Macchin Weblog

<< 2011/05 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

運動会予行

今日は一日遅れの予行。運動場の状態を考え,予定より一時間遅れて開始。
入退場を主にやったが,1時間遅れを取り戻すのはやはり無理。
午後に残りのプログラムをするも,すべてやってみることはできなかった。

やはり天候に振り回されている。

そんな中体育担当の先生方は本当によくして下さっている。感謝。
自分も間接的にではあるがしっかりサポートしていこう。
comments (0) | trackbacks (0)

少しペースダウン

運動会の予行の予定だったが,雨でグラウンドの状態がよくないため,
通常の時間割に切り替えて授業をした。雨で練習ができないのは痛いが,
子ども達の負担軽減と打ち合わせ的な時間の確保はできている。

雨だけはどうしようもないので、前向きにとらえることとしよう。

授業は相変わらず,進まない。校内研の仕事も進められず,困っている。
頭が痛い。
comments (0) | trackbacks (0)

世話人総会

今日は年に1回の世話人総会。大きな議題はなかったので,それほど大きな議論には
なることもないだろうと予想していたが,案の定そうなった。

ただ,台風の接近により,強い雨と風で建物が揺れる感じがした。
大きな被害もなく,総会も無事終了したので,一安心といったところ。
comments (0) | trackbacks (0)

立場が子どもを成長させる

今,運動会の練習が佳境を迎えている。
リーダーは6年生。赤青白黄の各色のリーダーがそれぞれのチームの指導をするが,
最初は下学年の子どもが思うとおりに動いてくれず困っていたが,今日はよくなった。

一つには下学年の子ども達が何をするかが飲み込めてきたこと。
もう一つには,6年生の指示が洗練されてきたこと。

最初は恥ずかしさで声も小さかったが,やらないとイメージ通りの応援ができない。
しかし,声の通りもよくなり,指示をするときは近くに集めてするなど,
相手に思いを伝えるためのスキルを身につけている。

伝えたいことがあり,それをうまく伝える技術を身につける。まさに情報教育。

こうしたことを学べるのも,運動会の応援合戦という場があってこそ。
リーダーという立場に立った6年生にとって、最高級の教材だと思っている。
comments (0) | trackbacks (0)

同じ学年を持って

去年,今年と3年生を連続して担任させていただいている。同じ学年で,
ほぼ同じ内容を教えているが,やはり印象は違う。

子どもが違うから当たり前なのだが,その子どもによるところが大きいと再確認した。
お互いがお互いに作用し合っているから、その学年,学級の雰囲気が生まれる。
巡り合わせとでもいえばよいだろうか。

どちらがよいとか,そういうことではなく,違うのだ。

だから基本は同じでも,少しずつこちらも子どもに合わせて変えているところがある。

学年が変わると自分も変わるのが当たり前だと思うところがあるが,
同じ学年を担任してあらためて思う。
comments (0) | trackbacks (0)

放送担当として

運動会の放送担当として今年もPCの整備にかかる。学校にある古いPCなので,
一つ一つの動きが遅く,時間がかかる。そこにiTunesをいれ,保存しておいた
iTunesフォルダをごっそり移植。入場曲や準備運動のオリジナル曲がそのまま戻る。

ここまで来るとあとは今年必要な曲を入れていくだけ。短い間だが,がんばろう。
comments (2) | trackbacks (0)

今日も練習

今日も運動会練習があった。組み体操の練習の後,6年生の女子が泣いていた。

6年生はかつて担任した子どもたち。担任の先生に聞いてみると,3段の塔が
うまく立たなかったらしい。その悔し泣きだったそうだ。

普段はイケてる女の子達なのだが,「イケてない経験」はなかなかできるものではない。
だからこそ価値がある。仲間を信じると言葉では言えても本当の意味で仲間を信じ,
自分も痛みや怖さを乗り越えないと,大きなことはなしえない。

だからこそがんばって欲しい。涙を流しても,痛い思いをしても。
学校でしかできない経験なのだから。
comments (0) | trackbacks (0)

応援練習

今日から応援合戦の練習も始まった。6年生の子ども達が自分で考え,下学年の
子ども達を指導する。自分は子ども達がうまくいかないことも勉強だと思っているので,
あまり指導しない。子ども達が思ったようにやらせてみて,最後にアドバイスをする。

