Macchin Weblog

<< 2010/04 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

春の遠足

今日は春の遠足だった。すごくよく晴れていたので,カッパはいらないだろうと
用意をしなかった。のぼる途中は文字通り快晴で,半袖でも汗ばむほど。
頂上に登った頃から風が吹いてきて,なんだか白いものが!なんだこれは?
雪だと理解するのにそれほど時間はかからなかった。
寒い中でも子どもたちは元気。カッパを着て跳ね回っている。
帰る頃にはまた天気がよくなり,また暑いくらいになった。
山の天気は変わりやすいというが,本当に言葉通りの天気だった。

大きなトラブルもなく,無事行って帰れたことに感謝。
comments (3) | trackbacks (0)

GoogleグループMLまとめ

GoogleグループでMLを作ったはいいが,メンバーの中でPCから出したメールは届くが,
携帯から出したメールが届かない事例が出た。自分もその中の一人。
調べてみると,携帯からML経由での送信は「なりすまし」と見なされて届かない
ということがわかった。なりすましメールをフィルタリングしない設定にして解決。

昼は地区の花見,夕方はお勤め。天気がいいので外出したかったが,断念。
comments (0) | trackbacks (0)

校内研修

今日は校内研修日。今までと違い,若干準備不足気味。どうしても学級のことを
優先するあまり,なかなか準備が進められなかった。
メンバーが替わったので,新しい意見もいただいた。これは次回までの宿題。
皆さんが納得のいくような運営を心がけたい。
研修が終わって帰る間際に今年から総合教育センターの指導主事になられた
先生から電話。研修講座参加の案内だった。声をかけてくださることはとても有難いこと。
自分としては参加したい旨をお伝えした。また管理職に相談して許可をいただこうと思う。

夜は若手有志の飲み会。しっかりしゃべって楽しんだ。特に20代の若い先生方は
職場内でかなり遠慮もあるだろうと思う。こうした会で少し肩の力を抜いたり,
日頃思っていてもなかなかいえないことを出してくれたらと思う。
comments (0) | trackbacks (0)

Googleグループ

携帯中心のメーリングリストを作りたいと思い,無料のサービスを探していた。
今まで,freeMLをよく使っていたのだが,今までアカウントを持っていたので,
携帯用のグループを昨年開設したとたん,ML以外に「アイフリ」とか「GMOとくとく」
などの別にどうでもいい広告メールが届くようになった。無料サービスなので,
ある程度仕方がないのはわかっているが,結構内容的に好ましくない。
振り分けをして見ないようにしているが,やっぱり新着があるので見てみると
こんなのかと残念な気持ちになる。なので今回freeMLはパス。
その次にレンタルサーバーにインストールするタイプのものを探してみたが,
どうもXREA.COMはスパムを制限するためメール関係のCGIは許可していない様子。
上位サーバーのcoreserverはメーリングリストはOKのようだが,そのために
サーバー引っ越しをする時間がない。よって今回はパス。いずれ考えてみてもよい
選択肢だとは思う。結局いつも使っているGoogleにたどり着いた。
Googleグループであればすでに持っているアカウントにグループ追加で済む。
今までも使ってはいたのだが,いまいち理解しておらず,自分の中では
メンバー全員がGoogleアカウントを取得する必要があると思っていたのだ。
よく調べてみるとそうではなく,メール受信だけのメンバーなら携帯だけの
登録ができるということがわかった。早速自分の携帯とiPhoneでテスト。
これは簡単。だが,迷惑メールブロックがかかっており,携帯の方は
googlegroups.comを指定ドメインに登録してやる必要があった。
またメンバーを実際に入力してわかったことは,うまく届かないのは
迷惑メールフィルタのせいだと思い込んでいたこと。実際には自分のアドレス入力が
間違っていたことが原因だった。これに気づくのに結構時間がかかった。
これを防ぐにはメンバー側から実際にリクエストしてもらう方が確実かもしれないと思った。
とりあえずはこれで運用してみたいと思う。
comments (0) | trackbacks (0)

