Macchin Weblog

<< 2006/01 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

大学の先生から

出身大学研究室刊行の機関誌に寄稿してくれないかというメールが来た。
うーん,困った。研究室の先生方からは「留年するとしたらあいつだ」と名指しされていたらしい。
それほど出来の悪い学生だったのである。だからなんで???という思いでいっぱいだ。
日々の感想だったら書けるが,専門的なことは全く自信がない。

さて,どうしたものか。
続きを読む>>
comments (0) | trackbacks (0)

新校舎での生活が始まる

ついに新校舎での生活が始まった。朝礼で生徒指導担当として校舎での心得を話す。
前任校でも校舎の建て替え,引っ越しを経験しているので,だいたい子どもの反応は
わかっているつもりなのだが,やはり,気をつかってしまう。
やはり低学年の子どもたちはうれしくて走り回ってしまうし,ものの扱いが雑な子は
やはり机の移動や扉の開け閉めに気をつけさせなければならない。
事故や破損を防ぐのに結構疲れる。
でも,1日済んだばかり。1年くらいかけて指導していかないと気になるところは消えないだろうな。
ピリピリし過ぎないようにやっていこう。
comments (0) | trackbacks (0)

休日

引っ越し作業の疲れからか,体がやや重い。(もともと重いが!?)
昼前頃から子どもと嫁さんを連れて津山へ。
麺屋大輔でラーメン。娘も「おいしい,おいしい!」と連発で喜んで食べた。
嫁さんも相当にうまかったらしく,替え玉を注文した。
その後,グリーンヒルズで散歩。冬にしては暖かい日だったのでベンチで昼寝。
適度なひんやり感がとても気持ちよかった。

その後「珈蔵」でゆっくり。珈蔵の珈琲は本当においしいと思う。

明日からの新校舎での学校生活をがんばっていこうという気持ちになれた。
がんばろう。
comments (0) | trackbacks (0)

新校舎へ引っ越し

今日,新校舎への引っ越し作業をPTA奉仕作業として行った。
引っ越しまでの準備で「ラベルマイティ5 ビジネス編」とテプラが役立った。
ラベルマイティの差込機能を使って移動する品物に移動先を示す札をじゃんじゃん作る。
あまりいい方法ではないが,レーザープリンターにミスコピーを入れて使った。
10分ほどですべてできあがった。
また,ラベルマイティでテプラも使えるので,事務さんが新しく入った備品シールを
同じく差込機能を使って大量に作成して統一感のあるシールを作成していた。
この効率の良さに事務さんは驚いていた。もともと若くて能力のある人なので,
基本を教えたらその日には使い方をマスターして喜んで使ってもらえた。
校務の効率化に役立ててうれしい限りである。

実際の引っ越しはそうした下準備が役に立ったのではないかと思っている。
保護者の方は行き先を書いた札を見て動かすのだから担当の教員がそばについていなくても
どんどんものを移動してくれた。ありがたい。子どももよく動いてくれたが,
やはり大人が大勢でやると速い。あっという間に旧校舎は空っぽになった。

LAN関係も業者が入っているのでそこに打ち合わせの確認をするだけで進めてくれている。
これも事前に何度も打ち合わせをしているので作業はとてもスムーズ。

ただ,あとの品物を整理整頓するのはとても1日では済まない。
当然必要ないものも含まれていたりするので,それをもう一度見直したり,
旧校舎に残った細々としたものを片付ける作業は放課後や空き時間の作業になる。

大変だが,新しい校舎で気持ちよく過ごせるのだからがんばっていこう。
comments (0) | trackbacks (0)

メディアに流されていたのか?

