Macchin Weblog

<< 2011/01 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

寒い新記録

今日は朝から寒かった。起きてファンヒーターのスイッチを入れたら室温0度だった。 
車に乗るとペットボトルの水が凍っていた。そして,通勤途中の道路の温度計が
マイナス14度と表示していた。ちなみにCanDoさんのtwitterでは同じ場所の温度が
マイナス15度だったそうだ。半端なく寒い。このくらいの温度になると逆に
車は滑りにくい。もちろん通常路面に比べたら滑るのだけど。

学校についても校舎内が冷蔵庫なみの寒さ。室内でも14度くらいから上がらない。
たまらずファンヒーターを借りてきて補助的に暖房。やっと快適な温度になった。

今まででもこれほど寒いと思ったことはないような気がするのだが,まあ,曖昧だから
わからないけど。とにかく寒かった。
comments (2) | trackbacks (0)

スキー

今日は家族でスキーへ。午前中少し遅めに出発。昼ご飯を買って,午後券で
滑るという魂胆。午後券ならば2500円。娘は一日券が2000円なので,スキー場に着いて
すぐに滑る。自分達親は回数券で2本滑る。その後お昼をレストハウスで取る。
その後,娘はなんと2時間近く小さな子どもたちに混じって雪遊び。自宅付近では
なかなかまとまった雪がなく,遊びたかったのかもしれないが,何もリフト券を
買っているときにしなくても・・・
それでも計10本以上は滑っただろうか。おかげで帰宅したら足に疲れがたまって
いるのがわかった。明日に引きずらなければいいが・・・。
comments (0) | trackbacks (0)

四国へ

今日は曾祖父の実家の跡取りの方の三十三回忌で四国まで行ってきた。
跡取りが亡くなられているので,実家筋が絶えたということ。
その跡取りの方の奥さんも去年春に三回忌をした。早くに一人息子を亡くされ,
後を継ぐ人がいなくなった。仏さまだけは一昨年から我が家に引き取っている。
今まで疎遠になっていた時期もあるので,せめて供養だけはしっかりさせて
いただきたいと思っている。自分の役目として。
comments (0) | trackbacks (0)

スキー教室

今日は給食を早めに食べて,午後からスキー教室。近くのスキー場に行って
能力別に分かれて練習を行う。だが,これがくせ者。基本的に自己申告なので,
子どもによっては滑れると思い込んでいる子もいる。結局,思ったほど滑れない
という状況も発生する。このあたりは難しいところ。

今日は一般客はもちろん,中学生も高校生もいたので,リフトの前には長い列が
できていた。だからゲレンデも大混雑。うまくコントロールできなくて他の子と
ぶつかる子もいた。また,初心者の小学生の特徴として,止まれないのに前の子の
すぐ後ろを来て突っ込んでしまう。おそるおそる滑っているので,怪我の心配はないが,
やはりストックやスキーのエッジで怪我をさせるわけにはいかないので,
失敗を反省材料にしてまえの子との間隔を取らせたり,ゲレンデを横切るときには
上から滑ってくる人がいないかを確認することを教えていく。
また,自分は転んでもめったなことでは手を貸さない。言葉ではスキーを
谷側(斜面の下の方)にするよう指示したり,ストックのつきかたを教えたりはするが,
抱えて起こすようなことはしない。やるといつでもそれを頼りにするからだ。
それどころか少しグループを下の方に移動するようにして,本人がすぐに
起き上がれるようにする。というか起き上がってついてこなければいけない状況にする。
最近はこんな方法も人によっては非難されるのかもしれないが,長い目で見ると
早く上達するためのメンタルトレーニングなのだ。
事実,今日はリフトには2回しか乗れなかったが,2回目の終わりにはグループ全員が
自分の意志で曲がる方向も止まることも自由にコントロールできるようになった。
次からはもっとダイナミックに練習できると思う。ちなみに勤務校のスキー教室は
今日を含めて3回ある。毎年行うので,滑りに行かない子でも小学校を終わる頃には
かなり滑れるようになる。
comments (2) | trackbacks (0)

嘔吐下痢 流行の様相

学期はじめからついこの前まで,体調を崩す子は皆無だったのだが,このところ
嘔吐下痢の症状を訴える子が増えてきている。最初は他の学年からだが,
担任する学年にもどんどん広がってきている。寒い時期ではあるし,体調管理には
気をつけたいものだ。