交通教室

今日は交通教室の日。子どもたちの自転車の乗り方を確認した。
基本的な技能については問題ない。だが,確認となると普段していないためか,
なかなかできない。左右後方確認はきちんと定着するように指導したつもり。
いかんせん一日だけなので難しい面はあるが,子どもたちが安全に自転車に
乗れるようになれたらと思う。

夕方から津山で真言青年会の広報誌の編集会議。だんだんとメンバーが若返っていて,
まだ名前もよくわからない若いお坊さんもいらっしゃる。自分の分をわきまえて
つながりを持てたらと思う。
comments (0) | trackbacks (0)

休日その2

今日も前半は完全オフ。岡山で映画を見る。TOHOシネマズ岡南。
なかなか駐車場も余裕があり,車を止めやすい。名探偵コナンの映画を見る。
子どもの映画だと思ってみていたが,なかなかおもしろい。子どもに人気があるのも
うなずける。そして,昼ご飯を食べに桜海に行くも,日曜日で休みだった。残念。
そういえば日曜定休だったよなと反省。すぐに近くのcannery rowに向かう。
いったらすでに何人も外で待っていた。だが,ここもチェーン店ながら
とてもいい感じのお店。料理もおいしかった。また店員さんにも教育がされているのか,
とてもフレンドリーな感じ。まるでイタリア。
午後,少し外で遊んで珈琲館でお茶を飲んで帰る。
帰ってから散髪して,お勤め。後半は忙しかったが,久々にオフを楽しんだ。
comments (0) | trackbacks (0)

休日らしい休日

今日は朝から始まる娘のスポ少に連れて行く。全く知らない子どもたちの中に
入っていくので、少し心配していた。だが、すぐに馴染んだ様子で、全くの
杞憂に終わった。初日ながら、いろいろなトレーニングを体験し、娘は満足そうだった。
自分で望んで入った陸上なので、結果はともかくがんばって続けてくれたらと思う。
また、同級生の友達もできたようで、一安心。
午後は水泳に連れていき,その後岡山へ。買い物をして、居酒屋で食事をして、岡山泊。
comments (0) | trackbacks (0)

参観日

今日は今年度初めての参観日。子どもたちも自分も緊張気味。
3年生としては久しぶりなので,今までも子どもの発達段階に合わせるのに苦労したが,
参観日にあたって,大切に話してきたことの効果が現れてきているようだ。
みんな集中して取り組んだ。また,少しだけ指示にも間を置くことやゆっくり話す
といった工夫を入れたこともよかったかもしれない。
授業は無難に流れ,後の懇談もうまく流れたと思う。
続いてPTA総会。これも予定通り。その後PTA歓送迎会。遅くまで役員の方と飲む。
comments (0) | trackbacks (0)

家庭訪問 最終日

今日で家庭訪問が終了する。今年も例年通りどの家にも全く同じ質問から入った。
「おうちの方から見られてお子さんのよいところを私にアピールしてください」
ここ10年以上,同じスタイル。最初はどこかで聞いたので,自分オリジナルと
いうわけではないが,この質問からいろんなことがわかる。
まず,学校での様子と家での様子が同じか違うかがわかる。課題となるところは
たいてい一致するが,学校で見せない姿を保護者の方からお聞きすることがある。
だからこれを聞いておかないと,子どもの本当の様子を知らないまま,
長い間指導することになる。よいところを聞いておくことはとても指導の参考になる。
また,子どもの姿を話す保護者の姿を通して,子どもの教育に対する考え方,願い,
そして子どもへの思いを感じることができる。いろいろな話をするうち,
涙ぐまれることも少なくない。子どもに対する熱い思いを感じることで,
一人一人の大切な子どもという思いを担任である自分自身が新たにすることができる。
そうした意味で家庭訪問はとても重要な意味を持つと思う。
だが,明日は参観日。もう,待ったなし。年度末からの流れで,あまり
ゆっくりできていないせいか,まとまった休みがほしいと感じている。
疲れているんだろうな。
comments (0) | trackbacks (0)

