Macchin Weblog

<< 2009/11 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

Googleリーダー

RSSリーダーとしてGoogleリーダーに注目してみた。
RSSリーダーを今までも知らなかったわけではないが,うまく活用していなかった。
情報サイトをブックマークから一つ一つクリックして見に行っていた。
それでもGoogleツールバーのブックマークを利用しているので,職場でも自宅でも
同じ配置で見られるので,それなりに便利だったが,その都度フォルダ分けした
ブックマークに行くのは結構煩雑だとも考えていた。そこで「整理HACKS!」で
紹介されていたGoogleリーダーを使ってみようと思い,設定してみた。
よく見に行くBLOG,情報サイトを「よく見る」フォルダにまとめ,一気に
見られるようにしてみた。これは便利。気になる情報や記事はあらためて
そのサイトに飛ぶようにすればいい。しばらくは試行錯誤になると思うが,
自分にあった使い方を見つけていこうと思う。
comments (0) | trackbacks (0)

2012

表題の映画を見てきた。絵づくりは迫力があってよかった。
ここまでやるか!というシチュエーションで見る者を引き込む。
あまりにもあり得ない強引さには多少苦笑いだが,これも娯楽作品としてならありだろう。
ただ,作品の主題となると??だった。アメリカ的発想なのか,それとも
監督の世界観がそこまでなのかはわからない。他の人はどう感じたのだろう?
自分的には絵がすごかったということしか残らなかった。
映画サイトはこちら

ただ,MOVIXカードのポイントで安く入れたのはとてもよかった。これからも活用しよう。
comments (2) | trackbacks (0)

整理HACKS!

ビジネス書は結構読むのだが,なかなかにヒントがつまった一冊。
特にPCを中心にした個人の生産性を上げるヒントがあり,自分的にはストライクな本。
また,ツールばかりでなく,机まわりの整理法など,すぐに使えるtipsがたくさん。
この本を読んでやはりiphoneとネット環境は必須だと感じた。
明日はモバイルルータCMR-250が届く。これで無理せずに次期iphoneを待てる。
comments (0) | trackbacks (0)

MRワゴン帰還

修理に出していたMRワゴンが帰ってきた。最初は20万円以上といわれており,
一時は手放そうかとも考えたが,コンパクトな車も持っていれば便利がいい。
中古部品が見つかったらしく,14万程度で直るというので修理をお願いし,
まだ維持することにした。修理屋の兄ちゃんが色々と説明してくれた。
エンジンを下ろしたついでにオイル交換,LLC交換,ATフルード交換とのこと。
また,球切れを起こしていたフォグランプも交換されていた。
この内容だと14万円でというのは厳しいかも。でも乗り味は格段によくなっていた。
いくらかかるかまだわからないが,この車ともう少し付き合っていこうと思う。
comments (0) | trackbacks (0)

評価は受けたが

今日,ミニ授業研があった。最近,すっかり脱力気味なので,それほど準備せず
授業を公開してしまった。やはり,構想段階で練り上げが足りなかったため,
めあてとまとめがずれていた。参加者の先生からもそのような指摘があった。
自分でもそこはわかっていたし,子どもはしっかり発言していたが,自分的には
今一歩だった。その後の中間面談でも校長先生からそのあたりの指摘があった。
…仕方ない。だが,子どもが育っているということについて,研究担当としての
仕事については評価してもらった。「授業力をつけたね」という言葉はとてもうれしかった。
ただ,今日の授業がそんな感じだったため,手放しでは喜べなかった。
今度はきちんと勝負できる状態にして挑もうと思う。
comments (0) | trackbacks (0)

校内研修(ICT活用)

ICT活用についての校内研修を行った。自分の好きなように組ませてもらった。
ICT活用の気運が高まっているためか,反応は上々。
「苦手な自分でもやろうと思うようになった」など,うれしい感想もいただいた。
また,チャットの体験もしてもらった。最初はジャストスマイルの「つたわるねっと」が
立ち上がらず焦ったが,データフォルダのアクセス権がないことに気がつき,
リモートでサーバにアクセスし,生徒アカウントにも権限を与えることで解決。
ネットが加熱する構造や行き違いを生むことも実際に体験してもらうことで,
かなり問題意識を持ってもらえたと思う。
comments (0) | trackbacks (0)