かくいう自分も交流学習の準備で学校を出たのが夜10時前。
自分も体調を崩しやすい状況になっている。
comments (0) | trackbacks (0)

「キング」カズ

ニュースステーションを見ていたら,カズの特集をやっていた。
カズこと三浦知良は,現在43歳。J2横浜に所属する現役最年長のJリーガーである。
実は昔はカズのことがあまり好きではなかった。スター性はあるが,パフォーマンスに
優れているだけではないのかと思っていた。だが,現在の彼は違う。

短く切りそろえた髪のてっぺんは明らかに白いものが目立っている。
それでも早朝から練習に来たり,ランニングは常に先頭を走ったりなど,率先して
練習する。昔の栄光を知るものは,「カズは終わった」と評するものもいるだろう。
確かに選手としての旬は明らかに過ぎている。だが,練習しているとき,
試合に出ているときのカズは本当に楽しそうだ。

松岡修造のインタビューに答えていたが,
「40を過ぎてまだ学ぶことがある。学ぶことがあるうちは成長する。」

と話していた。そう語る顔はまるで修行僧のようだった。
実際,そうなのだろう。普段の食事も栄養士の管理のもとコントロールし,
試合前には素うどんやゆでただけのパスタで炭水化物のみを取るのだという。
本当にストイック。それでいてファンへの感謝を忘れない礼儀正しい振る舞い。

本当にすばらしいサッカープレーヤーであり,一個人なのだと思う。
現役期間はもうそれほど長くないのかもしれないが,応援していきたいと思う。
comments (0) | trackbacks (0)

ロシア空港テロに思う

ロシア・モスクワ近郊の空港でテロが起きた。調べてみると,チェチェン紛争,
ひいてはスターリン時代の強硬な政策も該当地域の住民の不満を募らせる原因と
なっているという。確かに時の政府の勝手により,生活を脅かされたり,
時に圧政や粛清により命を落とした人がいるのだろう。
ただ,その怒りを無関係な人にぶつけて,さも自分達の正当性を声高に
叫んでいるのを見て違和感を禁じ得ない。というか,憤りを感じずにはいられない。

仮にこのような方法で政権を奪取したとして,その政権は信任を得るのだろうか?
このような自己矛盾に満ちた方法で短期的に目的を達したにせよ,長期的な繁栄は
望むべくもないのである。平和な日本から見れば見えない部分もあるのだろうが,
何の罪もない人々を巻き添えにするテロ行為は断じて許されるものではない。
comments (0) | trackbacks (0)

携帯を考える

最近,元々持っていたdocomoの携帯p904iの調子が今ひとつ。充電の持ちは
年数からいえばよく持っていると思う。それより深刻なのが,受信感度。
他のdocomoの同僚が楽々受信しているところでも,自分の904iだけ圏外。
困ったもんだ。できればお金はかけたくない。しかし実用上問題があるなら,
検討すべきかもしれない。高度な機能はiPhoneで使うのでほとんど必要ない。
後はiPhoneで使えない,おサイフケータイやSuicaなどのFelica機能。Bluetoothも
もうどっちでもいい。あればいいに越したことはないのだが。

後は白ロムか,販売店でポイント使って安く入手するか。
もうたぶんそんな時期だと思う。
comments (3) | trackbacks (0)

寝具環境改善

今日は娘の日曜参観があり,午前中は娘の様子を参観。午後からはベアバレーに
スキーに行く予定だったが,娘が友達と遊ぶ約束をしてしまったため,キャンセル。
用事がなくなったので,津山へ。ジャスコとなりのニトリへ。まず目についたのが,
一人がけのソファ。これでDVDを見ると快適だろうなあ,と妄想に耽る。
とりあえず,部屋を片づけないと始まらないので,今回はパス。
色々見て回って,次に目についたのが,寝具。以前,低反発の枕を愛用していたのだが,
だんだんへたってきて,心地よい高さがなくなってしまった。というわけで高めの枕を
購入。そして,寒い夜を快適にするために敷布団パットと毛布を購入。
また,加齢臭防止(?)のため,枕に巻き付けるタイプのカバーも購入。
これだけ買っても4000円でおつりが来た。品揃えの良い店でまとめて買うと
統一感があって良い。寝る時間が今から楽しみ。
comments (0) | trackbacks (0)