家庭訪問 後半戦

4日間ある家庭訪問の3日目。今日は一番お邪魔する軒数が少ないので,
時間にはかなり余裕があった。やはり後が詰まっている場合とそうでない場合は
気持ちの余裕がちがう。仕事もこんな風に余裕を持って済ませればゆとりも
生まれるんだろうなと思う。思うだけで実際は全くそうはならない。

学校に帰って現実に戻る。本当は早く帰れる日なのにPCサポートのため早く帰れない。
明後日には参観日があるのに準備が全くできず。困ったものだ。
comments (0) | trackbacks (0)

研究について話す

新しく来られた校長先生に校内研究推進委員会にかける資料ができたので,
見ていただいた。英語担当の先生と話し合ったものを文書に起こしてみたのだが,
英語活動の校内研究ってどんなものなんだろう?と手探り状態なので,
まずは見ていただいて意見をもらうのが目的。
やはり,自分たちもはっきりしなかったところが気になるといわれた。
そのあたりを再修正して出すことに。やはり違う目で見てもらうことは大切だと感じた。
その後,いつもお世話になっている先生のお宅にお邪魔させていただく。
自分の年代に必要な仕事術を教えていただいた。やはり先輩に教えを請うことは大切だ。
comments (0) | trackbacks (0)

相変わらず忙しい

今日は家庭訪問2日目。現任校3年目なので,地区もわかるようになり,
担任していない保護者の方にも名前くらいは覚えていただいているので,
必要以上に緊張することもなくなってきた。それでも,驚くようなこともある。
現任校3年目にして,中学校の先輩がいることに今日気がついた。というか,
言われるまでわからなかった。家庭訪問で話が終わって,そろそろ失礼しますと言って
帰ろうとした頃「ご立派になられて」といわれ,何のことかわからなかったので,
「腹のことですか?」とボケとも本気ともつかないような答え方をしてしまった。
「覚えてない?」ますますわからなかった。話を聞いてようやく思い出した。
頭の中で全くつながっていなかった。まさかここにいらっしゃるとは思ってなかった。
でも,確かにその頃の面影はある。担任ではなかったけれど,何度も保護者として
顔を合わせているのに,全く気づかなかった。
そんなこともあるのかと不思議な気持ちだった。
まあ,そんなこんなで午前中は授業,午後は家庭訪問と,ばたばたと
忙しい日々はまだ続く。
comments (2) | trackbacks (0)

スポ少入団式

娘がこの春からスポーツ少年団に入る。地元のスポーツ少年団には入りたいものがなく,
少し離れた地区の大きな単位団に入れていただくことになった。
人数が減少している地元の単位団には申し訳ないが,娘の希望を優先した。
その地区は入団式に来た子どもの数も多く,ざっと見て150人は超えていた。
その中では並んでいても話を聞かない子,後ろの方でふざけている子が気になった。
今時ではそんなことを厳しくしたら親からクレームが来るのだろうか。
それもあながち大げさではないと思われるような出来事があった。
自分の近くで3歳くらいの小さな子を連れている親子連れがいた。
両親も30代半ばといった感じで,それほど変わった感じがしなかったのだが,
子どもがお兄ちゃんが並んでいるのを見つけて「お兄ちゃーん」と言いだした。
来賓が挨拶をしたり,代表の子が誓いの言葉を述べたりしている入団式の最中である。
子どもが言うのはまだわかるが,あろう事か,父親が「もっと大きな声で言ってみろ」と
さらに大きな声を出すよう促している。これには唖然とした。
こんな時代になってしまったのかと思うと,正直寂しい。

以前,生徒指導の連絡会でこんなエピソードを聞いた。
ある大きなスポーツ店で,子どもが売り物のサッカーボールを蹴っているのを見て,
その父親が「学校でそんなことも習っていないのか」目の前で不適切な行動をしている
我が子に注意をしないどころか,学校が教えることと勘違いしている。
このエピソードを教えてくれた先生も,ため息しか出なかったそうだ。
確かに学校でも社会性やルールは教える。しかし,それは健全な家庭環境が
あってこそ効果があるというもの。飯だけ食わせていれば育つというものではない。
でも,その飯さえ満足に食べさせない家庭もあるというから悩ましいものだ。
comments (0) | trackbacks (0)

