。知ってそうな人に電話をかけ,聞いてみるが意外と誰も知らない。
だが,後で連絡が入った。

「鳥取だそうです。」

そうだった。ご主人は鳥取の方で,ゆくゆくは鳥取に住むらしい。
うーん,まずい。式場の受付に持って行くつもりだったが,娘のスポ少が
終わるまでには戻っていないといけない。3秒考えて予定変更。
そうだ,彼女の自宅へ届ければいいんだ。住所はiPhoneに入っているので,
そちらへ向かう。実家はこの辺,というのは聞いていたが,正確な位置は知らない。
iPhoneで探索。だが,田舎の住所まではGoogleさんはご存じないらしく,
ゆずを収穫しているおじさんにたずねる。「○○さんのお宅はどこですか?」
教えてもらったとおりに行ってみると見つかった。やはりこのあたりの情報は
Googleよりもアナログ。さすがに結婚式だと家は誰もいないだろうと思いきや,
おばあちゃんが近所のおばあさんと談笑中。きちんと怪しくないものだと
理解してもらい,お祝いを渡して任務完了。娘のスポ少が終わるまでには
練習場所に戻ることができた。
夜になってその先生から電話がかかってきた。2次会が終わったのだそう。

式のあった夜くらいゆっくりすりゃいいのにと思いつつ,お祝いを述べさせていただく。
聞くところによるとムービー上映もうまくいった様子。何より何より。

今後は生活のベースも勤務先も鳥取になるそうだ。寂しくなるが,これも
彼女が望んだ道。素敵な人生を送っていただきたいと思う。Iさん,お幸せに。
comments (0) | trackbacks (0)

胃が痛くなる

今日は岡山に出張し,帰宅した後,ある会議があった。少し難航するのはわかっていた。
それぞれの思惑があり,なかなか着地点を探すのが難しいのだ。
だが,物別れに終わらせてはならない。きちんと合意事項を積み上げなければならない。

「我」というものが時としていろんなことを難しくしてしまう。
だが,そこを切り抜けるのが本当の知恵というものだろう。
知識をひけらかしても,尊敬はされない。だが,知恵があれば互いを認め合う
ことはできると思う。このニュアンスの違い,説明するのは難しい。例えば,

尊敬されようとして知識をひけらかすのだが,実際はそうはならない。
しかし,知恵を使って相手を認めようとすれば,相手からも認められる。
そういうことではないだろうか。

そういう意味で今回は精一杯知恵を使ったつもり。おかげで胃が本当に痛かった。
comments (0) | trackbacks (0)

犬も歩けば,Amazonもたまには…

今日,Amazonからの荷物が届いた。注文したのはケーブルボックス。
iPhoneやパソコン,携帯の充電器など,コンセントからむき出しになっていて
見てくれが悪い。そればかりか,いつもそのあたりにごみがたまっていけない。
そういうわけで件の商品を注文していたわけだが,箱を開けてみると,??
大きな箱の中に入っているのは段ボールの板に挟まれたぺったんこなもの。
ふむふむ,これは最初は折りたたまれていて,使うときに長方形に組み立てて
使うのだな,と納得し,商品を取り出した。
あれ?商品名は「ノートPC用液晶保護シート」。なるほど,ぺったんこなわけだ。
注文したのと違うものが入っている。よし,これは連絡だ。
しかし,電話では連絡できないようだ。Amazonの指示に従って手続きをする。
返事が返ってきたのは「調査中です」とのこと。まあ,仕方ないか。
お客の勘違いってこともあるだろう。でも,自分の場合,明らかに違う。
ネット越しのやりとりなので,ちゃんと手続きを踏まなければいけないのだろう。
まあ,今後の対応が楽しみ。
犬も歩けば棒に当たるというが,Amazonもたまには間違うってことか。
それにしても最後の段階では人が箱詰めしているのだろうか。
全部機械でやってそうな気がするけど…大人の社会見学してみたいところだ。
…いや,変な意味じゃなくて(汗)
comments (0) | trackbacks (0)

返事を書く

最近,姉のつながりでお知り合いになった方とのやりとりが続いている。
その方は大変信仰心の篤いお方で,ご自分でいろいろと勉強なさったご様子。
書物による理論的な勉強というよりは,いろいろなことを体感なされてその経験の
積み重ねから自分のお考えを固めてこられた感じがした。そこからいろんな質問を
して下さる。こうしたやりとりの中で,自分は自分の役割というものを感じる
ことができる。み仏の教えにすがりたい人,それを伝える自分。もちろん,
勉強不足は承知の上。しかし,勉強が足りるまで待っていては何もできないと思う。
自分もその営みの中で成長できればと思っている。
comments (0) | trackbacks (0)

