Macchin Weblog

<< 2006/03 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

春休みその2

レオマの春

今日もレオマ2日目。今日は天気がよい。
写真は春めいた雰囲気をということで読者の皆様に春をプレゼント(笑)
フリーパスを購入し,娘のパワー全開。慎重も110cmを越え,
大きなジェットコースターにやみつきに。5回以上は乗ったようだ。
これだけ喜べば,連れてきた甲斐もあるというもの。
ただ,「おもちゃ王国」のコンセプトにより,おいしい時期は
小学校低学年くらいまでか。それ以上は楽しめないことはないが,
1日で十分な規模だろう。やはりUSJなどとはターゲットとしている年代は違う。

うちの子にはとても身の丈にあった施設で,お父さん的には
もう少し違うところにも行ってみたいのだが,まあ,子どもを連れて行く以上,
子どもが楽しめるところを考えないとなあ。
自分的にはこの時期の伊豆に憧れる。テレビで作られたイメージなのだろうが,
伊豆の名所などを巡ってみたい。
子どもの手が離れてからになるだろうなあ。
comments (0) | trackbacks (0)

春休み

1月にレオマワールドにきたときは娘が40度以上の熱を出し,
ほとんど遊ぶことなく病院に直行だった。
治ったら行こうねと話していた。今日,やっと実現した。
時折雨がぱらつくあいにくの天気だったが,その分人が少なく,
待たずにいろいろな乗り物に乗ることができた。
泊まりがけできたので寒くなってきたらホテルに退散。
今度はプールで遊ぶ。思いっきり楽しんだ後はホテルの温泉に浸かる。
やはり宿泊施設はお風呂に力を入れている。いろんなお風呂を渡り歩き,
温泉にはよくある「炭シリーズ」で体を洗う。
極楽,極楽。
comments (0) | trackbacks (0)

やっと

今まで気になっていてもできていなかった車庫の片付けをした。
家族それぞれが自分の基準でものを置くため,結局それは統一のとれない状態になる。
ごみを軽トラに乗せクリーンセンターに運ぶ。
クリーンセンターで係員の人に分別を手伝ってもらった。
こうしてごみをきちんと分けている様子をたくさんの人が見て
感じてくれればもっとごみはきちんと分別されるのではないかと思った。
comments (0) | trackbacks (0)

しっかり充電・・まだできず。

昨日の夜,千葉に住む妹が産気づいたので急いでいかないと・・と母親が言った。
今日は寺の用事で母親の車を貸し出すので岡山空港まで送ってくれと母親が言った。
さらにチケット購入までしてくれということなので日付が変わる頃
国内線.comでチケット予約。へえ,1万3千円ほどで羽田まで行けるのか
などと思いつつ空港での購入手順などを説明。
今朝6時半に家を出発し,出発30分前には空港まで送り届けることができた。

なかなか自分の思ったようには物事は進まない。
昨日は学校から帰ってすぐに寺の役員会,母親のチケット予約,空港までの送り。
できているはずだった出身大学の研究室の機関誌に寄稿するための
原稿書きがまだ終わらない。ああ,またいつものパターン。
「ご利用は計画的に。」子どもによく言っているが,またやってもうた。
ダメパターンから脱出できず。単なる言い訳です。
予定では3月10日には終わっているはずのこと。
予定通りにしていれば,こんな目には遭わずに済んだ。
だめな自分の様子も書いて,自分への戒めとしよう。
comments (0) | trackbacks (0)

本年度最終勤務

相棒の先生と「今年は早くカタを付けたいね」ということで,終業式の日には要録完成。
今日は学級の後片付けを残すのみとなっていたので,午前中に片付けを済ませる。
昼は行きつけの店に行ってホルモン入り焼きそばを2人前ずつ食す。
2人だけのプチ打ち上げだが,満足感は大だった。
午後は,中学校が閉校になるので譲っていただくようにしていた備品を受け取りに行く。
軽トラで何往復もするほど頂いた。備品費がなかなか自由にならない昨今,
非常にありがたいことである。大切に使わせていただこう。