もちろん事前には必要なことは話しておくが,実感を持たないと身につきにくい。

予想通り困っていた。低学年が思ったように動かないのだ。

これは指示の声が小さかったり,速すぎて分からなかったりするためだ。
また,やるべきことの見通しが立ちにくいために何をやっていいのか分からないためだ。

6年生自身も相談しながらやっている。あとでこんなアドバイスをした。
「自分達が相談するときは,下学年に具体的に練習することを指示してからにしよう。」

次にうまくできればしっかりほめてやろうと思う。
comments (0) | trackbacks (0)

運動会練習

今日から勤務校で運動会の全校練習。練習期間が短いので一日でも多く運動場で
練習したいところだが,あいにくの雨。体育館での練習となった。
暑い中での練習ではないので、体力的には楽。
ただ,連休からの疲れが残っているのであれば,開催日程を来年に向けて
考えなければならないかもしれない。もっとも,この開催日程も校舎建築のために
やむを得ず決まったこと。来年は校舎建築の進捗具合でまた日程は変わるだろう。

いずれにしても今年の練習が本格的になった以上,運動会モードに入る。
自分の仕事がきちんと回るよう、準備を進めたい。
続きを読む>>
comments (0) | trackbacks (0)

入院その2・退院(後追い)

今朝,車の中で夜を過ごしていたのだが,とりあえず不自然な格好で寝るので
体が痛む。早めに病室に行ってみると二人ともよく寝ている。仕方がないので,
病棟の端のソファーのコーナーでまた仮眠する。ここも落ち着かないものである。
1時間ほどそこで過ごして朝7時くらいに行ってもまだよく寝ている。
だがもう起きるだろうと思い,音を立てないようにじっと待つ。
看護婦さんが様子を見に来てくださったときにやっと起きた。嫁さんに聞いてみると
よく眠れた様子。そうだろうな。自分も少し休みたかったので嫁さんに朝食を
食べに行くよう促す。その間は自分が娘と一緒にベッドで横になれるからだ。
少し横になれただけでもかなり楽になった。
程なくして先生が回診に来られて熱が下がったことを告げる。また,できれば
今日退院させて欲しいともお願いした。何とも勝手に聞こえたかもしれないが,
様子が落ち着いた以上,もういいと判断したため。
自分が朝食に行っている間に退院許可が出て,昼前には退院することができた。

娘に食べたいものはないかと聞くと「肉!」と答えた。もう完全に元気だ。
食べログで探すと娘が「けん」というハンバーグとステーキの店があるという。
そこに決定。しっかり食べて帰宅。疲れのためか夕方から眠ってしまっていた。

でも,何事もなくて本当によかった。
comments (0) | trackbacks (0)

入院その1(後追い)

一夜明けて病室では娘は眠っていた。嫁さんの話だとかなり頻繁に頭痛を訴え,
ゆっくりは寝られていない様子。でも,明らかに昨日と比べて状態はよくなっている。
嫁さんも休ませなければいけないので、看病を交代。車で休むよう伝える。
だが,日差しが出てくると暑くなって寝られず,2時間足らずで帰ってきてしまった。

そんなことをしているうちに先生の回診があり,様子を見て,
「やはり今の状態からして髄膜炎の可能性は低い」ということだった。
今となっては髄膜炎かどうかは問題ではない。ただの風邪だったのかもしれないが,
今まで経験したことがないような痛みで苦しむ娘が回復してきたのだから。
だから,かかりつけ医の先生と,搬送された市内の病院の院長先生には大変感謝している。
自分達では正直何もできなかったので,専門的な診療ができるところへと取りはからって
いただいたわけだから。おそらく飛び込みで岡山医療センターに連れて行っても
入院はさせてくれなかったのではないかと思う。紹介状を書いてもらっているから
こその取り計らいだと思っている。地域の医療現場では最新の医療機器や体制は
そろっていないかもしれない。ただ,家族の思いや不安をきちんと受け止めてくださる。
だから今回のケースはとてもうまく行ったと思っている。

今日は一日テレビを見たりして落ち着いて過ごした。
途中,自分は娘や嫁さんの着替えを取りに帰る。そしてまた車の中で待機。
comments (0) | trackbacks (0)

救急搬送(後追い)

この日記は後追い日記であることを先に記しておく。まあ,ほとんどなのだが。

勤務時間が終わり,仕事をもう一つ片づけたら帰ろうとした矢先,携帯電話が鳴った。
母親からのようだが、何も言わないまま切れてしまった。
もう一度かかってきて,息も切れ切れに「娘が大変だ」とのこと。
すぐ帰ってきてというが,救急車で運ばれているという。やっとの事で搬送先の病院を
聞き出し,そこへ向かった。