通勤でよくpodcastを聞いている。
その中でもよく聞くのが,「くりらじ」という下関を中心に活動している局だ。
局と言ってもインターネットラジオ局で,IT関係の仕事をしている人が集まって,
最近podcastを始めたところのようだ。
結構好き勝手にしゃべっていて,それでも自分たちの主張はする。
しかも,

「うちから流す情報も,視聴者のみなさんは鵜呑みにするな。自分のフィルターを通して考えろ」

と話す。かなり過激で,「そりゃ言い過ぎでしょ」と思うこともあるが,
今日「ウィークリーBJニュース」聞いて驚いたのが,ホリエモン関連の話題。
「ホリエモンの錬金術」というblogを紹介していた。
島根県の一税理士が,昨年の3月頃には「ライブドアには粉飾の疑いがある」と
証拠を交えて解説しているのだ。
自分はホリエモンに好感をもっていた。旧態依然として変わろうとしない人たちに
ばっさりとものを言う姿が痛快だった。しかし,読んでみるとかなりグレーの部分がある,
というか限りなく黒に近い部分があるというのだ。まだ全部読んでいないが,
かなり詳しくて,語り口にはなるほど,と思わせるものがある。

やはり,自分がよく目や耳にするメディアに流されてしまってきたということか?
今の状態も流されているのかもしれないなあ。
comments (0) | trackbacks (0)

やらかした

今日は学校が手薄で代わりがいなかったので遅刻して組合会館で行われる会に参加した。
到着して間もなく会が終了した。全く,こういうときはどうしようもないのだが
何ともばつの悪い思いをする。会に来ていた人今後の予定についていくつか話をして,帰ろうとした。
知り合いの先生が見えたので,尋ね事をするために声をかけるために前に進んだ。
扉が開いていなかった。ピシッ!と音がして額がぶつかったのがわかった。
そんなに痛くなかったが,目の前に大きなヒビが入っていた。

ああ,やってしまった。

まわりにいた先生方が「けがはない?」といってくださる。さすがは先生という職業の
典型的な第一声である。だが,心配そうに言われれば言われるほどへこむ。
こちらも笑って「やっちゃいました!」とはいうものの,恥ずかしさでいっぱいである。
笑ってくれた方がこういうときはありがたい。

ガラス屋さんに来てもらって修理をしてもらう。すぐに交換してくれた。
費用はもちろん自分で払わせてもらった。
財布の出費よりなんと間抜けなことをしたのかということが痛い。
まあ,けがしなかったから言えることなんですけど・・・。
ボケキャラ決定の巻でした。
comments (0) | trackbacks (0)

校舎引っ越し準備

今週の土曜日に新築された校舎への引っ越しがある。
保護者に協力を依頼してPTAで引っ越し作業になる。
空き時間,放課後はすべてそちらの準備。
うれしい反面,疲れるし,子どもへの配慮も薄れがち。
早く終わらないことにはどうにもならないかも。
comments (0) | trackbacks (0)

ノートン先生のご機嫌

同僚の先生からインターネットは見られるが,メールの送受信ができない
という相談を受けた。確かにOEがメールサーバーに読みに行っていない。
メールサーバーの確認のためにプロバイダが提供しているWEBメールのページで確認。異常ない。
次に疑ったのがノートンインターネットセキュリティ。無効にして送受信をしてみると,
問題なくできた。間違いなくノートンの設定に問題がありそう。
ファイアウオールのプログラム制御に引っかかっているのではと思い,「すべて許可」にする。
でもうまくいかない。シマンテックのサポートサイトを見ると,ログを消去せよと書いてある。
書かれているとおりに実行すると,通信が通るようになった。
なんでログを消すと通るようになるのかは不明だが,とりあえずはOKだ。
たまに不安定なときがあるらしいので,その次に対処法として書かれていたのが,
ファイアウオールの設定の中の拡張タブ−一般ルールに通信をコントロールする画面があるが,
ここの設定を調整せよと書いてある。たしかに,この先生のPCだけ
GUI上からネットワークが検索できない。ファイル名を指定して実行のダイアログからLAN上のコンピュータやフォルダを直打ちすると見られるのも
この問題からなのかもしれない。また相談を受けたらためしてみよう。

ノートン先生は少し気むずかしいのか?
comments (0) | trackbacks (0)