明日からしばらく年休を頂く。しっかり充電・・・・できるかなあ!?
comments (0) | trackbacks (0)

お寺で講演会

うちの寺で密教婦人会ができて1年になる。
となりのお寺の密教婦人会と交流会をしようということになり,
その目玉として僧侶であり,落語家でもある桂 米裕師匠をお迎えした。
そのお話はさすがプロの落語家と言わせるものがあった。
表情,声の抑揚など,教員として学ぶべきこともたくさんあった。
人間としての心の有り様を学ぶ場が少なくなったと嘆いておられた。

信念を持って生きている人は強く,そして凜としている。
そこに魅力がある。
自分もそんな人になりたいと思う。
comments (2) | trackbacks (0)

黒板プロジェクト

昨日の夜から三朝温泉「三朝館」に宿泊。
豪華な風呂に大満足。心身共にリラックス。
2次会の後,相棒の先生と遅くまで部屋で2人きりの3次会。
今まで言えなかった,自分のコンプレックスなどを話す。
1年間を無事終わらせることができたという達成感で心地よかった。
焼酎を湯割りでやったためにかなり効いた。
朝も風呂にはいるまでは,夜更かしと疲労でぼーっとしていた。
そして昼前には岡山に到着。黒板プロジェクトに参加。
黒板にプロジェクタ画像を投影し,より簡単な準備で,効果的な授業をしようというもの。
岡山班は,先行的に単元の洗い出しがなされているために,
提示用のコンテンツを作る作業が主だった。
だが,普段からの教材研究のあまさがろていした格好となった。
ちょっとへこむ。
でも,自分にたりないものがわかったこと,なかなか公の場では聞けない
裏情報なども聞けて,参加してよかったと思う。
9時頃になって眠くなってしまったので,勝手をして帰らせてもらった。
来年度からの実践にいかせたらと思う。
comments (0) | trackbacks (0)

終業式

終業式が終わった。
子どもたちはさわやかに去っていった。
いい終わりだった。

また来年に向けて動きだそう。
comments (2) | trackbacks (0)

お楽しみ会

修了式を前にして今日,お楽しみ会を行った。
1年間の育ちを感じた。
通信にこのように書いた。
4月の学級開きから早いものでもう1年が経とうとしています。この1年間で子どもたちはとてもたくましくなりました。時には,厳しく叱り,涙を出させたこともありました。でも,子どもたちはついてきてくれました。そんな子どもたちに感謝しています。
最後のお楽しみ会の感想で「みんな怒ったり,泣いたりせずに楽しく終われたのがよかったと思います」というものがありました。これこそ子どもたちの育ちを象徴している言葉だと思いました。
多少の困難にもめげず,やり抜くこと
友だちの良さに気付き,助け合う子ども
こうした面が,この1年間で育ってくれたのだと思い,うれしくなりました。

この学年と1年を過ごせてよかったと思う。
comments (0) | trackbacks (0)

卒業式

朝,卒業生があいさつにやってきた。
担任の先生の指導だろうが,粋な計らいだと思った。
卒業式本番も,派手ではないが,心温まる内容だった。
担任している子どもたちも,卒業生に感謝の気持ちをしっかり伝えることができたと思う。
ちょっぴり涙もあったが,さわやかな門出だった。
comments (0) | trackbacks (0)

祝!WBC優勝

WBCで日本が決勝まで進んだだけでも奇跡だが,優勝までしてしまうとは。
今回,日本代表が繰り広げた真剣な戦いぶりにはあらためてプロのすごさを感じた。
全く野球素人の自分でも思わず見てしまった。
おめでとう!そしてありがとう。
comments (0) | trackbacks (0)

