交流学習スタート!
先日tanaponさんの学校でお願いしてきた交流学習がスタートした。
スズキ教育ソフトのWEBページより交流掲示板を昨日作成し,向こうの学校に自分から「担任より」として挨拶を送っておいた。すると,午後には早速向こうの学校の担任の先生から返事が返ってきていた。帰りの会に子どもたちに見せると,わくわくしたのか,体をゆすって喜んでいる子もいた。で,今日は,昨日あらかじめ考えていた自己紹介を完成させて掲示板にアップした。すると昼過ぎには担任の先生とtanaponさんからうれしいお返事が帰ってきていた。反応は上々だったようだ。さらに,夕方には返事が19人分掲示板にアップされていた。一つ一つ見てみると,それぞれがうちの学校の子どもたちへ思いを込めて自己紹介を書いてくれていた。中には,うちの学校の子どもたちが書いた自己紹介の内容に反応して書いてくれたものもあった。これを見たらみんなどんなに喜ぶだろう。そこには,ことばで説明しなくても伝わってくる「配慮」や「思いやり」がある。ネットを通してはいるものの,ネットはただ両者をつなぐ「便利な道具」に過ぎないとつくづく思った。大切なのは,その向こうに「大切にしたい相手」がいることであり,その相手にいかに思いを伝えていくかということだろうと思う。交流学習にはそれを実現するための要素がたくさん詰まっている。今はまだよくわからないけど,やがて友だちになるであろう相手への思いが,様々な学習を有機的に結びつける源になっていきそうな予感がする。今はまだ,その可能性を感じているに過ぎないのだが,実際に実りのある交流にしていけば,子どもたちの姿はきっとよい方向に向いていくに違いない。そのために必要な手だてをしっかり考えていこう。
それにしても向こうの担任の先生,この学期末の忙しい時期に,ものすごく早く返事をつくってくださったけど,きっと予定を変更して取り組まれたのかなぁ・・・。申し訳ない。取り組んでよかったと思える交流にして恩返ししたいと思う。
スズキ教育ソフトのWEBページより交流掲示板を昨日作成し,向こうの学校に自分から「担任より」として挨拶を送っておいた。すると,午後には早速向こうの学校の担任の先生から返事が返ってきていた。帰りの会に子どもたちに見せると,わくわくしたのか,体をゆすって喜んでいる子もいた。で,今日は,昨日あらかじめ考えていた自己紹介を完成させて掲示板にアップした。すると昼過ぎには担任の先生とtanaponさんからうれしいお返事が帰ってきていた。反応は上々だったようだ。さらに,夕方には返事が19人分掲示板にアップされていた。一つ一つ見てみると,それぞれがうちの学校の子どもたちへ思いを込めて自己紹介を書いてくれていた。中には,うちの学校の子どもたちが書いた自己紹介の内容に反応して書いてくれたものもあった。これを見たらみんなどんなに喜ぶだろう。そこには,ことばで説明しなくても伝わってくる「配慮」や「思いやり」がある。ネットを通してはいるものの,ネットはただ両者をつなぐ「便利な道具」に過ぎないとつくづく思った。大切なのは,その向こうに「大切にしたい相手」がいることであり,その相手にいかに思いを伝えていくかということだろうと思う。交流学習にはそれを実現するための要素がたくさん詰まっている。今はまだよくわからないけど,やがて友だちになるであろう相手への思いが,様々な学習を有機的に結びつける源になっていきそうな予感がする。今はまだ,その可能性を感じているに過ぎないのだが,実際に実りのある交流にしていけば,子どもたちの姿はきっとよい方向に向いていくに違いない。そのために必要な手だてをしっかり考えていこう。
それにしても向こうの担任の先生,この学期末の忙しい時期に,ものすごく早く返事をつくってくださったけど,きっと予定を変更して取り組まれたのかなぁ・・・。申し訳ない。取り組んでよかったと思える交流にして恩返ししたいと思う。
Comments