Macchin Weblog

<< 2011/07 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

娘の陸上

今日は娘が陸上の大会に出るというので、津山陸上競技場へ。
オープンの大会のため、出ると言えば出られるもののようだ。
とにかく、ちゃんとした陸上競技場で走らせてもらえるなんて、贅沢な経験。

35度という気温なので、記録は平凡。
まあ、何事も経験。選手にさせようという野望もなく、元気にこうして運動できるということのありがたさを噛み締めた。

明日から棚経。夜は8月後半にある県のセンターでの発表と校内研修に講師で呼ばれているのでその準備が待っている。しっかり準備して臨もうと思う。
comments (2) | trackbacks (0)

海へ

今日と明日は完全にoffモード。
娘とは海へ行こうと話していた。嫁さんが勤務校のPTA活動からかえってくるのを待って出発。
米子で既に11時がきてしまったので、先に昼食。回転寿し北海道で昼食。
とにかくうまい。偶然出会った前校長先生からネット予約があること教えていただき、
次からはそれで予約しようと思った。

おなかも満腹になったところで、いつもの海へ。
シャワー施設も何もないところだが、水タンクを持っていっているので問題なし。
とりあえずプライベートビーチに近い。シュノーケリングの道具も買ってあるので、
魚と戯れる。今回は今までほどきれいな魚の大群と出会えなかったが、
ゆったりと海に使って楽しむことができた。

帰りに皆生のOUランドでお風呂につかる。極楽、極楽。

自分は8時から職場の仲間たちと久世で飲み会。一日中楽しむ。
がんばったご褒美としては、よかったんじゃないかと思う。
comments (4) | trackbacks (0)

懇談最終日

今日で懇談も終了。いっぱいいっぱいでの懇談。
だが、学校での子どもの様子を話すと、涙ぐむお母さんもおられる。
こうした様子を見ると安心する。

別に子どものことを思い出させて泣かせようとしている訳ではない。
泣かなくても十分かわいがっていることは伝わってくる。
ただ、こうして自然に何だが出てくるような関わりをされている子どもたちは
とても情緒豊かで、そして安定していることは間違いない。

言葉でいくらいいことを言ってみても、やはり大切なのはハートであることを
思い知らされる。

そしてまた、それは自分たち教師が子どもに関わるときも同じことが言える。
いくら立派なことを教壇で演説してみても、子どものハートに届かなければ、
ただ頭の上を通り過ぎていくだけなのだ。

だからこそ子どもたちに力を与えられるような接し方、関わり方を身につけていきたいものである。

今日でひとまず1学期から続いてきた多忙な毎日とも一区切りつけて、
今度はお坊さんモードに突入だ。がんばろう。
comments (0) | trackbacks (0)

懇談2日目

今日は午後からの懇談が仕事のメイン。
1時過ぎから5時までほぼぶっ通し。

時間は15分。きちんと時間を守らないとほかの学年に迷惑がかかる。
話すことのポイントを絞るが、やはり、その子供についての理解が足りないと
時間が余ったり、逆に散漫になったりする。薄々気付いてはいるが、
やはり、子ども理解が足りないことを反省させられる。

2学期はそうした子どもたちとももっとコミュニケーションを取っていかないとと思う。
comments (0) | trackbacks (0)

校内研修

今日は校内研修日。自分の計画した研修を先生方に受けてもらう。
いつもギリギリにしか用意しないので、やはりいつも通り慌ただしかったが、なんとか間に合った。
研修内容はフラッシュ型教材の活用について。
chieruの研修パッケージを下敷きにして、後半はオリジナルの研修メニューにカスタマイズ。

前半はchieruの講師トークそのままに流す。それでもうまく練ってあるため、先生方の反応は上々。
この後からがオリジナルメニューのできの善し悪しが試される。
内容はフラッシュ型教材の教室での活用について。
勤務校はほぼ全教室で実物投影機+プロジェクターが常備されている。しかし、常設PCはない。
だから、去年英語活動で校内研修を進めていたとき、自分の研究授業でフラッシュ型教材を活用した実践を公開したが、広がりは今ひとつだった。フラッシュ型教材を動かすPCがなかったのだ。

