Macchin Weblog

<< 2012/05 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

運動会へ向けて

今年も勤務校の運動会は5月下旬に行われる。
今年も放送係。放送機器関係を引き受けているので,まあ,固定的な布陣と言える。
去年までは学校で使用頻度の少ないノートPCを使って,iTunesから曲を出していた。

プログラムに合わせてプレイリストを作り,失敗の無いように工夫をした。
もちろんこれはきちんとこなれた方法なので,どの学校でもPCさえあれば
簡単に導入できる。自信を持っておすすめできる方法。
特に若い先生はiPodを持っている率も高いので,iTunesの操作経験もあり,
すぐに慣れてくれる。多分担当を代わっても特に支障はないと思う。
また,朝の歌用に使わなくなったiPodを教室においてあるので,練習時には
iPod+ポータブルアンプという組み合わせで音楽を出すこともある。これがまた手軽で音出しまでの時間が早い。撤収も簡単。

今年はそれを発展させて,使わなくなったiPhoneで音楽を流してみようと思う。
今まではかなり厳しいスペックのノートPCだったため,一度動きが悪くなると,
音が途中で途切れそうになり,冷や冷やすることもあった。
また,機器の設営開始と同時に電源を入れてもPCの立ち上がる方が遅く,
お待たせしてしまうこともあった。そこで使わなくなったiPhoneの登場。
iPhoneならば画面で確認ができるので放送係の子どもたちに任せても大丈夫だろう。
立ち上がりもほぼ一瞬なので,ここが今年のキモ。但しプレイリスト編集が
リアルタイムでできないので,ここは練習段階ではPC持ち込みも考える。

今年のiPhone導入にはもう一つのきっかけがあった。
それは今まで作ったライブラリの移行が面倒だったこと。
古いPCで作ったライブラリを引き継ぐのに面倒な作業が必要だったが,
今度からは校内サーバにライブラリを置いて自分のPCからそのライブラリを
読み込む方法にめどが立ったのだ。
今までは使用頻度の少ないPCに入れておいたiTunesフォルダを調子が悪くなるたびに
引っ越していた。しかし,レスポンスの悪いPCでそれを行うのはかなりの忍耐と
時間を要する。
それが,今度は自分の使っているPCで今まで朝の歌などを格納していた
フォルダではなく,iTunesの起動時にSHIFTキーを押して立ち上げれば,
共有フォルダにおいてあるiTunesフォルダを見に行くのである。恥ずかしながら
今まで知らなかった。だから,今までのライブラリをこわすことなく,
自分の使っているPCで操作ができるし,
本番はiPhoneで行けば,かなり快適になるだろう。

目立たないところではあるが,ここでもたつくのは本当に間が悪いし,
進行にも迷惑をかける。限られた時間で結果を出して行くには,
こうした工夫が必要なのだ。

どうしても手持ちの機器を使ってしまうようにはなるが,とりあえず
今年はこれでやってみよう。
comments (0) | trackbacks (0)

勘違い。

先日のblogでオイルがかなり減っている旨の記事を書いた。
今日,バイク7でスタンドを見ていると,店員から話しかけられたので,
1 バイクのオイルの量が正確に知りたいがセンタースタンドがない。
2 最近オイルが減っていたように見えたので継ぎ足したが、また減ってしまった
3 なぜ減るのか(減ったように見えるのか)

ということを説明した。すると,店員は,
1 基本的にはオイルはなかなか減るもんじゃない。
2 とりあえず前ブレーキつかんでバイク起こしてオイルの液面確認しろ。
3 継ぎ足した結果増えたオイルがエンジン内の空間を狭くして悪影響が出る可能性有り。
4 だからオイルを一度抜いてオイル交換するべし。

と説明してくれた。しゃあないやん。減ってるんだから。と思い,帰宅。
バイクを引っ張り出し,言われたとおりブレーキを握って直立付近に立てて
液面を確認。 ん? あれ?
…減ってない。それどころか液面が上限を超えてる!!

まあ,今月末には車検に出すし,来週は乗れないし。
フラッシングだと思って入れたままにしとこう。
とりあえず,最初に確認したときはかなりオイルが減っていたのは事実だが,
1.4リットルは入れ過ぎだったということ。
やっぱりスタンドがあった方がいいかな?
ただ,シフトのフィーリングは良くなったのでオイル自体はかなりへたって
いたのかもしれない。

とりあえず今度はきちんとオイル交換してみよう。


 
comments (0) | trackbacks (0)

休日

世の中が田植えシーズンの時は,法事は少ない。
この土日も法事がなかった。久々の家族サービス。
土曜日は午前中に鼓八ばぁるへ。
この時期の蒜山はとても気持ちいい。だが,嫁と娘は爆睡中。もったいない。
鼓八ばぁるではランチを注文。ケーキのおいしさは折り紙付き。
新しい世界を求めてランチにチャレンジ。