卒業式準備

今日から授業をを短縮して放課後は卒業式の準備。
午前中に卒業式の練習に臨む態度について一喝したためか,
緊張感を持って働いていた。よしよし。
卒業式を気持ちのこもったものにするためにあえて注意した。
新校舎になったため配置等はすべてが手探り。
自分は担任の先生が作ったプレゼンを流すテストを行った。
もともとはPC2台でリモートアシスタンスを利用して
ワイヤレスコントロールをしようと思ったが,ケーブルが届くので,
安定性を考え,一台で運用することにした。

いい卒業式になるといいな。
comments (0) | trackbacks (0)

次の車は・・・・

今乗っているレガシィB4(2000年式)も今年の7月で丸6年となる。
走行12万kmを越える。前任校時代も年間走行距離は割と走っていた方だが,
現在の勤務校になってからは片道が約40kmになるため,走行距離もよく伸びた。
また,積雪地のため,四輪駆動の車が何かと便利がよい。
さらに,性能にも妥協したくないため,必然的にセダンタイプかステーションワゴンと
選択肢は絞られてくる。
すると最有力候補はやはりレガシィということになる。
高速でも,雨の日でも,雪の日でも,四輪駆動のおかげで安定して走れる。
この車の前に乗っていたシルビアでは,雨の日には極端に怖い思いをした。
レガシィとて,タイヤが摩耗していれば極端に安定感を失う。
怖くて雨の日など営業車のバンについて行けない。
臆病なのかもしれないが,そのくらいのほうがよいと思っている。
ただ,お巡りさんにお世話にならない程度には加速の良さや
コーナリングも楽しみたいという気持ちもある。
いずれにせよタイヤは早めに交換しないといけないので維持費的にはきつい。
でも,今度5月頃行われる予定の年次改良には期待している。
ネットにちらほら情報は出ているが,まだ確定情報ではない。

心の準備と,お金の準備をしなければ・・・
comments (0) | trackbacks (0)

お彼岸

お彼岸の時期になった。
早いものである。今日はお墓に花枝を立て,墓石を掃除する。
後は,留守番。のんびりと過ごす。
来週は忙しくなるので,こういう休みは無駄と考えずに,
必要な休息と考えることにする。
comments (2) | trackbacks (0)

さすが!ドキュメントスキャナ

今日,文集の取り込みをドキュメントスキャナで行った。
あらかじめ書かせておいた子どもたちの作文をジャンル別にそろえて
用紙差し込み口にセットして,取り込みボタンを押す。
すべてを取り込めたら,Adobe Acrobatで作文,自己紹介順に並べて中表紙などを挿入。
60ページ程度の取り込み,並べ替え作業が1単位時間で終了。
その間,子どもたちはテスト直しをしていた。
この忙しい時期の文集づくりには力強い味方。
後は裏表印刷して表紙をつけて完成。今後はこれだな。
comments (0) | trackbacks (0)

この時期になると

来年度の話があちこちで聞かれるようになる。
憶測や確定情報が入り交じる。
自分は,あまり興味がないほうなのだが,お世話になった先生は異動されるのか
昇任されるのか気になることもある。
正式発表まであと少し。さてどうなるか。
comments (0) | trackbacks (0)

サポート

帰り道にある初任校時代の学校からヘルプコール。
課題は,

・故障した事務用PCの代わりに使用しているパソコンの内容をみんなで共有したい
・栄養職員さんの栄養価計算データを新PCに移動したい。
・ビルダーで作成したホームページで反映されない写真がある。
・代替PCでメールの設定が無いために学校宛メールが見られない。

すべて解決までに2時間を要した。だが,そこの先生が私の好きな
ホルモン焼きそばを用意してくれていて差し入れてくれた。ごちそうさまでした。
本来なら市教委にヘルプデスクがあって,トラブルの切り分けをし,
必要なら契約した業者が派遣されトラブル解決にあたるという仕組み作りが
必要だと思うのだが,なかなか道は遠い。
まだ,PCが使えなければ,がまんして使っている人が多いので何とかなっているが,
いずれ,このままでは立ちゆかなくなることは明らかだ。
行政には後手後手の対応ではなく,戦略的な対応をお願いしたいところだ。
それには,担当者の方がもっと現場を回って実態を把握すべきだと思っている。
そうすることで,現場のニーズで優先度の高い案件から処理できると思う。
「○○をしてはいけません」というFAXをいっぱい送ってくるより
よほど信頼される行政になると思うのだが。
comments (2) | trackbacks (0)