嫁さんに電話して,状況を把握しているか聞いてみたところ,すでに救急車に
乗っているとのこと。そこで,だいたいの様子が分かる。

学校で調子が悪くなった娘は,先生からの連絡で連れ帰られたが,その後
熱がどんどん上がり,ひどい頭痛も訴えるようになったという。

そこでかかりつけのお医者さんに診てもらうと,髄膜炎の疑いがあるということで,
救急搬送ということになったらしい。搬送された市内の病院では横になっている
娘と対面。まだあまりたくさんものを話さない。院長先生が対応して下さっており,
髄膜炎の検査はこちらでもできるが,子どもだと髄液をとるのに動かれると
危険なので,小児科がある病院がよいとアドバイスを頂いた。
それならと以前から何かとお世話になっている岡山医療センターに移ることにした。
院長先生がお願いしてくださって搬送が決まった。ただ,今の状態なら
自分達が連れて行っても大丈夫だろうということなので,車で連れて行った。

少し待った後,簡単な診察をしてもらい,病棟に案内された。
そこでも嘔吐し,かなりしんどそうな様子。小児科のお医者さんが色々と触診。
髄膜炎かどうかの判定をしている様子。その後,今の様子だと髄膜炎の可能性は低い
といわれた。今の段階で髄膜炎かどうかの判定をするためだけに髄液をとるのは
あまりおすすめしないということだった。もちろんその可能性が低いなら
様子を見てもらってもいいと思ったので,お願いした。
要は,病院の管理下にあること自体が大切だと思った。自宅に帰されて
状態が悪化することは避けなければと思っていたからだ。
とりあえず脱水を防ぐための点滴だけしてもらって様子を見ることになった。
時折激しい頭痛を訴えるが,親としては病院に入っている安心感があった。
自分は交代要員として車の中で待機。
comments (0) | trackbacks (0)

代表委員会に見る子どもの姿

今日は代表委員会だった。子ども達が自分達で運営する会議だが,
かつて担任した子ども達もたくさんいたので,その子達の成長の姿がたくさん見られた。

出された課題(議題)についてその子なりに一生懸命考えていることがよくわかった。
代表委員会で発言することの責任感や代表委員であること自体の責任感や自覚を持って
行動できていると思う。こうした立場や自覚が成長を促すのだとつくづく思う。
comments (0) | trackbacks (0)

校内研修

昨日の研究推進を受けて,今日の校内研修。特に問題もなく研修テーマが決まった。
ただ,研究テーマに迫るためには、普段の実践が不可欠なのでそれをどのように
意識してもらうかが勝負。なので,勝負はこれから。

でも,他にも運動会の準備や教育計画など色々としなければならないことがある。
まだまだ気分は休まりそうにない。
comments (0) | trackbacks (0)

研究推進

今日は明日の校内研修を控えて研究推進委員会を開かせていただいた。
重要な議題は校内研修テーマ案の設定。本当は木原先生がパナソニック教育財団から
出されている,「学校における実践研究を充実させるために」というハンドブックを
読んでから臨もうと思ったのに,時間のやりくりができなかった。反省。

とりあえずテーマ案は決まったが,自分がもっとしっかりしないといけないなと反省。
まずは明日の準備に集中しよう。
comments (0) | trackbacks (0)

情報教育部会

市の教育センター情報教育部会が開かれた。
去年までの推進役の先生がいらっしゃらなかったため,部会長の先生に勧められ
自分がとりあえず司会をすることに。だがこうなると自分が推進役を受けるのと同義。
やっぱり流れ上そうなった。別に嫌なわけではないので引き受けさせていただいた。

授業は別の先生が申し出て下さった。ありがたいことだ。
忙しい中ではあるが,お役に立てるよう,がんばって行きたい。
comments (0) | trackbacks (0)

法事

今日は倉敷へ法事。先方の都合で自分で運転していくことに。
自分で運転して行けるので気楽である。
家族・親族のみのこぢんまりした法事。これも肩がこらなくてよい雰囲気だった。

2時頃終了したので少し足を伸ばして,椿のお寺,國勝寺へ。
椿のシーズンも終わっていたので,静かだった。心経を上げさせていただいて
早々に失礼させていただく。

その後は服に着替えて倉敷方面を散策。
久しぶりに熱帯魚を買って帰る。
comments (0) | trackbacks (0)

法事

今日は総代さんのお宅の法事。本来は休んでもいい流れだったが,葬式もあったので,
自分が法事にまわることになった。四十九日だったのだが,亡くなられた方は
ご高齢のため皆さん和気藹々とした雰囲気の中で法事が進んだ。

