Macchin Weblog

<< 2007/11 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

Win2000サーバの使い道

学校に以前使っていて,今は電源を落としてあるサーバがある。
以前の入れ替えの時に業者の方も引き取っても困るのでといって
置いて行かれたもの。スペックは低いが,2000サーバが入っている。
今までのままでは使いにくいので,思い立って再インストール開始。
いろいろと勉強させてもらおうと思う。
別の業者の方が来られて,フリーのグループウエアを試しに使って欲しいといわれた。
今後,新しくインストールし直したサーバに入れて使ってみようと思う。
comments (0) | trackbacks (0)

楽しいひととき

以前同じ地域に勤務していた人が集まって食事をした。
気の合うもの同士が集まって話すのは楽しい。いろんな話が出た。
みんな以前の職種とは違ったり,勤務地は違うが,
それぞれの今の目標に向けてがんばっている。
自分もがんばろうと思った。やはりこうした時間は必要だな。
comments (0) | trackbacks (0)

スクールインターネット博出展に向けて

今年も岡山県スクールインターネット博に出品することにした。
毎回なんの賞にもかからないので,もうやめようかと思っていたが,
今年はバイオマスについて価値のある学びができたので,子どもが自分たちの
活動に自信が持てるようにしたいと思ったからだ。
去年まではキューブきっずそのままのデータをHTMLにはき出していたので,
レイアウトはばらばらで,内容にも統一感がなかった。
そこで,今年はタグとスタイルシートを少し勉強して,とりあえず
レイアウトはそろえてみた。もっと効率的な方法があるのだろうが,
不慣れなもので,一つ一つ項目を変更してそれを確認しながらの作業。
まあ,この方法はドリル学習のようなものなので,頭には入る。
レイアウトをそろえた効果として,それぞれのページが強制的に三段落構成となる。
そのため,子どもたちが以前発表で使った原稿をその構成に合うように手直しする。
伝えたいことはこれでかなりしぼられると思う。
さて,今年はどんな結果になるだろうか?
どんな結果であれ,こうして活動したことは子どもたちの力になっている。
前向きに考えよう。
続きを読む>>
comments (2) | trackbacks (0)

眠い

最近,夜早く眠り,朝遅く起きている。
全く健康的なのだが,仕事がなかなか進まない。
仕事を持ち帰っても,ほとんどそのまま職場に持って行ってしまう。
それほど体力を激しく消費するようなことはしていないのだが・・・
こういうときは無理をしないに限る。おやすみなさい。
comments (0) | trackbacks (0)

Omnidrive

ファイルを簡単に保管しておけるオンラインストレージがないかと探していた。
今まで,JUSTSYSTEMのインターネットディスクを使っていたが,
さすがに50MBの領域ではきつすぎる。新しくまとまったファイルを
入れる余裕など全くない。今,空きが2,3メガのあたりで何とかしのいでいる状況だ。
いろいろ探していたが,Omnidriveというのが良さそうなので登録してみた。
ツールをインストールすると,オンライン上のスペースがローカルドライブ
のように使えるというもの。こうしたいわゆる「あちら側」のサービスは
今後発展が予想される。その期待も込めて登録したのだが,
なんとアップロードが全くできない。いろいろ試してみたがだめで,
調べてみると,日本語が含まれている場合はエラーが出るそうだ。
ダメじゃん。
もう少し様子を見てみようとは思うが,違うサービスも考えてみようと思う。
comments (2) | trackbacks (0)