そこで今年はもう一工夫して、PC無しでフラッシュ型教材を動かす方法も研修内容に組み込んだ。

勤務校のプロジェクタはEPSONの比較的新しいプロジェクタがほとんど。そのため、EasyMP SlideMaker2という付属ソフトを使えば、フラッシュ型教材がPCレスで動かせる。
これは先生方にも好評だった。今年は研究教科が算数なので、学力の下支えになる強力なツールとして認識をしていただけたようだ。

この研修を行うために会議室にハブ2台を持ち込み、先生方1人1人がPCを操作して研修したので実際に簡単に動くことを感じていただけたようだ。

今回は時間もたっぷりいただいての研修だったので、イメージした通りの研修が実施できて、本当によかった。結構充実。


午後は少し早めに学校を出させていただいて、娘の陸上練習に連れて行くために津山へ。
娘とささやかな打ち上げ。
comments (2) | trackbacks (0)

動く日

今日は午前中年休を取り散髪に行き,娘が出場する水泳記録会に応援に行き,
終わってから出勤。明日の研修準備。3時まで準備をして今度は8月後半に
校内研に講師で呼ばれている学校へ打ち合わせのために行く。

詳しい担当者がいないということだったが,結構機器の整備は充実していた。
50インチTV上にカバーのようにかぶせられたにタッチパネルをPCと接続して
セットアップした。最初は職員用のWindows7のノートにセットアップするつもりが,
ドライバが古くて断念。図書室にあるXPのデスクトップ機と接続。
その後研修の打ち合わせを簡単に行って終了。

お役に立てるよう,しっかり準備して臨もうと思う。
comments (4) | trackbacks (0)

MacBookAir到着!

待ちに待っていたMacBookAirが到着した。

いつも思うことだがApple製品は箱を開けるときから美しい。
余分な段ボールの緩衝材などは無く,無駄のない構造。

mba1.jpg

セットアップもWindowsよりシンプルな感じ。我が家は無線LANをMacアドレス制限に
しているので,MACアドレスを探すのにやや手間取ったが,ルーター側を
一時的に制限解除してセットアップを進め,後からMACアドレスを調べて
ルーターを制限状態に戻すことで解決。


mba2.jpg

まだまだマルチタッチやジェスチャなど,慣れない部分はあるが,
決して難解な感じはしない。

とりあえずDropbox,evernote,Keynote,Pages,Numbersを導入。
MacAppstoreですべてそろうのかと思いきや,そうでないものもあった。
Dropboxやskypeはそれぞれのサイトからダウンロード。

とりあえず起動やスリープの速さは特筆もの。

Windowsから完全に離れることはできないものの,この軽快感により,
かなりメインマシンに近い位置づけで活躍してくれそうな予感。
comments (0) | trackbacks (0)

懇談

今日は午前中は希望者が学校に来てそれぞれの課題に取り組む日。

子どもたちは黙々と取り組む。

午後には個人懇談があり,保護者と1学期の様子や生活や学習上の課題について
話し合う。夏休みは特に保護者に学習のサポートをお願いしたいと思っている。
これだけ長い時間学習しないままだと,2学期からのまき直しにはものすごく
時間がかかる。また,長期の休みだからこそ読書の習慣や苦手意識の克服には
とても有効な時間となる。だからこそ,保護者には協力を求めるのがよいと考え,
プリントを作成し,配布した。うまく効果を上げてくれるといいのだが。
comments (0) | trackbacks (0)

せっかくの休日が

本当ならこんな休日はめったにないので家族で海へ…絶好のチャンスだった。

だが,今日もプール監視。今日は嫁さんに行ってもらった。
8月10日が都合が悪いので代わってもらったら,よりによってこんな日とは…。
仕方がないので雑務を済ませるため学校へ。

プール開放が3時に終了するのでその後,外食に行こうと話していた。
帰ってみると,嫁さんが,「あれ?メール見なかった?」

???