急に寒く

急に寒くなってきた。今日は地区の祭りがあるため,子どもたちは早く帰った。
午後からは職員室にストーブが入り,試運転。一気に暖かくなった。
自分の部屋のファンヒーターにも灯油を入れて試運転。1ヶ月ほど前には
まだ猛暑とか言っていたのに…。もう暖房なしでは寒い。季節の変化は早い。
comments (0) | trackbacks (0)

iPad所感

iPadを使ってみている。まずはやはり起動が速いこと。この軽快さは
PCでブラウズするのをやめてもいいかもと思うくらい。文字入力もiPhoneよりは
かなり打ちやすいのでメールなどはiPadで十分いける。
ただ,フォントが違うため,PCでうまくこのblogは表示できるよう,改行位置を
考えている。しかし,iPadで見たときには一行に表示できる文字数が
やや小さいのか,2,3文字次の行にはみ出してしまっていることがある。
まあ,仕方ないか。
後は,アプリがiPadに対応していないものもあり,iPhone用の画面で
見せられることがある。これは残念。いずれにせよ,普及が進むにつれ,
こうしたことはなくなっていくだろう。まあ,もっともiPhoneだから使うアプリと
iPadだから使いたいアプリが違うこともあるので,うまく棲み分ければいいだけの話。
やはり大画面は文字を読むのに適していると思うので,ぜひ本をスキャンして
読んでみたいと思っている。
comments (6) | trackbacks (0)

東京2日目

東京2日目。秋葉に泊まってはいるが,秋葉の朝は遅いので,築地に出かける。
築地も今日は市場が休みなのでけっこう閑散としていた。夏に来たときに
海鮮丼を食べたので,今回は寿司にしようと思って探す。一番に行ってみようと
思った店は,市場内だったので今日は営業していなかった。それではと場外で
評判の良い店を探す。今回はすし富という店に決定。10時の開店を待って入店。
カウンターには自分一人。とりあえずお店のおすすめメニューを注文。
店のおすすめが次々に出される。サイズは上品で,これが寿司なんだと改めて実感。
普段は回転寿司ばかりなので,かえって新鮮だった。
築地で満足して,秋葉に戻る。店もかなり開いてきた。まずは無線ショップを散策。
といっても情報によると秋葉の中でも無線ショップはかなり減ってきたらしい。
秋葉エリアはかなりの店があるが,その中でも無線ショップは数えるほどしかない。
1件目の店は見ただけだったが,品揃えは豊富。だが,お客はそれほどでもなかった。
中古コーナーでもかなりの年代物ばかりで,あまり手を出す気にはなれなかった。
まだ時間はあるので近くのPCショップなどもいろいろ回ってみた。
中でも自分的に気になったのが,Mini-ITXのLGA1156対応マザーボード。
かなりコンパクトに本体がまとまり,Corei5やi7が乗っかる。これはおもしろそう。
拡張性はとりあえず,コンパクトさがほしい教室用のマシンなどには良さそうだ。
まあ,教室用の用途ならi3でも十分だとは思うが。だが,今回はパス。
あくまでお目当てはiPad。じゃんぱらを中心に歩く。結局2号店の品揃えがよく,
さらにケース付きで43800円の商品があり,さらに店頭購入なら1000円引きだという。
これを第一候補にして他のじゃんぱらも回る。結局回ってみた結果,
iPad Wi-fi 16GBのモデルは底値が42800円。傷などがある場合,もう少し
下がりそうだが,どれも似たり寄ったり。ということで2号店に戻ってみると
もう売れた後だった。さすがに回転が速い。後でケースの値段を見たら3800円だった。
やはりその場で決断も大切だ。仕方がないので42800円のモデルを見せてもらい,
状態のいいものを1000円引きで購入。もちろん店を回っていると,
AndroidのiPad競合製品が1万円台で出ていたが,質感が違いすぎた。
だから全く選択肢に入らなかった。
こうしてさらに無線機屋さんを探して,秋葉の駅近くの山本無線というショップで
店員さんに声をかけられ,ハンディ機を持っているのだが,室内では全く
受信できないので,外にアンテナを立て,エアコンのダクトからケーブルを引き込み,
ハンディにつなげば受信できるか相談してみた。かなりの確率でいけるだろう
ということになり,そこでアンテナとケーブル,変換コネクタを購入。
宅配便で送ってもらうようにした。

今回一番探すのに苦労したのが,娘がお土産を買ってきてほしいと頼まれていた
DSゲームのソフト。廃盤になっているソフトで,探すのに苦労した。
5件以上探してやっと見つけることができた。

結局秋葉で一番元気があるのはメイドカフェとアニメやゲームのショップ
という印象。これも時代なのかもしれない。昔は無線ショップやいわゆる電器屋の町
が次第にPCショップが主流となり,今ではアニメやゲームの町になっている。

そんなことで時間を使い,スタバでゆっくりラテを飲んでレム秋葉原に預けていた
荷物を受け取り,秋葉を離れた。秋葉で買い物をしてかえるならこれが一番スマートな
方法だと思う。コインロッカーも時間によってはかなり見つけにくいし,
スーツケースの入るコインロッカーとなるとなおさら探しにくい。

