実働22時間
今日は朝5時起き。いつものように出勤しいつものように9時に学校を出る(泣)。
ここまではいつも通り。真言青年会でいつもお世話になっているAさんから電話。
作業をお願いしたいとのこと…???何だろう?タイミングからすると,
29日のお待ち受け法会の関係だろうけど,まだわからない。10時過ぎにお寺に来られ,
話を聞いた。内容は自分も勉強会に参加していたので,何かの形で
参加してほしいということだった。自分も参加できないけど,気持ちは
同じだと思っていたので,この申し出はありがたかった。
参加の内容はお経を書いた次第の一部分を手書きで書くというもの。
自分も1ページを担当させていただいた。素の状態で書くのではなく,
お手本を下から写して書ける特製の机を持って来てもらったので,簡単にできた。
その後,普段考えていることを話し合った。そこでわかったのはAさんの
考えの深さ。すごく大きなスケールで物事を考えていらっしゃる。
声をかけていただき,思わぬ光栄に預かった。ありがたいことだと思う。
Aさんが帰られてから間もなく電話。この時点で日付は変わり,24時30分。
こんな時間にかかるのは…予感的中。お葬式の依頼だった。しかも,
枕経のお願いをされた。明日の朝でも…といわれたのだが,できればといわれ,
思わず「いいですよ。」と答えてしまった。答えた以上行かなくてはいけない。
かなり眠くなってしまったが,お勤めを済ませて帰る。ふとんに入ったのは,
深夜27時。実働22時間。すごい1日だった。
(本記事の時間はもちろん適当です。)
ここまではいつも通り。真言青年会でいつもお世話になっているAさんから電話。
作業をお願いしたいとのこと…???何だろう?タイミングからすると,
29日のお待ち受け法会の関係だろうけど,まだわからない。10時過ぎにお寺に来られ,
話を聞いた。内容は自分も勉強会に参加していたので,何かの形で
参加してほしいということだった。自分も参加できないけど,気持ちは
同じだと思っていたので,この申し出はありがたかった。
参加の内容はお経を書いた次第の一部分を手書きで書くというもの。
自分も1ページを担当させていただいた。素の状態で書くのではなく,
お手本を下から写して書ける特製の机を持って来てもらったので,簡単にできた。
その後,普段考えていることを話し合った。そこでわかったのはAさんの
考えの深さ。すごく大きなスケールで物事を考えていらっしゃる。
声をかけていただき,思わぬ光栄に預かった。ありがたいことだと思う。
Aさんが帰られてから間もなく電話。この時点で日付は変わり,24時30分。
こんな時間にかかるのは…予感的中。お葬式の依頼だった。しかも,
枕経のお願いをされた。明日の朝でも…といわれたのだが,できればといわれ,
思わず「いいですよ。」と答えてしまった。答えた以上行かなくてはいけない。
かなり眠くなってしまったが,お勤めを済ませて帰る。ふとんに入ったのは,
深夜27時。実働22時間。すごい1日だった。
(本記事の時間はもちろん適当です。)
Comments