今日は学区のおまつりがあるので娘はそれに行きたいらしい。



ああ,この休みはなんだったんだ。

これからしばらく,休むことも止まることも許されない日々が続く。
だからこそ,時間は大切にしたいのだ。
comments (0) | trackbacks (0)

プール監視

今日は非常に天気が良く,海にでも出かけたいところだが,プール監視があたっており,
そちらのお勤め。8月10日が都合が悪いので代わってもらったら,なんと明日も連続。

天気いいのになあ…

とりあえず子どもたちの様子を1時間半たっぷりと見させてもらう。

子どもたち,気持ちよさそう…。
comments (0) | trackbacks (0)

ゆっくり,ゆったり

今日は天候はあまり回復してはいないものの,水泳教室ができた。
過去2日は天候不良と温度が低いため,開催できなかった。

今年は得意でない子に絞って,補習的な扱い。
なので,ガンガン泳がせることはせず,ゆったり水に親しませることにした。
子どもたちも普段の授業とは違った顔を見せる。

まあ,こんなのも,いいか。
comments (0) | trackbacks (0)

VBAと向き合う その2

昨日の課題のマクロはできた。だが,使い勝手や操作に慣れていない先生が
使うことを考えるとどのように組み立てればよいかで少し思案。

ただ,今回の取り組みで,今まではマクロの初歩の初歩しか分からなかったのが,
条件式や数式などの入れ方,相対参照やオフセットなどを使うことで汎用化した
マクロができそうだという感触がつかめたこと。まだ完成してはいないが,
少しずつ改良していこうと思う。
comments (0) | trackbacks (0)

VBAと向き合う

今日から夏休み。勤務時間のほとんどを自分で決めたことに使える。
今日は行事としてはキャンプがあるが,担当ではないので手伝いが必要なときは
言ってねと頼んで,自分の仕事に没頭。

仕事内容は出席簿の電子化。今年からはエクセルでつくった枠を打ち出して
使うだけのものだったが,それを簡単な操作で清書ができるものに改良する作業。

マクロを扱う作業をいつもしているわけではないので勉強しながらの作業。
今日の成果は休日の赤いラインを引くマクロを作ったこと。これも日曜や祝日などは
自動的に見つけるような機能を入れたい。明日は条件に応じて出席数を計算し,
繰り返すマクロを組もうと思う。
comments (2) | trackbacks (0)

終業式

今日は終業式だが,台風の影響で慌ただしい一日となった。
通常ならば5校時下校だが,警報が出てしまったため,時間を繰り上げて下校させた。

終業式なので連絡事項や配布物を残すわけにはいかないので大急ぎで済ませた。

しばらく子どもが来ない日が続く。子どもたちには有意義な日々になればいいと思う。
続きを読む>>
comments (0) | trackbacks (0)

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2

今日は朝からこの映画を見にイオン倉敷へ。
天気も雨模様でこうした映画館の人手が多いのか,すごい列になっていた。
映画館の人がハリーポッターを見る人を優先的に案内してくれ,何とかチケットを買い,
入ることができた。

映画は今までのシリーズを見てきた人たちならもっと楽しめただろうと思う。
3D版だが,今まで見たものよりもこれ見よがしの3D効果はなかったように思う。
その方が好ましいとは思う。多くの人たちは技術を見に来ているのではなく,
作品を見に来ているのだから。

今回が最終作ということだが,仕方がないかもしれない。胸毛が生えた
ハリーポッターというのもなかなかきついものがある。

作品的には魔法使いの映画ということもありやはり宗教観が見え隠れする。
死後の世界や人の心を支えるものとして無くなった他の登場人物が描かれている。

楽しんで見ることができた映画ではある。

その後はつねまつで昼食。帰宅。
comments (3) | trackbacks (0)

家族で

今日は午前中に法事を一件済ませた後,家族で津山へ。
グリーンヒルズのプールでぷかぷか浮かぶ。だが,暑い日だったので人出がすごい。
夕方になってだんだん人も減ってきてゆったり泳げるようになった。

晩ご飯は焼き肉。1学期の疲れをとる打ち上げみたいなものかな。
comments (0) | trackbacks (0)