東京駅で途中下車し,八重洲ブックセンターに立ち寄る。tanaponさんのblogに
書かれていたのを思い出した。さすが東京駅の前に構える本屋さん。
本のディスプレーもひと味違う。最近Amazonばっかりだが,こうして実際に
平積みの中から選ぶのも楽しい。
そして余裕を持って羽田に到着…のはずだったが,軽く食事をして手荷物を
預けるのにすごく時間がかかり,保安検査場でもしばらく待たされ,搭乗口に
着いた瞬間に岡山行きの搭乗開始がアナウンスされた。余裕を持って
羽田に着いて良かった。結局荷物の飛行機への積み込みが遅れ,出発は30分ずれた。
岡山空港に帰り,賀陽から高速に乗ろうとすると事故で通行止め。
自宅に帰ったのは11時前。まあ,こんなこともある。
comments (0) | trackbacks (0)

東京一日目

広告小学校と一緒に書くのも今ひとつぼやけてしまうので,これは一つのトピックとして
書いておく。まずは羽田に降り立ち,モノレールで浜松町に着いた後,渋谷方面へ。
途中で「ラーメン二郎 三田本店」が近いことに気づき,少し引き返して二郎へ向かう。
目印は慶應義塾大学の正門の近く。10時開店のはずだが9時30分過ぎにはもうすでに
店内は満席で店の外にも人が20人近く並んでいた。昼前からラーメンかよと自分で
つっこみを入れたくなるが,それもまた一興。30分ほど並んで自分の番がやってくる。

ラーメン二郎三田本店

店内は13席と書いてあり,所狭しと人が並んでいる。あらかじめ店の入り口で
買っておいた食券をカウンターに出して準備完了。豚入りの普通だが,出てきた
ラーメンはチャーシューが圧巻。小指より太いチャーシューが何枚もついている。
ラーメン二郎豚多め
スープもかなり油が強いし,チャーシューも同様だが,その分たくさん入っている
もやしとキャベツで相殺されている感じ。岡山にも似たような店があるが,
やはり別物だと思う。並んでまで食べる気持ちはよくわかる。毎日はしんどいが
東京にいたら,ラーメンが食べたくなったら必ず来るだろう。そんな魅力のある店。
しっかり満腹になって,渋谷へバスで向かう。バスも便利がよかった。
そしてセミナー修了後はAppleStore銀座へ。お目当てはMacBookAir。
やはり注目度が高く,さわるのにもしばらく待つことになったが,それでも
やはりこの小ささは魅力だ。それでいて,実用上不満が出ないレベルに仕上げている。
さすがはApple製品だと感心。だが,今のところ利用シーンがないということが
最大のネックで,今回は見送りになると思う。だが,iPadはすぐにでも利用シーンが
思いつく。そして,動きもよいのでかなりポイントが高い。もちろん次期モデルは
それ以上のパフォーマンスなのだろうが,それもまた安くなる頃にはその次のモデルの
噂で躊躇することだろう。それならば買ってしまった方がよい。という結論にはなったが,
買うなら中古ショップだと思い,購入は見送り。秋葉へ向かい,レム秋葉原へ。

macbookair
今日のお宿。広さはないがすごく引き締まった室内。宿泊と往復航空券込みで
3万5千円を切った。ありがたい。これなら東京の定宿にもできる。
夕食はワタミの系列店で一人地味に食べる。
comments (2) | trackbacks (0)

広告小学校

岡山県総合教育センターの指導主事の先生に紹介され,上記のセミナーに参加した。
このセミナーは,東京学芸大学と電通の産学連携のプロジェクト。
子どもたちに「伝える力」をつけるための試みとしてここ数年間プロジェクトが
進んでいるようだった。今回のセミナーは教員向けに実際にプログラムを
体験してもらうという仕組み。自分たちは子ども役となって,メインの先生の
模擬授業を体験していく。CMの仕組みや流れを理解した上で,実際に自分たちで
キャッチコピーを作り,CMとして構成していく。実際に電通のCMづくりをしている
社員の方もCMづくりにアドバイスをくださった。やはりコンセプトづくりが
とても大事だということを教えてくださった。そのためにいかに苦労して
商品のイメージを作るかということが体験的に理解できた。
また,もう一つ驚いたのが,参加者のモチベーション。自分の組は,
自分以外は皆さん若くてやる気のある女性の先生方だったが,きちんと
方向性を持っていらっしゃる。自分も見習わなければと思った。
そうした意味でもわざわざ東京まで来てよかったと思う。
comments (0) | trackbacks (0)

