カセットからCDへ
保育園に勤める叔母がやってきた。運動会のためにカセットに残っている音源を
CDに取り込みたいというもの。もうカセットも数が少なくなってきつつあるし,
そのまま使っていても劣化が心配ということだった。
そこで,叔母が持ってきたノートPCがVAIOだったので,
Sonicstage Mastering StudioというVAIOにもともとバンドルされている
ソフトを使用した。ただ,普通のカセットデッキからマイク入力に入力したので,
入力レベルが高すぎてもともと割れている音がさらにひずんでいた。
仕方ないので入力レベル調整でぎりぎりまで下げてみた。
しかしあまり効果はなく,そのまま録ってデジタルデータの段階で
レベルを下げることにした。このソフトは取り込むときにある程度
ノイズフィルタをかけることができ,割れた感じをだいぶ少なくすることができた。
なかなか優れものだと思った。あとはこのソフトでCDに焼いてできあがり。
手順としては少し慣れれば簡単な部類に入ると思う。
ちなみに自分も運動会の放送係。今年はitunesでチャレンジ。
プレイリストにしておいて,使う順に曲順を並べ替える。
放送用に特化されているわけではないので,選曲などにダブルクリックが必要。
だが,それを差し引いても十分快適。この運動会にあわせて買い換えた
USBオーディオインターフェイス(ヤマハMW10)のミキサー機能も
なかなか使える。PCによって運動会の放送もだいぶ楽になる。
CDに取り込みたいというもの。もうカセットも数が少なくなってきつつあるし,
そのまま使っていても劣化が心配ということだった。
そこで,叔母が持ってきたノートPCがVAIOだったので,
Sonicstage Mastering StudioというVAIOにもともとバンドルされている
ソフトを使用した。ただ,普通のカセットデッキからマイク入力に入力したので,
入力レベルが高すぎてもともと割れている音がさらにひずんでいた。
仕方ないので入力レベル調整でぎりぎりまで下げてみた。
しかしあまり効果はなく,そのまま録ってデジタルデータの段階で
レベルを下げることにした。このソフトは取り込むときにある程度
ノイズフィルタをかけることができ,割れた感じをだいぶ少なくすることができた。
なかなか優れものだと思った。あとはこのソフトでCDに焼いてできあがり。
手順としては少し慣れれば簡単な部類に入ると思う。
ちなみに自分も運動会の放送係。今年はitunesでチャレンジ。
プレイリストにしておいて,使う順に曲順を並べ替える。
放送用に特化されているわけではないので,選曲などにダブルクリックが必要。
だが,それを差し引いても十分快適。この運動会にあわせて買い換えた
USBオーディオインターフェイス(ヤマハMW10)のミキサー機能も
なかなか使える。PCによって運動会の放送もだいぶ楽になる。
Comments