不動講

今日は午前中に少しゆっくりした後,不動講に出かけた。

今日は導師の方の所作をしっかり観察させてもらったので,体力的にも暑さ的にも
それほどには感じなかった。

終わった後,「そろそろ導師をやってみないか」とお声が。
もちろん完璧を期待してのことではない。実際にやってみてうまくいかなかった
ところをきちんと認識しようという趣旨。

こうして気にかけてくださることがありがたい。
来月までには少しでもすらすらできるようにしたい。
comments (0) | trackbacks (0)

通知票提出

今日,やっとの思いで通知表を提出した。
やはり子どもがいる間はできず,勤務時間を1時間半ほど遅れて提出。

しめ切り,守れてないなあ。申し訳ない。
自分の状況を言い訳するつもりはない。するくらいなら,やめればいいだけのこと。

2つ仕事があろうと,やると決めたのならやればいいだけのこと。それが
できてないと感じるとき,情けない気持ちになる。それも大切なことかもしれない。

次に生かさなければ。

子どもたちは夏休みが近づいてきて,少しふわふわしている。
そのため,トラブルも心なしか増えている気がする。こういうときは少し
気をつけるように話をする。大切な夏休みを棒に振ることがないように。
3連休無事に過ごしてくれるといい。
comments (0) | trackbacks (0)

校長先生から

校長先生からありがたいお言葉が。
「皆さん学期末に色々とお忙しいことが重なっているので,しめ切りを明日にします。」

たぶん先生方の忙しい様子を見て配慮してくれたのだろう。ありがとうございます。

といっても自分は明日でないとできない状況に陥っていた。数が多いのだ。
40人学級のところからすればまだいいのだが,それでも30人を超えると多い気がする。
成績の処理,所見の下書き,総合的な学習の時間の活動,転記作業など,すべてが
数に左右される。前任校で4人や10人だったことを思うと,えらい違いだ。

何とかめどが付いたのが日付が次の日に変わった頃。
こんなの,出退勤システム記録できないので,いつも自分は定時退庁している
ことになっている。まあ,自業自得なんだけど。
comments (0) | trackbacks (0)

だんだん焦ってきた

職員室の雰囲気もだんだん皆さん忙しそうになってきた。
自分も無駄話もしていられないので,自分の教室にこもる。
ただ,痛いのは,子どもがいる間はほとんど仕事にならないということである。
子どももおしゃべりしたい子,友だちからあんなこと言われたなどの対応,さらには
宿題の○つけ,連絡帳の返事などでかかりっきりだからである。

つまり,子どもが学校に来ている朝8時から午後4時くらいまではいつも同じ状況
ということになる。twitterなどで流れている状況を見ても,どこもそんなに
変わらないようだ。教師の多忙感の一つはこうした休み時間の余裕のなさだろう。

小学校に限って言えば,担任がほとんどの時間を担当しているわけで,
一日に1コマでも空きがあればかなり改善される。だが現実はそんなに甘くない。

いずれにしても目の前にある通知表という課題が愚痴をこぼしたところで
減るわけでもない。ぐずぐず言ってないで,さあ仕事だ(涙)
comments (0) | trackbacks (0)

フィットで通勤

昨日から新しい足車,フィットで通勤しているが,タイヤまわりで少し違和感が。

実はこの車前オーナーが17インチの40扁平をつけていたのだが,タイヤと
ホイールだけは次の車に持ち越したかったようで,そこで車屋さんに何でもいいから
安いのつけといてと頼んでいた。NANKANG(ナンカン)タイヤを提示され,
OKを出していた。実はレガシィも車検の時「これでは通らないよ」と言われ,
同じメーカーにしている。そこでも同様の感触があり,これはおそらくタイヤに
よるものと断定。具体的にどこがというと,悪いわけではないのだが,
サイドの横剛性がやや低いのではないかと思っている。ポテンザの時では
ステアリングを切り込むとびしっと安定して曲がっていくのだが,このタイヤは
同じ条件で試すと姿勢が変わって外に膨らもうとする。タイヤの性格と
言ってしまっても差し支えないのだが,もう少し様子を見てみる必要がある。
ちなみにレガシィの時は濡れた路面のタイトコーナーで思いっきり切り込んだら
後ろがずるっときた。タイヤ自体のグリップもかなり違うのだろう。

やはりポテンザクラスのタイヤとの比較はとてもではないができないという感想。

ただ,コストは安い。タイヤの限界を超えないように走ることが大切。

全然フィットのことを書いてないなあ。それはまた次の機会に。
comments (3) | trackbacks (0)

通常営業?