Appleの動向

先日Appleのイベント「Back to the Mac」にて新製品などの発表があった。
中でも注目が,新しいMacBook Air。中でも11型が注目のようだ。
HDDモデルはなくフラッシュメモリーのみのようだ。薄さを実現するために
SSDではなく独自のフラッシュメモリーを分散して配置しているようだ。
だから起動が高速だということをうたわれている。モバイル利用にはとても
優れた性質だと思う。また,11型が注目される理由として毎日行動するのに
鞄に入れっぱなしにしておけるという点。iPhoneやiPadのようにすぐに起動する
MacBookなら,いつも持ち歩いて使いたいという人も多いだろう。自分もその一人。
ただ,今のところiPhoneがあればネットにつながるため,それほどキーボード入力の
デバイスが必要かどうかは不明。というか,ほとんど使わない。
AcerのAspireOneを持っているが,普段持ち歩いても使うことはなかった。
というのが,まずネット環境に接続し,使えるまでの時間が長かったこと。
小さいとはいえそれなりに重さはあるし,使えるようになるまで時間がかかる
ということになれば,自ずと出動回数は減る。その代わり,旅行に行くときは
小さいので重宝している。ネット環境もあるし,ゆっくり入力できる。
それゆえ,買うかどうかといわれれば,今のところは買わないという選択になる
とは思うのだが,明日東京に行くのでAppleStoreにも行く予定。
実機を見て心揺さぶられてきたいと思う。iPadも中古が買いやすい値段に
なってきたので,こちらの方があぶないかも。MacBookの中古も…
使う人は一人なのに,PCやガジェットがどんどん増え,物欲の塊と化している。
comments (0) | trackbacks (0)

校長先生の教え

休んでいる間,校長先生に国語の授業に入ってもらっていた。校長先生が
教諭時代に国語を勉強しておられたのを知っていたからだ。
休み明けの今日,校長先生から「国語の授業,もう1時間だけやらせてくれない?」
断る理由などない。二つ返事でお願いした。もちろん自分も入らせてもらい,
授業を見ていた。すぐに気がついた。面談の時に自分がよく発言する子どもとの
やりとりに陥ると言ったことを踏まえてか,今までわかったことを確認するときには,
必ず挙手を要求していた。自分はそこがおざなりになっていたように思う。
どの子も参加できる授業をするためにはこうした日常が必要なのだと改めて
思い知らされた。校長先生は自分にこうしたことに気づきなさいよ,と
教えて下さったのだと思う。40にもなると一応中堅どころの役割は任される。
その反面,なかなか基本的なところは指摘されなくなる。それは,ある程度経験を
積んでくると基本的なことを指摘することをためらうような空気があるからだ。
これは勤務校がそうということではなく,どこも似たような状況があるのでは
ないだろうか。校長先生はそうしたところに配慮して教えて下さったのかもしれない。
ありがたいことだと思う。日常になってしまい気づかなかったところにも
授業改善のヒントは隠れていると思う。
comments (0) | trackbacks (0)

大阪へ

昨日,今日と特別休暇を使って休んでいる。朝の用事がなくなったので,
前からしたいと思っていた,ぶらっとドライブを決行。とりあえず行き先を
大阪方面と定め,山陽自動車道を東へ。特に忙しいわけでもないのでのんびりと流す。
大阪に行ってまず思いついたのが,同僚に教えてもらったラーメン店「無鉄砲」に
行くこと。だが,大阪に入ったのは9時50分頃。すぐに店も見つかったが,開店は11時。
日本橋付近を車で探索。だが,ここもまだ開いている店はまばら。
そこで,ふと思い立ち,中学生2年生の頃,卓球で日本一になった友達がいた。
別に会うつもりはないけれど,住所を覚えていたので行ってみた。
車で入ってみたものの,近くまで行って路地が入り組んできたのですぐに大きな道に
戻り,近くのコインパーキングに止め,iPhoneで再探索。すぐに家はわかった。
また,卓球の練習場も見つかった。最近では福原愛選手が「王子サーブ」を
練習しに来た場所。本当に大阪の下町で世界に羽ばたく選手が練習しているんだと
実感。せっかくだからもう少し歩いてみようと思い,以前八百屋をしていると聞いて
いたので,近くの商店街を歩いてみた。すると,見つかった。お母さんらしき人に
声をかけてみると,今家にいるから連絡してあげると言って下さり,
程なく20年ぶりくらいの再会。今までの話やお互いの家族の話など。
突然の訪問にもかかわらずとても親切にしていただき,感謝。30分ほど話して,
次の目的地である今宮戎近くの「無鉄砲 大阪本店」へ。まだ12時前だったので,
少し待っただけで入ることができた。豚骨を注文したが,天下一品よりも
さらに濃い感じ。濃厚な中にスープのうまみがぎっしり詰まっている。
大満足の一品。大盛でなくても普通盛りで十分だった。しばらく満腹感が続いた。
その後,日本橋に車を止め,電気街を散策。無線の店に立ち寄ってみた。
品揃えは豊富だが,やはりPCショップなどと比較すると閑散とした感じ。
平日というのもあると思う。小さいアンテナを買ってみた。感度は悪い
ということなので,とりあえず過大な期待はせず購入。性能比較は後ほど。
しばらく見て回った後,三田方面へ向かう。教えてもらったロールケーキを
買いにエス・コヤマへ。見つかったものの見事に定休日。それならと,
もう一軒教えてもらっていたエスケールという店に向かう。西宮北インター近く。
ハンバーガーの店。だが,昼のラーメンがまだ残っており,持ち帰りに。
帰ってから夕飯として娘と食べたが,肉が包丁で刻んである感じで,とてもおいしかった。やはりその場で熱いうちに食べたかったというのが本音。
かねてからしたかったロングドライブとおいしいものを食べられて大満足の
一日だった。
comments (0) | trackbacks (0)