わずかな休日

夕方に寺の監査会と総代会があるためそれまでの時間を休日と考え,行動した。
午前中はMRワゴンのパンク修理。パンクしたタイヤを外してスタッドレスに交換し,
タイヤ館へ。外したときにタイヤのサイド部分ががかなり波打っていたので,
だめだと思っていたが,見てもらうとやっぱりだめとのこと。仕方ないので新品に。
待ち時間が長くなりそうだったので車を預けて別便で出てきていた嫁さんと娘と
津山へ。娘がこの春からスポ少で陸上を始めるのでジャージを買いに行く。
そして昼食を取り,2時半から始まる水泳に送る。その後,少し時間をつぶして
娘を迎えに行き,帰ったら嫁さんの車のスタッドレスを夏タイヤに交換。
終わるともう監査会。そのまま9時過ぎまで。書いてみるとあまり休めていないなあ。
comments (0) | trackbacks (0)

高野山の時間

通勤中の車の中でipodの中に入れたまま聞いていなかった「高野山の時間」を聞いた。
この,高野山の時間は,高野山真言宗の本山布教師の方が10分程度の法話を
聞かせてくれる。iTunesでも購読可能。2007年の放送から聞くことができる。
なかなか日々の生活の中で余裕がなくなっていた自分の心に広がりを持たせて
くれるような気がした。これは真言宗の檀家の方でなくても,仏教の方でなくても,
十分に自信を持っておすすめできる内容。「仏様のみ教え」という言葉が
使われることもあるが,そこでいわれている内容に耳を傾けてみると,ほかの宗教を信仰されている方でも十分に通用する内容だと思う。

今,心に悩みや苦しみを抱えている方は,どこからでも聞いてみることをおすすめする。
もちろん,それほど悩みがない人にとっても自分の世界を広げてくれる,
とても優れた放送だと思う。もし機会があればぜひ聞いていただきたい。
comments (0) | trackbacks (0)

戦略を練る

今年度も研究担当の仕事をいただいた。今年は研究領域が英語活動になったので,
今年度の大枠を英語担当の先生と考えた。マインドマップ形式でまずはアイデアを
思いつくままに出し,あとで研究推進委員会にかけるための資料になるように
書き出していく。この方法で,はっきりしている部分と曖昧な部分が見えてきた。
また,今年度重点的に取り組みたい部分をどこに位置づけるかもはっきりしてきて,
とても実りのあるミーティングとなった。計画的,効率的に進めていきたい。
comments (0) | trackbacks (0)

少しずつ,少しずつ

だんだんと子どもたちの様子もわかり,どのように伝えるかというめどが立ってきた。
わからないから聞いてくるのだろうから,きちんと仕分けをしてやらなければ
ならないと思う。この作業は地道なものだが,大切なこと。
少しずつ,少しずつ進めなければならない。まだまだ課題はあるが,
焦らずに次の手を考えていこうと思う。
comments (0) | trackbacks (0)

話を聞く

といっても,他愛のない話。でも授業中,あまり発言しない子が休み時間に
近くに寄ってきて,自分のことを話す。話しているうちに笑顔になってくるのがわかる。
こんな時,こちらの気持ちもなんだか明るくなる。
どうしても目立つ子は自分からアピールしてくるが,そうでない子にも
しっかり目を向けなければならない。新しい一年の始まりに,その子なりに,
居心地を探っているのだと思う。どうか,居心地の良さを感じながら
一年をすごしてほしいものだと思う。
comments (0) | trackbacks (0)

ノンストップ

子どもたちはやはり低学年からあがってきたばかりで,いろんなことが気になる。
今までのように,まだ「自分で考えて」と突き放すことはできない。
やはり,力をつけてからでないと,こうしたやりとりはできない。
4月はやはりこちらの考える学級経営のビジョンを,子どもにわかるように
浸透させる時期。決して焦ってはいけないが,だからといって,のんびり,
だらだらというわけにもいかない。ここが難しいところ。
こうした本務に加え,年度初めは分掌の業務やその他PCサポート,
教室の環境整備など,いろんなことが束になってやってくる。まさにノンストップ。
早く軌道に乗せて少し余裕を持ちたいものだ。
comments (2) | trackbacks (0)

