会議2連発
今日は6時間授業があった後,すぐに地区のPC入れ替えに関する会議があった。
業者のデモもあった。やはりこの分野ではある程度自分の中にも考えが
固まっているため,きちんと意見を述べることができたように思っている。
授業での動き,実際の使用頻度や使い勝手を考えて仕様を決定したつもり。
もちろん各校の担当者と連携を取って。ただ,プロジェクタの進歩は注目だった。
やはりコンパクトでも単焦点,高光量が魅力的に映った。それとすぐに
コンセントを抜いてしまえる点はとても気に入った。
もちろん今年からの新機能というわけではないが,やはり使用頻度の高い機器は
メーカーもしっかり改良しているなあと感じた。
次に娘が通っている学校の地区・補導合同委員会へ。当たり前といえば
当たり前なのだが,PTAの役員の方がきちんと運営をしておられる。
プール開放についても,あくまでPTAが市からプールを借りているので,
先生方に何でも頼まないようになんて言われた。当たり前なのだが,
それをきちんとPTAで確認されている。自立していると思った。
立て続けに2つの会議に参加したが,それぞれに得るものがあった。
業者のデモもあった。やはりこの分野ではある程度自分の中にも考えが
固まっているため,きちんと意見を述べることができたように思っている。
授業での動き,実際の使用頻度や使い勝手を考えて仕様を決定したつもり。
もちろん各校の担当者と連携を取って。ただ,プロジェクタの進歩は注目だった。
やはりコンパクトでも単焦点,高光量が魅力的に映った。それとすぐに
コンセントを抜いてしまえる点はとても気に入った。
もちろん今年からの新機能というわけではないが,やはり使用頻度の高い機器は
メーカーもしっかり改良しているなあと感じた。
次に娘が通っている学校の地区・補導合同委員会へ。当たり前といえば
当たり前なのだが,PTAの役員の方がきちんと運営をしておられる。
プール開放についても,あくまでPTAが市からプールを借りているので,
先生方に何でも頼まないようになんて言われた。当たり前なのだが,
それをきちんとPTAで確認されている。自立していると思った。
立て続けに2つの会議に参加したが,それぞれに得るものがあった。
Comments