田植え
今日は総合の時間を使って田植えをした。近所の農家所有の田んぼの
一部を貸していただいて植える。前任校では1年生から6年生まで毎年
行っていたので,年々慣れて高学年になるほど指導は楽になるのだが,
勤務校では高学年になってはじめて田植えをするため,いろいろなことを
教えながらの田植えとなった。田んぼに入る経験がない子もおり,
泥の中にはいることに抵抗を感じる子や,カエルに驚いて大騒ぎする子など,
やはり積み上げは大切だなと感じた。だが,「田植えって楽しいですね」とか,
「外は気持ちいいなあ」「田植えってすごく手間がかかるんですね」など,
子どもらしい感想を聞くことができた。
子どもたちが下校してから再び田んぼに行って植え直し。
やはりいくつか苗が浮いているものがあった。仕方ない。
自分たちが歩いたために浮いてしまったものもあるし,もともとの
植え方が甘いものもあった。本当はそこまでやらせて体験させるのが
いいのかもしれないが,時間的には難しさもある。
1年を通して,米作りの大変さや,米作りにかかわる人々の思いに
気付かせたいと思う。
一部を貸していただいて植える。前任校では1年生から6年生まで毎年
行っていたので,年々慣れて高学年になるほど指導は楽になるのだが,
勤務校では高学年になってはじめて田植えをするため,いろいろなことを
教えながらの田植えとなった。田んぼに入る経験がない子もおり,
泥の中にはいることに抵抗を感じる子や,カエルに驚いて大騒ぎする子など,
やはり積み上げは大切だなと感じた。だが,「田植えって楽しいですね」とか,
「外は気持ちいいなあ」「田植えってすごく手間がかかるんですね」など,
子どもらしい感想を聞くことができた。
子どもたちが下校してから再び田んぼに行って植え直し。
やはりいくつか苗が浮いているものがあった。仕方ない。
自分たちが歩いたために浮いてしまったものもあるし,もともとの
植え方が甘いものもあった。本当はそこまでやらせて体験させるのが
いいのかもしれないが,時間的には難しさもある。
1年を通して,米作りの大変さや,米作りにかかわる人々の思いに
気付かせたいと思う。
Comments