今日からまたもとの学校生活,といっても通知表ラストスパートの時期。
金土日と通知表関連のことが進んでいないので,今日からが実質的な準備期間。

テストの○つけもまだすんでいない。果たしてできるんだろうか。
いや,やらなければならない。
comments (0) | trackbacks (0)

突然の連絡で

朝,従兄から連絡があり,米子からバイク仲間が来るんだが,ちょっとだけ
顔を出さないかとのお誘いのだった。ちょっといってみるつもりでバイクを出し,
従兄のところへ。程なく合流し,米子の方ともごあいさつ。

従兄が新庄のレアな道(自分も知らなかった)を皆さんに紹介し,穴場を案内していた。

従兄は森林セラピーのガイドとして観光客のガイドを毎週土日にやっているため,
この後案内できないので自分に頼んできたようだ。

というわけで自分が蒜山を案内。まずは「鼓八」へ。なんとお休み。

次に道沿いのやまな食堂を案内しようとするが,不幸があったようで休業中。

ならばとっておき。粋呑房へご案内。皆さんに喜んでいただけた。

その後,湯原に抜けて新見に移動するとお聞きしていたので,二川から美甘に
抜けるルートを提案。早速ご案内。楽しんでいただけていたらいいのだが。
自宅付近で皆さんともお別れ。突然の連絡から思わぬ出会いがあった。
comments (2) | trackbacks (0)

メディアとのつきあい方実践研究会学習会

標記の学習会に参加させていただいた。東大は初めての会場。結構緊張。
赤門
赤門をくぐり,しばらく東大内カフェで時間を過ごし,会場の福武ホールへ。

岡山の先生方と会い,ちょっと安心。始まるとやはり締まった雰囲気に。
全国から志の高い実践者が集まっているので,教えてもらうつもりで参加。
ワークショップでは「みんなができそう」を特に強調されていたように思う。
確かにどんなに質の高い授業パッケージでも実践できなければ意味がない。
その点は十分に検討を重ねられているようだ。研修プログラムが進んでいくうちに,
自分の中で「できそう」から「やってみたい」に変わっていった。
経験も実力も豊富なメンバーが集められ,開発されたプログラムは授業の流れや
ねらいがはっきりとしており,その実践をすることでどのような力を子どもたちが
身につけることができるのかが示されている。これはすばらしいことだと思う。

最後の堀田先生の講座がまたすばらしかった。それはただ堀田流プレゼンが
わかりやすく,おもしろかったというだけに留まらず,自分がメディつきに対して
持っていた誤解を一気に解いてくれたからである。

今までメディつき学習はマスコミに対して批判的な立場だと思っていた。
しかし,批判的に見てはいても敵対していないということ。
自分はここの理解が甘かった。

それをうまく解いていただいて,来て良かったと思った。

後はどう自分のまわりで広げていけるか。それが課題だ。
comments (0) | trackbacks (0)

東京の朝

昨夜の飲み会から心地よく目覚め,いつもの秋葉原から朝はスタート。
今日は朝食後湯島〜お茶の水あたりを散策。
東京1
東京2
東京3
東京4
東京5東京6

「仁-Jin」のテーマなんかで見ると結構いけます(笑)

iPhoneの画像をAppleTVのAirPlay経由で見ると本当にそれっぽい。自画自賛です。
comments (0) | trackbacks (0)

東京へ

今日は午前中は学校で通常通り授業をして,午後から代休を取り,岡山空港へ。
時間的なロスもほとんどなく,飛行機に乗り込む。四時前には羽田に降り立つ。
すごく便利だ。東京行きの目的は九日の午後からあるメディつき研究会に参加するため。