坊主サミット2010

普段から聞いている天野こうゆうさんと桂米裕さんのラジオ番組「拝!ボーズ!!」から
生まれた企画「坊主サミット2010」に参加させていただいた。この番組は
普段はFMくらしきやFM岡山で流れているのだが,当然自宅では聞くことができない。
だが,放送日から数日後にはpodcastやようまいり.comで聞くことができる。
このため,栃木から来られた方や,宮崎から来られた方もいらっしゃった。
自分はと言うと,進行のお二人がこちらにも振って下さるのだが,なかなかとっさに
話が出てこず,苦労した。だが,合間の時間を取って下さったため,参加者同士は
どんどん打ち解けてきた。詳細は後日アップして下さるのだが,テーマは「力」。
皆さん様々な思いを持たれている。そして,その思いに触れることができたのが,
今回の大きな収穫であった。自分のようなものがという思いもなくはなかったが,
今回の参加資格は,「僧侶であり,拝ボーリスナーであること」なので,資格はある。
後は,自分がそこに行こうとする意思のみ。本当に参加して良かった。
収録終了後,拝!ボーズ!!10周年突入記念と天野こうゆうさんの出版記念パーティー
にも参加させていただいた。多くの方々がこの番組作りを支えているのだなあ,
と実感した。また,一リスナーとしての交流もできた。
途中からは沖縄唄者の松田一利さんのライブもあり,とても豪華な会だった。
2次会は佑明次で。初めての店だが,焼き鳥も刺身も大変に美味だった。
Deepな倉敷を見せてもらった。また,会話もDeep。さすがは身近な人のみが集まると,
普段放送では絶対聞けないような話も聞くことができた。

宿に帰って,一緒に放送に参加したメンバーと3次会。年齢も宗派も違ったが,
そこで感じたのはお坊さんとして何かできるのかを一生懸命考えているのは
同じという連帯感だった。すごくわかり合える,心地の良い時間を過ごせた。
こうした出会いの機会を作って下さった,天野こうゆうさんと桂米裕さんに感謝。
comments (0) | trackbacks (0)

MINT CONDITION 2010

今日は,娘とCKBのライブに行ってきた。
会場に入り,Tシャツを買い,気分は盛り上がる。開演はMINT CONDITIONから。
以降もMINT CONDITIONのアルバム順に流れていく。
Hong Kong Typhoonがすばらしかった。
途中から懐かしい曲が流れ,さすがMINT CONDITIONのコンセプト通り。
10年前にアルバムに収録されていた曲でも,アレンジを変えたり,熟成を経て
また輝きを放っている。今日初めてライブに来た人にもCKBの以前の楽曲に
興味を持ってもらえるように工夫されていた。
リクエストコーナーは都合2度あったが,やはり,2度目の弾き語りがぐっと来た。
詳しい曲目は控えるが,1107や流星ドライブで後半も盛り上がった。
年に一度のすばらしい体験。剣さんは来年も来ると約束してくれた。
必ず来年も行こうと思う。
comments (0) | trackbacks (0)

中部方面隊50周年記念行事

自衛隊中部方面隊創隊50周年記念行事に招待されたので行ってきた。
9月のはじめ頃,うちの寺に大変よくして下さっている陶芸家の先生の誕生会に
いったとき,自衛隊の幹部の方々がお見えになっており,そのときに自分が
教師であり,僧侶であることを知ると,ぜひ,自衛隊の今を見ていただきたいので
招待しますよと言って下さっていた。それを受けて伊丹市にある自衛隊中部総監部を
訪問した。毎年,地域に開かれた祭りとして公開されているようで,模擬店なども
多く出店していた。その目玉として自衛隊の日頃の訓練や自衛隊の装備や車両を
公開している。その観閲式では大阪府の橋下知事をはじめ近府県の知事が招待され,
挨拶があった。普段からの災害救援業務や,近隣諸国の情勢から自衛隊に求められる
意義について異口同音に唱えられていた。戦闘訓練の様子も公開され,
場所の設定もとても迅速に行われ,さすが訓練された精鋭だと感じた。
また,戦闘訓練を見て,日本では必要ないと思われる人もいるかもしれないが,
必要ないことが望ましい,しかし万が一あった場合は誰がこの国を守るのか
ということを考えさせられた。万が一のことがあった場合組織的に行動できる
のはこうした組織だけだと実感した。そして普段の訓練の成果は台風や地震などの
災害時に遺憾なく発揮される。戦闘部分こそないが,重機や特殊車両を駆使して,
組織的に被害者救済や道路などの復旧にかかる。また,国際人道支援でも活躍中だ。
最後に音楽隊と大砲のコラボ「序曲1812年」が演奏された。ザ・ベストハウス
だったと思うが,あり得ない楽器という感じで紹介されていた。演奏に合わせて
大砲の空砲が発射される。看板には「耳をふさいで下さい」の文字が。
確かに大迫力だった。その後会食会で先日お会いした幹部の方と話させていただく
機会があった。こちらが何も言う前に,丁寧なお便りありがとうございましたと
言ってくださった。おつきあいはものすごくたくさんの方とされているはずなのに,
そういうことにまで配慮して話されるということに感動を覚えた。こういう方々が
国を守るという仕事をされているのだということを肌で感じることができた。
銃器がある,武器があるというだけで,戦争をやるのではないかという短絡的な
論調もあるが,全く違う。いざとなったら体を張って守るのだ,我々の活動が
国民の幸せにつながるという信念のもとに動いておられる崇高な理念によって
動いている。そんなことを少しでも多くの人にわかってほしいという思いで開かれた
イベントなのだと思った。
行進橋下知事
comments (0) | trackbacks (0)