RD-X10が

最近,気になっているブルーレイHDDレコーダ,RD-X10がAmazonで遂に10万を切った。
それもAmazonが取り扱うという。最初に値段を見たときには18万くらいだった。
それから14万程度で落ち着き,それからまたじりじりと落ちてきた。
9時頃気づいたときには9万4800円になっていた。Amazonアフィリエイトが4%になるまで
23商品になっているので,もう少し待ってみようと思って待っていると,10時過ぎには
10万3159円になっていた。難しいところだ。ここまで来て焦る必要はないので
じっくりと動向を見つめていこう。
comments (0) | trackbacks (0)

できる,できないでなく

最近,色々と思うことがある。それは,相手の思いをどれほどくみ取れるかということ。
これは年を取れば自然に身につくものではなく,どれだけ相手の身になって考えるか
によって決まってくると思う。自分も例外でなく,まだまだなのである。
まだまだだから,もっと自分と関わる人の思いを見ていこうと思う。

自分はできないからやらない,自分はこれができるからこれしかやらないのではなく,
組織の中で,人間関係の中で自分が求められていることをやる。

それを続けていくうちに組織で,人間関係の中で必要な人材となるのだと思う。

それは,できる,できないではなく,やるか,やらないかの違いなのだと思う。
comments (0) | trackbacks (0)

ボーズ落札

ボーズといっても坊主ではなく,BOSEのスピーカーのこと。101MMという,
BOSEの代表的なスピーカー。1984年頃からつい最近まで発売されていた。
自分の中ではまだ現役だと思っていたが,もうすでに新品が買えないとは
思わなかった。このスピーカーをヤフオクで落札。以前は気軽に買えない値段だったが,
今では1万円を切る値段で手に入る。これから行う自分の部屋のAVシステム入れ替えの
一環。今のところフロントがFOSTEXの10cmフルレンジを市販のエンクロージャで
鳴らしている。センターがYAMAHAのNS-C110,リアはBOSE 101MMG,スーパー
ウーファーはYAMAHA YST-SW315,この構成で5.1chにしていた。
今回,よりサラウンド環境の向上をもくろみ,FOSTEXをBOSEへ変更し,
さらに7.1ch化するためにもう一組101を追加する予定。
さて,届いたBOSEの音は,バスレスポートを備えている分だけ,低音が強い。
また,FOSTEXは高域や解像感がよいことがわかった。ただ,全体のバランス上,
BOSEでフロント,リア,サイドを統一しようと思っている。支出はわずか。
うまくいけばセンターも合わせる予定。いい買い物ができた。
comments (0) | trackbacks (0)

ICT活用授業推進研修講座 第4日

表題の研修講座に参加してきた。今回が最終日。参加者が自分の実践を報告しあう。
自分の実践は校内研修のテーマに合わせて英語活動の中でのICT活用についてだった。
校内研修で実践したことを発表するので,実際にはもう少し話したいこともあったが,
活用場面に絞った発表にした。英語が専門の指導主事の先生には一部分の発表だった
ことがあまり良くなかったようだ。このあたりは難しい。

いずれにせよ,無事終えることができた。
県総合教育センターの研修を終えて,今度は勤務校の校内研へ戻る。
校内研といっても今回はスキー指導について。スキー学校のインストラクターに
初心者の指導について教わる。その後,自由研修。自分が到着したのは,
自由研修になってからだが,近年まれに見る雪質というか,ベストな時期に
滑れて大満足。結構な移動距離となったが,自分次第でなんとでもなることなら
今のうちにやっておきたいと思う。
comments (0) | trackbacks (0)

臨休明けの子どもたち

昨日の臨休明けで子どもたちはどうなっているかと思いつつ,出勤。
さすが積雪地の子どもたちは平気な顔をしている。雪かきの手伝いもたくさんした様子。
学校に来てもたっぷり積もった雪で休み時間はしっかり遊んでいる。
何とも頼もしい限り。ありがたいことに風邪などの症状を訴える子もなく,元気そのもの。