ランチもハイレベル。
娘はケーキに大満足。嫁は体調不良らしく,撃沈。なんでこんな時に?
もったいない。

残すは夜の部のみ。聞くところによるとかなりのボリュームらしい。
夜は予約のみなので,メンバーを募って行ってみるかな。

帰宅してゆっくり過ごす。あまり天気がいいので,洗車。
通勤車も多分買って初めてのワックスがけ。結構きれいになった。
普段は乗ってないレガシィも黄砂をかぶっているので,水洗い。
2台洗車すると,さすがにやった気になる。
自分の場合,洗車をするのはかなり気分転換になる。
今までなかなかできなかったので,すごく気分がいい。

夕方までかかって作業して,夕食へ。嫁はまだ体調が悪いらしく,
娘を連れてセトちゃんラーメンへ。

スープが醤油ベースで,チャーシューなのか,それともスープそのものに甘みを
つけてあるのかは分からないが,ほんのりとした甘みが特徴。
娘は即完食。娘の好みにあったようだ。自分的にもOKだ。
できれば大盛りか替え玉が欲しいところだが,メニューにはなかった。
facebook,twitterでつぶやくと,結構な反響があり,注目度は高い。
経営母体は吉相という会社。へえ,こんなこともやるんだ…という感じ。
ビジネスだから,それもあり。おいしければそれで良し。

日曜日はゆっくりスタート。でもお昼は何かおいしいものを,と岡山へ。
今日のお昼は,西洋厨房 れんが亭へ。

こぢんまりした店内で,白髪のシェフが一人で切り盛りしていた。
しかし,手際が良く,嫁も娘も大満足。自分はカルボナーラを頼んだが,
素朴なやさしい味。とても好感が持てる。
娘の注文した地鶏のカレー風味スパゲッティも,完全にカレーソースなのではなく,
クリームソースをベースにカレーの風味がほのかについている感じ。
これはヒット。いつもはカルボナーラばかり注文しているが,
次にこの店に来たときは必ずこれにしようと思う。

店を出て嫁と娘はイトーヨーカドーで下ろし,自分は一人でバイク7へ。
とにかく商品が多いのでどんなものがあるのか,流れを感じるにはもってこい。

夏用のグローブとバイク用の洗車用品をいくつか買ってイトーヨーカドーへ。

普段ならこのまま夕飯を食べて帰るところだが,今回は帰宅。
…バイクに乗るため。

バイクに乗って2日間の休日の締め。
いつ以来だろうか。こんなに時間を使えたのは。

ああ,深呼吸できた。
comments (0) | trackbacks (0)

プチソロツー

土曜日は法事が一件のみで食事も出ないパターンだったので,CB1300SFでお出かけ。

先週オイルの量が気になり,ホンダのG1を入れて様子を見ていたが,
まだ規定量に達しないようなのでUTCのオイルを0.5リットル追加。
どれだけ過酷な状況で使っていたのかという感じ。

走り出すとすぐに感じたのが変速時のなめらかさ。
やっぱりオイルが足りなかったんだと実感。

気持ちよく走る。田原山上→吉備中央→R429南下→倉敷へ。

とりあえずは昼飯!ということで,倉敷の華麺へ。

カレーラーメンのお店。なんだか最初はカレーラーメンって??と思っていたが,
やみつきになる味。今回は2度目。やっぱりうまい。残念ながら写真は無し。

満足したあとはバイクパーツを物色するためにUPGARAGE→バイク7へ。
UPGARAGEは車用パーツばっかり。それはそれで楽しかったけれど。
バイク7は今度は車で来たときにゆっくり見てみたい品揃え。
ウエアもたくさんあったので,手にとって選んでみたい。

とりあえずヘルメットをかぶるとインナーの形で短い髪でもぼこぼこに
なってかっこわるいので,ヘルメットの中にかぶる帽子を購入。
正直,水泳用キャップでもいいかなと思った。

そして帰路へ。すでに変速のなめらかさは感じられなくなっている。どういうこと?

それはさておき,バイク7から野田で左折して北上。関西高校の前が
開通していた。これは便利。しかしさらに北上したところで渋滞。
残念だがここは道幅が狭いので仕方ない。
帰りは建部まで53号線を北上。左折して奥吉備農道へ。ここは大好きな道。
だが,軽装で来てしまったため,寒かった。やっぱりウェアーは揃えないと。
反省しつつ我慢して帰宅。帰ってオイルを見てみると液面が低下。
走った直後だから下がったのか,何らかの理由でオイルが消費されたのかは不明。
ただ,変速のなめらかさが早い段階から無くなってしまったので,
関係があるのかもしれない。近々車検なので,そのあたりのことも伝えておこう。
comments (4) | trackbacks (0)