DVDレコーダーがほしい病に
突然かかってしまった。
今まで東芝のRD-X3というモデルを使用していた。
ネットdeナビというPCと連携できる機能を搭載したごく初期のモデルである。
それでも当時は画期的であった。
PCでインターネットから番組表をダウンロードし,マウス操作で予約ができてしまうというもの。
別に今のモデルでも録画した番組がすべて見られているわけではないし,
もう既に実用上十分な機能を提供してくれている。
野球放送などで延長された深夜の番組「カーグラTV」などがちょうどいいところで終わっていたり,
「笑ってコラえて!」が2時間スペシャルになっていて1時間分で終わっていて悔しい思いをしたことがある。
今のモデルならある程度そういう変動にも対応しているらしい。
さらに,スカパー!連携やレコーダー内のコンテンツを,フリーソフトでPCに移動することなどができるという。
地上波デジタルまでは今のままでいこうと思ったが,心は揺れている。
でも,「カーグラTV」「笑ってコラえて!」のためにそれだけの出費をするのかどうか・・・悩む。
今まで東芝のRD-X3というモデルを使用していた。
ネットdeナビというPCと連携できる機能を搭載したごく初期のモデルである。
それでも当時は画期的であった。
PCでインターネットから番組表をダウンロードし,マウス操作で予約ができてしまうというもの。
別に今のモデルでも録画した番組がすべて見られているわけではないし,
もう既に実用上十分な機能を提供してくれている。
野球放送などで延長された深夜の番組「カーグラTV」などがちょうどいいところで終わっていたり,
「笑ってコラえて!」が2時間スペシャルになっていて1時間分で終わっていて悔しい思いをしたことがある。
今のモデルならある程度そういう変動にも対応しているらしい。
さらに,スカパー!連携やレコーダー内のコンテンツを,フリーソフトでPCに移動することなどができるという。
地上波デジタルまでは今のままでいこうと思ったが,心は揺れている。
でも,「カーグラTV」「笑ってコラえて!」のためにそれだけの出費をするのかどうか・・・悩む。
![24 -TWENTY FOUR- シーズン6 (SEASONSコンパクト・ボックス) [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51VIx7GDw7L._SL160_.jpg)
![24 -TWENTY FOUR- シーズン5 (SEASONSコンパクト・ボックス) [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51XZ7NUbECL._SL160_.jpg)

![BUFFALO USB2.0 外付けハードディスクドライブ 2.0TB HD-CL2.0TU2/N [フラストレーションフリーパッケージ(FFP)]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41exczNKJ9L._SL160_.jpg)


