研修・教育講演会
午前中は市教育センター情報教育部会。CMS活用について。
自分は今日は出番はない予定だったが,少し時間ができたので急遽参加。
情報を共有すること,それにはCMSの検索機能が有効であることを話させてもらった。
また,ICT活用支援員の必要性についても意見させてもらった。
この部会のいいところはやる気のある人が多く,意見が活発に出ること。
部会長さんがそういう雰囲気を後押ししてくれるというところ。
しばらくはこの部会の住民でいようと思う。
午後は大阪大学大学院の小野田正利先生の講演。こちらに主張が詳しい。
保護者を「モンスター」ととらえることの危険性を指摘された。
確かに教員でいるとどうしても教員の立場でものを考えがち。
保護者目線での対応を心がけるようにというお話。全くその通り。
自分も考えてみればそのような方向でいたような気がする。
ただ,自分のやり方では「効率が悪い」とか,「教員の仕事じゃない」
などという陰口もあったように思うが,自分では必要だと思ったからやっていた。
それに裏付けをもらった感じ。とにかく元気な先生でこちらも元気をもらった感じ。
帰宅してすぐ草刈り1時間半。大量の汗で体重はお盆前まで戻る。
後はさらに減量…できるかな?
自分は今日は出番はない予定だったが,少し時間ができたので急遽参加。
情報を共有すること,それにはCMSの検索機能が有効であることを話させてもらった。
また,ICT活用支援員の必要性についても意見させてもらった。
この部会のいいところはやる気のある人が多く,意見が活発に出ること。
部会長さんがそういう雰囲気を後押ししてくれるというところ。
しばらくはこの部会の住民でいようと思う。
午後は大阪大学大学院の小野田正利先生の講演。こちらに主張が詳しい。
保護者を「モンスター」ととらえることの危険性を指摘された。
確かに教員でいるとどうしても教員の立場でものを考えがち。
保護者目線での対応を心がけるようにというお話。全くその通り。
自分も考えてみればそのような方向でいたような気がする。
ただ,自分のやり方では「効率が悪い」とか,「教員の仕事じゃない」
などという陰口もあったように思うが,自分では必要だと思ったからやっていた。
それに裏付けをもらった感じ。とにかく元気な先生でこちらも元気をもらった感じ。
帰宅してすぐ草刈り1時間半。大量の汗で体重はお盆前まで戻る。
後はさらに減量…できるかな?
Comments