Macchin Weblog

<< 2024/04 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
<< 運動会前日 | main | もしドラ >>

運動会当日

今日は予定より1日遅れの運動会。よく晴れて絶好の運動会日和となった。
それに花を添えたのが,6年生の活躍。去年は状態が心配された時期もあったが,
今年,成長した姿を見事にアピールした。誰もがそう感じたことだろう。
組体操でなかなか塔が建てられなかった女子も,本番は見事なまでにきれいな塔を
建ててみせた。

「がんばっている自分達を見てくれ」

まるでそう言っているようだった。そしてそれは見事に保護者に伝わり,
保護者には立派な子ども達の姿に泣いていらっしゃる姿も見られた。

その裏には人知れず努力した担任の先生のがんばりがある。
その努力も今日の子ども達の姿と保護者の涙できっと報われたことだろう。
本当にお疲れさまでした。

担任している中学年の表現もすごく好評だった。指導してくれたのは4年生の先生。
今年かわってこられたばかりだが,その実力は折り紙付き。緻密な仕事ぶりと
柔を基本とした指導には多いに学ぶところがある。そして,ダンスの楽しさが
子ども達から伝わるような素材の選び方。見事だった。
いろんなところでつられて踊っている姿があった。
中学年の子ども達も本当に一生懸命,楽しく踊った。
指導してくださった先生に感謝。

低学年では1年生が入学して数ヶ月でものすごい成長を見せてくれていた。
これも担任の先生の力によるところが大きい。最近の落ち着いた指導が実を結んでいる。
ダンスの効果音も自分で工夫してつくり,イメージ通りのものを仕上げられたと思う。

それぞれの先生方が自分の持ち味を生かして指導をしておられた。
こうした力の結集が運動会を成功に導いたのだと思っている。

持論だが教育とは環境づくりだと思っている。直接指導することもあるが,
それと同じくらい大切なのが環境だと思う。子どもが一生懸命活動できる
環境を整えてやること。子どもががんばらざるを得ない環境をつくってやること。
それは大人にしかできない。
教員であれば学校における環境づくりに全力を挙げるべきだと思っている。
そんなことを考えた運動会だった。

夜は打ち上げ。しっかり飲んでいい慰労会となった。
comments (2) | trackbacks (0)

Comments

sakachanさん,コメントありがとうございます。 それぞれの持ち味が出た運動会でしたね。充実感あふれる空気を楽しませてもらいました。

がんばろうとしているのに,あるいはがんばらせれば明らかにできるのに,この子達には無理だなんていうより,今回みたいに力いっぱいがんばらせて「よかったね」と声をかけてあげる方が絶対に子どものためにも学校のためにもいいと教えられた気がしています。

子ども達を信じているからがんばらせられる。要求できる。
要求されるということは信頼されていると子どもも実感しているように見えました。

どこまで伸びるか。
子どもにもsakachanさんにも応援しています。
Macchin | 2011/06/07 06:50
お疲れ様でした。
恒例になりつつある最高のアナウンス!
今年も絶好調でした。
子どもの頑張りとともに楽しませてもらいました。
次の目標に向けてまたがんばります!
sakachan | 2011/06/05 07:07

Comment Form

Trackbacks