片付け

今日は午前中に娘と地元の小学校まで歩いて行って遊ぶ。
といっても一輪車の練習なのだけど。それでも娘は楽しそうだった。
帰りはさすがに疲れたらしく,しきりに車の迎えを頼んでくれと言っていたが,
歩いて帰ろうと思っていたので,おんぶしてやった。
急におとなしくなった。寝たのか?と思ったが,なんだか背中が温かくて
気持ちがよかったらしい。1年生の中でも体格のよい方なので,結構重かったが,
こんなひとときを過ごせるのも幸せだと思った。
自分も疲れたのか,午後からはひたすら寝てしまった。
夕食後から思い立って部屋の片付けを始める。普段からきちんとやって
おけばいいと思うのだが,これが性分というものだろう。なかなか進まない。
それでも何とかものを片付けたり選別をしたりしてやっとこたつ布団を
かけられる状態になった。いつも思うのだが,収納に余裕がないと
はみ出した新しいものが部屋を雑然とさせる。つまり古いものを捨てていかないと
どうにもならないのだが,これがなかなかできない。ならば新しいものを
買わなければいいではないかと言われそうだが,これもなかなかできない。
結局,さらに新しい収納場所を考えているうちにまた新しいものがたまるという
悪循環に陥る。結局その頃には捨てるかどうか迷っていたものは
やはり捨てた方がいいという結論になっている。
ああ,この煮え切らない性格,どうにかならないものか!
comments (2) | trackbacks (0)

閃雷

今日は嫁さんの誘いで閃雷というグループがコンサートをするというので行ってみた。
もちろん,それまでに閃雷というグループ名を聞いたことなどない。
市内の告知放送で流れていた平均年齢20歳ということだけが事前情報。
和太鼓や三味線を聞かせるということで,会場に来ていた人は年齢の高い人もいた。
始まってみるとびっくり。元々太鼓が入ると迫力があるのだが,そのノリは
まさにロックバンド。三味線の確かな技と太鼓のビート感で独特の雰囲気を作っていた。
最初はどう反応していいかわからなかった人もメンバーの勢いに乗せられて
拳を突き上げていた。これが若さだ!というエネルギーを感じた。
自分も終わった後には汗をかいていた。
メジャーなグループのみが音楽活動をしているのではなく,こうして
地道にがんばっているグループもたくさんいるのだろうなと思った。
こうしたグループがどんどん有名になってほしいと思う。
comments (0) | trackbacks (0)

懐古喫茶 桜海

ここも姉のおすすめの店。
夕食はここで食べた。岡山市から東に走る。高島にある国道2号から
1本北の通りにある。そんなに大きな店ではないが,口コミで広がったのか,自分たちの後からきた人はたいてい待っていた。
食事が運ばれてきてそのわけがわかった。ソースがどれも繊細でいい味をしていた。
これから運ばれてくる料理に期待を持たせてくれた。
そしてその期待を裏切らないそれぞれの料理。
ここはまた来て他のメニューも食べてみたくなる店だった。
地図はこちら
幡多小学校近く。日曜日定休。
comments (0) | trackbacks (0)

Cafe de Cachette

以前姉からおすすめされていた店。岡山ビブレ東隣。
インテリアや家具のセンスがよく,雰囲気がとてもよかった。
ランチメニューは手頃で,気軽に食べられる。お父さん的にいえば
もうちょっとボリュームがあってもいいかなとも思うけど,
客層は明らかに女性の比率が高いのでこれはむしろ適正な量といえる。岡山駅の周りでランチを考えるのなら,候補に入れていいと思う。
地図はこちら
comments (0) | trackbacks (0)

岡山へ

今日は昼前から岡山へ。嫁さんの車の点検といくつかの買い物と,
記念日ということで食事をしようということになった。食事は別の記事にした。
まず,スバルにいって代車を出してもらう。NEWインプレッサ。
外観にはまだ抵抗がないわけではないが,STIバージョンはありかも。
代車なのでそんなにスペックの高い車ではないが,1.5リッターの
標準的なモデル。明るい室内で,質感もある。ティーダなどに影響を
受けていると思われる。というか,それが最近のトレンドなのだろう。
動力性能も日常乗るには十分。レガシィのターボ付きから乗り換えると
さすがに差はあるが,日常乗るには十分だと思う。
夕食の後,最近岡山駅にできたビックカメラに行ってみた。
とにかく勢いがあった。これでもかという品揃え。確実に岡山に行ったときの
コースに加わると思う。値段はざっと見た感じでは量販店の標準的なレベルだと思う。
いいなと思ったのが地下にソフマップの中古コーナーがあり,
比較的新しいノートPCが多数展示してあった。モバイルPCを最近みているが,
変化の激しいこのカテゴリでは,必要なスペックを満たしているものが
中古で安く買えることもある。モバイルなので,ハイスペックよりも
気軽に使えることが大切だったりする。今後実物を見て選べる貴重な
場所として利用したいと思う。
comments (0) | trackbacks (0)

