Macchin Weblog

<< 2023/06 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
<< ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル | main | Aspire REVO3610 >>

WDS

無線LANは便利だ。PCを設置する場所の制約が少なくなる。
また,PCからつながっているケーブルが減り,快適になる。
だが,制約やデメリットがないわけではない。
その一つが電波の飛距離。見通し距離なら結構電波が飛ぶのだが,壁やタンスなどを
隔てた場合は,同一屋内でも極端に電波状態が悪くなることがある。
そのほか純粋に電波の飛距離を伸ばしたい場合や電波が弱くて不安定な場合などには
WDSを活用すると改善する場合がある。つまりリピータ機能。電波を中継してくれる。
現在,無線LANを活用しているのであれば,もう一つ無線LANルータか
アクセスポイントを用意するだけでいい。
ただし,BUFFALOとコレガは自分でも確認しているが,他では検証していないので,
何とも言えない。あれば試してみるのもおもしろいと思う。
自宅でも試してみているが,全く問題なく使えている。

ただ,設定はワンタッチで行うセキュリティのような手軽さはない。
MACアドレスを調べて双方に登録する作業が面倒ではある。
しかし,今まで無理だと思っていた別棟や離れた部屋でのPC活用が実現できるので,
興味がある方は試してみるとよいかも。
comments (2) | trackbacks (0)

Comments

rousouさん、コメントありがとうございます。
rousouさんが食いついてくれると思ってました(笑)
そうですね。一番投資が少なくて試せる方法だと思います。
新しい無線LANルーターに買い替えて、お古をリピータにしてという使い方なら、rousouさんのニーズにぴったりでしょう。

イオンで売ってる、b-mobileのsimは用途によっては十分でしょう。
ただし、100kbps固定のようですから、youtubeなどの動画視聴には全く不向きです。mixiやfacebookのチェックメインであれば十分でしょう。
最近はsimフリーのandroid携帯も増えているので、外出先で使うことが多いのであれば、十分あり得る選択ですね。
Macchin | 2012/01/18 18:50
いや〜貴重な情報ありがとうございます。
一度暇を見つけて試してみます。
今、売れているイーオンで販売している、安い定額の一日くらい使えるのってどうでしょう。
rousou | 2012/01/17 12:37

Comment Form

Trackbacks