Macchin Weblog

<< 2006/04 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

Amazon でポチっと

やりました。
東芝のRD-X6。スポーツ中継延長,特番延長,番組追っかけなど,
こんなのあったらいいなあ,が形になった製品。
DLNAサーバ機能があるので,クライアント機があれば,
家中どこでも録画した映像が見られる優れもの。
これで娘がプリキュアやふたご姫,ドラえもんを見ていても
自分の好きな番組が見られる。
また,スカパー!連動にも期待している。

連休中には届きそうなので,早速セットだな。
期待の高まりとは裏腹に,貯金の残高は減っていく・・・・
comments (2) | trackbacks (0)

サイト引っ越し

学校用のウェブページを自分のレンタルサーバーの1フォルダで運用している。
今回,公開にあたり,学校名の独自ドメインを取得し,公開したのだが,
表示はレンタルサーバーのURLのままだった。
これは,サーバー内のフォルダ名を独自ドメイン名に
修正していなかったことが原因だった。
バックアップをとって慎重に行ったが,結局パーミッションを修正するのが
煩雑なので,フォルダ名を変更して,xoopsのmainfile.phpのURLとパス
を修正した。
あっさり動いたかのように見えた。
もとのバックアップしていたフォルダを消すと
blog内の画像が表示されなくなった。
これは,画像のリンクをもとのフォルダの場所から参照していたためだった。
一つずつ直すか,一気に直す方法はないのか。
めんどくさがり屋なので,一気にやる方法を選択した。
DBからblogのコメントにあたる部分をcsvでダウンロードし,
変更先のURLに置換してアップロードした。
ここまでは良かった。確認してみるとblog内のコメントが
一気に文字化けしていた。文字コードを変えて何度か試したが,ダメだった。
しょうがないので,ダウンロードしたcsvから一つずつ
日本語の部分を修正することにした。

地道だが,これが一番確実だった。

教訓:
DBをさわるときには計画的に,調べてから。とほほ。
comments (2) | trackbacks (0)

PICT勉強会

今日は午後が空き時間の担任と校長先生,養護の先生で津黒山(1118m)へ
遠足の下見に行った。自分の体重の重さがもろに響き,非常にハードだった。
遠足本番までに何とかしないと。
その後午後7時より倉吉でPICT勉強会。山脇さんに誘っていただいた。
常々,PICTの姿勢に感心してきたし,うらやましいなあ,と思っていた。
しかし,悲しいかな,鳥取県外の人間なので,仲間に入れて欲しいと
なかなか言い出せないでいた。だから誘っていただいたことがとてもうれしかった。
今年は自分の市のコンピュータ研究会が解散する。
自分が事務局をしていた会だが,市が教育センターを新たに
創設するということで,自分の役目は終わったと思い,
情報教育部会には入会しなかった。いつまでも同じ人間が
事務局をすることはないし,自分自身も違う分野を見てみたかったということもある。
そんなとき,ITTDとPICTのお誘いを頂いた。
自分の立ち位置を変えるのにとても良いと思った。
そんなわけで今日のPICTの会に参加させていただくことを
とても楽しみにしていた。
メンバーのみなさんの今考えていることを聞かせていただいて,
とても熱いものを感じた。自分の求めていたものは,これなんだと思った。
今年,持ち上がったこと,それと自分のネタ不足によって
新しいものを生み出せずに苦しんでいた。それだけに,得るものが多かった。
自分が今向き合っている仕事に,ピュアに向き合っているメンバーの姿に
エネルギーをもらった気分だ。
後の懇親会でメンバーのみなさんにお話を伺った。
熱い方ばかりだ。ここでもエネルギーをいただいた。
まだまだ自分にもできることがあると思うようになった。
がんばるぞ。
続きを読む>>
comments (0) | trackbacks (0)

参観日

今年度初めての参観日。国語で行う。ごく普通の流れを見てもらう。
子どもたちは慣れた形式のためか,反応が良かった。
ただ,こちらとしては,もっとダイナミックな展開を
お見せしたい気持ちもあったが,準備不足により,断念。
自分の中では結構悩みだったりする。この新鮮味のなさ。
自分の中でもっと燃えるものを作らないと,という危機感と,
なかなか自分の満足のいく授業にならないという焦り。

今まであまり感じたことのないこの感情。
もっと自分に鞭を入れなければならないのだろうか。
なかなか答えは見つからない。 でも時間は過ぎていく・・・
comments (0) | trackbacks (0)