Vistaスリープ問題

今日もいろいろいじってみた。ASUSからチップセット関連のドライバを
ダウンロードし,更新。電源周りのハイブリッドスリープをオフ。
結局直ったみたい。同時にやってしまったのでどちらが問題だったのかわからない。
直ったからよしとする。
comments (0) | trackbacks (0)

記念日

今日は結婚記念日。結婚したのが98年だからもう9年になる。
娘がお祝いを言ってくれた。特に何もイベントはないけれど,
子どもがそんなことを言ってくれるようになったのが一番のプレゼントかな。
comments (4) | trackbacks (0)

転換点

担任として1年間を過ごしていると,いくつかの節目や転換点がやってくる。
それは行事のようなあらかじめわかっているものやトラブルや転校といった
突然訪れるものとがある。今日はその突然のほう。
業間休みの終わり頃,何人かの子があわてて職員室にやってきた。
トラブルが起こった。トラブルの内容は割愛するが,少し時間を割いて
対応すべきと判断した。ここでの方針はトラブルの元になった子どもが
自分できちんと反省できるように支援すること,また,周りの子どもが
トラブルが解決したと感じ,元になった子どもに悪い感情を抱かないように
話を持って行くこと。時間はかかったが,ここで解決しておかなくては
学級経営上今後難しい局面を迎えることになりかねなかったので,
自分では納得をしている。その納得したかどうかの指標は子どもの表情。
終わりはすっきりしてみんな笑顔になった。
このことで,学級の子どもたちは一つ成長したと思う。
トラブルのない学級は作りたくない。
トラブルから学んで立ち上がる子どもたちにしたい。
それがこれから長い人生を生きていく上で必要な力だと思うから。
comments (0) | trackbacks (0)

昨日に引き続き

Vistaの電源周りのプロパティをさわってみる。
まだスリープにしてからの復帰がうまくいかないときもあるが,
だんだんましにはなってきたようだ。もう少しこんな日が続きそう。
製品版PCを買えばこんなことはないのだが,これも楽しみの一つ。
パズルのような楽しみがある。といってピースのたくさんのパズルはできないんだけど。

あと,今さら?と言われそうだが少しだけスタイルシートを勉強して
みようと思っている。今までホームページ作成ソフトからいきなり
XOOPSやsbに飛んだので,設置はできてもカスタマイズができない。
知っていて損はないと思う。
comments (0) | trackbacks (0)

Vistaスリープ復帰

組み上げたVistaマシンはいたって快調だが,どうしたことかスリープ状態になって
そこからの復帰に必ず失敗する。というか,ケースのランプはつきっぱなしで,
HDDの電源が切れた状態のようだ。そこから電源ボタンを押してもEnterキーを
押してもマウスを押しても復帰しない。結局電源長押しで一度ケースの電源を落として
もう一度電源ボタンを押せば以前の作業状態の戻るが,あまり気持ちの
いいものではない。そこで,Webで調べてみたところ,デバイスマネージャで
マウスとキーボードの電源管理のところから
「このデバイスからスタンバイ状態からの復帰を行えるようにする」
のチェックをはずすとよいと書かれていたので,早速それを試してみた。
自分の場合,変化は見られなかった。結局電源オプションのところで
シャットダウン動作の設定(うる覚え)のところで,スタートメニュに出てくる
終了の設定を,スタンバイから休止状態に変えてみた。こちらはうまく行った。
まださわり始めのOSなので,これからまだまだ知らなければならない箇所がありそうだ。
comments (2) | trackbacks (0)

寒い

今朝は特別寒かった。家を出たときには遠くの山が白くなっていた。
北から下ってきた車は屋根に雪をのせていた。
学校に近づくと近くの家や学校の屋根に雪が積もっていた。寒いわけだ。
一日中寒く,帰りは車の外気温計が2度だった。
まだタイヤは替えたくないのだが,どうなることやら。
comments (2) | trackbacks (0)