これは,家の雰囲気もあるのだろう。いろんな家にお参りさせていただくが,
やはり,助け合う土壌のある家は団結していると思う。

午後は色々したいこともあったのだが,疲れていて何もできず。
困ったものだ。
comments (0) | trackbacks (0)

遠足

今日は朝からきれいに晴れ,遠足日和となった。
学校の裏山と言っても,テレビ等や携帯の大きな基地局が建つ,立派な山。
子ども達はそこに上がるのに「疲れたぁ」を連発。まだ始まったばかりだよと
励ましながら行く。実は,自分も体重が重いので本当は子どもと同じ気分だった。
しかし,弱気になるとみんなの気分に影響するのでそこは強がり,やせ我慢。
登山もあるのでトレッキングシューズで行ったが,靴が合わなかったのか,
足の指にかなり負担がかかっていた。ふだん長靴代わりに履いている靴だが,
雪の時に長く歩くことはしないので、気づかなかったのかもしれない。
昼食休憩の時もかなり疲れていた。子ども達は遊ぶことで一気にチャージ。
羨ましい限り。中年のおっさんにはつらいことこの上ない。
ただ,子ども達の良さもたくさん見ることができた。前に担任していた子ども達が
一緒にお弁当を食べようと誘ってくれて,一緒に食べたが,すごく楽しい時間を
過ごすことができた。帰りも平坦地ではあったが結構な距離があった。
全員無事に帰ってくることができてよかった。
とにかく疲れた。
comments (0) | trackbacks (0)

一昨日,昨日から降り続いた雨で今日,学校はどうなるのか少し心配していた。
朝の5時半までは警報が出ていた。だが,空模様と警報の解除でこれなら大丈夫と判断。

一日中雨が残るすっきりしない天気だったが,明日の遠足には何とか支障はなさそう。

だが,残念なことに本来予定していた蒜山の登山は中止。安全に通行できるということで
学校の裏山からぐるりと回って帰ってくるルートに変更。全行程約9km。
まあ,これもやむを得ない決定。明日予定通り遠足に行けるといいなあ。
comments (0) | trackbacks (0)

PC納品・マッサージ

元保護者の方から安いPCはないかというリクエストがあったので,新品で安いPCを
GENOで探して提案すると,それでよいということなので注文しておいた。
それが届いたのでお届けに行った。簡単にセットアップをして正常に動作することを確認。
その家で行っているマッサージもあわせてお願いする。
久しぶりのマッサージだが,やってもらうと気持ちがいい。保護者の弟さんが
やって下さるのだがPC談義に花を咲かせながらなので,あっという間に時間が過ぎた。

今まで背中に疲労をため込んでいたようだ。帰る頃にはすっかり軽くなった。
ひどくならないうちに行くのがいいなあ。なかなか忙しくなると行けないのだけど。
comments (0) | trackbacks (0)

全員がそろう

今日は休んでいた子も登校し,全員そろって授業をすることができた。
全員そろったところでクラス写真が撮りたかったがあいにくの雨。
仕方がないので延期することに。
だが,教室には活気が戻り,友だちとあちこちで遊ぶ姿が見られた。

やはり子どもは元気でないと。
自分はというと背中が張って筋肉痛様の症状が出ている。今週末の遠足,大丈夫かな?
comments (0) | trackbacks (0)

完全復活まであと少し

先週は体調不良者が続出していたが,今日のところで欠席も1名となり,
明日には来られそうとのこと。よかった。やはりみんな元気なのが一番だ。
早くみんなそろって授業がしたいものだ。
自分の体調もだいぶ回復しつつあるが,やはりまだ何か残っているのか,
家に帰ると何もできない日々が続いている。
comments (0) | trackbacks (0)

新規開拓

今日は朝にお勤めが一軒あったが法事ではないので,すぐに終わった。
バイクで出かけるにはちょうどよいと思い,バイクの乗って米子方面に出発。
保護者の方との情報交換から得られた情報で,米子にも二郎インスパイア系の店が
あると聞き,昼食はそこに決定。店名は笑福。米子西出口から9号線に出る
信号の角にある店。多少時間もずれていたので待たずに入店。
頼んだのは肉入りラーメン大盛りで野菜増し,アブラ増し,ニンニク増し。
笑福
最初からやりすぎだとは思ったが,やっぱりやり過ぎだった。
野菜増しは温められていてよかったが,ニンニク増しはラーメンの味が変わって
しまうほどだった。最初ははラーメンの味を見極めるためにニンニクは普通に
しておけばよかったと思う。ただ,二郎系ということに偽りはない。また行きたいお店。