B-mobile3Gを生かす方法

去年の夏に購入したB-mobile3Gだが,普段はなかなか使うことがない。
家と職場のどちらにもネット環境があるので仕事上,困ることはない。
去年の夏,入院中にネット環境がほしいということで購入したが,それ以来
外出時にネットブックで調べ物に使うくらい。でも,それほど頻度も多くはなく,
150時間分接続権を購入しているのだが,のこり100時間もあるのに,有効期限が
もうすぐ迫ってきている。今のところ2つの方法が有力。1つはsimB-mobile3Gから
カードを抜いて,スマートフォン端末を中古で買い,それに挿して使う方法。
2つめは,モバイルルータcovia cmr-250を購入してipod touchなどで使う方法。
値段はどちらも同じくらい。今のところモバイルルータが有力かな。
2月の東京出張の時,ipodtouchではほとんど使えなかった反省から,
本当はiphoneにすぐにでも行きたいのだけど,次期モデルでおサイフケータイや
docomoからの発売の可能性があるのなら,もう少し粘ってみてもいいかな
という気はしている。そのつなぎのために1万円強かけるのは悩ましいところだが,
B-mobile3Gを放っておいても無駄にするだけ。ならば今後も使えるモバイルルータで
様子を見るのもありかなと思う。何のことはない,自分を納得させるための方便です。
comments (2) | trackbacks (0)

家族で

幸いなことに娘は学校閉鎖のおかげで感染拡大を免れ,長い休日を過ごしていた。
連休最後の今日,家族で出かけることにした。まずは自分の時計バンドの修理。
近所にネット販売もしている時計店があるので,そこでお願いする。元々その店で
購入したG-SHOCKなので頼みやすいのもある。バンドを留める割ピンが脱落し,
ピンもなくなってしまっていたので持ち込み。親切に他のゆるいところも
チェックしてもらい,また安心して使えるようになった。この店はリアル店舗の良さと
ネット通販の良さを両立している店だと思う。
その後,高速を使い,玉島へ。玉島高校東隣のラーメンあかりへ行く。
麺は極細麺,スープは豚骨の博多ラーメンスタイル。また,スープはこってり系で
なかなか好みの味。自分たちが入ってからどんどんと客が増え,並んでいた。
ここも同僚のsakachanさんお薦めのお店。おいしかったです。感謝。
倉敷市内方向に車を進めて,高蔵寺にお参り。先日も大変お世話になった
天野こうゆうさんのお寺。前回お参りしたときには工事中だったところも
完成しており,益々すばらしい様子だった。
その後,イオン倉敷に行き,映画「クリスマスキャロル」を見る。
内容の詳細については触れないが,キリスト教的法話の色彩の濃い映画だった。
3D,CGが表現力に花を添え,日本バージョンも作れるのではないかと思った。
伝えたいものがはっきりしており,そのためにハイテク表現技術を駆使するなら
それもいいと思った。ビジュアル世代の子どもたちに善悪の基準を教えるのに
大きな可能性があると思う。もちろん自分では作れないが,こうしたものが
日本人の宗教観や価値観に直球勝負を挑む作品が出てくるといいと思う。
天野こうゆうさんと一緒にラジオをやっていらっしゃる落語家で僧侶の
桂米裕さん(吉田宥禅師)は,以前うちの寺に講演に来て下さったとき,こんな話を
して下さった。「今,子どもたちの読んでいる昔話,民話というのは残酷だという理由でものすごく表現がやわらげられたり,書き換えられてしまっています。これでは,昔の人がその話の中に託した教えや知恵が生かされなくなってしまっています。これは何とかしないといけない。」
この映画は子どもたちに悪いこと,無慈悲なことをするとこんな結末となるということを
教えていると思った。伝えるべきをきちんと伝えるということはやはり大切だ
ということを教えられた気がする。