秋葉 飛行機 組み立て

最終日は朝から秋葉へ。妹夫婦の家からは歩きと電車で45分強といったところ。
何ともうらやましい位置関係。義弟についてきてもらう。義弟は秋葉に来るのは
何年ぶりかだといっていた。まあ,そんなものかもしれない。
お目当ての店は11時開店なのでそれまで大通りの店を見て回る。
気になったのがツクモにおいてあった,GYGABYTEのノートPC。
なかなかハイスペックでモバイルもできそう。今後要チェック。
とにかく品揃えはさすが秋葉。中古も魅力的な値段でいろいろあった。
やがてお目当ての店へ。目星をつけていたとおり,マザーボードの新品が
まずまずの値段だったので,ここに決定。Core2DuoかQUADかを店員と相談して,
Core2QUADに決定。ケース,マウス,キーボード以外のものを購入。
続いてVISTA UltimateDSPを購入。満足のいく買い物ができた。
3時の飛行機に間に合うように羽田に着き,飛行機に搭乗。
順調に飛行していたが岡山に着陸するとき,滑走路がやけに斜めに見えるなあ,
これでは着陸できるのかな?と思っていたら,再び上昇。
結局3度着陸にトライしたがどれも途中でやめてしまった。
結局予定より1時間遅れで到着。長い空の旅だった。

帰ってから早速マシンを組む。インストール自体は簡単で,すぐにできたが
ドライバのインストールに時間がかかった。でも,きちんと動く状態に
することができた。長い1日だった。
comments (4) | trackbacks (0)

JAET2日目

JAET(全日本教育工学研究協議会)全国大会の2日目が終了した。
今日は全国の実践者が研究や実践を発表する分科会と大学の研究者の先生方が
パネルディスカッションをするという2本立てで行われた。
午前中心に残ったのはまず,熊本の前田先生の発表。PISA型学力を
伸ばすための工夫が授業の中にスマートに配置されていて,それがどれも
子どもの学力を伸ばすために有効に働いている。
また,その効果を示す根拠がはっきりしており,誰が見ても価値ある
実践ということがすぐにわかる。実はこれがとても大切なことではないかと思った。
今まで自分の実践は自己満足的なもので終わることが多かった。
自分ががんばった,子どもがよくなったように感じたなど,とても曖昧なもので
満足をしていた。これから参考にさせていただきたいと思った。
午後は,岡山の三宅先生の実践がすごかった。三宅先生の名は
ずいぶん前からすごい方だという評とともにお聞きしていたし,雑誌などでも
ご活躍はいくらか知っていた。今日はご自身の実践を発表され,
その中にある指導者の思いや手だてを知ることができた。やはり一流の実践家は
子どもに活動させる内容に無駄がなく,そして必ず確かな意図を持っている。
それがシャープに研ぎ澄まされ,最高のパフォーマンスを発揮する。
そして自分も参加させていただいているグループから,山脇先生が発表された。
山脇先生も全国に名の知られた実践者である。発表の前には山脇先生が
どんな発表をされるのか見に来たと思われる人でいっぱいになった。
自分もその一員としてかかわってきたITTDの活動をきちんと意味づけして発表された。
さすがは山脇先生だと思った。緊張していたとおっしゃっていたが,
そんな感じは全く見られなかった。
その後のシンポジウムは原先生と堀田先生の発表が心に残った。
と同時に自分だけでなく,すべての先生に聞いて欲しいという感じがした。
ICTを活用している人はもちろん,あまり活用していない先生が聞くと
きっと元気になれるような話だった。
帰りの列車では行きの飛行機に続いて岡山の石井先生とご一緒させていただいた。
いろいろな話を聞かせていただいて,とても刺激になった。
やはりモチベーションを保つ上でも,自己満足に終わらないためにも
一流の人々にふれるということは大切だと思った。
comments (6) | trackbacks (0)