勉強会

今日は月に一度の勉強会。だが,主催の方はお留守で,3名のみで行った。
自分がもっとできればいいのだが,まだまだであることを思い知らされる。
それでも一緒にやってくれた2名の若いお坊さん方は,一緒に行じて下さる。ありがたい。
自分ももっともっとできるようにならなければという思いと,少し緊張感が足りなかった
ことを反省。
反省会終了後は東津山の「食いしん坊」でホルモンうどんモダンを食す。うまかった。
comments (2) | trackbacks (0)

研究授業2本

今日は全く違う研究授業2本に研究担当として関わった。
一つは校内研修。もう一つも校内研修会として行うのだが,校内に授業改革協力員の
先生がいらっしゃるので,外部にも呼びかけての研究会。
一つ目の授業は,勤務校の校内研究のテーマである,英語活動での授業公開。
ALTとのかかわりが肝となる授業公開。担任主導でうまく進められていた。
2つめの授業は算数。習熟度別に分かれての授業。子どもたちの思考の流れに
そった支援の仕方について考えさせられた。後の研究協議でもやはりそこが
キーワードになった。導入時点での課題のつかませ方,子どもの考えがの取り上げ方,
押さえ方など,こうした基礎的だが大切な技術の積み上げが必要だと改めて思った。
comments (0) | trackbacks (0)

一日遅れの

祭りをした。といっても親戚を呼んでごちそうを食べるだけなのだが。
地区の祭りは昨日だったが,家族の都合がつかず,今日となった。
飲んでしゃべって楽しいひととき。叔父たちには頂き物の麦焼酎「兼八」を振る舞い,
好評だった。麦の味がすごくして,昔を思い出すといっていた。
普段ほとんど酒を飲まない自分だが,こういうときは飲む。
体も温まり,いい感じだった。
comments (0) | trackbacks (0)

調べ学習

先日酪農体験と社会科見学のまとめを終えた。子どもたちの発表をビデオに撮り,
それを見せると,「誰に話しているのか」「どんなことを伝えるべきなのか」
ということが子どもたちに見えてきた。そこで,酪農体験をベースに地域の産業や
酪農の各分野へ子どもの意識を向けていった。今その記事を書くための下調べを
しているところ。今まではみんな同じ体験をした中から記事を書くので,
記事を書くこと自体は体験を書くだけなので困らなかったが,今度は見学の内容をもとに
書くことはできない。記事を書くために必要なことを自ら質問したり,
取材しなければならない。とはいえ,子どもたちの両親や友達の両親に協力を
求めればいいので,ハードルはある程度下げてある。この体験が情報活用能力の
向上に役立てばいいと思い,実践している。
comments (0) | trackbacks (0)

赤坂真二先生の講演

野中信行先生や佐藤正寿先生のblogで紹介されている,上越教育大学大学院の
赤坂真二先生が津山に来られるというので,申し込んで聞きに行かせていただいた。
先生のご著書は今までに4冊くらい読ませていただいているが,どれもとても実践的で
わかりやすかった。学級経営に悩む若手の先生にも紹介してみると,とても役に立ったと
評判だった。現場で19年間実践を積まれ,大学に入られたということで,
どんなお話が聞けるか,とても楽しみだった。最初に姿をお見かけしたときには
参加者の先生が来られたと思うくらい,若々しい感じで,実際のお話も
ノリのいい小学校の先生そのもの。やはりこうした人間性がすばらしい実践の
原動力となっていることは間違いないと思った。だが,さすがに大学から
声がかかるほどの先生だと思ったのは,きちんとその行動の裏付けがなされていること。
しっかり笑わせて下さるのだが,その合間にうーん,なるほどとうならされる。

先生の主張されている「勇気づけの学級づくり」 自分も目指してみたいと思う。
comments (0) | trackbacks (0)