その後,先日やってきた沙美海岸に行き,午後のひとときを楽しんだ。
やはり波の音はいい。せかされるように過ごしてきた日常を忘れられるようだ。
こうして3連休の最後はゆったりと過ごした。
comments (2) | trackbacks (0)

一周忌

今日は去年テロの犠牲になった同級生の一周忌。心を込めてお勤めさせて頂いた。
親族の他に彼の上司である勤務先の副社長さんと警視庁から三人お見えになっていた。
すごいことだと思う。彼の勤務先は大手商社グループ会社。その副社長さんが
お葬式にお見えになるのはわかるとしても東京からわざわざお越しになるのだ。
お話をさせていただいて,さすが器の大きな方だと感じた。
部下思いの男気のある方だった。彼の会社での様子,お客さんからとても
人気があったこと,同僚からいかに愛されていたかを涙ながらに語って下さった。
親族の方も,自分も泣きながら聞いていた。こんなに愛されている人がなぜ
死ななければならないのか。その疑問はやはり消えない。
しかし,立ち止まっているだけでは彼も喜ばないだろうということで話は一致した。
少しでも彼の親族,関係の方の痛みが和らいでいくことを願うばかり。
続きを読む>>
comments (2) | trackbacks (0)

もっと充実を

今日は大師縁日。10時にお勤めをした。両親が親戚の家に泊まりがけでお見舞いに
行ったので後はその留守番。色々しようと思っていたのだが,なんだか流されていた。
このままではいけないなあ。嫁さんと子どもは友達と食事に出かけたので
一人で外食。その後,本屋に行き,本を数冊購入。もっと早く買っておけば
よかったと後悔。やはりインプットしていれば無駄に時間を過ごすこともない。
時間を有効に使って充実させようと思う。
comments (0) | trackbacks (0)

プチ飲み会

今日は仕事が終わってから仲間で焼き肉。
こういった時に飲む酒はいい。と言ってもジョッキ2杯と小さいワインのボトル。
自分的にはこれでもたくさん飲んだ。久しぶりの焼き肉と楽しい話。
こういった時間は作ってでも必要だと思う。
comments (0) | trackbacks (0)

我が校のICT活用も

いよいよ火がついてきた。自分は自分がいいと思うから使ってきた。
特に利用頻度が高いのがプロジェクタと実物投影機。今年,両方ともリニューアルし,
さらに性能と利便性が向上した。このセットを使わない日はない。従って
他の先生の目にも触れる。若い先生方はすでにその良さは知っている。
うれしい変化は先輩の先生方にも動きが出てきたこと。まず反応して下さったのが
習熟度別学習で一緒にやって下さっている先生。算数で教科書の図を写し出すことの
便利さを理解して下さったようだ。「自分で買うとどのくらいするの?」
など,興味津々な様子。今度の市教委訪問でも習熟度別学習で効果的に使っている
場面をアピールして下さるようだ。もちろん,実物投影機を使っていること
そのものではない。指導にいかに効果的か,普段いかに日常的に活用しているか
を見てもらう。それでいいと思うし,それがいいと思う。
先生方一人ひとりが指導に有効だと思っていただくこと。それが普及への早道だと思う。
今年度PC入れ替えにあたり2セット導入をお願いしていた。市教委の聞き取りの時に
その必要性を力説した。がんばって導入してよかったと思う。ITCEの端くれとして,
仕事ができたと感じた瞬間だった。
comments (0) | trackbacks (0)

集中力

今朝の朝の会で集中力に関する話をした。
スポーツをやっている子どもにとってはすごく納得できる話だったようだ。
また,習い事をしている子,宿題に取り組んでいるときなど,子どもたちが
自分の生活体験から思い起こせるように工夫したつもり。
やはり,どんな活動でもその活動を大切に思い,向上したいという思いが
集中力を生むと思う。そして,それは訓練によってある程度つけていける。
意識して,自分を集中した状態に持って行けるようコントロールしてほしいものだ。
comments (0) | trackbacks (0)