JAET初日

9時14分に旭市到着。公開授業を見て回る。ICTを前面に押し出さない
授業もたくさんあり,情報のとらえ方について全校で取り組んでいることが
感じられた。全国大会レベルで公開授業をされるというのは並大抵のプレッシャー
ではなかったと思う。公開してくださった学校の先生方に感謝。
企業ブースも見て回り,実物投影機の購入でお世話になったエルモ社の
担当の方ともお話しすることができ,明るい教室の中でもきれいに
映せるコツなどを教えてもらった。要はAEを解除して手動で明るい状態で
きれいに映せる状態に固定しておけばいいということ。学校に帰ったらやってみよう。
帰りにスーツケースを預けた千葉で一旦下車し,軽く夕食。妹家族への
おみやげを買ってから再び乗車。スーツケースを持っての移動はきつい。
無事近くの駅までついて迎えに来てもらう。慣れないことをするとやはり疲れる。
comments (0) | trackbacks (0)

到着

羽田に到着。バスで千葉に向かう。バスに乗ったのは9時30分だが,
そこからは楽だった。乗り換えなし。バスも乗り心地がよい。
宿泊先はカプセルホテル。初めてで,どんなところだろうかと思ったが,
ある意味寝るだけといった割り切りは潔い感じがする。
荷物が少なければこういう選択肢もありだと思う。
comments (2) | trackbacks (0)

出発前準備

荷物のパッキングに時間がかかる。向こうは寒いだろうかなどと思っていると
ついついいろいろ入れたくなる。でも入る量は限られているので
ああでもない,こうでもないと迷う。ふだん,車で移動するので
あまり荷物のことは考えないが,今回は多いほど困るに決まっているのだが
なかなかうまくはいかない。もう少し迷うことにしよう。
comments (2) | trackbacks (0)

農業体験

学校が農業体験の助成にあたっていたので今年は学校で農業体験の行事が多い。
今日は担任する学年が梨農家にお邪魔して梨の収穫体験をさせてもらった。
うちの市の特産ともなっている「代官梨」にまつわる様々な苦労や
工夫を教えてもらった。この梨農家の方は,ふだんは農協にお勤めなので
その点でもわかりやすく説明していただいた。子どもたちも興味を持ったようで,
こちらが促さなくても次々と質問した。なかなかいい傾向だと思う。
ただ,子どもたちが1個1000円の梨の価値を理解することができたかどうかは疑問。
20分でも30分でも1度袋かけの作業を手伝わせてもらって収穫したなら
その大変さと収穫の喜びを味わうことができたと思う。
ただ,それは無理な話だというのはわかっていた。バスを借りて2度も
出るというのは実際問題無理だし,袋かけの作業はその家のご主人だけがやり,
家族にもその作業は任せないそうだ。品質を維持するためには
そこまで厳密にしなければならないらしい。
自分的にはそれがわかってよかった。子どもたちも梨をもらって喜んでいた。
社会科でもう一度そのあたりの押さえをして,この体験を子どもたちにとって
さらに意味あるものにしたいと思う。
こうした学びの場を提供してくださった梨農家の方に感謝。
comments (2) | trackbacks (0)

娘と

自分も娘も学習発表会明けの振替休日だったので2人で出かけた。
元々,娘に「パパとデートしよう」といっていたら,
喜んであっちこっちで言いふらした。いつまでこうして一緒に出かけてくれるだろうか。
まずはとっとり花回廊へ。実は前日母親が祖母を連れて花回廊に行った際に
カメラを忘れて帰ってきたのでそれを取りに行った。
せっかくなので花回廊を見て回った。よく手入れがされていて,しばらくの間
花を楽しんだ。次に昼食。米子に「回転ずし 北海道」ができているのは知っていたが,
どこにあるのかは知らなかったので,携帯で探してみるも
うまく見つけることができなかった。なので場所のわかるすし弁慶に行った。
ここも同系列の店のようなので味はよかった。そして,学習発表会や七五三の
写真をどうせ米子に行くのだからとキタムラのネットプリントで注文しておき,
取りに行った。すると,なんとその目の前に「回転ずし 北海道」があった。
また今度行ってみることにしよう。写真を受け取って次はMOVIX日吉津へ。
娘が見たがっていた「Yes!プリキュア5」を見る。
そして最後は温泉に。皆生温泉館があると思ったのだが見つけられなかった。
観光案内所で聞いてみると,OU館というものがあるとのこと。
そこは大人350円なので手頃だ。施設も新しいし,いい感じだった。
娘にとっては何ともうれしい週末だったと思う。
こうしていられる幸せを感じさせてもらった。
comments (4) | trackbacks (0)

