Macchin Weblog

<< 2005/05 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

魚を飼う

久しぶりに魚を飼うことにした。
結婚前に魚を飼い始め,子供が生まれて少しの間まで続けていたが,
魚が全滅してしまったのと,子どもがあまりにも小さかったのでしばらくやめていた。
子どももある程度いえばわかるようになり,薬剤などの誤飲の心配も
少なくなってきたので再開することにした。部屋の中に生きものがいて,
きれいな姿を見せてくれるのはやはりよいものだと思ったのが再開の理由。
金・土で一通り調べて,熱帯魚飼育についておさらい。
また,土曜には水槽を洗って水を張り,水を循環させる。
そして,日曜に津山に行ってアミーゴで魚を買う。グッピー5ペア,ネオンテトラ20匹。
今のところ水にはうまくなじんでくれたようだ。丈夫に育ってくれるといいが。
comments (0) | trackbacks (0)

HDD死亡?〜復活

自宅のデスクトップ(Athlon 1.4)が写真の印刷中に動かなくなり,
リセットボタンを押したら次からstopエラーが出るようになってしまった。
どうもBIOSからwindowsに受け渡しをするときにシステムがありませんというようなメッセージが出ている。
これを見たとき,印刷のデータを動かしていたときにリセットしてしまったから
システムが飛んだと判断した。
1週間ほど前にたまたまフルバックアップしていたが,HDD内から写真データだけでも
取り出そうと思い,ide-usb変換ケーブルを接続した。どうも電源が不安定ならしく,
接続が安定しない。結局接続したノートPCからはドライブとして認識されなかった。
使えないな,このケーブル・・・。
ケーブルによる救出をあきらめ,Dドライブとして使用していたセカンダリHDDにwindowsをインストールし,Cドライブとして利用していたHDDをセカンダリ接続にして救出しようと考えた。
早速実行しようとすると,またもや同じエラーが。
そんなはずはない。そこから原因を探る。エラーメッセージには,
最近取り付けたハードウエアかウィルスを取り除いてくださいとある。
そういえば最近フロッピーとカードリーダ一体型の3.5inchドライブを換装し,
IDE拡張ボードにMOドライブを差していた。両方はずしてトライ。
あっさり起動。いくつかの組み合わせで試すと,どうやらMOが転送速度の足を引っ張っていたようだ。
元々IDE-USBケーブルで必要なときだけ外付けで使おうと思っていたもの
だったのだが,ケーブルが使えなかったので内蔵に戻していたのだ。
ああ,秋葉原で買ったIDE-USBケーブル。とんだトラブルメーカーだった。とほほ。
comments (0) | trackbacks (0)

もうすぐ車検

もうすぐ2度目の車検の時期。
あと800kmほど走ると10万km。よく乗った。
愛車レガシィには結構金をかけてしまったので,あっさり乗り換えには
忍びない。というか,惜しい。
足回り関係で満足いく仕様になったのが去年のことなので,もう少し
味わい尽くしてからにしたいというのが本音。
ただ,10万kmでタイミングベルト交換ということらしいのだが,
工賃含めて13万位するらしい,車検代より高いのだ。正直悩む。
総額28万円くらいになるらしい。これは痛い。ベルト交換無しで済ますという方法もあるらしいから,
慎重に検討しよう。もし断って壊れても保証外になるので,悩ましい。
とはいえ,一気に買い換えという選択肢はしたくない。安い買い物ではないから。
どうしても欲しいという車が今ないのも事実。
BMW3シリーズに漠然としたあこがれはあるが,積雪地にFRで通勤というのも現実的でないし,
買うとしたら中古になる。パワーは明らかにレガシィの方がある。
あとは乗り味だが,まだ試乗もしていないので何とも言えない。
するとやはり時期買い換え候補はレガシィが筆頭に挙がるが,今度のマイナーチェンジは
あまり大幅なものではないらしい。もう少しB4が若々しかったらいいのに・・・。
あくまで個人的な意見なんだけど。高級感は確かに増したし,乗り味にも進歩がある。
しかし,欲しい!と思わせるものが今のところない。
よって車検を通して次のマイナーチェンジにかけることにしよう。
どちらにせよ,お金はかかる。ふぅ。
comments (0) | trackbacks (0)

