馬鹿になる。
学校に居残って仕事をしていたのだが,同僚の先生に誘われて食事会に。
そこで以前近くの中学校に働いていた女性の先生が海外青年協力隊で
アフリカに行くという話を聞いた。その話は前から聞いていたのだが
,
まわりの反応は,何でアフリカまで行くの?というもの。当然自分もそう思った。
でも,彼女にはきっと行く理由があるのだ。今後厳しい研修が待っているという。
それでも行くという気持ちには全く揺らぎはないようだった。
そんな彼女を応援したいと思う。自分も人から全く理解されなくても
これだけはしなければという気持ちで動いているからだ。
彼女の方が途方もなくスケールは大きいのだが,同じ思いを持つものとして
応援せずにはいられない。2年の予定だそうだが,帰ってきたら
どんな経験をしてきたのか聞いてみたいと思った。
そこで以前近くの中学校に働いていた女性の先生が海外青年協力隊で
アフリカに行くという話を聞いた。その話は前から聞いていたのだが
,
まわりの反応は,何でアフリカまで行くの?というもの。当然自分もそう思った。
でも,彼女にはきっと行く理由があるのだ。今後厳しい研修が待っているという。
それでも行くという気持ちには全く揺らぎはないようだった。
そんな彼女を応援したいと思う。自分も人から全く理解されなくても
これだけはしなければという気持ちで動いているからだ。
彼女の方が途方もなくスケールは大きいのだが,同じ思いを持つものとして
応援せずにはいられない。2年の予定だそうだが,帰ってきたら
どんな経験をしてきたのか聞いてみたいと思った。
Comments
バタバタ忙しそうでした。
娘さんもこれからの一人暮らしで本人はわくわく,親はドキドキといった感じでしょうか。またどんな様子か教えて下さい。
この時期は色々異動やら移動やらで周りの環境も変わりますね。
うちのお嬢も新生活に入りました。国内だけど遠いです。