放課後は明日の出張の準備と交流会の準備,真庭市の第2次情報化計画に向けての
意見を作成。帰宅すると10時を回っていた。かなりハードだ。
comments (0) | trackbacks (0)

大雪

今日大雪のため,臨時休校。だが,教員まで休みになるわけではないので,出勤。
行程の4分の3まではそれほど普段の雪景色と変わらず。それでもいつもより多い程度。
途中で連絡が入り,普段の通勤路上でトラックが立ち往生して道を塞いでいるとのこと。
迂回ルートを回るようアドバイスを受ける。ちょうど前任校の前を通るルート。
このあたりから積雪が尋常でないことを悟る。道幅が異常に狭くなっているのだ。
どこも雪が多すぎて,雪を寄せておける場所がないのだ。迂回路からもとのルートに
戻る道すがら,またも車が立ち往生して道を塞いでいるとのこと。定時に入るのは
あきらめて,流れに任せて進んだ。結局30分遅れくらいで勤務校に到着。
しかしまだ到着できていない先生方もいた。中には対応上のトラックが動けるように
手伝いをしていた先生もいた。お疲れさま。sakachanさん。
学校に到着したら明日子どもたちが安全に学校に入れるよう,全員で雪かき。
とにかく雪が多かった。職員室の上の雪下ろしをしてみたが,以前からある雪と
合計で1m70cm〜1m80cmもあった。ものすごい。
次に市の小型除雪機を借りてきて,運動場に道を付ける。これまた大変な
作業だったが,前任校で作業したことがあったために,比較的うまく使えた。
とはいえ,戻るときにスタックしてしまい,人手を借りることに。まだまだだなあ。
昼からは職員玄関前の除雪作業。これも除雪機が役に立った。
それにしても一日がかりの雪かきだった。
comments (0) | trackbacks (0)

SPACE BATTLESHIP ヤマト

今日は久々の一日休み。なかなか見られなかった映画を見に行くことにした。
元旦に友だちから聞いていたのだが,主人公は古代進として見ると違和感があるが,
木村拓哉だと思えば納得がいくと聞いていた。なるほどそうだ,と思った。
なかなかに迫力のある映像だったし,波動砲や波動エンジンなど,昔見たヤマトの
イメージをしっかり踏襲していた。ただ,昔の宇宙戦艦ヤマトを見たいのなら,
少し違う気もする。だが,こうした展開もありかな,とは思う。
comments (0) | trackbacks (0)

会議on会議

なかなか慌ただしい日は続く。午前中は少しだけゆっくりして,娘とプチとんどさん。
午後からは大師堂立て替えをめぐっての準備会議。何とかスタートを切ることがきた。
そして夕方からは総代会。後に役員で新年会。また一日慌ただしく過ぎていった。

ゆっくり自分の時間を過ごすっていうのは,案外難しい。
comments (0) | trackbacks (0)

動き回った

今日は朝から授業を済ませ,昼から社会科副読本編集委員会のため,約50kmの移動。
この会が5時半に終わり,普通なら自宅へ直帰できるのだが,交流学習の打ち合わせ
会議のため,また同じ道のりを学校まで帰る。そして会議。部長さんの機転で
会議を乗り切る。すべての議題を終え,資料を整理して学校を出るとまた20時30分過ぎ。
帰宅して一日約200kmの運転。やれやれ。
comments (0) | trackbacks (0)

今日も

昨日に引き続き資料作成。この件に関しては少し困ったことがある。
チームが機能しない。結局自分一人でがんばるしかなくなった。
だが,毎年続いていく行事にこれでは引き継げなくなる恐れがある。
どうにかこの逼迫した状況を感じていただきたいのだが。
なかなかその意図は伝わらない。

やはり仕事をした者としては声を上げるべきなんだろうか。
よくわからないが,自分の時間だけはどんどん失われていく。
comments (2) | trackbacks (0)

圧雪より

冬休みの宿題チェックと14日に行われる交流会の準備会議の資料作成のため,
学校を出たのが午後8時30分。勤務校のあたりでは完全に圧雪。しかし自宅近くまで
戻ってくると,路面が濡れているだけなのか,凍結しているのかわからない状態。

無理をすることはないのでゆっくり帰る。
comments (0) | trackbacks (0)