Wordpressでモブログ 自分的まとめ

XOOPSを使って学校ウェブページを試行中である。
中心コンテンツはWordpressモジュールで学校のできごとをblogで紹介している。
数日前の記事でAU端末からのモブログがうまくいかないと書いた。これが解決したので自分的まとめとして手順をまとめておく。
原因:AU携帯からの写真付きメールは拡張子がjpgでなく,JPGだったこと。

対処:Wordpressモジュールのオプションの"file uploads"-fileupload_allowedtypesで大文字のJPGを追加する。


手順
  • メール送り先アカウントを用意する。

  • Yahooの無料アカウントを利用。POPアクセスを有効にしておく。

  • blog-by-Email Settingsで送り先アカウントの情報を設定

  • YahooのID,パスワード等必要な項目を入力

  • wp-mail.phpの修正等

  • wp-mail.phpの"$allowedimage ="という部分を検索し,以下の拡張子に'JPG'を追加。
    Wordpressモジュールのオプションの"file uploads"-fileupload_allowedtypesで
    大文字のJPGを追加する。
    (この情報はa-takさんの記事を元にしました。感謝。)

  • 定期的にwp-mail.phpを実行させるスクリプトを作り,CRONの設定

  • メールでYahooに送信しただけではWordpressに取り込んでくれないので,
    wp-mailにアクセスしてYahooに取りに行かせる必要がある。
    手動ではおもしろくないのでCRONジョブを利用して定期的にwp-mail.phpを実行させる。
    まず"Wordpress モブログ CRON"等のワードで検索するとスクリプトの例があるので参照して作成。
    次にサーバにスクリプトをアップしてCRONを設定。

  • 書式にのっとって,メール送信

  • 題名と本文の冒頭に所定の書式を記入して(カスタマイズ可)メール送信。

    で完成。長かった。マニュアルを書いて先生方に使ってもらえるようにしていこう。  
    comments (0) | trackbacks (0)

    らーめん山頭火

    山頭火が岡山に来ているのは聞いていたが、なかなかチャンスがなかった。
    今日は満を持して岡山駅西口リットシティビルへ。
    15分ほど並んだ後、店内へ。とろ肉ラーメン塩味を注文。
    とんこつの良さが生かされていておいしい。とろ肉といわれるチャーシューも美味。
    さすが有名店。名前だけではない貫禄。岡山に出たらまた寄りたい店。

    comments (4) | trackbacks (0)

    AU携帯からのモブログ

    学校の公式ウェブサイト(試行中)で,どうしてもAU携帯からのモブログができないでいる。
    wordpressのxoopsモジュール配布元ののぶのぶさんのサイトで調べるも,わからない。
    今日,a-takさんのサイトに関連しそうな記事があったので試してみる。
    内容はwp-mail.phpの画像認識タイプに,jpgは認識するが,JPGはだめという記述があった。
    その部分を修正してアップ。確かに,JPGでもモブログできるようになったが,
    栄養士さんのAU携帯からの投稿は写真が掲載されない。????
    まだほかの理由があるんだろうな。

    せっかくやる気になってくれているのに申し訳ない。
    給食のメニューを撮影してアップできる環境を早く整えたい。
    comments (2) | trackbacks (0)

    スキー教室

    今年もスキー教室が始まった。

    村営のスキー場だったので,小学生が授業で参加する場合はリフト代は無料であった。
    また,スキー場までのバス代も村のバスを使っていたため無料だった。
    そのため,子どもたちの上達は早い。早くからスキーに親しんでいるため,
    1年生も何人かはいきなりリフトに乗って滑ることもできる。
    ものすごく恵まれた環境で,ある意味特色ある学校になっていると思う。
    それが,今年から合併して市になったため有料となった。市の担当者曰く,
    「特例は認めるわけにはいかない。」
    同じ自治体になったので,対応が違うのは困る。それは理解できる。
    ただ,合併してよくなったということが実感できないままマイナス部分だけが
    目につくというのはいただけない。何とか市になってよかったという部分もほしい。