久しぶりの出張

久々の出張。特別支援教育コーディネーター講座。
やはり実績のある先生の話には説得力がある。
「わかっているはず」では伝わらない。
伝えるべき内容を確実に伝える技術が教師に求められるということ。
これって情報教育の出番だと思う。伝えたい内容を吟味し,
確実に理解できるように練り上げて伝える。学びを仕組んでいく。
う〜ん,まだ抽象的だが,これで子どもたちに力をつけるという確かな方法を
作り上げなくては。
でも,確立していないだけで,成功するのに必要な条件はそろっているように思う。
明日からしっかり意識していこう。
comments (0) | trackbacks (0)

DVDレコーダー復活

先日の「録画した番組をPCで見る(計画)」を考えはじめたのは,
今使っているDVDレコーダー(東芝RD-X3)がDVD-R焼きで失敗が頻発したため。
激安メディアに属するRADIUSのメディアを主に使っているのも原因があると思うが,
パッケージはきちんとしているし,PCで使用の時にはエラーが一度もないので,
DVDレコーダーのドライブが多少エラーに弱いのだろうと思っていた。
しかし,失敗率100パーセントになると,そろそろドライブか?という
気持ちになってきた。以前車のCDが読み取りエラーで使用不能になっていたのを
レンズ清掃で直した経験があるので,まずはクリーニングと思い,
ネットで検索し,Panasonic LF-K123LCJ1というレンズクリーナをamazonで取り寄せた。
2度ほどクリーニングしてDVD-Rを焼いてみるも,失敗。
日を改めて今度は5回ほどクリーニングして再度トライ。
今度はきれいに焼けた。これで急いで新しいレコーダーを買う必要はなくなった。
一安心。
やはり光学系メディアは定期的なメンテが必要だな。
それにしてもCDレンズクリーナー,DVDレンズクリーナー,数が増えていく・・・
comments (0) | trackbacks (0)

体でコミュニケーション

最近,子どもたちとおんぶやだっこ,高い高いなど,幼児にするような
遊びをしている。最初は数人だったが,今では結構な数になる。
考えられる理由としては,まだ甘えたりないのかなあ,ということと,
単にジャンプしたり逆さになって遊ぶのが楽しいということだろうか。
専門ではないので詳しい理由わからないものの,やはり子どもとの距離は
確実に接近する。手を握って「先生の手は温かいね。」など,さわりに来る。
太っているので,おなかをさわりに来ることも・・・(泣)
ただ,こうしてなついてくれることで,叱ったときのフォローはやりやすいような気がする。
叱るときはかなり厳しいと思うが,そのあとは後に残さず,あっさりつきあうようにしている。
正しいのかどうかはわからないが,今の自分の持ち手であることだけは確か。
comments (0) | trackbacks (0)

録画した番組をPCで見る(計画)

以前ハイブリッドレコーダ(東芝RD-X3)を導入する以前,
PCのTVキャプチャーボードで録画していた。
その頃は無意味に高ビットレートで録画していたため,
たくさん録画できなかった。
RDを導入してからは低ビットレートでも見られる画質にすることを覚えた。
また,IEPGが使えるネットdeナビの機能が画期的に見えたため
購入し,2年が経とうとしている。
2年のうちに機能は進化し,レコーダで録画した画像をpcで見たり,
フリーソフトを使えば録画した画像をPCに無劣化でダビングも可能のようだ。
さらにW録画,スカパー!連携録画,容量600GBなど,隔世の感がある。
2年か・・・このデジタルものの世界は陳腐化が激しいので,
結構な時間とも思えるが,少々もったいない気もする。
ただ,心が動いている理由が,娘がドラえもんやプリキュアを見ていて,
自分の見たいときに見えないのが少々情けない。
しかも,その見たい番組が,「エンタの神様」「笑ってコラえて!」
「トリビアの泉」って・・・・なんだかなぁ。
comments (0) | trackbacks (0)

山金(新見市)

今日は午前中畑おこしの手伝い。
午後から先週一人で行った鯉ヶ窪湿原に嫁さんと娘を連れて行くために
新見方面へ。新見で評判のよい店をネットで探す。
先週のタイムに行くのもいいが,レパートリーも増やしたい。
ということで今回は「山金」に決定。
新見駅前近くの店で,ナビですぐに見つかる。
雑誌などの紹介を掲示してあったが,評判な店なのだろう。
チャーシュー麺大盛りを注文。
スープは純和風。さっぱりしている。娘もおいしそうにスープをたくさん飲んだ。
嫁曰く,「人工調味料の味がしない。いい感じ。」という。
人工調味料が入っていようと,うまければ満足の自分にはそこまではわからなかったが,
おいしいスープであった。