ついに

娘の通う学校が学校閉鎖となった。学習発表会までは欠席者もそれほどでは
なかったようだが,学級閉鎖となる学年も出てきて,ついに学校閉鎖に
踏み切ったようだ。感染拡大を防ぐにはやむを得ない処置だと思う。
勤務校でもいつそういう状態になってもおかしくはない。今までそうならなかっただけ。
人の動きがある以上感染は止められないと思う。
来るべき時に備えていつでも心の準備とそうなったときの対応を考えておこうと思う。
担任レベルとしてだけど。また,自分が休まなければいけなくなったときに
いつでも引き継げるようにしておこうと思う。
comments (2) | trackbacks (0)

気づきか,それとも…

当たり前だが,色々な考えが頭をめぐる。いいアイデアだと思っても,
次の瞬間には別の考えが浮かぶ。結局あることに対して色々なパターンが
出てくるものの,本当にそれはベストなのかがわからない。
結局,自分の頭の中で勝手にシミュレーションしているだけだからだ。
また,それのほとんどは「思いつき」の域を出ない。
たとえ,その中に重要な「気づき」があったとしても多くの「思いつき」によって
埋もれている気がする。中途半端にならず,きちんと意志を貫ける人は
大切な気づきをきちんと見つけ,思いつきの考えとうまく選別できている人だと思う。
自分は残念ながら思いつきに流されている。
重要な気づきだと感じていても結局の所,流されてしまっている。
弱い自分から抜け出すために,まずは今,心の中にある気づきを実行しようと思う。
comments (0) | trackbacks (0)

USJ2日目

usj1usj2

usj2日目。写真は昨日の夜のパレードのもの。今日も人出は多かったが,
エクスプレスチケットをまた購入して午前中でしっかり楽しんだ。
午後は三井アウトレットパークマリンピア神戸に移動。
移動には阪神高速5号湾岸線を使う。だが,ナビはずっと違うルートを指し続けた。
なぜかが神戸に来てからわかった。5号湾岸線から3号神戸線に乗り継ぐために
一般道に降りなければならないからだ。普段使わないのでこのあたりは
なかなかわかりにくい。まあ,それほどタイムラグはなかったのでよかったのだが。
三井アウトレットパークマリンピア神戸は先日職員旅行で行った神戸三田
プレミアムアウトレットと比べて規模は大きかったが,岡山からのアクセスは
神戸三田の方がやや有利か。また,12月3日に売場面積が倍増するらしいので,
またリニューアルされたら行ってみたいと思っている。
今回は帽子があったら買おうと思っていたのだが,今ひとつなので
見送った。MRワゴンの修理代が頭をよぎったのもあるかもしれない。
寒かったが,天気のよい海辺を見ることができてそれなりに充実していた。
ドライブには適当なコースと長さだと思う。
comments (4) | trackbacks (0)

USJ

地区の文化祭を早めに失礼して帰宅。そこから大阪へ。
今まで研究会のために注力してきて家族の時間をとっていなかったので,
その穴埋めにやってきた。年間パスポートを買っているのに1度しか来ていないのも
思いついた理由の一つ。前回は待ち時間が長くてあまりいいイメージがなかったが,
今回はエクスプレスチケットを購入し,徹底して待ち時間の短縮を図った。
今回はこれが大成功。通常40分程度の待ち時間が5分程度まで短縮され,
楽しさだけが凝縮された感じ。もちろんチケット購入にはお金がかかるが,
限られた時間で楽しむには必須のアイテムだと思う。
娘の喜ぶ顔と家族の時間を持つことができて,よかった。
comments (4) | trackbacks (0)

中学校区の文化祭

今日は休みの日だが,地区の文化祭に参加。学校行事ではないが,
学習発表会がない分,それに近い位置づけとなる。
担任する子どもたちの出番は開会式後のトップ。緊張の色も見えたが,
しっかりやりきった。よくやってくれたと思う。
ほかの学年の発表もしっかり練習を重ねてきた様子がよくわかった。
続いて,お隣の学校の発表。これもよく練習の成果が出ていた発表だった。
指導の重点もよく見えて,参考になった。子どもたちにとってもきっと
刺激になったことだろう。
comments (0) | trackbacks (0)