    一方,子どもたちは軽快に斜面を滑る。担任している3・4年生は
    いきなりリフトに乗せても平気。ただ,2人ほどこわごわしているので,
    その2人を自分が引き受ける。残りの子たちは相棒の先生が指導。
    結局引き受けた子たちも2本くらい丁寧に制動と旋回を教えると慣れて楽しむようになった。
    結局3・4時間目で6本滑った。あと3回スキー教室があるので,
    さらに上達してくれることだろう。
    子どもたちが喜ぶ姿はこちらまでうれしくなる。
    comments (2) | trackbacks (0)

    達人その後

    以前「○○の達人」として教室の担当箇所を責任を持って
    きれいにするという取り組みを紹介した。
    現在もその取り組みを続けているが,なかなか工夫が見られなかったため,
    それぞれの仕事についてふり返りを行った。3分という短い時間のため,
    工夫をしても1つの作業を追加するのがせいいっぱい。
    だが,今朝は変化があった。
    ・教卓の上の提出物が整理されている。
    ・「漢ド」「計ド」などの磁石つき札がきちんとならべて整理されている。
    ・チョークの一をチェックして,足りないものを報告してきた。

    どれも達人の時間に行ったものだった。
    子どもたちが自主的に考えて行った行動が出てきた。
    とてもうれしい。
    しっかり認めてクラス全体に波及させたい。
    comments (0) | trackbacks (0)

    娘の退院

    やっと退院。
    環境が整っているとはいえ,不自由な中,よく頑張った,
    家に帰ってうれしかったらしく,大はしゃぎ。
    やっぱり家族は健康が一番。
    comments (4) | trackbacks (0)

    勘違い

    今日は娘の退院!と思いきや,本当の退院日は明日だということだった。

    まあ,今日の検査の結果と,規定の薬の投与が終わらないと退院できないということなのだろう。
    しばらくは定期的な通院となりそうだが,それでも,帰ってこられるのはいい。
    2月のはじめにきちんとした検査をしてそれが良好ならば今後の心配もなくなるそうだ。
    健康な状態は感謝すべき状態なのだとあらためて認識した。
  • comments (0) | trackbacks (0)

    うまくいけば

    明日で娘が退院。
    病院の中で点滴を四六時中つけるかわいそうな姿だったが,
    かえって娘とゆっくりかかわることができた。

    元気なときはまともに見ていなかったことも,落ち着いてかかわることで,
    しっかりと見ることができた。もっと子どもと話せ!ということだったのかもしれない。

    大切にしていこう。娘との時間。
    comments (0) | trackbacks (0)

    久々に洗車

    ここのところ、洗車らしい洗車をしていなかった。
    スタンドの高圧洗浄機を借りて泥を落とす程度だった。
    もっとも、この時期は泥のまじった雪解け水で車が濡れない日はないので積極的に洗車する気にならないのも事実。
    娘の病院に行くまでには時間があるし、なにより気分転換のためにきれいにしてみることにした。
    車が汚れていて気がつかなかったがかなりタールがついて、水垢もこびりついていた。
    一通り洗ったあと粘土で目立つピッチを落とす。
    これだけでもかなりきれいになった。しかし、今度いつ洗車できるかわからないので仕上げはフクピカで。
    きっちりコーティング剤で仕上げたいところだがそこまでは時間がない。
    だがフクピカでもいいツヤが出た。6年目に入る車としては上出来。
    やはり車がきれいだと精神衛生上良い。

    comments (0) | trackbacks (0)

    ラーメンづくしが裏目に?

    昨夜,病院からの帰りに「ラーメン大統領」に寄る。
    濃厚なスープが好みなのでよく立ち寄る。
    大盛りラーメンとチャーハンを食す。胃袋満タン。
    今日は昼は勤務校の先生方おすすめの「麺屋大輔」へ。今回は特製塩を注文。
    前回とんこつだったが,自分は塩の方が好みかな?チャーシュー屋半熟卵がうまい。
    なるほど。津山の中では待ちが出るほどの店なのでうなずける。
    ただ,太麺とこってりスープが好きなので,たまにいきたくなる店という感じかな。
    あっさり好きな人はかなりポイント高いと思う。
    病院に行って子守をしたあと,さらに津山インター近くの「ゆめや」でまたラーメン。
    ここはとにかくそのあとの役員会を乗り切るための腹ごしらえに食べた。
    チャーハンも普通サイズを食べた。少し食い過ぎかな?と思いつつ
    もたれ感を持ちながら役員会を終え,そのあともともと調子のよくなかった
    胃が急に収縮をはじめた。これはまずい。と思いながら役員会のあとの
    新年会の席を中座し,トイレに。
    やはり少し疲れているのかも。胃の中のものが無くなり,布団に潜り込んでいると,復活。
    やはり無理はいけない。チャーハンは我慢した方がいい。(違うか?)
    comments (0) | trackbacks (0)