始業式

今日は始業式。全員が揃って元気にスタートを切ることができた。
冬休み中の思いでを聞き,それぞれが充実した休みを送っていたことがわかる。
今年は学校の合い言葉に当てはまるような目標づくりをしてみた。
子どもたちが目標について具体的に考え,実践できるようにしてみたつもり。
この子たちとの時間もあと3ヶ月弱。確かな力を付けられるよう,取り組みを続けたい。
comments (0) | trackbacks (0)

誕生日

今日は娘の誕生日でプレゼントを買うために津山へ。スキーウェアを買う。
12時30分から地区の駅伝大会があり,娘が出場するので間に合うように自宅へ帰る。
駅伝を応援して3時30分過ぎに解散。その後夕食の買い出しへ。
ごちそうができて食事をしながら娘の成長を祝う。
だんだんと素っ気ないところも見せる娘。これも成長なのか。

ちょっぴり寂しい気もする。
comments (2) | trackbacks (0)

勉強会

今日は午前中法事を済ませた後,午後は来客対応,その後岡山へ。
ホテルの会議室を借りての勉強会。内容は情報教育関係の先生方が集まり,
研究助成を目指しての勉強会。メンバーもものすごい面々。岡山の情報教育を
リードしてこられた先生方ばかり。こうした会に誘って下さったことだけでも
ありがたい。何とか自分の考えを話してみようとするも,まだまだ思いつきの
域を出ない。底の浅さを痛感する。でも,チャンスがあれば参加させていただこうと
思っている。受け身ではなく,自分の今持っているものを持ってぶつかることが
前に進むためには必要だと思う。午後5時から10時過ぎまで。
帰りは雪の降る中帰宅。自宅前は圧雪だった。
comments (0) | trackbacks (0)

REGZA+USB HDDで録画

REGZAの目玉機能として,外付けUSBHDDやLAN接続のHDDに録画できる機能がある。
11月の終わり頃に食事をする部屋のTVをREGZA 37ZS1に変更していたこともあり,
AmazonでBUFFALOのUSB外付けHDDが2TBでも安かったので買って試してみた。


REGZAの番組表から録画予約ができるのは快適。また,簡単に連ドラ予約ができる。
しかも簡単。連ドラ予約というのは,連続ドラマで初回や最終回などで
15分延長して放送するものも,自動で録画時間を延長してくれる機能。
固定的に予約する機能だと,途中で録画が切れて悲しい思いをすることになるが,
きちんと追いかけてくれる。接続も驚くほど簡単。接続したらそのテレビ専用に
フォーマットされてしまうようなので,他との兼用は無理だが,LAN上につながった
別のREGZAブルーレイなどと連携してディスクに残すことも可能なようだ。
これは自分の部屋の環境を整えてから実践してみたい。
RD-X6ではデジタル放送はすべてコピーワンスだったため,こうしたことは
すべてアナログ放送で録画するしかなかった。が,RD-X6を購入してから
それほど時間が経たないうちにダビング10が実装されるようになった。
これからはデジタル時代の便利さをしっかり味わえる環境になるだろう。
後は見る時間の確保か。実はこれが一番難しい。
comments (0) | trackbacks (0)

高蔵寺 初薬師

昨年に引き続き,高蔵寺の初薬師にお参りさせていただいた。
職員会議の日だったが,主な内容は11時前で終わったので年休をいただき,倉敷へ。
それにしても校庭は1m近い積雪。そこから倉敷まで出ると雪なんてどこにもない。
スタッドレスを履いている車もかなり少数なのではないだろうか。
そんな中,高蔵寺へ。

ご住職様が護摩の導師をつとめられ,各地から集まったお坊さんがそれぞれの
役目を務められる。自分はその中で御真言をお唱えするだけなのだが,不思議と
声が出ない。大きい声を出そうとすると咳き込んでしまいそうになる。
それでも迫力ある皆さんの声に少しでもあわせていきたいと思いがんばった。
また導師様の焚かれる護摩木の炎に圧倒されながらも途中から声が出るようになった。
何だったんだろう。医学的にはただ単に痰が絡んでいただけなのだろうが,
それ以外に自分の中の醜いものが邪魔をしていたのだろうかと考えていた。
結局わからずじまいだったが,その後の皆さんのお話も非常に濃いものであった。
自分はまだまだだと感じずにはいられなかったが,そこにいてはいけないとも
感じることはなくなってきた。なぜなら,そこに行かないと何も始まらないから。
自分がいかにものを知らないかを知ることで学ばなければならないという
必要感を感じることができている。来年はより理解できるように勉強しようと思う。
comments (0) | trackbacks (0)