出会い

今日は午後から仏教徒大会の打ち合わせの後,岡山へ。
久しぶりに姉の家に訪問。特に用事があったわけではないが,
声がかかったのでいってみることにした。姉には5時頃になるといってあった。
その時点で姉の友人がいらっしゃるということは聞いていたのだが,
北房のトンネルあたりでいつもの渋滞に引っかかり,遅れることを伝えた。
姉と友人の方との時間を邪魔してはいけないと思い,その方がちょうどいいと
思ったからだ。すると,待っていて下さるという。自分がお坊さんであるということで,
いろいろ話してみたいということなのだそうだ。

詳しい話の内容は控えるが,やはりつながる人とはつながるのだということを実感した。
たとえるならば,同じ波長を持った人ということになるだろうか。
話す方としても最も話し甲斐がある方だった。

偶然というよりは,出会うべくして出会ったのかもしれない。
縁は異なもの味なものというが,まさにそんな感じの一日だった。
comments (0) | trackbacks (0)

小林可夢偉,あっぱれ

今日は法事の後,家にいたのでF1日本グランプリを見ていた。
twitterでどんどん状況がでるのは知っていたが,放送を見るつもりだったので,
twitterは見ずにTV観戦。近藤真彦,片山右京らの解説陣は「前半は我慢」と
言っていたが,可夢偉はお構いなしといった様子で攻め続ける。
前半はハードタイヤということもあり,攻めの走りはしていたものの,
本領を発揮するのはタイヤ交換でソフトタイヤにしてから。
戦闘力に劣るマシンではオーバーテイクポイントはヘアピンしかなかったようだが,
そこで可夢偉のファイターぶりを遺憾なく発揮した。ヨーロッパラウンドでは
ペナルティを課せられてもおかしくないようなぎりぎりで,大胆な攻め。
何度か接触もしていた。ヘアピンなので大事故にはならないが,空力パーツが
壊れていた。それでも,その後ファステストラップを更新して走り続ける。
結果は7位。この活躍がどうか来期につながればいいと思う。アロンソやシューマッハ
という超大物を相手にしても一歩もひるまない,生粋のファイター。
いいマシンに乗って飛躍してほしいと願う。

セナの事故から長い間F1を見ていなかったが,また見るきっかけになるかもしれない。
comments (2) | trackbacks (0)

JIN -仁-

レンタルで借りていたJIN -仁-を見終えた。現代の脳外科医が幕末の江戸に
タイムスリップして活躍するという荒唐無稽な話だが,その設定がまたおもしろい。
主人公の南方仁は,自分が現代の知識で患者を治療して歴史が変わっていくことに
戸惑いを覚えながらも,目の前で苦しむ人々を救わずにいられなくなる。
脇役として出てくる坂本龍馬役の内野聖陽の演技もすばらしい。
娯楽として楽しめる良い作品だと思う。
comments (0) | trackbacks (0)

局免到着!

帰宅してみると局免の電子申請の時に指定された返信用封筒を中国総合通信局に
送っていたのだが,それが戻ってきていた。もちろん中身入りで。
リグに付ける免許証票と無線局免許状が入っていた。コールサインも与えられた。
これで晴れて発信できる。今まではワッチといってただ聞き取ることしかできなかった。
自宅ではほとんど電波を受信することができないので,津山や岡山に出たときに
ワッチしていた。時にはどなたかワッチ局ございますかと呼びかけもあったが,
局免が出ていない状態で電波を発射するのは違法。残念ながら聞いているのに
交信できない状態だったが,今日からはそうした呼びかけに応えることができる。
無線局の先輩方,どうぞよろしくお願いいたします。
コールサインはMacchinまで直接ご連絡下さればお知らせいたします。
comments (2) | trackbacks (0)

リースか,買い取りか

といっても学校のPCの話ではない。自宅の電話機の話。
話は7年前にさかのぼる。母親が「毎月の電話代が安くなる」という営業トークに
乗せられた形で月々5000円程度のリース代で契約したようだ。その時点で
「こんなインチキな契約はすぐにやめろ」と言ったのだが,そこで驚いたのが,
7年契約だったこと。怒りを通り越してあきれてしまった。なんでそんなことに
気がつかなかったのか。5000円×12ヶ月×7年=42万円。
今回リース切れにあわせて買った電話機がAmazonにて子機3台タイプで2万5千円。
迷惑電話をメモリーして受けない機能や通話録音ができるタイプだ。
リースの電話機はNTTの印はついているものの,そういう機能はほとんどついておらず,
おまけに反応が遅いという致命的な使えなさ。
さらに子機が一台しかないので,とても不便だった。こんなのでも途中で子機を
増やそうと思ったが,子機を買うと子機を増やした時点からまた7年リースが始まる
というとんでもない契約だったので不便を我慢してリース切れを待った。
いったいあの契約は何だったのだろう?母親も解約できないか消費者センターに
相談したようだが,契約自体が正当な手続きだったようで無理だったらしい。
年寄りは,よくわからないものについてほとんど思考停止してしまうので注意が必要だ。
comments (0) | trackbacks (0)