    日に日に

    娘の調子はよくなっている。
    あとはすべての検査の数値がよくなれば退院できるようだが,この土日には無理かも。
    子守をがんばろう。
    comments (2) | trackbacks (0)

    高速通勤

    夜,娘の病室で寝るのが自分の仕事。
    熱が下がってきたのでただ寝るだけ。
    朝,母親が交代に来て出勤。時間的にどうかと思ったが,
    近くのマクドナルドに寄る。マックのモーニングを買って高速に乗る。
    食べながら高速を走り,普段よりも早く学校に着く。
    交通量も少なく,やはり高速はありがたい。
    comments (2) | trackbacks (0)

    病院の治療計画

    仕事が終わって,病院に行ってみると,娘の様子は落ち着いていて,
    昼間は病院を探検したいとせがんでいたという。
    これなら回復に向かっているような感じがする。
    ふとテーブルを見ると「治療計画書」という紙がおいてあった。
    入院してから退院までの大まかな流れが書いてある。
    また,患者,家族の「支援」の方針も書いてある。
    患者や家族の無用な心配を取り除くことと,
    事前に納得して診療を受けられるようにするための工夫だろう。
    病院も変化しているんだなあ,と実感。
    学校も変わるべき時を迎えているのかもしれない。
    comments (0) | trackbacks (0)

    娘の誕生日に

    具合いが良くないので入院することになった。
    去年の3月頃同じような症状で同じ病院に入院した。
    その時は原因がはっきりしなかったが、今回は腎臓に炎症があるらしい。
    実際に高熱が出て苦しんでいるのでよくはないのだが、
    症状がはっきりしたので対処方法と今後どのようなことに気をつければ良いかもわかるだろう。
    写真は病院でバースデーケーキを前にしているところ。
    誕生日を病院で過ごす我が子の小さな胸の痛みを思うと不憫だ。
    だがその分我が子に大切に思っていることをもっと伝えていこう。
    また一つ子どものおかげで親にならせてもらった。感謝。

    comments (0) | trackbacks (0)

    教え子の活躍

    昨年末からわかっていたのだが,全国高校サッカー岡山県代表に
    教え子が出場していた。
    前任校で6年生を持った時の子だ。体格もよく,スポーツも万能だった。
    今後もどこかで活躍しそうな勢いがある。

    もう一人,中学校のロボットコンテスト全国大会に出場したと新聞に載っていた。
    こちらの子はかなり意外だった。少なくとも小学生の頃にはそのような才能は見つけられなかった。
    自分の見る目がなかったのかもしれない。また,中学校での出会いや指導により
    才能を開花させたのだろう。
    いずれにせよすばらしいことだ。教え子の活躍は本当にうれしい。
    別に新聞に載らなくても,全国大会に出なくても,自分がやりたいことを
    実現していくことができればかつて担任したものとしてうれしい限りである。
    comments (0) | trackbacks (0)

    どっちも正解!?

