Mountain Lion導入
Mountain Lionがインストール可能となったのでダウンロードしてみた。今回一番注目しているのは音声入力。
以前からこの音声入力に注目しており、iPhoneで通知表の所見などを入力する際、音声入力は非常にストレスが少なかった。
今も音声入力のみで入力しているが非常に認識率が高い。しゃべったことがそのまま文字になって打ち込まれるため、どのようなことを文字にするか考えてから喋らないといけないので、思考のほうが追いつかない感じもする。
メールの返事程度ならかなり時間短縮ができる気がしている。
Airplay Mirroringも試してみた。AppleTVから意外なほどすんなり繋がった。だがやはり、テレビで見る画面はエッジがにじんでいてPCの画面にはかなわないと感じている。
ただこれは家族に見せたり、学校で提示する用途には大変魅力的な機能ではある。
まだまだ試していない機能がたくさんあるが、ブログにアップできるようなことがあればまた載せたいと思う。
以前からこの音声入力に注目しており、iPhoneで通知表の所見などを入力する際、音声入力は非常にストレスが少なかった。
今も音声入力のみで入力しているが非常に認識率が高い。しゃべったことがそのまま文字になって打ち込まれるため、どのようなことを文字にするか考えてから喋らないといけないので、思考のほうが追いつかない感じもする。
メールの返事程度ならかなり時間短縮ができる気がしている。
Airplay Mirroringも試してみた。AppleTVから意外なほどすんなり繋がった。だがやはり、テレビで見る画面はエッジがにじんでいてPCの画面にはかなわないと感じている。
ただこれは家族に見せたり、学校で提示する用途には大変魅力的な機能ではある。
まだまだ試していない機能がたくさんあるが、ブログにアップできるようなことがあればまた載せたいと思う。
![24 -TWENTY FOUR- シーズン6 (SEASONSコンパクト・ボックス) [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51VIx7GDw7L._SL160_.jpg)
![24 -TWENTY FOUR- シーズン5 (SEASONSコンパクト・ボックス) [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51XZ7NUbECL._SL160_.jpg)

![BUFFALO USB2.0 外付けハードディスクドライブ 2.0TB HD-CL2.0TU2/N [フラストレーションフリーパッケージ(FFP)]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41exczNKJ9L._SL160_.jpg)