父が

市の体育協会の会合に出席した帰りに階段で転倒したらしい。
頭は打っていないようだが,腰を強打した模様。
「何やってんだ」と思いながらも腰を曲げて痛そうにしている姿は
もう老人そのもの。少しかわいそうな気がした。

普段一緒にいるから,あまり話もしない。
というか,むしろ話をするのさえ避けてきた気がする。
もう少しやさしく接してみよう。一緒に世界卓球でも見るかな。
comments (0) | trackbacks (0)

独自ドメイン取得

勤務校のウエブページを公開するにあたり,独自ドメインを取得した。
まだ自分が要領を得ていないところもあるが,
とりあえず転送はされるようになった。

今のところ自分のレンタルサーバーのアドレスがそのまま表示されているので,
ここを何とかしたい。まだ理解がたりないようだ。
もう少しそのあたりを学習しないと。
comments (0) | trackbacks (0)

IT活用の広がり

先輩の先生が教務を今年初めて担当されることになった。
さしあたっての課題として,教育計画を作ることが上げられるのだが,
サーバーの共有フォルダ内に教育計画の目次順に名前を付けて
各担当のサブフォルダを作られていた。
もともと算数や国語ですばらしい実績を上げられている先生で,
こうしたところでも力を発揮されておられるなあ,と感心した。
みんなが分かりやすいように,しかもそれを利用して,わずかな手間で
教育計画を仕上げるという,合理的な選択。

自分がアドバイスしたのは,Adobe Acrobatで取り込めば,文書のとりまとめと,
印刷までの手間を省くことができるということ。
自分はソフトやハードの利用方法については話したが,実際の運用は
仕事をわかっている人が応用することである。

もっとこうした活用が増えるように先生方に情報提供をしていこう。
comments (0) | trackbacks (0)

世話人総会

寺の檀家さんが地区ごとに役員を出してくださっている。
その役員のことをうちでは世話人といっている。
その世話人さんが全員集まって前年度の決算,今年度予算を承認してもらう会
を持った。準備に時間はかかったが,すべての議案は可決され,
新しい年度の活動が承認された。ここまで来るのには何度も議論を重ね,
自分も提案性を持って臨んだだけに承認されたうれしさはひとしおだった。
後で酒をつぎに回っていると,自分が練って提案した内容にも評価をしてくださり,
本当にほっとした。

一緒に考えてくださった役員さんにも感謝。節約に心がけ,
みなさんのお金を大切に使おうとする姿勢を評価されたのだと思う。
そうした気持ちをこれからも持ち続けていこう。
comments (0) | trackbacks (0)

保証修理

最近ハンドルをいっぱいに切って曲がろうとすると妙に引っかかりがあって,
バキバキ!と嫌な音を立てる。以前ディーラーに持ち込んで見てもらったところ,
センターデフの異常ということで保証修理になるかどうか微妙なところ
という回答をもらった。
普通なら,6年目に入って13万km近く走っている車なので無理なのだが,
前回の車検の際に有料で延長保証に入っていたのだ。
こんなときに使えなければ意味がない。ディーラーの担当の人に
お願いはしてあったのだが,デフの交換となればかなりの出費に
なることは目に見えていたので,正直どうなるか心配していた。
今日連絡があり,保証修理OKの返事をもらった。
ありがたい。そろそろ車自体の買い換えを考えていただけに,
下取りに出すにも(値は付かないか),個人売買で買い取ってもらうにも
マイナス要素になるので,今回の連絡はとてもラッキーだった。
気に入っているだけに,最後まで気持ちよく乗りたいというのもある。
SUBARUの延長保証,入ってて良かった。
comments (0) | trackbacks (0)

家庭訪問

今日は家庭訪問。小規模校なので家庭訪問は1日で終わる。
持ち上がった子どもの家庭からは子どもが元気になりましたという
ありがたいお言葉を頂戴する。今年初めて担任する子の家庭からも
好感触を得た。身が引き締まる思いだ。
(見た目は全くしまっていないのだが,気持ちだけってことで・・・)
なんとしても今年も1年子どもたちのためにも自分を磨いていかなければ
という気持ちにさせられた。

すばらしい子どもと保護者に恵まれ,恩返しをさせていただけるようにがんばっていこうと思う。

うまい授業ができないと自分の中では全くもって迷いの渦の中なのだが,
早くその状態を突き抜けていきたい。
comments (0) | trackbacks (0)