迷惑メール対策

最近iPhoneをよく使うのでdocomoの携帯を使う頻度が少なくなってきたのだが,
やはりまだ手放せない。通話やメールではこちらを多くの人に伝えているので,
メールなども着信に気づいたときにはなるべくすぐにチェックするようにしている。
そのとき,迷惑メールだとすごくいやな気分になる。go-mixiというドメインから
ばかりなので,ドメイン拒否を行ったが,全く効果がなかった。そこで,
「go-mixi 迷惑メール対策」で検索してみると,有効な対策が見つかった。
まず,mixi.jpドメインを拒否リストに登録し,@mixi.jpを許可ドメインとして登録。
なるほど,その後全く来なくなった。フィルタリングが効いている様子。
まあ,mixiから携帯に直接メッセージを受け取ることもないんだけど。
mixiユーザーでdocomoの方でさらに偽mixiからの迷惑メールでお困りはお試しを。
comments (0) | trackbacks (0)

予備出勤

明日からの出勤日となるが,所用で午前中だけとなるため,予備的に出勤してきた。
特別休暇にしてはいたのだが,変更すると迷惑をかけるため,そのままいない人として
活動した。作業内容はメンテナンスで復活した教室用PCの設置とデスクアームの設置。
さらに自らが宿題として出した授業の実践報告。まあ,時間があれば余裕を持って
仕事ができることを改めて実感。帰る頃には雪がかなり積もりはじめ,明日には
また圧雪の中を出勤することになりそう。
comments (0) | trackbacks (0)

RD-X6 いよいよ見切りか

HDDレコーダ東芝RD-X6を約5年弱使ってきたが,先日突然DVDドライブが故障した。
中古ドライブを購入し換装しても,かなり相性問題が発生する。新品のドライブを
試してみたが,今度は認識せず。やはりもう限界ということか。
おそらくレーザー出力の弱いDVDライターで焼いたものがいけないのだが,
いずれにしてもまともには使えない状態。ちなみに故障前はそんなDVDも
普通に見られていた。もったい付けた言い方をしているが,結局心は決まっている。
買い換えだ。今までちぐはぐなことをしていた。5.1chのアンプを買いながら,
5.1chで鳴らす環境を準備できなかったり,RD-X6はハイビジョン対応しているのに,
結局ハイビジョンで見ることはなかった。テレビが未だブラウン管式だから。
今度の買い換えではAVアンプ+液晶TV+HDDレコーダを一気に購入しようと思う。
時期はまだ決めてはいないが,近いうちに実現させようと思う。今回はハイビジョンと
HDMIリンクが目玉。今度は以前の残念な状態にならないように満を持して
準備を進めている。RD-X6,お疲れさま。
comments (0) | trackbacks (0)

Amazonアフィリエイト

かつて,インターネットラジオ局「くりらじ」でam@dionという番組をやっていた。
Amazonアフィリエイトプログラムを利用して商品レビューなどを放送している。
紹介された商品をリスナーがクリックして買えばくりらじに紹介料が落ちる仕組み。
くりらじはリスナー数が多いので,結構な収益が上がっていたようだ。
個人的なおすすめは2005年から2006年のあたりの放送。今は出演していないが,
01というパーソナリティを当時から注目していた。型にはまらない考え方を
放送で展開している。こうしておもしろおかしく紹介された商品を自分も
結構買った。Amazonアフィリエイトプログラムは当時から知っていたが,
最近この番組を聞き返していて,自分もやってみようという気持ちになった。
というのは,結構高額商品を買う予定があるから。テレビやレコーダーが
もう限界になってきているので,近々購入しようと検討している。
Amazonアフィリエイトプログラムは自分が購入したものにも適用されるなら,
かなり購入価格がお得になると考え,まずはアカウントを取得。
blogやtwitterがあれば取得できる模様。初めてでも難なくできた。
試しに一つ買ってみた。最初は全く統計に変化が現れなかったが,日付が変わる頃
きちんと反映されていた。もちろん,自分が買うためだけでなく,いいものを
紹介するのにも役立つので,右の「■Recommend」とあわせてもし良かったら
使ってみて下さい。インスタントストアはこちら
comments (2) | trackbacks (0)