6年生を送る会

6年生を送る会があった。
今日まで準備を進めてきて,1年間の積み上げを感じる場面がいろいろあった。

目標に向かって自分で考えて準備をする子
友だちを巻き込んでリードしようとする子

それぞれの成長を感じることができた。また,自分の働きかけや
ねらいがある程度達成したと感じられた部分でもある。

ただ,

目標設定が曖昧なためにいつまでにどんなことをするかがわからなかった子
自分の出し物の改善すべき点が友だちや先生から指摘されてもつかみきれなかった子

がいたのも事実。発達段階を考慮してももっと力をつけることが
できなかったのかと反省する。
来年度以降そういう子に対してどのような手だてが必要だったのかを
検証する必要がある。そして,指導によって改善していくことは,
教員として必要な力量の一つだと思う。
comments (0) | trackbacks (0)

DR-2050C届く

注文していたCanonのドキュメントスキャナが届いた。
同系統の製品としてはPFU(富士通)のスキャンスナップが有名だ。
スキャンスナップのほうが新製品が出たばかりだし,魅力もあるが,
学校でまだB4の書類を扱うので,半分に折るだけで取り込んでくれる
DR-2050Cを選択した。

とりあえずセットアップして,スキャンできることを確認。
フラットベッドベットスキャナと比較して,速さを実感。

この時期に欲しかったのは,文集に使いたかったから。
バンドルされているAdobe Acrobatで順番を整えたり,ページ番号を打って
手間無しで文集印刷ができると考えたから。
さて,どうなるか。
comments (0) | trackbacks (0)

寒い

土曜日はいい天気で汗ばむほどだったのに昨日は雨,今日は雪。
道路は圧雪。まだ3月なので何があってもおかしくはないのだが,
土曜日にはタイヤをスタッドレスから夏タイヤにしようかと思ったほど。
帰りに学校の外に置いてある古い温度計を見るとマイナス6度。
車の外気温計もマイナス4度を指していたので,寒いはずだ。
早く春にならないかな。花粉症はいらないけど。

今日,文集の各自のプロフィールをチェックしていたらメッセージの部分に
「みんな心は一つだよ」と書いてあった。普段から自分のことより
友だちの世話をするような子。
「こんな気持ちでいてくれたんだね。先生はうれしいよ。」とほめたら
飛び上がって喜んでいた。もちろん自分だった飛び上がるほどうれしい。
自分がかかわった子どもがこんな気持ちを持ってくれるなんて
こんなにうれしいことはない。
なんだか子どもに励まされた気分だった。
comments (0) | trackbacks (0)

犯人は激安USB2.0+IEEE1394カード

以前自宅のデスクトップPCの調子が悪いことを書いたのだが,
やっと代替品のBUFFALOのカードに取り替えた。
今までどんな症状が出ていたかというと,
・1394接続のEPSONプリンタが途中で印刷をやめてしまう。
・USB2.0経由で取り込んだデジカメデータに赤い帯のような線が入っていたり,データが壊れている。
こうした状況だったので,デスクトップの使用頻度が減っていた。
印刷はもっぱら,IOデータのlandisk内蔵のプリントサーバ機能に任せていた。
遅いが,正しく印刷できないよりはましというレベル。
しかし,このようなダメダメな症状が治って一安心。
マザーボード・CPU買い換え計画はひとまず延期。
バックアップと再インストールが面倒なのもある。

もう自作してから5年は経過していて,今使っているVAIOノートよりもスペックは劣るが,
なかなか快適。こんなことなら早く買い換えておけば,とも思うが,
トラブルを特定するまでは結構時間がかかってしまった。
やはり怪しい系はそれなりだと思った方がいいなあ。
comments (0) | trackbacks (0)