試行錯誤

1人の6年生の算数を担当している。
この子が非常に出来が良く,去年の6年生の子と一緒に
6年生の算数の内容まで終わっている。
当然,教科書の問題はすぐに終わり,教材として買っていたドリルも
あっという間に終わってしまう。単元のまとめも終わり,NHKデジタル教材も見せて,
やることがなくなってしまった。

一人を相手にしていること,理解してしまっている子に
何を教えればよいのか。まだ試行錯誤の途中。
退屈なくり返し作業に陥ってはいけないと思いつつ,何とかしたいともがいている。
comments (0) | trackbacks (0)

1年生を迎える会

1年生を迎える会を高学年が中心となって運営した。
まだまだ中学年気分が抜けきっていない子どもたちにきつくダメ出し
したこともあったが,それも伸びるという確信があったことと,
持ち上がりの強みだったのかもしれない。

いずれにせよ,7人の子どもたちが自分の持ち場で
一生懸命仕事をしてくれたことがすばらしかった。
その中でも1人の6年生は指示に入れていないことでも良く気を利かせて動いていた。
さすが1年間の蓄積だと感心すると同時に前担任の先生の指導が生きているんだな
と感じた。自分で考え,判断して行動できる子どもを育てたいと思う。
comments (0) | trackbacks (0)

担任している子と

二人三脚で算数をしている。
5・6年で別々に算数をしていて,6年生1人を担当している。
しかもこの6年生,5年生のときに6年の内容もほとんどマスターしているらしい。
実際に問題をやらせてみると,ほぼ完璧にできている。
分かり切っている子とをただだらだらとやらせるのもかわいそうなので,
まとめ学習として自分のわかったことを参考書として仕上げる
取り組みを行っている。

その子が自分で作ったキャラクターを出演させて単元の要点を
まとめていくというもの。
この子のセンスなのか,起承転結がはっきりしており,分かりやすい。

1対1で取り組むので,一斉学習ではできないチャレンジにも取り組んでみたい。
comments (0) | trackbacks (0)

役員会

寺の役員会があった。
帰宅後すぐから10時過ぎまであったので,疲れた。
しかし,きちんと打ち合わせておかないと,次の日曜日にある総会を
うまく乗り切れないと思うので真剣に話し合った。
年々話し合いの段取りはうまくできてきていると思うが,
もともと怠け者の自分には結構しんどい。

でも先を見越しての準備という点では自分のためになっていると思う。
ただ,ぎりぎりにならないとエンジンがかからない自分にとって
いろいろなことが重なると,簡単に処理能力を超えてしまう。

さらに先を見越して行動しなければ。
comments (0) | trackbacks (0)

Office2003再インストール

最近,Officeの動作がおかしくなっていた。
具体的にはOutlookに統合されるはずのNortonAntispamが表示されなかったり,
Yamachinさんおすすめの「おまかせ時数計算」が
かなりの確率でファイルが破損してしまっていた。
どうもマクロを読み込む際に不具合を起こしている様子だった。

いろいろ調べていると,Officeのシステム情報がおかしいことに気がついた。
使用言語が日本語ではなくなっているし,
使えているのに使用不可と表示されている。
ウイルスを疑って,全ファイルをスキャンしてみたが,異常はなかった。
それにしても気持ち悪いのでOffice2003を一度アンインストールして
再インストールしてみた。「おまかせ時数計算」は
またもや読み込みに失敗してなにやらエラーを表示している。
メッセージにしたがってリンクをたどってみると
Officeアップデートのページだった。
そういえば一度もアップデートしてなかったっけ。
早速アップデート・・・・げげっ!66MBもある!
うちのADSLは通常192kb/s程度の超低速ADSLなのでこの分量はつらい。
時間をかけてアップデートを終了してOfficeアプリを立ち上げてみると,
なんだか起動が速くなっている。やはり不具合起こしていたんだなあ。
「おまかせ時数計算」も壊れなくなった。
でも,アップデートで済むなら再インストールしなくてよかったかも。
なんだかとほほな感じが漂っています・・・・
まあ,不具合なくなったってことで良しとします。
comments (0) | trackbacks (0)

疲れているのかな?

