CMを読み解く
国語にコマーシャルを作ろうという単元がある。教科書の本文の流れで
視聴者に伝えるために様々な工夫をしているということを実際のCMを見て
見つけてみた。想像以上に子どもたちはCMを見ている。しかし,「読み解く」という
目線で見た子はいなかった。そこで,少しずつ視点を示しながら読み解いていった。
教材に使ったのは,ソフトバンクのCM。タランティーノ監督が「タラちゃんデス!」
といっているやつ。ついさっきまで,ダニエル・カールだと思っていた(汗)
このCMで伝えたいことはタランティーノ監督がたどたどしい日本語を使うおもしろさと
奥さんに尻に敷かれている様子をお父さんスピーカでばらされてしまうという
場面がCMの肝だということが分かった。つまりこのお父さんスピーカのキャンペーンで
さらに携帯電話を売ろうというねらいが見える。その証拠に短いカットの中に
お父さんスピーカが何度も出てくることに子どもたちも気がついた。
伝えたいことをより効果的にするために工夫されていることが学習できた。
子どもたちが実際にCMを作るのは3学期に学習の総まとめとして行う予定。
視聴者に伝えるために様々な工夫をしているということを実際のCMを見て
見つけてみた。想像以上に子どもたちはCMを見ている。しかし,「読み解く」という
目線で見た子はいなかった。そこで,少しずつ視点を示しながら読み解いていった。
教材に使ったのは,ソフトバンクのCM。タランティーノ監督が「タラちゃんデス!」
といっているやつ。ついさっきまで,ダニエル・カールだと思っていた(汗)
このCMで伝えたいことはタランティーノ監督がたどたどしい日本語を使うおもしろさと
奥さんに尻に敷かれている様子をお父さんスピーカでばらされてしまうという
場面がCMの肝だということが分かった。つまりこのお父さんスピーカのキャンペーンで
さらに携帯電話を売ろうというねらいが見える。その証拠に短いカットの中に
お父さんスピーカが何度も出てくることに子どもたちも気がついた。
伝えたいことをより効果的にするために工夫されていることが学習できた。
子どもたちが実際にCMを作るのは3学期に学習の総まとめとして行う予定。