裸のつきあい 温泉

昨日は印刷所との件があってその後研究会での打ち上げがあった。
あまり深酒はしていなかったのだが,慢性的な寝不足と,胃の不調で
帰るとすぐに寝てしまった。
嫁さんは学校に用事があるといって出てしまったので,娘の世話がてら,
足温泉へ。足温泉は湯原温泉群の一つで,昔から湯治場として使われていたところ。
割と建物は新しく,風情を求めてやってくる人には近くの真賀温泉のほうが評判が良さそうだが,
銭湯代わりに使うには足温泉はなかなかよい。市民であれば大人210円なので気軽に利用できる。

娘は「わたしは女の子だけど子どもが一人でお風呂にはいるのは
かわいそうだから男湯に一緒に入ってもいいんだよ」
などとのたまう。
まあ,いつまで一緒に入ってくれるやらと思いながら湯に浸かる。
暑がりの娘は浴槽に長く入っていられず,露天のほうに行きたいとせかす。
露天風呂のお湯は中の風呂と変わらない温度だが,外気温が涼しいので,
娘には快適だったようだ。
しばらく2人で入って体を洗うため中へ。娘はまだ外がいいといって
外で涼んでいた。
しばらくすると他のお客さんが入ってきて,娘はその人たちと話していた。
2,3度呼びに行ったがなかなか入ってこない。おじさんたちがかまってくれるので,
得意になって話していたようだ。やっと戻る気になったのでつれて入ろうとすると,
そのお客さんが「よく喋るねえ。」と笑っていた。
お風呂ってもともとそういう社交の場なんだろうけど,最近はなかなか
そうやって知らない人としゃべることも少なくなってきたような気がする。
娘の姿を見てそんなことを思った。
comments (0) | trackbacks (0)

勘違い

所属している研究会の研究紀要の製本作業があった。
すべてを取り終えてたら毎年印刷所に依頼をして表紙をつけてもらっている。
今年は自分がそこに持って行くことになった。

詳しく書くことは避けるが,印刷所側の勘違いにより一方的に約束を反故に
されるところだった。粘ってお願いすることはできたが,相当に不快感が残った。

プロフェッショナルな仕事ってなんだろうと考えた。
そして,自分のあり方も同時に考えた。保護者や子どもに対する態度は誠実か。
他者を批判するだけの資質が自分にはあるか。
もっと自分を磨かないと。
comments (0) | trackbacks (0)

名簿整理

自分が事務局をしている研究会が市の教育センター再編に伴い解散することになった。
今まで集めた会費などを精算するためにも解散の会をする運びになった。
そのため,名簿を整理した。すると,懐かしい顔ぶれが並ぶ。
今,どうされているだろうか。という懐かしさと,住所を調べなければならないという
大変さが入り交じる。

とりあえずは名前の整理は終わった。追跡調査はこれから。
comments (0) | trackbacks (0)

サポートダブルヘッダー

今日は放課後から忙しくなった。
朝,前任校の同僚の先生からヘルプコール。お宅へお邪魔しようとと予定していた。
すると,勤務校の帰り道にある初任校の先生からもヘルプコール。
先に初任校に寄ることにする。
ホームページミックスで学校ページをつくっていたが,PCを修理の際に
学校のページのデータをバックアップせずに修理に出し,データが帰ってくる予定はないとのこと。
そこで,FFFTPでとりあえずWEB上のデータを確保。ホームページミックスで
既存のページを取り込む機能を探すが,見つからない。見つけられなかったというほうが正しいか。
粘ってもらちがあかないのでホームページビルダーをインストール。
そこから取り込み,解決。
続いてプリンタのエラーメッセージが英語になるという現象。
明らかにドライバが英語版と置き換わっているので,日本語版にアップグレードして解決。
次に元同僚の先生の家にお邪魔する。
ADSLモデムのVOIPのLEDが赤く光ってエラーになっている。
IP電話も通信できない。栓を抜いてしばらくして差してみる。解決。
次にプロバイダがメール設定変更をいってきたので指示通り変更。
NISを購入し,インストール。