初代竹内洋岳に聞く

高野山真言宗本山布教師であり,うちの寺で「うたかたり」のライブをして下さった
天野こうゆうさんよりご紹介いただいた本。著者は塩野米松さんという方。
この方は天野こうゆうさんと親交があり,「聞き書き」といって,インタビューによって
様々な分野で活躍されている方の思いや半生を世に出していらっしゃる。
今回の本「初代竹内洋岳に聞く」の書名を聞いてどんな本だろう?と思っていた。
初代というところから想像するとかなり年代の上の方かな?と思っていたものの,
年齢は自分とほとんど変わらない。この人がどのように世界で14座ある8000m級の山を
制覇していったかという話。正確には現在12座を制覇しているそうだ。
読んでいて驚いたのが,登山技術というのは今なお発展し続けているそうだ。
新技術,新素材によって登山スタイルが全く変わってくるらしい。
そうしたことがつい最近できるようになったなんて,なかなか想像がつかないが,
そうしたことが生き生きと綴られている。540ページある本なのだが,
最近やっとゴールが見えてきた。なかなか毎日続けて読むことができないのだが,
違った世界がのぞけるということで,気に入っている。
comments (0) | trackbacks (0)

食べログ

外出したとき,どこで食事をするかを調べるとき,「食べログ」のiPhoneアプリを使う。
これは,レビューはもちろん,営業時間や最寄りの店を探してくれる便利なアプリだ。
これが,さらにバージョンアップしてPC版の「食べログ」と連携するようになった。
といってもブックマークが共有できるようになっただけなのだが,実はこれが
うれしかったりする。休みの日に○○に行って食べたなどという会話を同僚と
よくするので,それを今まではiPhoneアプリ内でやっていた。レスポンスが
遅いことがあり,待ってもらうことがあったのだが,これならさくっと登録して,
いざその近くに行ったときにiPhoneで確認ということができる。用事のない
休みの日に食べたいものを目当てに出かけることもある自分にとっては,
PCサイトで下調べをして出かけることもよくあるので,このバージョンアップは
うれしい。使用にあたっては価格.comのアカウントを取得し,さらに食べログサイトで
価格.comアカウントを利用して登録作業を行えば利用可能になる。
他の携帯アプリやAndroidアプリでも同様だと思われるので,お好きな方は
登録をお勧めする。
comments (0) | trackbacks (0)

しめ切り

子どもたちに今,プレッシャーを与えている。しめ切りを設定し,それを守らせる。
具体的には,調べ学習のまとめをさせているのだが,発表日に間に合わない
グループがあった。時間は十分にあったのだが,作業の段取りや振り分けに問題が
あったのだろう。それを自覚し,そうならないように計画を立てて,実行して
ほしいと思っている。もちろん自分にも耳の痛い話。まずは自分ができるように
しないといけない。努力を続けたい。
comments (0) | trackbacks (0)

秋物

今日は朝から1件法事。だが家内法事だったのでお膳はなし。1時間ほどで終了。
午後から岡山へ。まずは来来亭。やっぱり思いっきり濃い。となりの天一とは違う濃さ。
どうも欲張って違う一品を頼んでしまうが,ラーメンだけでずっしりくるので,
今度からはラーメン一本に絞ろう。(←本当か?)
その後イトーヨーカドーで秋物の服探し。別におしゃれなわけではなく,
必要に迫られて買う。とりあえず1週間のローテーションが組める程度。
ユニクロもいいけど,イトーヨーカドーはお得感がある。
まあ,少しおっさんくさいかもしれないが,もともとおっさんなので気にしない。
次にパソコン工房岡山南店に行く。出物がないか物色した。
それほど必要だったわけではないが,コンパクトなデジカメがあったので購入。
ペンタックスで10メガピクセルで顔認識もついた新品が7980円。
しっかり買い物ができた。
comments (0) | trackbacks (0)

職員旅行

今日は勤務校の職員旅行だった。行き先は香川県の直島。
まず,ベネッセハウスに行き,現代アートを鑑賞。といっても全く素養がないので,
どのくらい理解できたのかは疑問。ただ,ものすごく自由な感じがした。
1時間30分ほどの見学時間であったが,個人的には1時間くらいでも良かったかも。
11時30分からベネッセハウスで昼食。上品な料理が並んだ。食事を堪能した後は,
直島家プロジェクトを見学。使われていない家屋を利用して,作家がアートを
表現したもの。なかなか斬新だった。旧家の倉を利用したり,客間の一部を
池のようにして,その中でデジタルの数字が魚のようにゆらゆらと…
すごく見応えがあった。このプロジェクトの参加している瀬戸内国際芸術祭は
今月末までだそうだ。ゆっくりとした時間が過ごせるとてもいい時間だった。
comments (0) | trackbacks (0)

不惑

今日で不惑の年を迎えた。実感はない。当たり前だな。毎日続く日常の一日に過ぎない。
だいいち,惑ってばかりだ。だが,娘が遠足で買い物体験をして境港の魚を
買ってきてくれて,夕食の食卓に出たのはうれしかった。

年は寄せるが,娘のためにはなんとしてもがんばってやりたいと思う。
comments (0) | trackbacks (0)