送別会の後泊まっていたのでゆっくりとした朝を過ごし,帰宅。
blogと指導の記録を書き,ゆっくりと過ごす。
昼からは体がだるく,眠ってしまっていた。
疲れているのかもしれない。

しっかり睡眠を取って,元気な状態で子どもと接しないとなあ,と思う。
休みを有効に使おう。
comments (0) | trackbacks (0)

退任式・送別会

転勤された先生方の退任式・送別会があった。
退任式では子どもたちがそれぞれに手紙を書き,先生方に渡した。
子どもたちとのつきあいが長い先生方だったので,
別れのときには泣き出す子どもたちもいた。
こうした区切りに思いを伝えることって大切にしたいと思った。

今,持ち上がった子どもたちに
「去年までは言葉で相手に分かりやすく伝えることを大切にしてきたけど,
今年は言葉とともに表情や体全体でメッセージを伝えることをがんばってみよう。」
と話している。かなり難しい課題になると思うが,
コミュニケーション能力を高めるには,取り組む価値があると考えている。

夜は送別会。焼酎のきき酒大会となる。たくさんは飲めないが,
それぞれ銘柄の違いで味わいに違いが出ることが実感できた。
和やかな雰囲気で締めくくることができた。
このメンバーで1年を過ごせたことに感謝。
comments (0) | trackbacks (0)

春です・・・

前任校に餞別を持っていくために普段とは違う道を通る。
市の南部は既に桜が満開。カメラを持っていくべきだったと後悔。
すばらしい桜の並木に心癒される。

勤務校のあたりはまだつぼみ。早く咲かないかな。
comments (0) | trackbacks (0)

校長先生

今,校長先生が一生懸命携帯から学校WEBページに投稿を
がんばってしてくださっている。
ありがたいことである。校長先生が先頭に立って更新してくだされば,
職員への影響も違う。

まだ保護者には未公開の状態なので,今度のPTA総会での承認を目指す。
まずは慣れていただくこと。それが当面の目標。
comments (0) | trackbacks (0)

IT活用

昨年度一緒に担任をしていた相棒の先生は今年は複式解消としてほぼ全学年にかかわっている。
6教室ある普通教室のうち,学級で使っているのは4教室なので,そのうちの1教室を
「国算ルーム」という名前でその先生の教室として用意した。
スマートボードを常設し,低学年の算数や国語で既に活用してくれている。
去年1年間自分と一緒に取り組んだ先生が自主的に活用してくれている
というのは本当にうれしいことである。

自分もより効果的な実践を目指して,使える授業場面を模索していこう。
comments (0) | trackbacks (0)

ご心配をおかけしました。

一応10日の日付にしているけれど,今は翌朝7時。
8日からxreaのDNSが引けない状態になっていた。
どうも,xreaと上位レジストラの間のトラブルで,
上位レジストラがxreaに違反サイトがあると判断してIPアドレスの
提供をストップしていたためらしい。

独自ドメインを取っていれば影響はなかったようなので,
今後こういうことがあるようなら独自ドメインで運用してみようかな。

ということなので,私自身に何かあったわけではないのでご安心を。
comments (0) | trackbacks (0)

GT 選手権

岡山国際サーキットでGT選手権第2戦が行われた。速さに圧倒される。

GT選手権

前座のワンメイクレースもあり,楽しめた一日だった。
とにかくGTクラスのスピードは尋常ではない。その中で接触ぎりぎり
のレースをやるのだから,相当タフな精神力と体力が必要だろうと思った。
また,そのレースを見に来る人たちの車を眺めるのもまた楽しい。
車で1時間程度でいける距離にあるのはありがたい。またスケジュールが合えば
見に行きたい。
comments (0) | trackbacks (0)

何が幸いするか・・・

1年ほど前に今は大阪に住んでいるが,先祖がうちの檀家だったという人がお参りに来た。
全く面識のない人だったが,先祖のために一生懸命できることをしている
と聞いて,いつでもお参りにいらしてくださいとお話しさせていただいていた。
その後,お盆前やお彼岸にはお参りに来られている。

その方が縁を取り持って,訳あって50年ほど前にうちの檀家を離れられた
親戚の方をうちの檀家に戻したいという話が進んでいる。ありがたいことである。
もちろんお金云々の話ではなくて,うちを再び選んで下さったということ
についてである。最初の出会いで,忙しいから・・・と断っていたら
今の状況はあり得ない。
何が幸いするかわからないと感じた。

きちんと自分の頭で判断し,その時々でベストの対応をすることが
よい結果を生むのだろう。そんなことを感じた1日だった。
comments (0) | trackbacks (0)

動き出す

今日は委員会や係を決める。
高学年という自覚からか,自分のわがままを言う子はいなかった。
ただ,持ち上がりのため,新鮮さには欠ける。
子どもたちもそう思っている様子。

盛り上がり,高まる授業を考えなくては。
算数は6年生一人を見る。一人は難しい。
しかも6年生の内容はほとんどマスターしている様子。

こちらもしっかり作戦を練らなくては。
comments (0) | trackbacks (0)

新学期スタート!