帰ったら9時半。少し疲れた。
comments (0) | trackbacks (0)

暖房がいらなくなった

天気がよくて,暖房がなくても室内が十分暖かかった。
子どもたちが日なたに集まる。気持ちよさそう。
もう春だな。

旧校舎取り壊しのため運動場や体育館が十分に使えない。
しかたのないことだが,子どもたちがかわいそう。
何とか早く自由に使えるように要望していこう。
comments (0) | trackbacks (0)

通勤にはpodcast

自分の場合,1日の中で通勤時間が2時間弱存在する。
今までは音楽を聴いていたが,同じものではどうしても飽きがきてしまう。
そこでpodcastを聞き始めた。
よく聞くのが「くりらじ」。パーソナリティのみなさんが自分の得意な分野
をふまえて話をするので技術系に強い。最新のネット技術などもここで知ることができる。
また,科学全体の話題も,時事ネタもきちんと調べて解説してくれるので,
聞いていて「へえ〜」と思うことがよくある。
そこをまとめているのが局長のBJ氏。
ある時には大胆に大物斬ってしまう歯切れ良さとmixiでクリック数を気にしている
繊細さを持ち合わせている。
以前,「うちで流す内容でさえも自分のフィルターを通して聞いてくれ」
という「くりらじ」の特質をこのblogで書いたら取り上げてくれた人だ。
自分も情報の取捨選択はして生きているつもりだし,
子どももそうあってほしいと願っている。
そこの部分を取り上げてもらってとてもうれしかったし,この局の人たちとは
放送の発信者と受け手というだけの関係だが,ものすごく親近感を感じる。

BJ氏が納得できないニュースなどに対して「意味わかんねぇよ!」という
叫びに笑いながら共感している。いくら理屈で考えても納得できないものに対して
BJ氏の嗅覚がそうさせるのだろう。
だからおもしろい。そしてそういった本音があるから信頼できる。
興味のある方は一度聞いてみることをおすすめする。
comments (0) | trackbacks (0)

久々に動かす

CB1300SFを久々に動かす。
ほこりをかぶって少々かわいそうだったが,暖機をしてやると
調子は良さそうだった。昨日残念な思いをした甘酒のリベンジに勝山へ。
今日は飲むことができた。この味。やはり1年に1回は味わいたい。
たくさん飲めるものではないが,さすがは蔵本が作る甘酒。味を楽しめる。
甘酒はいわゆる「お酒」ではないので運転しても大丈夫だそうだ。
満足したところで引き返して北房へ。母親からお客さんが来るので
イチゴ大福を買ってこいという指令。天気がいいので気持ちよく走る。
速いスピードでコーナーにはいるのは久々だからか,年が寄ったから
なのかはわからないが,怖さを感じる。まあいい。そのくらいがちょうどいいし,
バイクと長くつきあえると思う。特に大型は余裕を持って乗らないと
ツケがでかいのでヘタレライダーに徹する。
いいのだ。それでいいのだ。自分が楽しめる楽しみ方を見つければいいと思う。
高速に乗ると,後ろの車にぴったりつけられることがあり,プレッシャーを感じる。
交通量の少ない,田舎道をゆったり走るのが,自分にとって一番爽快な瞬間。
たまに1速が抜けるが,それ以外は文句なし。長くつきあっていこう。
comments (0) | trackbacks (0)

勝山ひな祭り

ひな1
ひな2ひな3ひな4
今日,明日と勝山ひな祭り。このひな祭りが始まってから自分の中の勝山の
イメージが変わってきた。元気な町の印象になった。
ここ数年毎年いっている。今日は出るのが遅かったので込んでいなかった代わりに
お目当ての造り酒屋の甘酒が飲めなかった。かなりがっくり。
普段は甘酒など見向きもしないのだが,ここの甘酒はうまい。
明日リベンジしようかな。
続きを読む>>
comments (0) | trackbacks (0)

DNSエラー たぶん終了?