うたかたりin笠岡

朝,出勤してからメールが届いているのに気づき,見てみると,高蔵寺のご住職様から。
うたかたりをやります。よかったら見に来ませんかという内容。うたかたりを
されることは知っていたが,週末のスケジュールを考えると無理だなあ,
とあきらめていた。でも,メールをいただいて気が変わった。今日行くことに即決。
笠岡のライブハウス萌に到着すると,早速ご住職様より,
「あなたに絶対聞いてほしかった」と言葉をかけてくださった。
とてもありがたいお言葉だった。自分のことを覚えていてくださること,
気にかけてくださっていたこと,本当にありがたかった。
うたかたりはフォークシンガーの小林啓子さんの歌から始まる。
優しくてそれでいて強い。素敵な歌声。聞き惚れてしまった。
続いて法話と歌とのコラボ。法話を聞いて,その法話を元に作った歌を
続けて聞く。すばらしい。法話で聞いたイメージを強化してくれる感じ。
法話を聞いて感じたこと,思ったことを歌を聴く間にさらに反芻する時間が
とれる。それがすばらしい歌声と一緒なので,その場にいる幸福な感じは
相乗効果を生み出していると感じた。
初めて聞いた月うさぎの法話は今,自分が考えていたこととつながって
とても心にしみた。「喜捨」という言葉について考えさせられた。
最初はそんな気持ちで動いていたのに,我欲によって台無しにしてしまった
痛い経験を思い出していた。最初にそうすると決めていたことは,
最後まで一貫して行わなければ全く完結しないのだということを
改めて気づかされた。
でも,それを無理矢理頭にたたき込まれる感じではなく,ご住職様の
優しい語り口と小林啓子さんの歌声によって,あくまで「気づかせてくれる」
という感じだった。本当に行ってよかったと思った。こんなチャンスを
与えてくださったことに感謝。
comments (0) | trackbacks (0)

頼まれごと

自分を見込んで頼まれるということは常々ありがたいことだと思っている。
今日は変わった頼まれごとが。新しいAVアンプ導入に伴う接続作業。
夕食を食べた後に電話。お困りのようだったので即伺わせていただくことにした。
接続にはいくつかハードルがあった。入力信号の設定と,テレビ側の設定。
初めての人にはかなり難しい作業だと思う。
自分にとってもHDMIでリンクさせることは興味があったのでチャレンジしてみたが,
簡単なのはやはりテレビとレコーダーをHDMIケーブル1本でつなぐやり方。
テレビとレコーダーを統合して管理でき,これは便利だと思う。
また,一般的に一番利用される形態だろう。だが,そこにAVアンプが入ると,
映像信号の切り替え,音声の切り替え等が入り,上記のようなハードルが出てくる。
完璧にコントロールできるまでには行かなかったが,実用上問題ない
レベルにはしたつもり。後は本当に自分がイメージしたことが機能としてあるのか,
マニュアルを熟読しなければわからない。ただ,喜んでいただけてよかったと思う。
自分の得意なことを通して人の役に立つこと。それができたとき,文句なしにうれしい。
comments (2) | trackbacks (0)

校内研修-文化を学ぶ-

あえて雑記カテゴリにて。
校内研修で最近にわかにブームになっている蒜山焼きそばを作る体験をした。
色々と案が出て,メインはガスコンロと鉄板を持ち寄って本格的にやってみた。
タレは作っておられる家のオリジナルタレ。3種類も集まった。
後から来られた先生のものもあわせると5種類にもなった。
つまり,ずっと伝わる家の味があるということ。これには驚いた。
最近ブームになってきたから注目されているのではなく,独自の食文化として
存在するということ。実際の味も大好評でタレごとに違う味を楽しめた。
こうしたことから地域を学ぶのもいいと思った。
comments (0) | trackbacks (0)

粋な生き方には

ほど遠い。
せめて自分の恥ずかしい部分を覆い隠せるほどの余裕と覚悟がほしい。
今の自分にはそんなものがない。この年になるまで作る努力をしてこなかった
ということか。いったい何してきたんだろう?