同窓会に呼ばれる

今日も午前中は初詣客の対応。そして午後は役員さんと年末年始行事の片づけ。
そして懸案のMRワゴンのフォグランプ交換。バンパーを外しての作業となった。
フォグの光軸調整のねじ山をつぶしてしまった。まあ,そんなに触るところではないので
大丈夫だろう。そんなこんなですぐに夕方。前前任校の教え子たちが成人を機に
同窓会に呼んでくれた。とてもありがたいことだと思う。
かなり感じが変わっているように見えたが,どこか面影が残っていて,
自己紹介前には名前と顔が一致した。話してみるとやはり担任していた頃と同じ印象だ。
でも,変わっているのはそれぞれがしっかり考えを持ち,将来を真剣に考えていること。

成人式といえばネガティブなイメージに感じる部分もあったが,教え子の姿を見て,
すばらしい時期にさしかかっているんだなと思った。一人一人近況を聞き,
元気にやっていることを聞き,嬉しかった。

JRの最終で帰る予定だったが,休日は走らないということでタクシーで帰宅。
comments (0) | trackbacks (0)

初滑り

午前中は初詣客の応対で過ごす。午後から娘がスキーに行きたいと言い出したので,
思い立ってベアバレースキー場へ。自分はあまり本気で滑る気がなかったので,
嫁さんと娘をスキー場に置いて年賀状出しやら,給油やらの用事をしに蒜山の中心部まで
車を走らせた。それが,先日来の大雪警報は伊達ではなく,道のそばの雪の壁が
1mくらいあった。道幅も狭くなっており,さらに路面は所々路面が出ていたり,
10CMくらいの雪の層があったりしてとても運転しづらかった。前を走っていた
エルグランドがチェーンを巻いていたが,突然雪の層にハンドルを取られたのか,
反対車線に大きくはみ出して,雪の壁に激突するかと思われたが,すんでの所で
立ち直って元に戻った。対向車が来ていれば間違いなく事故だった場面。
自分も気をつけて運転したことはいうまでもない。

用事を済ませてスキー場に戻り,休憩所にさしかかったところで,前任校で同僚だった
Iさんがいた。後輩のI君とコンビでインストラクターをしているようだった。
これはラッキーとばかりにスキーキャリアの取付を手伝ってもらった。
実は先日従兄からベースキャリアとスキーキャリアのアタッチメントを
もらっていたのだが,取付方法がわからず,車に積んだまま来てしまっていたのだ。
その後しばらくして取付方法がわかり,無事装着することができた。

装着が終わったのでおもむろにスキーを取り出して滑りに向かった。
筋肉も弱っているので無理をせず,娘の後をのんびり滑っていた。
結局娘がもっと滑りたいというので,ナイターも滑る。結局8時前まで滑った。

帰りはマイナス3度でしっかり凍結していたので慎重に運転して帰宅。
comments (2) | trackbacks (0)

元旦

本blogをご覧の皆様,明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

ここ数年,元旦の午後には友人が我が家に集まり,飲み始めの会をしている。
普段は酒は家ではほとんど飲まないが,この日だけは家でしっかり飲む。
話すことは昔の思い出話や近況が多いが,以前から車が好きでよく話をしていたものだ。
今回もそんな話になる。最近どうしても乗りたい車がないよなあ,とか,
今でも心ひかれるのは10年くらい前の車だなあ,とか。
正しくいえば,今現在あこがれるような車はとても手が届かず,10年くらい前の車なら
ひょうっとして買えるかもというのもあると思う。

とにかく毎年同じような話題ではあるが,この時間がとても楽しい。
いろんな心配事などはすっかり忘れて,愉快な時を過ごす。
こうした時間を友達と共有できることを幸せに思う。一年の始まりにふさわしいひととき。

今年もまた1年,がんばろう。
comments (2) | trackbacks (0)