といっても7人中6人を持ち上がり。
5・6年担任をさせていただく。
あまり新鮮な感じはしないのだが,子どもにとっては大切なスタート。
といっても,小規模校の高学年は忙しい。
1年生の手を引いて入場,入学式の後の撤収作業。
よく働いてくれた。
学級開き的なことはほとんどできなかったが,
「今まで高学年がやってくれていたことを今度は自分たちがやるんだよ。」
と話す。
一人の新6年生には
「今までの高学年としての活動を知っている大切な一人だから頼りにしているよ。」
と話す。

高学年としての自覚を持ったたくましい子どもたちに育って欲しい。
comments (0) | trackbacks (0)

始業式前日

前日準備に子どもたちがやってきた。
それぞれ充実した顔つきだった。
これなら明日からの生活も期待が持てる。

引き続きよろしく。
comments (0) | trackbacks (0)

テレビの視聴スタイルを変える

以前にHDDレコーダーほしい病にかかったということを書いた。
だが,踏ん切りがつかずにいた。
それは,今のHDDレコーダーでもまだ使えているということと,
狙っていた機械が録画機能が今より充実しているという点だけだったから。
今狙っているRD-X6というレコーダーは地上デジタル対応であり,
DLNAサーバーとしても動作するらしい。ということは録画した画像が
LANでつながっている機械から自由に見られるということ。
ただ,コピーワンスがかかっているものについては制限がかかるらしい。
それにしても,子どもがテレビを占領しているようなときでも
必要な番組が見られるのはありがたい。
もちろん,子どものテレビの見過ぎは親が制限してやらないといけないのだが。
これからどんどん忙しくなっているので,必要な情報を効率よく
インプットするにはこうした工夫は必要だと思う。
先日amazonで購入したスキャナと頼まれて購入した複合機の分の
ギフト券が届いたら実行に移そう。
comments (0) | trackbacks (0)

続・コメントスパム対策

コメントスパム対策はうまくいっている様子。
プラグインを組み込んでからは承認待ちになっているスパムコメントは
1通もない。快適。
comments (0) | trackbacks (0)

新年度スタート

実質的な初日を迎え,新しい校長先生と校務員さんと初顔合わせ。
新しい学年での時間割の相談,校長先生のPCの設定など。

新しい学年での方針を少しずつ固めているところ。
comments (0) | trackbacks (0)

コメントスパム対策

最近,毎日のようにコメントスパムが入ってきていた。
今使っているSerene Bachの標準機能で
「日本語を含まないコメントはスパムとして扱う」という設定を利用して,
表示されないようにしていたが,承認待ちの状態で同じコメントが
並んでいるのを見るのもおもしろくない。
今までは拒否IPに登録していたが,きりがない。
whois検索でどこから来ているのかを調べたら実に様々な国から送られてきている。
承認待ちにするのでなく,日本語を含まないコメントは無条件に
削除してほしいと思うのである。そうしたものがないかと探していたら,
スパムフィルター(簡易版)というのがSerene Bachのプラグインで
公開されているのがわかった。
早速導入してみる。
導入して3時間ほど経つが,コメントは入ってきていない。
1日平均30ほどのコメントスパムが入ってきていたが,
さて効果のほどは・・・
しばらく様子を見てみよう。
comments (0) | trackbacks (0)

高圧洗浄機修理

愛用している高圧洗浄機が調子が悪かった。
症状は,手元のトリガーを離すとコンプレッサーが止まるのだが,
コンプレッサーが回りっぱなしになるのだ。
まず分解して原因を確かめてみると,圧力によってスイッチのオン・オフを
コントロールする部品が割れてオフのところまで動いてないことがわかった。
購入したところに電話して事情を説明して,メーカーに回してもらった。
メーカーで部品番号を問い合わせてあらためて注文。
今日,その部品の交換を行った。ばっちり回復。
修理に出すと,着手料・技術料として7000円くらいは何もしなくても
払うことになるので,部品のみで注文できるのはありがたい。

洗車は自分の精神安定剤みたいなところがあるので,
その道具がきちんと動いてくれることは必須となる。
車もきれいになった。それだけでもいい春休みといえる。
ただいましっかり充電中。
comments (0) | trackbacks (0)