修行が足りない。自分を甘やかしてきたことへのツケ。
嘆いたところで甘えていた自分を巻き戻せるわけではない。
せめて,これから先自分を鍛えなければ。誰かから必要とされる自分となるために。
comments (0) | trackbacks (0)

放送室から自動送り出し

放送室の準備もだいぶ整ったので送り出しの準備を始める。
まずはMulti Function Alarmのインストール。フリーソフトなので即導入。
続いて,音楽ファイルの準備。自動でならすための音源を選べるようにしておく。
最後に必要なのが,LAN接続。これだけはアクセスポイント間通信が必要なので,
明日に持ち越し。早めに稼働状態に持ち込みたい。
comments (0) | trackbacks (0)

南へ

にぼし家沙美海岸

鯉が窪湿原から新見に戻り,そのまま南下。高梁を過ぎ,広瀬の交差点で左折し,
美星方面へ。適度なワインディングとまっすぐの組み合わせで楽しめる道。
さらに矢掛方面に出る。ダムのそばを通る道は紅葉がきれいで本当にツーリング日和。
矢掛の街は矢掛本陣大名行列というイベントらあったらしく,混んでいたが,
多聞寺様にお参りしようと思っていたので手がかりを探して走る。看板を見つけて
お寺に到着。とてもきれいにしておられた。本堂の前ではお香の香りがしてきて
とても気持ちよくお参りさせていただいた。
その後,玉島方面に右折して新倉敷へ向かう。この道も気持ちよく流せる道。
途中混んでしまって少し残念だったがお昼ご飯の予定地「にぼし家」へ。
店の名の通り,スープは煮干しからだしを取っている感じ。でも全く違和感なく
おいしい。去年はおすすめの唐揚げを食べてなかったので,唐揚げのセットを注文。
肉に下味がしっかりついていて,おいしかった。濃い味が好きな人には特におすすめ。
その後,海に行こうと思っていたので,鷲羽山方面も考えたが,沙美海岸が
近いことに気づき,そちらへ向かう。着いてみたら,人は結構いたが,
広い海岸なのでまばらに散らばっており,ゆっくり読書でもできそうな
感じだった。しばらく潮風に吹かれながらゆったりとくつろいだ。
ここはオフシーズンにもう一度来たいと思った。その後寄島町方面に向けて
海岸線を走ったが,きれいな海が印象的だった。
そこから鴨方インターに入り帰る予定だったが,ガソリンが心許なくなったため,
総社で降りて給油。そのまま高速に乗るのもおもしろくないので足守から
吉備中央,加茂川,上山のルートで帰った。寒さも厳しくなく,秋を満喫できた。
comments (2) | trackbacks (0)

鯉ヶ窪湿原

今日はソロツーリング。鯉ヶ窪湿原は人が少なく、ゆったりと過ごせました。

comments (6) | trackbacks (0)

壊れた(泣)

娘の学習発表会が終わって,娘は授業があるので,嫁さんと食事に行くことにした。
最初の信号で止まるとき,異音がしたが,そのときは特に気にとめていなかった。
しかし,食事をするところに着いてバックで駐車しようとしたとき,明らかに
異変を感じた。バックには入っているのだが,後ろに進まない。
何かが引っかかっている感じ。これはまずいと思ったがとりあえず食事をして,
車を出したらニュートラルでものすごい音がし始めた。
たぶん,ATのなかでクラッチの役割を果たしている部分が正常に作動していない印象。
放置していてもよくなりそうにないので,春に板金でお世話になった
自動車修理工場に連絡し,車を持って行った。とりあえずの見立てでは,
「ATの中で何かが砕けていたらアッセンブリー交換ですね。」
つまり,AT全取っ替えということ。痛い。痛すぎる。足に使っている車なので
あまりお金をかけたくないということを告げて中古パーツも当たってもらうようにして,
月曜日に見積もりをもらうことになった。さて,どうなることやら。
2台体制をやめることも検討しないといけないなあ。思わぬ出費にがっかり。
comments (4) | trackbacks (0)