次に米子道に乗って蒜山ICで降りる。最近,鼓八ばあるという店ができたとの
情報を聞き,チャンスなので行ってみることにした。蒜山高原センターの
道を挟んで向かい側といえば良いか。店に入ってみると黒を基調とした落ち着いた
空間で,センスがよい。珈琲とケーキを注文したが,ケーキが絶妙だった。
甘さは控えめなものの,上質な甘さといえばいいだろうか。クリームのおいしさが
すごく印象的だった。必ず近いうちにまた行きたいと思うお店。
鼓八


一つ失敗だったのは,まだこの時期はメッシュジャケットでは寒かった。
もう少し着るものを考えないといけないなあ。
comments (0) | trackbacks (0)

子どもと歌いたい歌

最近,サントリーのCMがやたらと気になっている。
いや,最近まで出ていた檀れいさんのことではない。
檀れいさんはめちゃくちゃツボにはまっているのだが。素敵な女性だ。
いや,そうじゃなくて。

東日本大震災後にサントリーがつくったCMが気になっているのだ。
「見上げてごらん夜の星を」と「上を向いて歩こう」を坂本教授の伴奏で
たくさんの芸能人がリレーで歌っている。何ともぐっと来る。

あの伴奏,手に入らないかなあ。売上を義援金で上乗せしてくれてもいいから,欲しい。

今,この時期だからこそ,子ども達と歌いたい。
comments (0) | trackbacks (0)

収束へ向かう

今日は欠席も減ってやっと元通りに戻りつつある。
でも,あともう少し。週末を挟むので,月曜日からはそろってくれるのではないかと
期待している。やはり4月の温度管理は馬鹿にできない。子どもの体調に関わる。

こうしたことはしっかりと校内で発言していかなければと思った。
comments (0) | trackbacks (0)

花祭り

今日は毎年恒例の花祭り。
体調があまり優れなかったが,きちんとお勤めをさせていただいた。
お参りの方も例年と同じぐらいの方がお見えになり,天気もよくて
いい花祭りができた。

午後は別の要件で柵原へ。
忙しかったが無事終了。

明日からはまた学校だ。
comments (0) | trackbacks (0)

娘と

今日は特に用事もなかったので娘と映画に出かけることにした。
映画は,コナン。前回おもしろかったのでいってみることにした。

しかし,ここのところの疲労でか映画の大半を寝て過ごしてしまった…。
最初の部分と結論の部分だけを見てなんだか損した感じ。

まあ,仕方ないか。
comments (0) | trackbacks (0)

ほぼ一日中

今日も法事。10時からと12時からの2件。その後,大阪から帰ってきて仏壇を
引き取りに来る方が2時頃到着というので,その頃に帰ってみると,渋滞で
まだ着いてないという。仕方ないのでいったん着替えて待つ。
4時頃に電話が入り,近くのICまで着いたとの連絡。また着替えて出発。
結局帰ってみると夕方5時半。ほぼ一日中まとまったことはできなかった。
といってもまだ咳がひどく出ることがあるので何かをするというよりは休んでいる感じ。

まあ仕方ないか。
comments (0) | trackbacks (0)

授業にならない

昨夜からインフルエンザの報告が相次ぎ,今日は大変なことになるとは思っていた。
出勤してみると、案の定欠席連絡が山のように来ていた。結局クラスの半分近くの
子ども達が欠席。欠席人数が10人を超えるとさすがに授業を進めるわけにも行かない。
仕方がないので授業の大半を既習事項の習熟に充てる。
また、休み時間には休み明けに向けての指示を学級通信に書いてまとめる。
とにかく忙しい一日だった。

また,班で欠席した子の連絡をつくらせるようにしているが,誰を経由して届けるか
というところまでは子ども任せにできないのでしっかりとフォロー。
それでも子どもに頼めないところは自分で配る。結局配るだけでも1時間。

とにかく疲れた。
comments (0) | trackbacks (0)

今日はおとなしく

静養に当てるつもりだったが,従兄から電話があり,「こごみが採れるからおいで」
とお誘いが。娘を連れて出かけた。従兄が案内してくれたところにいってみると,
コゴミの大群が。娘が喜んでたくさん採っていた。次に成長できるように
全部取り尽くしてしまわないようにというルールも学ぶ。

次に従兄の用意してくれたオフロードバイクで林道をプチツーリング。
初体験だが,すごく楽しめた。ガイド付きというのがよかった。
娘も従兄の後ろに乗せてもらい,すごく満足そう。帰りは自分の方に乗せて帰る。

珍しい経験をさせてくれた従兄に感謝。
comments (0) | trackbacks (0)