今より少し上を狙う
明日,参観日の日だが,朝の集会に担任する学年の子どもたちが
音読発表を行う。音読だけでもいい感じになってきていたのだが,
教科書を持っていない他の学年にも内容がよくわかるようにしようということで
全員A3の用紙に絵や文で理解を助ける資料を作った。全校児童が少ないので
A3用紙で見えてしまう。今回は教科書をスキャンした画像を使う子以外は手書き。
スキャン画像を使う子もそのままでなく簡単な説明を加えるようにした。
自分が音読を担当する部分について最も伝えたいことを紙に書く。
そのなかで相手にこのままで伝わるかということを問いかけ,考えさせる。
どうしても自分基準で見てしまいがちだが,あえて教室の端から
黒板に置いた自分の書いた物を眺めさせることで,相手に十分伝えたいことが
伝わるかを考えさせた。すぐに気付く子とそうでない子がいるので,
気付かない子には具体的に改善点を示して伝えるために必要なポイントを与えた。
このくり返しが子どもたちの育ちにつながってくれれば,と思う。
音読発表を行う。音読だけでもいい感じになってきていたのだが,
教科書を持っていない他の学年にも内容がよくわかるようにしようということで
全員A3の用紙に絵や文で理解を助ける資料を作った。全校児童が少ないので
A3用紙で見えてしまう。今回は教科書をスキャンした画像を使う子以外は手書き。
スキャン画像を使う子もそのままでなく簡単な説明を加えるようにした。
自分が音読を担当する部分について最も伝えたいことを紙に書く。
そのなかで相手にこのままで伝わるかということを問いかけ,考えさせる。
どうしても自分基準で見てしまいがちだが,あえて教室の端から
黒板に置いた自分の書いた物を眺めさせることで,相手に十分伝えたいことが
伝わるかを考えさせた。すぐに気付く子とそうでない子がいるので,
気付かない子には具体的に改善点を示して伝えるために必要なポイントを与えた。
このくり返しが子どもたちの育ちにつながってくれれば,と思う。