    レオマの森に泊まって,朝は娘も非常に調子がよかった。
    ほっとした。
    朝食も普段よりは少ないけれども食べた。
    とても楽しみにしていて,多少無理をして連れてきたため,そのようすは気にかかっていた。
    朝食を食べて少しするとまた熱が上がってきた。フロントに電話して
    チェックアウト時刻を遅くさせてもらった。ほんの少し様子がよくなってきたので,
    チェックアウト。どうしても遊びたいものだけ遊ばせて納得させて帰ろうということになった。
    いくつか遊んだところで急に寒がりはじめた。熱が上がっていたので,そこで帰ることにした。
    とりあえず病院は香川で探すと入院になっては困るので,岡山の大きな病院を目指した。
    まずいつでも受け入れてくれると思ったからだ。
    香川から約40分で到着。受付の時にはかなり待ってほしいという旨のことを言われたが,
    待合室がそんなに混んでいる様子でもなかったので,そのまま待つことにした。
    そこの先生が,
    「熱は42度まで絶対大丈夫です。体が発する熱でたいていのウィルスは死にますから。」
    といわれた。 インフルエンザ予防接種はしたのですが,というと,
    「インフルエンザの働きは弱めますが全く止めると言うほど予防接種は強力ではありません。」
    「せっかく体の熱で対抗しているのに解熱剤などで熱を下げるなんてもってのほかです。」
    ということだった。ということでインフルエンザの薬をもらうことになった。
    普段かかりつけのお医者さんではこういう場合は熱を下げる薬を処方してくれるので,
    意外だった。でも考えてみれば抗生物質で薬で菌を殺すよりは自力で免疫力をつける方が
    長い目で見ると強のお医者さんの方が正解なのかもしれない。
    だが,普段かかっているお医者さんは心配してやってくる保護者や,
    子どもの苦しみを少しでも和らげようという判断から抗生物質や解熱剤も処方するのだろう。
    やはり,目の前で高熱で苦しんでいる我が子を見るのは忍びない。
    町のお医者さんはそうした気持ちに配慮してくれるのだろう。
    どっちがいいのかはわからない。ただ,治ればどちらの方法も正解ということだろう。
    子どもの熱がそのあと下がったのでそんなことを思った。
    でもまだ不安定なので目は離せない。

    子どもが熱を出しているとき無理はしない方がよい。反省。
    comments (0) | trackbacks (0)

    やっと正月休み

    今、香川のレオマワールドに隣接するホテル「レオマの森」に来ている。
    遅い正月休み。ところが娘が朝から調子が悪い様子。
    午前中様子を見たがなかなか良くならない。
    昼前に医者に行って少しよくなるも、熱があるのでさらに様子を見る。
    結局、家を出たのが4時半過ぎ。それでも2時間足らずで到着。

    食事を済ませて部屋で一息。娘は食欲がない。やはり本調子ではない。
    明日は娘が元気になっていればいいな。

    写真は部屋から見た景色。小学生くらいまでの親子連れにはおすすめ。

    comments (0) | trackbacks (0)

    初出勤の帰り道!

    今日は初出勤。(遅い?)職員会議を済ませ,新校舎移転に向けて校舎視察。
    午後は3時過ぎよりスキー研修。先輩の先生にカービングの滑り方についてレクチャーを受ける。
    もろに昔の滑り方らしい。がんばってカービングターンを覚えよう。
    帰り道,長いトンネルの出口付近で対向車線に挙動のおかしい車がいるなあ,
    と思った次の瞬間,その車は自分の斜線に急に切れ込み,側壁に激突した。
    次に跳ね返って横転した。スリップ事故だと言うことがやっとわかった。
    衝突の様子からはけが人がいるかもしれないと思い,注意深く横を通り抜け,
    安全な場所に車を止めて,現場に行ってみる。対向車線側からも何人か助けに来ていた。
    その人たちが車内の人の助け出しにかかっていたので,自分は110番に通報した。
    警察の人に状況を伝え,救急車の必要はあるかと聞かれたので,再度確認すると,
    2人の女性が乗っていた。1人は足首を打っているようだったが,意識もはっきりしており,
    「大丈夫です」といっていたので,その旨を警察に伝えた。
    その後,横転した車を数人で元に戻し,押してトンネルから出していた。
    2人の女性もどこかに助けを呼んでいるようだったので,帰ることにした。

    自分のしたことは単なる通報だけだったが,みんなで助けているという状況に,
    世の中捨てたもんじゃないなあ,と感じた。
    comments (0) | trackbacks (0)