七五三

今日は娘の七五三だった。女の子はやはり忙しい。
朝から美容室に行って髪を整えてもらって,着物を着せてもらって,
写真館で写真を撮る。ものすごく大変に思えるのだが,こうしたプロセスを
娘はむしろ楽しんでいるように見えた。やはりきれいにしてもらうのは
うれしいんだと思う。男親にはわからないが,そうするものらしいので
様子を見ていた。出雲大社にお参りして一緒に祈祷してもらう。
終わってからのお話しでふだん自分が話していることとの共通点を感じた。
やはり宗教にかかわるものとして共通する価値観はあるものだと思った。
終わった後矢をいただくときに神主さんから声をかけられた。
父親の同級生だということだった。いろんな出会いがあるものだ。

娘はきれいに着飾り,幸せな時を過ごせたと思う。
自分たち夫婦は娘の健康や幸せを祈ることができ,充実していた。
これからもずっと娘が健康で幸せであって欲しいと願う。
comments (2) | trackbacks (0)

学校祭

学校祭本番。子どもはどきどきすると言っていたが,自分はいたって冷静だった。
やるべきことはやったという思いがあったし,プレゼンだから自分たち
が作った自分の原稿を持っているので,大きく外すことはないと考えていた。
スポットライトの仕事をしていたので子どもたちからも距離もあった。
本番はすべて子どもたちだけの力で乗り切った。
いいものになるという手応えは十分にあった。子どもたちに変化があったからだ。
プレゼンで伝えたいことを伝えるためには余分な装飾や文字は不要だということを
理解して子どもたちが自発的に推敲を重ねたこと,遅れがちな子には
早くできた子がついて完成まで面倒を見たこと,そして最初から最後まで
子どもたちがほぼ自力で自分たちが伝えたいことを構成しきったというところ
にこの実践の価値がある。今までは発表会に何か発表するためにプレゼンをする
といった発想の時も正直あった。今回は題材に魅力が感じられたし,
子どもたちも題材に興味を持った。総合的な学習の時間の実践として
かなりねらいを満たしたと思っている。
保護者の方も子どもの変化に気付いて下さったようだ。発表会の後
メールを下さって,
「いいことができたと言ってずっと発表会のことを話しています」
とのことだった。自分も今回はいい実践だったと胸を張って言える。
誰かと較べることをせず,実践の前後で子どもたちの姿が変わったからだ。
だが,これで満足せず,さらに子どもが変わっていけるようがんばろうと思う。
続きを読む>>
comments (0) | trackbacks (0)

いよいよ明日が

学習発表会だ。勤務校では学校祭と呼んでいる。
子どもたちに伝えたいことをわかりやすく伝えるために
かなりプレッシャーをかけた。子どもたちはしっかり応えてくれた。
後は発表本番を残すのみ。
見に来られた方々にどういった印象を残せるか。
子どもたちのがんばりに期待したい。
comments (0) | trackbacks (0)

1万アクセスありがとうございます

このblogを始めてもうすぐ丸3年になります。テンプレートを変えるたびに
途中何度かカウンタがリセットされてしまったけれど,1万アクセスを越えました。
ありがとうございます。コメントを下さった方々,見に来てくださった方々
に支えられてここまで来ることができました。愚痴や不満など見ていて
不快なものがあったかもしれないけれど,それも自分の歩いてきた道です。
それでもwebに出していいこと,出すべきでないことというのは常に
考えて書いてきたつもりだし,本名は出していないとはいえ,
記事を見ればどこの誰が書いたかわかるようになっています。
それだけの責任は持ってネットの世界と向き合いたいと思います。

簡単ですが,ここを訪れてくださるすべての方々に感謝の気持ちを表すために
ですます調で書きました。明日からまたいつもの日記調に戻ります。
comments (0) | trackbacks (0)

