Macchin Weblog

<< 2025/01 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
<< お別れ会食 | main | キャパシティを越えている >>

どっぷりお彼岸

今日は午前中に母の実家の墓参り。両親共働きだったため,よく母親の実家に
預けられていた。だから従兄とは兄弟同然のつきあいだし,伯父伯母にも
我が子同然に育ててもらった。こうした関係なので,お彼岸やお盆には
必ずお参りしている。お参りが終わって話していたら寺から電話。
寺にお参りしてお経をあげてほしいと連絡が入ったのだそうだ。
急いで帰宅。節目節目によくお参りされる方で,大阪から来られるのだが,
ものすごく信仰の篤い方。読経させていただいた後の話で仏縁について
やはり存在するなあ,と実感した。うちの寺にわざわざ大阪からお参りくださって,
よかったと言って下さる。ちなみにこの方は檀家さんではない。
わざわざお参りくださるその思いにこたえられるような自分でありたいと思った。
その後,自分の家の墓参り。そして嫁さんの実家の墓参り。
それぞれが近いからできることだが,できる限り続けていきたいと思う。
comments (2) | trackbacks (0)

Comments

r_mさん,コメントありがとうございます。きっかけはその方の御先祖様をたどると我が寺だったようです。訳あって40年ほど寺を離れていたようですが,やはりもとのように戻りたいという希望からその方が本家に働きかけてその本家とまたおつきあいが始まったのです。でも,そのきっかけとなった方はその後もしばらく離れていたので真言のお経をということでお寺にお参りくださいます。
Macchin | 2008/03/23 01:30
 まさに仏縁ですね。その大阪の方が貴寺に参拝されることになったきっかけは何だったのでしょうか? 本尊様かな?、観音様かな?、お大師さまかな?  大事な御縁が長く続きますことを祈っております。
 さて、当方は自分の家族の墓参りは全て嫁さんに任せて(ばちあたりかな?)、ひたすら檀徒さん巡りです。幸い天候にも恵まれ(2日間荒れましたが、これなら想定内です)ほぼメドが立ちました。あと2日間、頑張りましょう。
r_m | 2008/03/22 01:40

Comment Form

Trackbacks