その後,予定通り鯉ヶ窪へ。今日も涼しい風に当たり,しばしリフレッシュ。
4歳の娘にはまだ理解できなかったかもしれないが,きれいな空気,緑にふれることで,
心地よさを感じてくれればそれでよいと思っている。
comments (0) | trackbacks (0)

空き時間のプレゼント

相棒の先生との2人担任制で自分が全体を見て,相棒の先生が
つまずきのある子の指導をするという体制のため,自分の空き時間は
ほぼ0で今までやってきた。しかし,これはさすがにきつい。
授業の準備もままならず,校務も滞りっぱなし。この状況を見てか,
相棒の先生が「僕が授業をいくつか担当しますよ。先生休んでいてください。」
と声をかけてくれた。ありがたい。
相棒の先生は実力があるのにサブの役割では申し訳ないと常々思っている。
だから,この申し出はありがたかったし,彼にお願いするのがよいと思っている。
当然教師ならば,自分で思い描いた授業したいと思うのが当然だろうし,
気を遣ってこちらが「いいよ。自分でやるから。」といってしまうと
無意識のうちに相棒の先生の力量を否定していることにもなりかねない。
自分は今相棒の先生の助けによって学級がいい状態になっている
と思っているし,
彼の指導によって特別支援の必要な子どもがいい状態になっているので,
彼にその時間をお願いしようと思う。
そして,自分はリフレッシュと授業の充実にプレゼントされた時間を
使っていこう。
comments (0) | trackbacks (0)

SKYMENU

先日PCの入れ替え作業が終わり,使える状態になったので,早速キーボー島にチャレンジすることに。
しかし,flashがインストールされていないために肝心のキーボー島の地図が出ない。何度チャレンジしてもだめだったので業者に問い合わせると,
まず,
    コンピュータのアカウントがadmin権限を持っていないためにできない。

    たとえadmin権限で入ってインストールできたとしても,SKYMENUの復元機能で戻ってしまうので復元機能を一時停止しなければならない。

ということだった。早速サーバーで児童用アカウントにadmin権限を付与し,
ネットワーク運用支援画面からコンピュータを一斉に再起動させて,
さらにSKYMENUの復元機能を一時停止してさあ,flashをインストール・・・できない。
何で???もしやと思い,コンピュータのアカウントを調べると,
adminが有効になっていないようだった。それではということで
SKYMENUからユーザをadministratorにしてログオン。
今度はインストールもあっさり完了。なるほど・・・
これは管理しやすい。
勝手にインストールできない,またインストールしても再起動後には
元の環境に戻るというのはありがたい。管理者が適切な環境を作って
それを維持することができるのは本当に便利。以前も勝手に共有
フォルダだらけになっていて困ったことがあった。
やはりネットワークは適切な設計と運用が必要だと思った。
SKYMENUはその敷居を下げるのに役立つ。前任校でver.4を使用させていただいたことがあるが,
ver.6はさらに便利さと機能がアップしていた。授業で有効活用できるよう,
利用場面を考えていこう。
comments (0) | trackbacks (0)

レストハウス「タイム」

きのうから嫁と子どもが実家に行っているので,プチ独身生活。
午前中で仕事をすませて,ツーリングの行き先をネットで検索。
新見市に「タイム」というカレーのおいしい店があることを発見。
結構いろんな人のHPに書かれている。総じて評判がよい。
自宅から3,40分で着くので,ここに決定。新見ICの北すぐにあるということだが,
最初は見つけられず行き過ぎる。引き返して新見市街まで戻ってもわからない。
もう一度北へ向かって走ると大きな看板があることに気がついた。
早速入店。店自体は新しくはないが,こだわりのインテリアといった風情。
カツカレーラージ(大盛り)を2倍の辛さで注文。どんな店でもカツカレー大盛りは基本。
皿一杯に盛られたご飯とルウに圧倒される。結構大盛りには驚かない自分だが,
視覚的におおっ!と来るものがあった。味は濃厚。いろんなものが
しっかり煮込まれている感覚。なるほど,評判の店というだけはある。
コーヒーもしっかりとした味。自分はアメリカンの方がよかったかな。
マスターは親切そうなおじさん。店を出るときに「運転気をつけて」と声をかけてくれる。
また新見に行ったら立ち寄りたい店。
その後哲西町方面へ。そこで買ったクロワッサンがまた美味。
鯉ヶ窪湿原を散策。しばし緑の中でいやされる。
考え事をするのにはとてもいい環境だと思った。また行ってみよう。
comments (0) | trackbacks (0)