学習発表会

今日は娘の学習発表会。娘の通う学校は劇が中心。伝統的にそうらしい。
どの学年も力が入っている。キャラの立った子がいる学年はさらに印象が増す。
娘は今朝登校直前に階段から落ち,大泣きをしていてけがをしているかと心配したが,
歩くこともできて,事なきを得た。心配しながら見ていたが,全く問題はなさそうで
安心した。注目したのは六年生。今年転勤してきた友人のT君が担任する学年。
さすがと思わせるまとめ方だった。六年生の自覚を持ち,次へ進もうとする姿が見られた。
最後の校長先生のお話も見事だった。子どもたちのがんばり,先生のがんばり,
地域の人への感謝と,きちんとそのことを観覧した人に伝えていた。
こうしていってもらえるとさぞ子どもたちもうれしかろうと思った。
たかが言葉,されど言葉。言葉によって印象はぐっとちがう。見習いたいと思った。
comments (0) | trackbacks (0)

通院

仕事を済ませてかかりつけの病院へ。体調が悪いわけではなく,月に一度の受診日。
まずは,六ヶ月間通しで行われる栄養指導。今回は,具体的な数字で
説明していただいた。1kgやせるのには7000kcal消費しなければならないのだそうだ。
そのための運動と食事の目安を示してもらい,運動できない場合は食事を減らし,
食事が多かった場合には運動を多めにするという,ごく当たり前のことだが
できていないことに具体的な指標をいただいた。
実行できるかどうかは自分次第。わかっててできない自分ってやっぱり弱いなあ,と思う。
comments (0) | trackbacks (0)

着手

懸案だった放送室からのPC送り出しに着手した。といってもパネルを開けて
配線の確認をした程度。チャイムの割り込みシステムをどうするかについてはまだ
決めていない。前任校は新築だったので,調整卓も新しく,電源を入れたままでも
ノイズはなかった。しかし,今度の学校は途中で入れ替えられているものの,
二十年以上は経っているようだ。当然電源を入れるとわずかにノイズが乗っている。
このあたりは手動との兼ねあわせになりそう。とりあえず今日の所はこの辺で終了。
職員室に降りてみると養護の先生のPCが立ち上がらなくなっているとのことで,
あっさりリカバリ。といっても一時間半くらいの作業。やはり使えないと困るので,
即対応。本来はこれは業者の範疇に入ることなのだが,自分も研究会が終わって
時間ができたので対応することができた。喜んでいただけたようで何より。
comments (0) | trackbacks (0)

語る

放課後の教室で,同僚の先生と語った。担任としての関わり方や親とのつきあい方など,
なかなか職員室では話しにくいことも色々と話すことができた。
やはりこうしてお互いの考え方を出し合って話すことはとても大切だと思う。
互いを信頼して胸の内を話し,お互いを理解してそれぞれの得意分野で実力を発揮する。
多忙を極める昨今,こうした時間はもっと必要なのではないかと思った。
有意義な時間だった。
comments (0) | trackbacks (0)

無駄遣いの言い訳

子どもとバトミントン。日頃の運動不足がたたり,なかなか動けないが,
いい運動になった。昼からはPCパーツの物色に岡山へ。
実は神戸で買ってきた478マザーが初期不良っぽいのでメモリを買いに
行くつもりだった。メモリの相性という可能性もあるとショップの人に言われ,
それをたしかめるため。だが,よく考えると,学校の教室用PC(自前)のメモリを
使えば事足りるので,中古デジカメにした。教室の実物投影機にそのSDカードを挿せば
もっと活用範囲が広がると考えたためだ。6980円で無線LAN機能のついたニコンの
デジカメを購入。勢いでとっても安いASUS775マザーを発見。CORE2DUOと共に購入。
478の代替を考えていたのだが,デュアルコアマシンになってしまった。
やけくそという感じもしないではないが,学校用PCをデュアルコアというのも悪くない。
贅沢な話かもしれないが,学校で使うPCは家で使うよりもある意味速いほうがいい。
凝った機能はいらないが,ささっと仕事ができないと困る。ということで
無駄遣いの言い訳でした。
comments (2) | trackbacks (0)