初心忘るべからずとは

FMくらしき「拝、ボーズ!!」の第316回「つなげる」の回で
「初心忘るべからず」について話題になっていた。
自分も例にもれず,物事を始めたときの決意を忘れるなというように思っていた。
しかし,podcastを聞いていると,実はそうではないらしく,
毎日同じ営みをしていても,その中から新しいことを見つけるべく
アンテナを高くせよということらしい。試しにWebでこの言葉を引いてみると
やはり物事が上達し始めた頃,それに慢心することを戒めた世阿弥の言葉
となっていた。なるほど。
確かに同じ学年をもち,同じ単元をしていても新しい発見というものはある。
それを意識して行えということか。
ちなみにpodcastでは毎日同じお経を拝んでいても新しい発見をしよう
と話されていた。連綿と受け継がれてきたものに自分の思いつきのような
変化を加えるのは愚かなこと。きちんと受け継がれてきた意味を理解せず
ただいたずらに変化させるのでは本質を見誤るということが心に残った。
どんなときでもそれは当てはまると思った。
ただいたずらに時を過ごすのでなく,
物事の本質を考えることは本当に大切なことだと思う。
comments (0) | trackbacks (0)

出張に向けて

今度の全日本教育工学研究協議会全国大会への出張に向けて飛行機の手配をした。
行きは仕事を済ませてから行こうと思うので最終便をとった。
帰りは日曜日に帰ることにしているのでなるべくゆっくりしようと思ったのだが,
あいにく3時以降の便は予約できなかったので3時の便を予約した。
早めにとっておけばよかったと後悔。たっぷり時間があるように思えたが,
結構タイトなタイムスケジュールとなりそう。まあ,遊びに行くのではないので
これも致し方ない。後は出発日の宿を取れば動きは決まる。千葉の駅前で探そうと思う。
昔からこうやって事前の準備をするのが好きな性分だった。準備の手際は悪いけど。
高校3年の時,試験勉強そっちのけで受験で行く行き先までの料金や路線を調べた。
全部落ちた。浪人して次の年もまた同じように調べて,高校の同級生に連絡を取って,
すべて友だちの家に泊まらせてもらった。いい思い出だ。
あれから20年近く経った今でもまだ同じようなことをやっている。
ただし,調べる方法は変わった。ネットに携帯。今回は夏に容量不足で
使うことができなかったモバイルsuicaも使えるように機種変更した。
調べる方法やしくみが変わっても,知らない土地に行くことはそれだけで楽しい。
comments (4) | trackbacks (0)

携帯の機種変とおサイフケータイ

携帯の機種変更でおサイフケータイに残っている情報の引き継ぎをやってみた。
nanaco,Edy,三井住友カードiDの中で,一番簡単だったのが,nanaco。
古い携帯で引き継ぎ番号を取得し,新しい携帯でアプリをインストール後,
引き継ぎ番号を入力するとチャージ金額が引き継がれる。そして無料。
Edyもほぼ同じ方式だがセンターにお金を預けるという感覚で,手数料が105円かかる。
一番面倒なのが三井住友カードiD。まずは古い携帯でアプリからカード削除の
手続きをし,カードセンターに電話して機種変更の旨を伝える。
すると電話越しに本人確認をされ,郵便なら1週間後,オンラインなら
2日後から手続きが可能になるという。だから未だにこちらの手続きはできてない。
まあ,クレジットカードと同等に使えてしまうのだから,セキュリティが固いと
考えることもできるが,電話越しに本人確認されるのはフィッシングサイトが
いろいろある今時,少し怖いと思った。ドコモの後押しがあって
このシステムになっているのだから,機種変の時ドコモショップで
契約を代行してくれてもいいのにと思った。

おそらくユーザーの声が反映されるだろうから,一括して移行できるシステムか,
手続きが安全確実でしかも簡単なシステムが出ることを期待しよう。
comments (0) | trackbacks (0)