休みのような,そうでないような

今日は昼までは依頼されたPCの修理。なかなかに苦戦。ほぼすべてばらして組み直す。
また,寺の役員さんが来られて決算書類の見直し。これでほぼ午前中終了。
午後からは1軒お参り。膳がなかったので,早く終わった。でも,岡山や津山に
出るには時間がない。だからというわけではないが近場のマックで時間つぶしと
iPhoneを使って情報収集。場所を変えるのはいい。その後学級で必要なものを
買い込む。そこでもお世話になった先生にばったり会う。また,別の場所でも
先生仲間に会って話をする。こんなことも出かけることの良さかもしれない。
comments (0) | trackbacks (0)

勉強会

今日は午後から有志の勉強会に参加。なかなか自分からは進んで勉強できない
弱い心の持ち主なので,こうして誘ってくださることはとてもうれしい。
いろいろと自分の足りないところを再発見させてくれる。別に指摘されるわけではなく,
皆さんの話を聞いたり動きを見ていて,自分に足りないところがいやでもわかる。
同じ会所で行われた第二部も濃い内容だった。話の内容はまだ自分でも
うまく咀嚼できていないのでもう少しあたためておきたい。
でも,その場所に自分の居場所があると感じさせてくれるような雰囲気で
メンバーの皆さんには感謝したい。来月も行われるようなので,今度は
今回の反省を生かして,もう少し主体的に取り組んでいきたい。
comments (0) | trackbacks (0)

退任式・送別会

今日は今までお世話になった先生方とのお別れの日。
子どもたちが心を込めた作文を読み,お世話になった先生方への
感謝を表した。
夕方からは送別会。職員同士で積もる話があちこちでなされていた。
自分は頼まれていたフォトシネマをぎりぎりまで作成。退任式に都合で
来られなかった先生の写真も入れて作成。みんなで思い出を振り返った。
あまり話ができなかったが,またお話はできる機会もあるだろうから,
これでよかったのだと思う。
comments (0) | trackbacks (0)

実質的な学級開き

今日から実質的な学級開き。様々な決めごとやルールについて説明。
子どもたちの発言から子どもたちの様子を探る。カラーは見えてきた。
なるべくよい方向に伸ばせるよう,まずはここ数日間をがんばっていこう。
何かと慌ただしい中,昼からお休みをいただく。こうした時期に休むのは
つらいのだが,致し方ない。二足のわらじはこういうところで試練を強いられる。
だが,決めたことはやる。
comments (0) | trackbacks (0)

入学式

今日は入学式。朝から雨模様。子どもたちと短い打ち合わせを済ませて会場へ。
子どもたちはがんばっていた。これからの伸びが期待できる。
式終了後は慌ただしく子どもたちを帰したのでゆっくり話はできなかった。
明日以降,しっかり学級を作っていこう。
昼食時に思わず前任校で担任した子どもたちと会った。中学校の入学式の帰りだった。
しっかり成長していたが,担任していたときと同じように人なつっこかった。
午後は会場の片付け。終わるともう5時。お通夜に行くため早々に退庁。
なかなか学級事務が進まない。
comments (0) | trackbacks (0)

始業式

今日から新学期スタート。新しい校長先生の元,実質的な新年度が動き出した。
今度は3年生担任。最初子どもたちは怖い人だと思っていたらしいが,
学級開きで少しずつなじんでくれたようだ。子どもたちは高学年担任だと
予想した子が多かったようだが,自分的には中学年を担任することも好きだ。
とはいえ,2年生から上がってきたばかりの子どもたち。早口でしゃべると
ついて行けない子もいる。そこには配慮しつつまずは一日目終了。
早く自分流になじんでもらえるようにしたい。
comments (2) | trackbacks (0)

