研究授業
昨日の初雪がずっと降り続き,今朝学校に行ってみると約5cmの積雪。
教え子で更に奥の方から来る子はひざ下まであったと言っていた。
そんな中,校内研の研究授業を行った。子どもたちは予想通りよく話し合い,
それなりの感触はあった。授業が終わって,参観に来られていた前校長先生から
次のような指摘があった。「班で話し合いをさせるのはいいが,結論を
出させてはいけない。それを続けていると集団に個が埋没してしまう。」
自分としては集団を活性化し,一人ひとりが発言できるための授業を組んだのだが,
学習集団づくりのエキスパートから見ると,あまり評価に値するものではなかったらしい。
前校長先生には大変お世話になっており,初任者時代にとても影響を受けた。
だからこそもっとがんばれというメッセージと受け取った。
人間として受け止めてもらっている実感は持っているので,その指摘は
素直に受けることができた。だが,自分の授業のどこをどうすればいいのかは
まだよくわからない。まだ勉強が足りないなあ。
前校長先生は所用で帰られたので放課後の授業反省会では別の視点で話が進んだ。
子どもの動きはよかったと評価をいただいた。また,もう少し細かく読んでから
今日の授業をしてもよかったのではないかという意見もいただいた。
自分としては学級づくりの視点から授業を構成してきたので,
自分の取り組みにもある一定の評価はいただけたようで少し安心。
ともあれ自分の公開授業はこれで終了。肩の荷が下りた。
教え子で更に奥の方から来る子はひざ下まであったと言っていた。
そんな中,校内研の研究授業を行った。子どもたちは予想通りよく話し合い,
それなりの感触はあった。授業が終わって,参観に来られていた前校長先生から
次のような指摘があった。「班で話し合いをさせるのはいいが,結論を
出させてはいけない。それを続けていると集団に個が埋没してしまう。」
自分としては集団を活性化し,一人ひとりが発言できるための授業を組んだのだが,
学習集団づくりのエキスパートから見ると,あまり評価に値するものではなかったらしい。
前校長先生には大変お世話になっており,初任者時代にとても影響を受けた。
だからこそもっとがんばれというメッセージと受け取った。
人間として受け止めてもらっている実感は持っているので,その指摘は
素直に受けることができた。だが,自分の授業のどこをどうすればいいのかは
まだよくわからない。まだ勉強が足りないなあ。
前校長先生は所用で帰られたので放課後の授業反省会では別の視点で話が進んだ。
子どもの動きはよかったと評価をいただいた。また,もう少し細かく読んでから
今日の授業をしてもよかったのではないかという意見もいただいた。
自分としては学級づくりの視点から授業を構成してきたので,
自分の取り組みにもある一定の評価はいただけたようで少し安心。
ともあれ自分の公開授業はこれで終了。肩の荷が下りた。