いとこの家へ

娘が泊まりに行かせてもらっていたいとこの家へ迎えに行く。
モダンな家を建てたという話は聞いていたが,行ってみると改めて
今時の家だなあ,という感じを持った。特に強く思ったのが
間取りや収納がよく考えられていて,開放感がものすごくあること。
広さも十分あるし,実際の広さ以上に広々した感じを受けるのは
やはり間取りのなせる技だと思った。
さらに,薪ストーブが家中をやさしく暖めていた。
石油の臭いもしないし,近くで出る間伐材をよく乾燥させて使うらしい。
贅沢に見えるが,実に理にかなっていると思った。
お昼はラーメン道場に案内してもらって食べた。子どもも大人も大満足。
次に学びピア岡山へ。先日取り組んだテレビ会議の様子が機材を貸し出して下さった
NTTのブースで紹介されていた。様子を見ているとお世話をして下さった
担当の方が来られて,その後の交流の様子についてしばし話す。
他の展示ブースも見て回った。なかなかこの催しは力が入っていると感じた。
人出もすごかった。
そして,姉の家でしばらく話した後,携帯ショップで携帯の機種変更。
bluetoothが必須なので現時点ではP904iに決めていた。
今度はGPSもついているようだ。今度の千葉出張に役に立ってくれるといいが。
自分が思っていたより安く買えて満足。
帰りはDaBraで食べて帰る。娘はこの2日間ごちそうばかりで満足そうだった。
長い1日だったが,しっかり気分転換できた。
comments (0) | trackbacks (0)

学区のふるさと祭り

勤務校のPTA活動として学区のふるさと祭りにバザーを出店した。
毎年恒例で,地域の方も毎年たくさんの品物を出して下さる。
ふるさと祭りに来る人たちはバザーのこともよく知っていて,
解禁の時間になると欲しい品物をどんどん買っていって下さる。
当然のことながら魅力的な商品から売れていく。売れ残った商品は
どんどん値引きしながら売っていく。結構びっくりプライスで
かなりの商品を売ることができた。ふだん物を売る体験はすることはないが,
毎回いい経験をさせてもらっている。

午後は娘が自分のいとこの家に泊まりに行くというので連れて行く。
まだ小学1年生なので早い気もするが,ふだん一人っ子なので
こうした経験はさせてやりたいとも思う。預かってくれたいとこに感謝。

夜は総代会。年末年始の行事について話し合う。
新しい方向が出た。自分もそれに伴ってしっかりと檀家の皆さんの
思いにこたえられるようにしたい。
comments (0) | trackbacks (0)

秋はやはり忙しい

行事が過密気味な秋は毎年忙しい。行事が束になって迫ってくる。
そんな中,となりの学校との交流学習,市教委からの指導訪問など。
自分の授業ではないが,去年まで担任した子どもたちなので,様子は気になる。
後の指導好評で子どもたちの話し方,発表の仕方について評価されていた。
もちろん今年になってつけた力もあるだろうし,そのほうが多いのかもしれないが,
去年まで2年間担任したものにとってはわかりやすく人に伝えることを
力を入れて指導してきただけにすごく救われた気になった。
きちんと相手に思いを伝えられる力をつけることは,これからの社会で
生きていく上で学力をつけるのと同じくらい大切なものだと思っている。
さて,今取り組んでいる結果はいつ出て来るだろう?
長い目で見ないとなかなか成果として見えにくい。
そして,担任が替わって純粋に自分の指導の成果かどうかが
見えにくいという点もある。こんなところから早く結果を出そうとして
評価システムについてあれこれされても難しいと感じる。
さて,これからの教育はどうなっていくのだろう?
comments (0) | trackbacks (0)

自由参観日

今日は自由参観日。岡山教育の日に合わせて開催されている。
自由参観日というだけあって,児童が活動している時間ならいつでも
参観してもらってもいいというもの。来られた保護者の方には
授業中の様子はもちろん,休み時間のすごし方なども見て欲しいとお願いした。
ふだんの姿はそういうところに表れやすいと思うから。

ある保護者の方から学校からの文書が届いていなうようなんですけど
という相談を受ける。家庭数分配布と全員配布のものは配る子には
言ってあるのだが,徹底していないのかもしれない。すぐできて,
持続可能な方法を考えるとしたら,今日配ったあまりの配布物を
マグネットで黒板に貼っておくことだろうか。
まずはやってみて様子を見ることとしよう。
comments (0) | trackbacks (0)