入学式準備登校

今日は始業式より一日早く新6年生が登校してくる日。
入学式の準備に毎年やってくる。6年生としての心構えを確認する大切な一日でもある。
新6年生はやる気にあふれ,よく働いた。新しく始まる6年生としての生活に
自覚を持って行動している。すばらしいことだ。
その姿を見て,こちらも負けていられないという気持ちになる。
明日から新学期スタート。がんばろう。
comments (0) | trackbacks (0)

SUPER GT Rd.2 in 岡山国際サーキット

今日も朝から岡山国際サーキット。一日レース観戦。爆音とほこりの中での
観戦だが,それでも遠いところからみんなやってきている。家から1時間とちょっとで
来られるところに住んでいるありがたさを友達とかみしめる。
今回,カメラをEOS kiss X4に新調したので,その性能テストもかねて,
がんがん撮ってみた。500mm望遠レンズに超音波モーターがついていないので,
少しピントが遅れることもあるが,おおむね良好。これ以上の解像感を狙うなら
もっと高いレンズが必要だと思うが,そこまではお金をかけられない。また,レクサスSC430のサイドからバックファイヤーが出ているのを撮りたくて
何度も撮ってみたのだが,EOS Kissの連写性能では目で見えていても,
写真に撮れていないこともあった。これらは現実的にはEOS7Dあたりを買うと
実現するのだろうが,それほどの性能は今のところ絶対なければならない
というわけではないので,中古で安くなったら考えることにする。
まあ,レース観戦を楽しみながらの撮影なので,趣味として楽しむ程度。
それでも友達も写真の楽しさに目覚め,最近買ったマイカメラにGTカーの
勇姿を納めていた。
同じ趣味をとおして友達との話題が増えるのもまた楽しい。
gt2010-1
gt2010-2
gt2010-3
gt2010-4
gt2010-5
gt2010-6
gt2010-7
gt2010-8
gt2010-9
gt2010-10 
comments (2) | trackbacks (0)

休日

今日は朝から会計担当の役員さんとお寺の会計の書類まとめ。それを済ませて,
バイクで岡山国際サーキットへ。まだ風が肌寒かった。約1時間15分くらいで到着。
友達と落ち合い,公式予選を見る。今年はスポンサーが少ないのか,会場のブースが
少し余裕があるように見えた。それに対して来場者は確実に増えている。
早く景気が回復してメーカーのブースやデモカーがいっぱいやってきて
わくわくさせてほしいものだと思った。
4時前にサーキットを出て同じ道のりを帰る。嫁さん,子どもと合流して
次は教え子の出演するミュージカルとソング&ダンスのイベントへ。
きれいにお化粧をしてもらって,ほかのメンバーたちと踊ったり,歌ったり。
子どもたちが輝くすばらしい舞台だった。こうして子どもたちが多彩な才能を
発揮できる場が増えたことをすばらしいと思う。今後もがんばってほしい。
comments (0) | trackbacks (0)

職員会議,そして…

今日は職員会議。メンバーが大幅に変わっているので,会議がどうなるか
心配だったが,皆さんベテランの方が多く,割とあっさり進んだ。
午後は新しく来られた先生方のPCの設定など。自分のフォルダの整理も行う。
勤務時間が終わって卒業生のお宅に訪問。PCサポート。あっさり終わると思いきや,
思いっきり難航。まずはDVDドライブがほぼ終了していた。禁断の綿棒クリーニングで
読み取りはできるようになったものの,書き込みは依然としてだめ。
システムのプロパティで見てみるとcelelon1.2プラス256MB RAM。これでは
かなりしんどいはず。でも今まではできていたらしいので手持ちの外付けDVDで
試してみたものの,これも失敗。なんだか申し訳ない結果となってしまった。
なるべくいい解決法を見つけて提案させていただこうと思う。
comments (0) | trackbacks (0)

新年度スタート

今日から新年度スタート。毎年のことだが,新しく来られた先生方もなかなか
所在なさげ。新年度の職員会議は明日なので,分担が決まらない以上,
持ってきた荷物の整理以外はほとんど仕事がない。自分も今考えられる仕事だけをした。
放課後は有志で飲み会。米子泊。
comments (4) | trackbacks (0)