うれしい言葉

今担任している学年では,特別支援の必要な子,そこまでいかなくても
配慮の必要な子が複数おり,去年は担任の先生が一人で相当苦労していたようだ。
今年は,その状況を考慮に入れ,2人担任制で取り組んでいる。
相棒はこの学校に10年目となるベテランで若手の講師の先生である。今までは,
村費で入っていたので,そのようなことが可能だったらしい。
スポ少の指導,冬場のスキー指導など,村にはなくてはならない存在の人だ。
合併して市になったが,教育長さんのパワーで今年は彼が学校にいてくれることになったのだ。
彼と話したことは,「お互いに方針を確認しながらいきましょう」ということ。
まだ十分とは思わないが,クラスの雰囲気は上向いてきているように思える。
そんな中,去年からお世話になっている心の教育相談員の先生に様子を見ていただいた。
放課後の校内研でいただいたコメントは,
「短期間でこれだけ子供の様子が変わったケースは見たことがない」
ということだった。ただただうれしい。もちろん,その子の様子を変えたのは,
相棒の先生のねばり強い指導があったからである。だが同じ目的を持って
指導しているものにとってはやはりうれしいものである。
その先生が言われることに,
「先生方の対応に間違いはない。大切なのはその後のフォローである。」
ということ。確かに強く出たり,言って聞かせたりということはいろいろ変えてみた。
しかし,自分たちもこの子をこうしたいだからこのような指導をするという
ねらいを持って指導に当たってきたつもり。
そこを評価してくださったのだから,少しだけ自信がついたような気がする。
過剰な自信は禁物だけど。
課題は,その子の特性にあった指導にもう一工夫必要な点があること。
時間や場所の認識に少し苦手さがあるようなので,そこについては
もう少しわかりやすく指導していく必要がある。
ここについても相棒の先生とxoopsで情報交換しておこう。
子供と接する時間に最大限重きを置いているので,実際に話す時間は少ない。
だからこそ,こうしたITの助けを借りていくことは重要だ。
今のところいい足跡を残せているように思う。
心の教育相談員の先生にもID,パスワードを発行したので,
そのうち見てコメントを下さることだろう。
こうしたところで自分の力を発揮し,子どもたちの育ちの助けと
なれたらこの上もないことである。
comments (2) | trackbacks (0)

暖かくなってくると

聴きたくなる音楽がある。
全くの好みの世界でBLOGに書くのも気恥ずかしい気もするが,書いてみよう。
それは,クレイジーケンバンド。最近はドラマ「タイガー&ドラゴン」の
主題歌としても流れている。
車好きなバンドらしく,歌詞の中に車がよく登場する。
音楽業界の端くれに足をつっこんでいたことのある妹は,
「おしゃれな音楽」と称するが,歌詞はえげつなかったりする。
バンドの音づくり自体は確かにおしゃれで,小気味よい感じはする。
自分としては,「オジサンの美学を追究した音楽」
「オジサンでもかっこよくなれるぜ!」というメッセージを感じる。
わかりにくいが,自分はそういうイメージを持っている。
今,片道約50分の通勤時間はクレイジーケンバンドで満たされている。
「あれもしなきゃ」「これもしなきゃ」とついつい重くなってしまう
気持ちをすっと軽くしてくれる。思いっきりノリのいい音楽で。
comments (0) | trackbacks (0)

しばらくぶり

BLOGを書くのが久しぶりになってしまった。
更新を怠けていたわけではないのだが,忙しかったなあ。
青年僧の会に出席とか,参観日とか,学校のパソコン入れ替えとか,
家族旅行とか,寺の世話人,密教婦人会の方々と合同での植栽作業など・・
一つ一つがすべてBLOGネタになるにもかかわらず,睡魔に負けて意識を失っていく。
でも,自分が指導用に使っているxoopsでの指導記録(非公開)は書き続けた。
といっても子供が来ている日だけだけど。
4月スタートから読み返してみると,記述が少なくなっていることに気付く。
これは怠けているわけではなく,その子についてある程度理解が深まってきたこと,
起きている問題行動が少なくなってきていることが要因になっていると思う。
落ち着きが出始めたというところか。
しかし,自分が手を離しても大丈夫だと思うころ,問題が起きることがある。
なので,注意深く見続けていくことは大切だと思う。
comments (0) | trackbacks (0)