    FOMAが壊れたかと・・・

    嫁さんの実家あたりはDoCoMoの電波状態がよくない。
    これは以前からわかっていたことだが,今日はその傾向がひどかった。
    家の中はもちろん,屋外に出ても全く電波を拾おうとしていない。
    普通であれば,屋外に出れば通話できる程度の電波は拾っているのだが,
    今日は全くだめ。車でまわりを走ってみたが圏外ばかり。
    さすがに壊れたかと思った。
    結局家に帰ると何事もなかったように通話もできたのでFOMAでは境界線の
    区域だったということだろう。留守番電話が偶然1件入っていたので,その内容が
    気になってよけいに探したというのもあるが,これってネット依存症!?
    comments (0) | trackbacks (0)

    ウィンターブレード

    冬休み中の宿題を済ませて津山へ。
    目的は「24」のレンタルを返しに行くことと,ウィンターブレードを購入しにいくこと。
    レンタルは返したが,スバルが休業中だったのであきらめる。
    今後も年末のような豪雪が降ることを考えると,ぜひ用意しておきたいと思った。
    早ければ今年中の車買い換えもあり得るのだが,この冬を安全に過ごすことを優先した。
    といってもものがないので,次のチャンスに回すことにした。
    このウィンターブレードというのは普通のワイパーブレードと違って,
    ワイパーの骨の部分の隙間がない。隙間がないから雪が入り込まず,凍らない。
    凍らないからワイパーが浮き上がったり,固まらないので,視界が確保できる。
    なるべくなら,吹雪の中,視界を確保するために車外に出てワイパーについた
    雪落としをするのは避けたいからだ。
    早めに買っておくことにしよう。

    その後ヒマラヤスポーツでスキーのワックスやワックスアイロンなどを購入。
    久々にスキーも取り組んでみよう。でも,体重が重いので安全運転を心がけないと。

    買い物を済ませて嫁さんの実家へ。遅い正月を過ごす。
    comments (0) | trackbacks (0)

    風が強くて

    境内に置いてあったテントがひっくり返った。
    テントにぶら下げてあった電球が1つ壊れただけで済んだのは幸いだった。
    今日,役員の人が片付けに来る予定だったのだが,足だけでもたたんでおけばよかった。

    そんな風の強い日だったので,近くの小学校に行って娘とたこあげをした。
    よくあがったので,娘も大喜び。
    子どもの無邪気な笑顔は,本当にありがたい。いつまでこんな風に遊んでくれるかな?
    comments (0) | trackbacks (0)

    整理整頓のために

    部屋にスチールラックと100均のケースをよく使う。
    自分の場合,めんどくさがりなのが災いして,よく,床面に「とりあえず」物を置いてしまう。
    これがたまって,身動きがとれなくなってイライラしてしまう。
    自業自得なのでだれにももっていくことができず,イライラするのだ。
    典型的なだめパターン。

    さらにだめなのは先に書いた収納用のケースがいっぱいになっているということ。
    余裕があれば,物を置きたくなったときにちょっと分類して置けば,
    部屋は散らからなくて済む。

    ということで,先日大掃除した部屋にとりあえずまだ捨てられない物を移動し,
    居間の収納に余裕を持たせてみた。床に無造作に置いたものが収納に収まり,
    見た目がだいぶすっきりした。毎日とはいかないにせよ,収納がいっぱいになる前に
    いらない物,長い間使わなかった物を捨てるようにしよう。
    comments (0) | trackbacks (0)

    しずかな元日

    我が家の元日のスタートは遅い。朝10時過ぎくらいにみんな起きてくる・・・のだが,
    今日は朝9時前にお参りに来た人が鐘を鳴らしたので目が覚める。
    なので少し眠たいスタート。
    帰省してきている姉,妹そろって朝食。
    その後は今まで忙しかった分思い切ってゆっくりした。
    「24」まとめ見。
    こんな正月もあっていい。

    ともあれ,本年もよろしくお願いいたします。m(__)m
    comments (0) | trackbacks (0)