Macchin Weblog

<< 2024/04 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
<< 前任校の同僚と | main | 最善を尽くす >>

二足のわらじ

プロフィールにも書いているとおり,自分は教員であり,坊さんでもある。
普段はそれほど感じないのだが,予定が重なったり,休みがつぶれたり,
その他しんどいなあ,と思うことがあるとこの2足のわらじが負担に思えるときもある。
なら一つに絞ればいいじゃんと思われるかもしれない。自分もそうすることが
一番の解決策だということはわかっている。
だが,純粋に教員という仕事を辞めた場合,将来への不安は大きい。
教員をしている今の生活水準を続けていくのは難しいからである。
自分だって自分がしてもらったように子どもが大学に行きたいといえば
行かせてやるくらいのことはしてやりたいと思う。
だが,なかなか坊さんという立場でそういうことを口にするのは難しいなあ,と思う。

だが何らかの形では伝えていかなければならず,難しいなあ,と思っている。
教員としてもなんだか曲がり角にさしかかっているのか,どうもすっきりしない。
子どもとうまくいってないわけではないのだが,どこの学校でも
自分の年代の人間は少ない。採用が極端に少なかった時代だ。
だからいつまでたっても若手のまま。もう若くないのに。
自分なりに作り上げてきたと思うこともばっさり切り捨てられてしまうし,
意見が採用されないことも多いなあ,と思う。
初任者時代の学校では若いときにずいぶん無茶も言ったのにきちんと
意見も取り入れてもらっていた。前任校時代では自分のポジションがあって,
そこの場面ではまず意見を求められた。
でも今は何もないような気がしている。目の前の子どもに責任を持つ
ことについては今まで通り責任を果たしていくつもりだが,
校内でのポジションがないのでは,一体,何をどうがんばればいいのか?

最近愚痴っぽいなあ。
いろんなことが重なって,後ろ向きな思考しかできないのかもしれない。
昔,角松敏生のアルバムに
「Before The Daylight〜is the most darkness moment in a day」というのがあった。
直訳すれば「夜明け前が一番暗い」だが,そこから転じて「明けない夜はない」
という意味になる。また夜明けが来ることを信じてがんばろう。
comments (4) | trackbacks (0)

Comments

yochiさん,コメントありがとうございます。
yochiさんのいわれるとおりで,こちらが進路を決めるのではなく,
娘自身が自分で見つけた道を歩いていってくれればいいと思っています。
ただ,自分のほうにそれを選択させる,また応援できる体制にしておきたいと思っています。
それを考えると今どちらかにするのはすごく難しいことだなあ,
と思っています。足を踏み込んでしまった2足のわらじ,
どちらも履き心地の悪い思いをしていますがもうしばらくぬぐことはできなさそうです。
少しでも履きやすくなるよう努力はしていくつもりですが,
足ばっかり気にしていると転びそうなので,晴れた日には
鉄の馬にでも乗って青い空で深呼吸してこようと思います。

blog一気読みしました。 戦ってますね。でも戦い続けるには体力も必要。ライブ見て,おいしいもの食べて体力をつけて下さいね。
また遊びに行っていいですか? もちろんうちにも遊びに来て下さいね。じいさん,ばあさん,ひいばあさんも喜ぶと思うよ。
Macchin | 2007/07/07 10:15
今更ですがはじめまして

私は親に「大学にいかせる金はない!」と言われてましたがそれはそれでよかったと思ってます。私の場合は大学だろうが専門だろうがゴールは同じだったのでねぇ
子供のいない私が言うのもなんですが、勝手に進路を決めて育っていくのかなーと。
あんまり頑張らないようにね、私みたくなるよー(^^;

内容がおちゃらけてましてその上更新さぼりまくってますが私もちんたらやってますblog

私信ですが元気です!ありがとうね
yochi | 2007/07/06 09:52
tanaponさん,コメントありがとうございます。
そうですね。自分のできること以上のことを考えるからしんどいのだと思います。
なかなか手応えのない中でできることをするのは難しいと感じてしまいますが,
でもやらないと何も残りませんよね。少し方法や方向を考えながらぼちぼち進んでみたいと思います。

こんな時,blogやってて本当によかったと思います。ありがとうございます。
Macchin | 2007/07/05 06:13
ご苦労様です。
自分のポジションでできることを考えるってのも大事。それに加えて、今のポジションできることを重ねていって、自分のポジションを作っていくことを、無理せずに。
無理せずにぼちぼちやりましょう。
tanapon | 2007/07/04 21:30

Comment Form

Trackbacks