フリー参観日

今日は参観日。それも一日中自由に参観できる日なので,保護者の方が
6時間ずっと授業を参観された。前任校でも同じような参観日はあったが,
午前中1,2時間見たら帰って行かれるのがほとんどだったし,去年も5年担任
だったので,そんなに長い間見られることはなかった。だが,今年はちがう。
関心の高さの表れか。いずれにせよ,プラスととらえ,がんばった。
途中の学級懇談では,子どもの様子が成長したこと,熱い授業だったという評価も
いただいた。え?私暑苦しいですか???と思ったが,ちがったようだ。
熱いやりとりがある授業だったということらしい。こうした言葉が支えになる。
ありがたいことだと思う。

授業を終え,放課後は研修育成部会。今後の行事について計画を練る。
学校を出たのは午後9時過ぎ。寒いと思ったらみぞれ混じりの雪がガラスを覆っていた。
もうそんな時期か。早いなあ…
comments (0) | trackbacks (0)

FIA WTCC Race of JAPAN

世界ツーリングカー選手権(WTCC)が岡山国際サーキットであったので行ってきた。
去年はいけなかったので今年こそはと思っていた。ただ,今日の予報は雨。
また,前売りも買ってなくて,当日券は8000円と高額。どうしようかと迷ったが,
まずは行動!と思い,サーキットへ出発。11時過ぎについたときには
サポートレースのASIAN LE MANSというレースをやっていた。フランスの
ル・マン24時間レースの縮小版といった感じ。トップクラスはル・マンで
走っているようなタイプのカウルつきフォーミュラーが走っている。
同時にアストンマーチンやポルシェなど,市販車の形をした車が走っている。
GT300クラスの車をそのまま走らせているようにも見えた。
昼過ぎからWTCCレース1。この頃から雨。だが,いつかは乗ってみたいと憧れる
BMWがいっぱい走っている。見応えあり。20年くらい前にF1をよく見ていた頃
走っていたドライバーが何人かこのWTCCにも出場していた。
F1ではそれほど活躍できていなかったものの,やはりF1で走るような
ドライバーは超一流なのだと再確認した。2000ccクラスの車なので,
絶対的に速くはないが,コースのあちこちで繰り広げられるバトルは
やはり来てよかったと思った。雨が降って寒かったが,カッパを着てしのいだ。
サポートレースを挟んでWTCCレース2。路面は完全ウエット。ほとんどのレースが
セーフティーカー先導から始まるローリングスタートであったのに対し
レース2はスターティンググリッドに静止してスタートするいわゆる用意ドンの形。
最初に1コーナーでの混乱が予想されたが上位2台が接触してコースアウトした以外は
全ての車が抜けていった。だが,その直後の2コーナーで多重クラッシュ様子。
位置の関係で見えなかったが,かなりの車はそれでもコースに復帰したようだ。
車高がそれなりにあるので,砂利に入っても出られる車がほとんどだったのだろう。
なかでもニコラ・ラリーニというドライバーに注目した。エンジン交換で
最後尾スタートだったが,最終的には5位でフィニッシュ。ずっと注目していた。
F1を見ていた頃はオゼッラという弱小チームですぐにリタイヤという印象だった。
だが,混乱のレースを乗り切るセンスや最後尾からでもあきらめない姿勢は
やはり超一流なのだと思った。帰宅してウィキペディアを調べてみると,
かなり長い間F1にいたことがわかった。イタリア人ということもあり,
フェラーリで走っていたこともあったようだ。そこで2位に入っていた。
それもセナの亡くなったグランプリだった。見ていたのに確かに覚えていない。
その後はDTMなどツーリングカーの世界ではずっと活躍してしていたようだ。
この間も断続的に雨は降り続け,寒かったが,こうした内容だったため,
楽しめた。さすがツーリングカーの最高峰。来年も見に行きたいと思う。
comments (0) | trackbacks (0)