Macchin Weblog

<< 2009/04 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

最近

自分自身のことについて色々考えることが多かった。今日もそんな一日だった。
今まではなんだか突っ走っていて落ち着いて自分のことを考える時間を取っていなかった
というか,考えていなかった。だが,こうやって今自分自身について考えてみると,
緊張の連続だったのかなあ,と思う。がんばっている自分に安心していた部分もある。
今,ふと考えるとこれから情熱を持って取り組むべき課題は何なのだろうか。
学級のこと,研究のこと,寺のこと,いろいろあるのだが,中心に据えるものが
まだ見つからない。年度が替わってからやはり環境が変わり,周囲の状況も変わり,
年度が替わった頃から色々と難しい問題もあり,まだ本当の意味でのスタートが
切れていないのかもしれない。変わったことといえば,以前聴いていた音楽を
また引っ張り出したり,amazonで中古CDを買いあさっている。
無性に聞きたくなるのだ。最近は中学時代に聴いていた曲まで遡ってしまった。
聴いているとその頃感じていた感情まで思い出す。その頃の感情に何かを
求めているのだろうか?まだ,自分の中での答えは出ない。
確実にいえるのはその頃の自分も悩みはあったと思うが,前を向いていた。
その頃の前向きさを求めているのか,複雑に入り組んだ感情からシンプルな
感情に戻りたいだけなのか。自分でも分からない。
今いえるのは,昔熱中して聴いていた音楽を聴くと,落ち着くということ。
ただそれだけ。
comments (2) | trackbacks (0)

PCサポート

先日書いた前々任校の保護者からのPCサポートの続き。前回,調子を見るということで
デフラグとレジストリの掃除を行った。これだけでもけっこう時間がかかった。
とりあえず調子を見て下さいということで帰ったのだが,また調子が悪くなった
ということでお邪魔させていただいた。今度は代替用のPCを持参していった。
立ち上げるとすぐに止まってしまった。今度は落ち着くまで操作せずに
イベントビューアでエラーを見ているとディスクエラーが。前回RAIDドライバにも
問題があることが分かっていたので,リカバリは必要だと思っていたが,
今回の件でリカバリは確定。持ち帰ることに。帰って電源を入れると
OSがないとの画面が。ついにディスクエラーが本格的に起こってしまったらしい。
OSの部分は何とかなるが,データの部分が大変になるので,今後慎重に
作業を進めたいと思う。
とりあえず現在データの受け皿の外付けのHDD空き領域を確保中。
comments (0) | trackbacks (0)