メディつきとは「メディアとのつきあい方」を指す。玉川大学の堀田龍也先生を
顧問とし,岡山の高橋先生が代表を務めておられる研究会。

今回はコアメンバーである岡山の石井先生からお誘いを受け,参加。といっても今日は移動日なので研修はない。

今日の目的は実家が檀家さんで,現在は千葉でお医者様をされている方と会うこと。
以前法事でお会いしたことはあるが,ゆっくり話すのは今回が初めて。

秋葉で買い物をして,Applestore銀座でAppleTVを買い,待ち合わせ場所の四谷へ。

Googleマップは見事に違う場所を指しており,10分の遅刻。申し訳ない。
おいしいベルギービールをご紹介くださるとのこと。おすすめのものをいただく。
ベルギービール1

ビールというものの常識を覆されるような感覚。フルーティだったり,
シャンパンのような感じだったり。普段は飲まないのにかなりいただいてしまった。
それと絶妙のマッチングの料理やチーズ。すばらしい。
最後は5000円のビールをいただく。ビールの枠にとらわれない,いろんな表情を
見せてくれるビールだった。その道の達人と一緒でないと手を出せないのも事実。

ベルギービール2

手ほどきをしてくださって本当に感謝。

東京って何でもあるんだなあ,と素直に感動。
comments (4) | trackbacks (0)

校内研修

今日は学校評議員会で以前校長先生をされていた先生が来られるというので,
急遽校内研を開くことになった。急遽といっても2週間前位には決まっていたのだけど。

この元校長先生には大変お世話になっている。初任校の最後の年に1年だけ
お世話になっていたのだが,それからもう15年以上のおつきあいとなる。
仕事のことだけでなく,車や旅行のことでもいろいろと話しに行ったり,
実際に一緒に出かけたりもした。そのくらいお世話になっている方。

なので,事前に連絡を取り,こちらの思いや話をしていただきたい方向性を
しっかり伝えることができた。

この先生がすごいのは,定年退職されて5年位経つにもかかわらず,
未だにいろいろなところに指導で入られている。市教委などの関わりではなく,
先生を慕う多くの先生からのラブコールによって動かれているのだ。

今回の校内研修もそういった意味ではとても贅沢なもの。ありがたいのである。

研究担当の自分としても,とても働きがいのある研修となった。
自分を下敷きにして話すことができ,自分のはずかしい部分をネタに話すことで,
若い先生にもどんどん質問してもらおうという意図があった。
また,ベテランの先生でも陥りやすい,授業を進める上での盲点なども
教えてもらうことができた。最初から質問をする気持ちで聞いているので,
かなりやりとりとしてはいいものになったのではないかと思っている。
ただし,その思いこみが危険であることも十分に押さえたつもり。もちろん自分にも。

授業について,学級経営について的確なアドバイスがもらえる先生が
近くにいてもらえることはとても幸せなことだと思う。
comments (2) | trackbacks (0)

Apple周辺に動きなし

8日の東京行きが近づいているが,Apple,Mac関連のサイトに動きはない。
今回の東京行きでは無理かな。まあ,結構物入りな状態は続いているし,
無理はしないようにしようと思う。だが,Macの体験を早くしてみたいものだと思う。

雑誌を読んだり,GoogleリーダーでApple関連の情報を見ては早く使ってみたい
という思いが募る日々。

まあ,この時期が一番楽しい時期だとは思うのだが。
comments (0) | trackbacks (0)

参観日

今まで準備した来た参観日。31人と多い上,やはり時間がかかってしまった。
原因は推敲の指導不足。一回はいろんな思いを文にさせて,それをコンパクトに
言うことを考えさせたり,実際に添削してやる時間が不足していた。
反省である。
だが,もう一回チャンスを与えてやる価値はある。惜しむらくは忙しくて
ビデオの準備ができなかったこと。これは痛い。次は必ず記録に残そう。
comments (0) | trackbacks (0)

