Macchin Weblog

<< 2025/01 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
<< いろいろ | main | 何にもしない日 >>

英気を養う

朝はゆっくり過ごす。昼から娘を連れて吉備高原ニューサイエンス館へ。
何年か前に遠足の引率で連れてきたことがあるが,その頃から展示が
変わっていないものもあり,正直厳しいものを感じた。そのうち岡山県から
存続打ち切りを言い渡されるのではないかという気さえした。
対象年齢が幅広いためかどこに焦点を当てているのか正直わかりづらいので
思い切って子ども向けに身近な科学の展示をしてくれた方がいいのにとも思った。
ただ,娘はそれなりに楽しんだようではある。
帰宅して夜からは同僚の先生方と焼き肉。しばらく焼き肉を控えていたので
そのおいしさは格別だった。心おきなく食べてこれからやってくる運動会へ向けての
英気を養うことができた。帰りはJRで帰る。いい時間帯にあるので便利だ。
駅から自宅まで2kmくらいあるのでひたすら歩いて帰る。多少寝る前の運動にはなる。
comments (4) | trackbacks (0)

Comments

roadfoxさん,コメントありがとうございます。吉備高原はまわりにもう少し人が集まる施設があればもっと違ったのでしょうが,少し寂しい感じはします。バイクで流すのにはちょっと近すぎかもしれませんが,ショートツーで是非どうぞ。交通量は少ないです(笑)
JRの最終は久世駅が22時29分中国勝山行きです。それから4分待ちで新見行きに接続します。なので,飲んで帰るにはちょうどよいです。
運賃も200円。さすがにこれではタクシーは使えません。(笑)
Macchin | 2008/09/16 01:10
r_mさん,コメントありがとうございます。ライフパーク倉敷の方が子どもたちの利用もあり,より好ましいですね。先日,名古屋市科学館,3月末に広島市こども科学館に行ってきましたが,科学の心を養えるような取り組みは是非してほしいと思います。それは,お金のかかるてこ入れではなく,岡山にもいらっしゃる人材で科学実験の実演や催し物をしてくれたらなあ,と思います。教育は国家百年の計といいますが,まさにその通りだと思います。是非,魅力的でみんながわくわくするような体験をお願いしたいものです。子を持つ親として,遠足の行き先に困っている教員としても,切に願います。
Macchin | 2008/09/16 01:05
吉備高原行ったことがありません(;´д` ) トホホ
お二人のご意見を見ていると……少し考えてしまいます!

”帰りはJRで帰る。いい時間帯にあるので便利”とのこと。何処から何時頃の列車なんでしょうか?
roadfox | 2008/09/15 21:54
 娘さんと良い時間を持たれたようで何よりでした。
 ところで、吉備の当館は、自分も久しく行ってません。正直言って、倉敷のライフ館の方が魅力的かと…
 貴方の言われるように、的が絞れてないと思います。残念ながら、この館に、もっと県費(←税金)を入れてなんとか工夫しろと言う意見には、賛同しかねます。
 ここに限らず、今までの経緯を振り払って、真に必要なものだけを選び出して投資しいかないと、岡山県が潰れる危機にあるかと……
r_m | 2008/09/15 13:19

Comment Form

Trackbacks