友と語る
今日は友人の1003さんと食事をするため,米子へ。
1003さんは1年前に今まで10年以上していた仕事を辞め,中国に留学。
帰国後就職活動をしていて,このほど仕事が決まったということで,
話を聞かせてもらうという意味もあった。
中国への留学や,今までしていたことが生かせればいいねとは思っていたが,
これ以上ないと思える仕事先が見つかった様子。思い切って一歩を踏み出したことに
拍手を送りたい。そしてこれからの仕事で活躍されることをお祈りします。
彼は来日した日本人に日本語を教える専門家。それをライフワークと位置づけ,
公私の枠を越えて活動してきた。それが今の結果につながったのではないかと話す。
全くその通りだと思う。自分は仕事柄それを「縁」と表現するが,この
ご縁は勝手に降ってわいたりするものではなく,やはり自分がそれに向かって
努力・精進していくことで得られるものだと思っている。がんばっていることを
周りは見ている。そして何かチャンスがあったときにその人にチャンスが回っていく
ようになっているのだと思う。そんな彼を見て,自分も今取り組んでいることに
さらにがんばっていこうという思いを新たにした。友だちに恵まれて,
ありがたいことだと思う。彼が新調したiphoneにもとっても影響された。
ありがとう(羨)たぶん近いうちに自分もiphoneユーザになってると思います。
その後,子どものお見舞いへ。ものすごい回復ぶりに驚いた。
人間の強さを思い知らされた気分。まだ回復途中だが,これからも
がんばってほしいと願う。
1003さんは1年前に今まで10年以上していた仕事を辞め,中国に留学。
帰国後就職活動をしていて,このほど仕事が決まったということで,
話を聞かせてもらうという意味もあった。
中国への留学や,今までしていたことが生かせればいいねとは思っていたが,
これ以上ないと思える仕事先が見つかった様子。思い切って一歩を踏み出したことに
拍手を送りたい。そしてこれからの仕事で活躍されることをお祈りします。
彼は来日した日本人に日本語を教える専門家。それをライフワークと位置づけ,
公私の枠を越えて活動してきた。それが今の結果につながったのではないかと話す。
全くその通りだと思う。自分は仕事柄それを「縁」と表現するが,この
ご縁は勝手に降ってわいたりするものではなく,やはり自分がそれに向かって
努力・精進していくことで得られるものだと思っている。がんばっていることを
周りは見ている。そして何かチャンスがあったときにその人にチャンスが回っていく
ようになっているのだと思う。そんな彼を見て,自分も今取り組んでいることに
さらにがんばっていこうという思いを新たにした。友だちに恵まれて,
ありがたいことだと思う。彼が新調したiphoneにもとっても影響された。
ありがとう(羨)たぶん近いうちに自分もiphoneユーザになってると思います。
その後,子どものお見舞いへ。ものすごい回復ぶりに驚いた。
人間の強さを思い知らされた気分。まだ回復途中だが,これからも
がんばってほしいと願う。
Comments