参観日準備

明日行われる参観日の準備。総合的な学習の時間で進めてきた発表の準備を進める。

内容は「1まいプレゼン」。A41枚の紙に伝えたい内容を書き,おうちの人に
協力してもらって自分の好きなものの写真を撮る。
それを紙に貼ってプレゼンシートの完成。たった1枚。

原稿用紙に伝えたい内容を書き,何度も吟味させる。そして班内で友だちに
聞いてもらい,伝え方を工夫する。わかりやすい例として,ジャパネットたかたの
販売トークを想起させる。「商品を買って欲しいから工夫して話してるでしょ?」

この時にPC類は使わない。実物投影機とプロジェクターで大きく映すだけ。
でも,立派な情報教育だと思っている。伝えたいものを精選し,写真を選ぶ。
そして効果的に伝える伝え方の基礎を理解し,実際に体験する。

教科でも少しずつはやっていることだが,ここまで体系的にはなかなかできない。

だから中学年のはじめの頃には大切な活動だと思っている。
次は伝えたい内容を地域にシフトし,協同学習に発展させていく予定。
comments (0) | trackbacks (0)

老いは恐ろしい

今日は朝から問い合わせ。初盆について。
初盆と1周忌を兼ねる家から。どうしてもお墓に参って欲しいとのお願い。
どうにかやりくりして朝一番で納得してもらう。

次に時間をお尋ねになって予定時間を告げると,ずっと前からお願いしているのに,
こんなに早い時間では困るのでもっといい時間にして欲しいというお願い。
住職である父親が立てた予定表を見ると明らかに無理と思われるところが数カ所。
これはまずいと思い,何とか矛盾の無いように組み直し。5月の総会でも6月末に
やりますといっておいた内容なので少し遅れたが,やるなら今しかないタイミング。

15分の変更ならば,何とかいいですよと言われる。しかし,30分の変更を
お願いしたところにはいい顔をされなかった。そりゃそうだ。

毎年思うのだが,父親にはこうしないと問題が起きるので時間の約束はしないでと
毎年言っているのだが,忘れているようだ。決まって「頼まれたら断れない」
もう,お前やってくれと,丸投げ状態になる。
だから,最初からやらせてくれと頼んでいるのだが,法事や葬式の席で父親が
口約束で受けて,その記憶が曖昧なものだから,これまで何度となくおことわりの
電話やお詫びをしている。だから,父親に丁寧に今度からこうしてくれと
言っているが,注意されたこと自体が気に入らないので,言葉が入らない。

前はこれほどでもなかったのだが,やはり老いなのだろうか。
ならばお前がやればいいじゃないかというご意見もごもっとも。
自分が住職になって全部を引き受ければ自分が思うようにはなる。
でも,今の教員という仕事を投げ出してやる決心もつかない。
つまりはしばらくこういうジレンマを抱えながら仕事を続けていくことになる。

父親の老いに付き合いながら,その老いによって生まれる問題をフォローするので,
かなり老いについては恐怖感を持っている。

しかしながら40を超えて自分も衰えがあることにうすうす気づきつつある。
やはり老いは恐ろしい。
comments (2) | trackbacks (0)

思うようには

今日は雑用の一日。月に一度の通院。数値が下がっているのには驚いた。
ただ,体重はずっと増えている。たぶん薬で体のバランスが変わっている。
あまりいい傾向とは思えない。でも数値が下がったのはいいこと。

夜は総代会。かみ合わなくなりそうな話し合いを元に戻すため気を遣う。
でも,ちゃんと終われて良かった。
comments (0) | trackbacks (0)

教育の情報化リーダー研修講座 第2日

今週2日目の全日出張。結構きつい。だが,研修内容は,校内で研修を進めていく上で
どれも必要なこと。色々な出会いもあり,それもまたいい刺激となる。

研修の計画は大まかに立てることができた。あとは実行に向けて準備をして行くのみ。

1学期の終わりに向けて忙しい日々が続きそうだ。

夜は職場の飲み会。自分は運転手役なので飲まなかったがおいしい食事で楽しめた。
comments (0) | trackbacks (0)