学校のネット接続が断続的にできなくなっているという話の続き。
どうも,ルータの電源をしばらく切ってから再起動すると接続が再開するので,
ルータに問題があるのではと疑っていた。
tanaponさんからもアドバイスを頂いて,サーバーの役割,ルーターの役割について
考えてみると,ルーターがなくてもいいのでは?という結論になった。
今日,業者の人が,ルーターの代品を持ってきたので,ルーター抜きでは
どうだろう?という話をしてみた。確かに,今の構成でルータがなくても
末端のPCに設定変更を行うことなく移行が可能である。ただ,今まで
ルータが行っていたFirewallの機能は追加すべしということだった。
今まで使ってきたルータはアライドテレシスのものなので故障ということになれば
費用が高くなるということなので,その時にはサーバから直に接続ということも
選択肢に入れようということで話がついた。
なるべくならシンプルな構成のほうがトラブルシュートはやりやすいと思った。
comments (0) | trackbacks (0)

どう評価すれば

3月ということもあり,1年間の指導をふり返ってみる。

・子どもの姿
漢字テストや単元テストの前に必ず準備をしてから臨むようになった。
自主学習ノートを用意し,宿題の他にやらせる。
宿題で手一杯の子は少なくてもいいし,余裕のある子には内容を要求する。
内容によって点数を付け,一定の点数がたまると「漢字お休み券」や
「ペーパークラフト」などの商品が出るようにしていた。
その結果,テスト前でなくても自主的にその日授業でわかったことなどをまとめる子が出てきた。
その結果,漢字が苦手な子が3学期になってこつをつかみ,毎回合格するようになった。
そういった意味では子どもの姿は好ましい方向へ変わっていると言えると思う。
だが,学年当初とは姿は変わってきたがまだまだ力を出し切れない子が
いるのも確か。学年の目標に照らし合わせても,概ね満足できるレベルに達しない子
をどうするか。またどう評価し,指導してやればそうした子を概ね満足できるレベルに
高められるのか。まだ自分にはその方法論が身に付いていない。

話を聞くのは苦手だが,理解すればきっちり理解する子に,分かりやすく伝えられる力,
そこまでフォローしてやれる力も不足していた。

考えれば考えるほど自分の未熟さが身にしみる。
この反省をふまえて来年度どうしていくか考えよう。
comments (0) | trackbacks (0)

もう3月!

今日は最後の参観日だった。
国語で相手がもらってうれしくなるカードを送ろうというもの。
参観している保護者に向けて書いた子,友だちに向けて書いた子・・・
それぞれの思いを込めて書いた。
真心を伝えるにはそれなりの伝え方や方法があることを知ってくれたと思う。
よい人間関係の心地よさを感じてくれたのではないかと思う。

それにしてももう3月。
あわただしい毎日が続く。
comments (0) | trackbacks (0)

続・DNSエラー

学校のPCがインターネットにつながらなくなったという話の続き。
朝来てみると,何事もなかったようにつながっている。???
業者の人が昼前に来たので,サーバーのログについて話し合った。
エラーで,DNS関係のものに,Active Directoryとうまく連携できないような
内容になっていた。業者の人もActive Directoryをインストールし直すのは
やっかいだと言っていた。それよりはルータの故障などの方がいいと。
自分もこのあたりになると,トラブルの切り分けはできないので,お任せするしかない。
午後2時頃まではつながっていたのだが,その後全く通信できず。
自分のルータを持っていってつなぎかえてみるも,サーバを通る方法では解決できず。
サーバーを通さないで光から降りてきているハブに直結すれば通るのは
昨日も確認していたのだが,それではインターネットにはつながっても
サーバーの共有フォルダやプリンタが使えないので痛い。
早く解決しないと。
comments (2) | trackbacks (0)